忍者ブログ
[599]  [600]  [601]  [602]  [603]  [604]  [605]  [606]  [607]  [608]  [609
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近善い行いをいっぱいしてるのに、あんまりいいことがない横田です。
いつか報われるだろうことを信じて毎日をやり過ごしてます。

ではまず今日のメニューです。
up 400*1 cho
swim 100*3 des EN1
rest
kick IM/S1 100*4 EN1
50*4 odd:NBK25H even:UWK25H EN3
pull Fr/IM/S1 [100*3]*3 EN2
Drill-swim cho 50*6

loosen

swim S1 [50*8]*3 1s:High Ave EN3 1'
2s:3H1E 1'
3s:2H1E 1'15
set rest 1'

ショートのMain
swim 50*1 25H/E 1'10
50*2 H/E by1t 1'10
75*2 H/E by1t 1'30
100*1 Hard 2'
200*1 Easy 4'
100*2 H/E by1t 2'
75*2 H/E by1t 1'30
50*2 H/E by1t 1'10
rest
[25*2]*3 Hard!! 30'
set rest30'


今日はショートのメニューをやってました。
関国は半フリしかでないんで…
別にHigh Aveとかが嫌やったわけじゃないのです。
バッタ専門の心の内にLを宿したオカピ(自称ではないか?と最近疑っている)に「お前ショートでなにやっとるじゃけん?」言われちゃったんで弁明しときます。てか僕は新世界の神になります。
ショートのメニューは、身体はしんどかったけど、精神的には楽しかったです。タイム出なかったら萎えるし、頑張りたくても手足が動いてくれない時は凄くつらいですが…
強化練も決定したわけですし(すごくうれしいヨ!!)、この夏で体力つけたいです。




そしてそしてなんと今日から7月なのです。
最初の新歓BBQが4月2日だったんじゃないでしょうか?
だったら明日でちょうど三ヶ月です。大学にもすっかり慣れて今週は5コマしか授業でれませんでした。慣れって恐いです。
当然七帝も迫ってきたわけで、1回生は七帝戦のアトラクションのダンスの練習を始めました。
練習への集まりもかなり良くて、結構楽しいです。
...ただ僕のダンスがキショいらしいです。キモいじゃなくてキショいって言われました。
正直始めは冗談でイジられてるだけだと思ってました。
でも…どうやらマジみたいなんです。
理由を尋ねると多くの仲間が半笑いでスルー
いったいなぜ?
誰か助けてーーー


とまあ話がそれてしまったんですが、
ここからが本題です。
明日は関国です!!
特に1回生は役員とかが大変そうですが、自分の登板は忘れないようにしましょう。あとおニューのジャージも届いたわけですし、応援の方も全力で!!
先輩方もいつもどおり応援協力お願いします。
レギュラーの人たちは一人でも多く決勝残ってください!!
応援隊としてもまだ少し決勝応援はあやふやだったりするんで。

天チャの人たちも悔いが残らないように全力を出し切ってください!!

では長くなりましたが、最後に
Go!!京大!!




















PR
豪です。つい最近も書いた気がする。

テニスのウィンブルドン選手権やってますねー。
昨日ずーっと見てしまいました。午前2時半ぐらいまで(笑)それで起きれるとかやっぱ塩島とはちが(ry
1番最近のコナンとおんなじやーって1人で興奮しながら見てました。
フェデラー負けちゃってました。


とにかく相手のツォンガの勢いがすごかったです。波にのるってこういうことなんやなーって思いました。
フェデラーのプレイが心なしか小さくみえてしまいました。
後半はもう完全に流れがツォンガにきてる感じでした。


ん?なんの話や?
流れって大事やんねーって話ですね!
水泳もそうで、俺勝てるんちゃうって思ったらそこから強いよね。
まぁいいや、今日のメニュー。

w-up cho 400*1 cho A1 7'
kick cho 50*2 kick-cho EN1 1'
pull   50*2 pull-cho EN1 1'
swim 50*2 25FormH EN2 1'
rest 2'
swim IM 200*1↓ EN1 smooth EN1 3'
cho 200*1↓ kick-swim by100m EN1 3'30
200*1↓ kick-pull by100m EN1 3'30
200*1↓ pull-swim by100m EN1 3'
Fr 200*1↓ fast EN1~2 2'30
rest *2 30''
rest 1'30
kick S1 100*3 Form Des3 EN1~ 1'50
pull 100*3 Form Des3 EN1~ 1'40
Drill-swim 50*2 Drill-swim EN1 1'15
swim 50*3*2 Form Des3 EN1~ 1'
rest 3'
Power S1 50*4↓ 12.5mH-37.5mEasy AN3/A1 55''
rest *3 Set rest 20''
[1s:kick,2s:pull,3s:swim]
Down 400*1 7'20

Googleからコピペしたのでおかしくなってるかもしれません、すいません。

僕は強度を落とすつもりはなかったのでキックプル、キックスイムをキックでいって200Frはハードしました。
そっから意味わからんショートメニューにいき立入さんと勝負したり勝手に100ハードしました。

12.5Hはどーだったんでしょうか?出し切れました?タイムとったんかな?僕的に実際にタイムがあった方がおりゃーこんにゃろーって出し
切れるので25の意味わからんショートメニューを少し変えてハードしまくりました。

ちなみに僕は大和さんに全敗でした。ショックすぎて言葉がでません。大和さんの勝ち誇った顔が浮かんでいらいらします。「豪はLだから仕方ないよ」とか言ってきそうでこれまたいらいらします。すいません言いすぎましたいや言いすぎでもないわ

プルもキックもスイム練も勝てるのに25Hと時々50やほんの時々100が勝てません。
スプリントが欲しい、、、
意味わからんショートメニューなんかしなくてもスプリントつくって証明したるし!見てろやぃ!



でも途中の200と100はよかったです。200は練習ベストかな?
ただ先頭ではなかったのでそれが大きかったか、、、
韓国は400Frなんでそれにむけていい感じに練習できましたけどこういう時に限って試合のタイムがいつも悪いんですよねー
しっかりタイム出しておきたいと思います。

天下茶屋組の朗報も期待してますよー!



おっといい感じにまとまってしまいました笑
今回は短く終われそうです!
そりゃ色々考えてることはありますけど、どーせ大和さんに否定されるのでやめときます。
韓国は色々と忙しいことになりそうですが一丸となってがんばりましょう!



次日記あてるなら七帝か関カレ前でお願いしますね(*°ー°)

でわ。

松山さんから大抜擢していただき
日記と早朝練終わりの声だしを引き受けてからの
遅練後の声だしもむらきゃみ氏にあてられました
3回生のナオイです
誕生日までにはまだまだ日があります

お待たせしました、本日のメニューです↓↓↓

W-up cho 400*1 7' 6'(300m)
Swim IM 100*2 1'40 2'
rest
Kick cho 100*4 even 1'45 1'55 2'05 2'15
Pull S1 100*4 S1-cho/50m 1'30 1'40(3t) 1'50(3t) 2'(2t)
Swim IM 200*1↓ smooth EN1~2 2'55 3'15 3'30 3'45
Fr 200*1↓ smooth EN2 2'30 2'45 3' 3'15
200*1*2 〃 2'25 2'40 2'55 3'10
rest
Drill-S 50*8 1~6t:Drill-S,7~8t:25H 1' 1'10(6t)
loosen 100*1
Main S1 100*5 All Out!!! 5'
Down 400*1


ご存知今日は耐乳酸の日でした
私の得意かつ不得意なメニューです
今日もまたBest+3"~6"で
des to keepに近いことをしてしまい、
嬉しいかつ残念な結果でした
1本目が1番遅かったですが、
温存してるわけではないんですよ、ゆーみんさん!!!
1本ごとに「次はここをこうしてみよう」っていう課題が現れるので
それをひたすら潰していってるだけなんですが・・・
こんなだから試合の1本で力を出し切れないんですね

3日後に迫った関国では
夏季公のようなガッカリ感を味わいたくないので
ちょっと作戦を変えていこうと思っています
これが吉と出るか凶と出るかわかりませんが、
七帝もひかえてるし、
全力を尽くすのみです

いよいよ夏到来です
「体つよい面」隊長の私は問題ないですが、
ここで体調をくずしてしまわないように
食事と睡眠と水分(と単位)はしっかりとりましょう

ではこのへんで
本日の日記を終わります☆












どもー太田です。
先週のミーティングでビデオの撮り方がうんたらかんたらという話が出たので、今一度ビデオの撮り方についてまとめておきたいと思います。
特にマネさんや1回生はよく読んでおいてもらいたいです。
あとパソコンで見てください。
そんじゃさっそく…


①撮る対象が一人の場合

泳いでる人の両横のコースが映る程度にズームしましょう。
写真は7コース立道(小柄)



②対象が二人以上の場合

極力引いて全員が画面に映るようにしましょう。
ズームアウトすれば全員の全体が映るのに、誰かが画面からはみ出ているなんてことのないように…
写真は3コース立道、6コース新谷、8コース大平




③どーーーーしても全員は画面に入りません

そんな時には最終手段、一人ずつ撮影。
ただしミーティングで話があったように、ターンのところは出来るだけ映すように。
またリレーだと引継ぎは絶対映るようにしましょう。
試合によっては失格判定の反論に使えるみたいなので。
動画は800FR、2・4・7コース京大


他に要望や意見がある人はコメントに記入お願いします。
それでは。
こんにちは。新谷健です。

今日のメニューは、
50*1 drill
50*1  25H
50*1  H           *4
これがメインでした。

50*1 Hといえば、僕の大好きなメニュー(距離も時間も短いから)です!!
なのに今日は満足なタイムが出ない、、
でもこれは、フォーム改正のためなのです。
どんなふうに変えてるかは、いっぱいありすぎて書ききれません。
とにかく速くなるために考えまくりながら泳いでます。
考えたいい泳ぎができたときは25mでバテます、ホントに。(汗)
そんなすぐバテる泳ぎが良いのか悪いのかはわかりませんが、25mまでのタイムはいいようです。
この泳ぎで100保てればなあ、、という感じです。


さて、話は変わり、前の土日に大阪高校インターハイ予選を見にいきました。
なんと100Brの決勝ラインが1’06”5!!
近畿大会出場には05秒台が必要という異常にハイレベルな大会でした。
ちなみに100Baは近畿行くには59秒台が必要でした。
そんな中、僕が見た100Brの決勝レースで、、
「身長の有利さ」というものを目撃してしまいました。

第5コース(予選1位) 大会新(1’03”60)を期待されている巨人(以下、巨人)
第4コース(予選3位) とても小柄だが現、大阪高校最速スピードを持つ(以下、小柄)
トップ争いは、ともに高校3年のこの2人による一騎打ちであった。
まず浮き上がり、小柄はすばらしいスタートを見せるが、さすがに巨人が一歩リード。
ここから小柄の猛追が始まることになる。
小柄は持ち前の負けん気と自慢のスピードを生かし、まず25mで巨人に並ぶ。
その直後、小柄は1位に躍り出た!(この瞬間、小柄はテンションMAXである)
勢いづいた小柄はグイグイ巨人を突き放す。
そして前半の折り返しのタイム、なんと小柄は29”6!!
巨人も負けじと30”3で入るが、その差実に0,7秒!(この瞬間、小柄の脳裏には金メダルが浮かぶ)
観客の誰もが思った。
「あの巨人が負けるのか、、?」と。


ストーリーは後半へ移る。

でもその前に少し余談を。(笑)
実は僕は今、茶髪なんです。
しかし!今日なんと黒髪もどしの染料を買いました。
地元の塾でのバイトを始めた結果、、
「次来るときには黒染めしてきてな。」と言われてしまいました。
「黒染めしてなかったら来週は来ないでね。」とまで言われてしまいました。。(泣)
というわけで、しぶしぶながら髪を黒くしちゃうことに。
遅くとも今週木曜日には黒くなっているはずです。
お金のために髪の毛の色をも犠牲にする京大生
ってやっぱりマジメですよね。(七帝行くお金とか稼がないと(汗汗))
七帝といえば!!
いろいろ考えた結果、A群の1教科を捨てることを決め、
僕は北海道から1番遅い便で帰ることにしました!
レセプションにも行けて、次の日には
先輩方とおいしいものを食べにいけるらしい(山さん情報)です。
楽しみです!七帝がんばります!!

これで余談は終了。


さて、ストーリーの後半が始まります。
前半は0.7秒差! これから後半!!
負けるのか、巨人、、?という話でしたね。

後半が始まってまもなくして、
なんと先頭を泳いでいるのは巨人であった。
これはどういうことか?
なんと巨人はターン後の壁蹴り&一かき&一蹴りだけで、
小柄を抜き去ってしまったのだ!(一瞬にして小柄は焦りがピークになる)
巨人の浮き上がりと同時に小柄はまさかの追う展開に!!
前半とは打って変わって状況は
逃げる巨人、追う小柄。
小柄はものすごい勢いで巨人を追う。
一方、巨人もものすごい勢いで小柄から逃げる。
そのスイムスピードは全くの互角!!!!!
そして、2人の差は縮まりも広がりもせず、
後半浮き上がりでのリードそのままに、最後は巨人が逃げ切った。
巨人のタイムは1’03”7。小柄も1’04”2。
勝敗を分けたのは、巨人の勝利への執念だけではなかっただろう。
大会新こそ出なかったが、
2人の熱戦でこちらは興奮するかぎりであった。



つい最近あった実話です。
ちなみにこの巨人は、僕よりもかなり大きいです。
身長ってすごいなと思いました。
同時に、とってもやる気が出ました!
年下の高校生に魅せられて、やる気のでないヤツなどいません。
まだまだ練習頑張ろーっと。


<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]