×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様です!看護の大きい方、坂元です
ぐっちさんからの伝言です
1、国家試験無事終わりました
2、風邪ひかんでね
3、春季室内で今の学年での試合が終わります。次の一年は、この一年を活かしてどうするか、考えてみてね
ちょっと違うかもしれません
寒い中、足を運んでくださってありがとうございました!
今日のメニュー
up cho 400×1 cho 7' /6'
100×3 IM 1'40/1'50/2'
50×4 25H 1'15
rest 2'
K cho 100×6 4-6t des 1'45/1'55/2'10
50×4 E,H/t 1'15
rest 2'30
SorP Fr 400×2 hypo35373537,buildup/t 5'30/4'30(300),6'/1'50(100),6'40
200×3 des 3'/3'20/3'40
loosen 100×1 5'
S 50×6 drill 1'10
50×8 1-4t:des to R.P.,5-8t:keep 1'
50×4 E,25H,E,H/t 1'15
down 400×1 8'
私は高校まで体育の授業で水泳があったんですけど、もちろんまじめにやるはずもなく、いつも適当に遊んでました。
最後の3年のときだけ、めっちゃ厳しい女の先生が担当になったんですけど、いきなり「50mのタイムで成績を評価する」と言い出しました。
でも私のクラスはみんなやる気がなかったので、きちんとタイムは測らずに適当に書いて提出しました。
女子全員の名前が書いてあって、その横に自分のタイムを書けばよかったので、みんなのタイムが見れるんです。
私達は相談の結果、50m走のタイムの2倍ちょっとじゃないかと結論を出しました。
だから私の50Frのタイムは23秒です。
その夏、ほとんどの同じクラスの友達の体育の評価が5段階中の2で、隣のクラスとかは3とか4とかだったので、私達は贔屓だと文句を言っていましたが、先生はちゃんとわかってたんですね。
私はともかく、運動神経の良い子も2だったので、完全に贔屓だと思ってたんですけど、水泳部に入って謎がとけました。
今週末は今年度最後の試合ですね!
みんなが満足のいく結果で締めくくれたらいいなぁと思います。
ではお昼寝の時間なのでこの辺で。
ぐっちさんからの伝言です
1、国家試験無事終わりました
2、風邪ひかんでね
3、春季室内で今の学年での試合が終わります。次の一年は、この一年を活かしてどうするか、考えてみてね
ちょっと違うかもしれません
寒い中、足を運んでくださってありがとうございました!
今日のメニュー
up cho 400×1 cho 7' /6'
100×3 IM 1'40/1'50/2'
50×4 25H 1'15
rest 2'
K cho 100×6 4-6t des 1'45/1'55/2'10
50×4 E,H/t 1'15
rest 2'30
SorP Fr 400×2 hypo35373537,buildup/t 5'30/4'30(300),6'/1'50(100),6'40
200×3 des 3'/3'20/3'40
loosen 100×1 5'
S 50×6 drill 1'10
50×8 1-4t:des to R.P.,5-8t:keep 1'
50×4 E,25H,E,H/t 1'15
down 400×1 8'
私は高校まで体育の授業で水泳があったんですけど、もちろんまじめにやるはずもなく、いつも適当に遊んでました。
最後の3年のときだけ、めっちゃ厳しい女の先生が担当になったんですけど、いきなり「50mのタイムで成績を評価する」と言い出しました。
でも私のクラスはみんなやる気がなかったので、きちんとタイムは測らずに適当に書いて提出しました。
女子全員の名前が書いてあって、その横に自分のタイムを書けばよかったので、みんなのタイムが見れるんです。
私達は相談の結果、50m走のタイムの2倍ちょっとじゃないかと結論を出しました。
だから私の50Frのタイムは23秒です。
その夏、ほとんどの同じクラスの友達の体育の評価が5段階中の2で、隣のクラスとかは3とか4とかだったので、私達は贔屓だと文句を言っていましたが、先生はちゃんとわかってたんですね。
私はともかく、運動神経の良い子も2だったので、完全に贔屓だと思ってたんですけど、水泳部に入って謎がとけました。
今週末は今年度最後の試合ですね!
みんなが満足のいく結果で締めくくれたらいいなぁと思います。
ではお昼寝の時間なのでこの辺で。
PR
up
;cho,400*1:7' 7' 6'30(300*1)
swim
;IMO/t,50*8:1' 1'(4t) 1'05
;Fr,IM/t smooth,1'30 1'40 1'50(1st cut)
;Fr,IM/t des, 3' 3'20 3'40(last cut)
loosen;cho,100*1:5' 4'10
swim
;drill,50*6:1'10
;KRLS,100*3:1'40 1'50 2'(2t)
;form,100*3:1'30 1'40 1'50
;S1 stroke des,50*4:1' 1' 1'
;S1 E,25H,E,H/t,50*4:1'30
down;cho,400*1:7'30 6'30 7'30
お疲れ様でした。新二回生の西川です。
今日のメニューはrestが少なくてきつかったです。
もっと集中力を高めて積極的かつ粘り強く取り組むべきだったと反省しています。
さて、今日はナイスファイト導入初日でしたがいかがだったでしょうか。
遅練では戸惑いや照れがありバラバラになってしまいました(笑)
このナイスファイトですが、各人が練習に高いレベルで集中して全力を注いでいるときにバシッと決まります。
自分自身が練習に対して全力を出し切れれば、
興奮状態にあるからかそのあとに泳いでくる人に対しても自然と応援できます。
また一方で、
応援を受ける側は全力を見せることで、
応援するチームメイトを興奮せしむることができます。
そのようにして全員が集中、興奮できれば自然とそろってくるんです。
日々の練習からチーム内で刺激、興奮の核分裂反応が起きれば素晴らしいと思います。
チームの一員であることを心に留めて僕も刺激を放出するよう頑張ります。
なかなか大変なことを書いてしまいました。
書いたからにはしっかり行動しなければなりませんね。
もし甘えているように見えたらどうぞ喝を入れてください。
時間があるので悩みを書きます(笑)
その一、胸筋に左右差がある。
右側が成長してきません。特に下の方。
現在チューブを引きながら様子を見ています。
その二、広背筋に左右差がある。
わずかではありますが右側の方が発達しています。
時間があったので何となく書いてはみましたが…
意味が分からないですね。
終
;cho,400*1:7' 7' 6'30(300*1)
swim
;IMO/t,50*8:1' 1'(4t) 1'05
;Fr,IM/t smooth,1'30 1'40 1'50(1st cut)
;Fr,IM/t des, 3' 3'20 3'40(last cut)
loosen;cho,100*1:5' 4'10
swim
;drill,50*6:1'10
;KRLS,100*3:1'40 1'50 2'(2t)
;form,100*3:1'30 1'40 1'50
;S1 stroke des,50*4:1' 1' 1'
;S1 E,25H,E,H/t,50*4:1'30
down;cho,400*1:7'30 6'30 7'30
お疲れ様でした。新二回生の西川です。
今日のメニューはrestが少なくてきつかったです。
もっと集中力を高めて積極的かつ粘り強く取り組むべきだったと反省しています。
さて、今日はナイスファイト導入初日でしたがいかがだったでしょうか。
遅練では戸惑いや照れがありバラバラになってしまいました(笑)
このナイスファイトですが、各人が練習に高いレベルで集中して全力を注いでいるときにバシッと決まります。
自分自身が練習に対して全力を出し切れれば、
興奮状態にあるからかそのあとに泳いでくる人に対しても自然と応援できます。
また一方で、
応援を受ける側は全力を見せることで、
応援するチームメイトを興奮せしむることができます。
そのようにして全員が集中、興奮できれば自然とそろってくるんです。
日々の練習からチーム内で刺激、興奮の核分裂反応が起きれば素晴らしいと思います。
チームの一員であることを心に留めて僕も刺激を放出するよう頑張ります。
なかなか大変なことを書いてしまいました。
書いたからにはしっかり行動しなければなりませんね。
もし甘えているように見えたらどうぞ喝を入れてください。
時間があるので悩みを書きます(笑)
その一、胸筋に左右差がある。
右側が成長してきません。特に下の方。
現在チューブを引きながら様子を見ています。
その二、広背筋に左右差がある。
わずかではありますが右側の方が発達しています。
時間があったので何となく書いてはみましたが…
意味が分からないですね。
終
さっき出町柳駅付近で転びました水野です。
痛さのあまり、道端で痛い痛いいいいって叫んでしまいました・・・
土みたいなのがどうしても取れないんですけど大丈夫ですか???
menuは哲郎さんのアップの仕方を頑張ってやりました!
![a18840ed.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/362df300a5b81f13a3f454d54bb8696c/1330171231?w=150&h=92)
今日は二次試験でしたね!
わたしもちょうど一年前に受けました。
髪の毛を脱色したのもちょうど一年前の今日…
二日連続の入試は受けたことないんですが、
明日もテストがある受験生のみなさん!
夜更かしせずにもう寝てくださいね♪
今までやってきたのできっと大丈夫です!
去年、わたしがみなさんの分まで落ちていますので!
でも毎日楽しいですよ(^-^ )
明日、水泳部はビラを配るのでぜひ受け取ってください!
痛さのあまり、道端で痛い痛いいいいって叫んでしまいました・・・
土みたいなのがどうしても取れないんですけど大丈夫ですか???
menuは哲郎さんのアップの仕方を頑張ってやりました!
今日は二次試験でしたね!
わたしもちょうど一年前に受けました。
髪の毛を脱色したのもちょうど一年前の今日…
二日連続の入試は受けたことないんですが、
明日もテストがある受験生のみなさん!
夜更かしせずにもう寝てくださいね♪
今までやってきたのできっと大丈夫です!
去年、わたしがみなさんの分まで落ちていますので!
でも毎日楽しいですよ(^-^ )
明日、水泳部はビラを配るのでぜひ受け取ってください!
こんばんは、林です。
今日は大和さん主催で豪さんメニューによる昼練がありました。
参加者は大和さん豪さん杉野さん幸大エルモ健林の7人+マネさんがしょうこさんでした。
ではメニューです↓
W-up 400×1 7'
50×6 Drill 1'10"
50×4 Des1-3t,4t25H 1'
rest 3'
KP 200×4 A3'15" B3'35"
1t:K50P150 2t:K100P100 3t:K150P50 4t:K200
loosen 100 5'
PorS 100×4×3 Set6'
1s:A1'10",1'15",1'35",1'10" B1'15",1'25",1'35",1'15"
2s:A1'05",1'20",1'30",1'10" B1'15",1'20",1'45",1'15"
3s:A1'40",1'10",1'15",1'25" B1'45",1'15",1'25",1'35"
rest 1'
50×4 Form or Drill 1'
loosen 100 5'
main 200×1 Hard! 6'
100×1 Hard! 4'
50×1 Hard! 2'
25×1 Hard! 1'
Down 400
昨日まで2週間親戚の家に行っていたため、その間何回か市民プールに行ってはいたのですが、
おそらく体がなまっているだろうという気持ちでこの練習に臨みました。
豪さんメニューということで予想通りのキツさでしたが、思ったよりは最後まで耐えたかなという感じでした。
最初のKickPullはBでいって、3本目がギリギリだったので4本目で頑張りましたが5秒ほど間に合いませんでした。
Pull or SwimもBでいって、だんだんバテていきながらも1'15"は頑張って回りましたが、1'45"の時が遅すぎました。
こういうメニューで、サイクルが短い時も長い時も安定したタイムで泳げるようになりたいです。
最後のHard!では、杉野さんとエルモと隣で泳ぎました。
すでに体がいうことを聞かなそうな感じだったので、200は前半は力を抜いて後半出し切る感じでいきました(いつもそうですが)。
すると2分21秒で隣の2人にも勝てました!
ですが200で力尽きたのか、100以降はエルモに負け、25は杉野さんにも負けてしまいました。
一見200で勝っているのでLなようにも見えますが、そこで力尽きていては全くLではありません。
Hard!が何本あってもずっと同じタイムで揃えられるようにこれからも頑張りたいです。
さて、この日記を投稿した約12時間後に国語の試験が始まります。
なのでもし見ている受験生がいたら、今まで勉強してきたことを信じて、
こんな日記はさっさと読み流して、明日のために早く寝ましょう。
去年の入試当日は僕は、「受験生の半分は冷やかしだ!」と思ってリラックスしてたような気がするので、
みなさんも自分なりにリラックスして、自分を信じて試験に臨んでください。
(↓の日記で、日記が消えたと書いていますが、僕は日記を書くのに時間がかかるため、
一度メモ帳に書いてからそれをコピペしてます。)←参考までに書きました。
今日は大和さん主催で豪さんメニューによる昼練がありました。
参加者は大和さん豪さん杉野さん幸大エルモ健林の7人+マネさんがしょうこさんでした。
ではメニューです↓
W-up 400×1 7'
50×6 Drill 1'10"
50×4 Des1-3t,4t25H 1'
rest 3'
KP 200×4 A3'15" B3'35"
1t:K50P150 2t:K100P100 3t:K150P50 4t:K200
loosen 100 5'
PorS 100×4×3 Set6'
1s:A1'10",1'15",1'35",1'10" B1'15",1'25",1'35",1'15"
2s:A1'05",1'20",1'30",1'10" B1'15",1'20",1'45",1'15"
3s:A1'40",1'10",1'15",1'25" B1'45",1'15",1'25",1'35"
rest 1'
50×4 Form or Drill 1'
loosen 100 5'
main 200×1 Hard! 6'
100×1 Hard! 4'
50×1 Hard! 2'
25×1 Hard! 1'
Down 400
昨日まで2週間親戚の家に行っていたため、その間何回か市民プールに行ってはいたのですが、
おそらく体がなまっているだろうという気持ちでこの練習に臨みました。
豪さんメニューということで予想通りのキツさでしたが、思ったよりは最後まで耐えたかなという感じでした。
最初のKickPullはBでいって、3本目がギリギリだったので4本目で頑張りましたが5秒ほど間に合いませんでした。
Pull or SwimもBでいって、だんだんバテていきながらも1'15"は頑張って回りましたが、1'45"の時が遅すぎました。
こういうメニューで、サイクルが短い時も長い時も安定したタイムで泳げるようになりたいです。
最後のHard!では、杉野さんとエルモと隣で泳ぎました。
すでに体がいうことを聞かなそうな感じだったので、200は前半は力を抜いて後半出し切る感じでいきました(いつもそうですが)。
すると2分21秒で隣の2人にも勝てました!
ですが200で力尽きたのか、100以降はエルモに負け、25は杉野さんにも負けてしまいました。
一見200で勝っているのでLなようにも見えますが、そこで力尽きていては全くLではありません。
Hard!が何本あってもずっと同じタイムで揃えられるようにこれからも頑張りたいです。
さて、この日記を投稿した約12時間後に国語の試験が始まります。
なのでもし見ている受験生がいたら、今まで勉強してきたことを信じて、
こんな日記はさっさと読み流して、明日のために早く寝ましょう。
去年の入試当日は僕は、「受験生の半分は冷やかしだ!」と思ってリラックスしてたような気がするので、
みなさんも自分なりにリラックスして、自分を信じて試験に臨んでください。
(↓の日記で、日記が消えたと書いていますが、僕は日記を書くのに時間がかかるため、
一度メモ帳に書いてからそれをコピペしてます。)←参考までに書きました。
こんにちは、曽根です。
楽しいASAPAやったのに、突然日記を宣告されました。
本人のいないとこで決めるとか反則です。
ていうか日記消えるってこんなに悲しいことなんですね。
あと投稿ボタン押すだけやったのに(泣)
今日のメニュー
Up 400*1 7’
200*6 Fr,IM/t 3’
Rest
Kick 200*3 des 3’40
50*16 E,H/t 1’15,45”
Loosen
Swim 1500*1 build up 21’30”
(800+400+200+100)
200*3 fast 2’30”
Down 400*1
昨日休んじゃったからか、今日は結構調子よかったです。
ただ最近キックのhardが遅いです。すぐバテます。
あきひろからアドバイスももらったので改善していきたいです。
僕はmiddleなのかlongなのかどっちなんでしょうか?
結構悩んでます。
まぁ合格体験記を書きます。
明日本番やのにこれを見てる人がどれだけいるのでしょうか。
今更じたばたしても仕方がないのでリラックスするのもいいかもしれません。
僕は法学部です。
法学部は法学部棟でテストがあります。
The大学 って感じの由緒正しき建物です。
緊張するなって言っても無理な話です。
僕もめっちゃ緊張しました。
でも
「こんなけやった奴は他にはおらんやろ」って
自然に思えて落ち着きました。
嘘やと思う人は明日体験してください。
思っている以上に今までやってきたことは自分の中に積み重なっているものです。
もうすぐ好きなことができます。
今日はぐっすり寝てください。
無理やったら明日の朝は眠眠打破を持ってきてください。
では、待ってます。
楽しいASAPAやったのに、突然日記を宣告されました。
本人のいないとこで決めるとか反則です。
ていうか日記消えるってこんなに悲しいことなんですね。
あと投稿ボタン押すだけやったのに(泣)
今日のメニュー
Up 400*1 7’
200*6 Fr,IM/t 3’
Rest
Kick 200*3 des 3’40
50*16 E,H/t 1’15,45”
Loosen
Swim 1500*1 build up 21’30”
(800+400+200+100)
200*3 fast 2’30”
Down 400*1
昨日休んじゃったからか、今日は結構調子よかったです。
ただ最近キックのhardが遅いです。すぐバテます。
あきひろからアドバイスももらったので改善していきたいです。
僕はmiddleなのかlongなのかどっちなんでしょうか?
結構悩んでます。
まぁ合格体験記を書きます。
明日本番やのにこれを見てる人がどれだけいるのでしょうか。
今更じたばたしても仕方がないのでリラックスするのもいいかもしれません。
僕は法学部です。
法学部は法学部棟でテストがあります。
The大学 って感じの由緒正しき建物です。
緊張するなって言っても無理な話です。
僕もめっちゃ緊張しました。
でも
「こんなけやった奴は他にはおらんやろ」って
自然に思えて落ち着きました。
嘘やと思う人は明日体験してください。
思っている以上に今までやってきたことは自分の中に積み重なっているものです。
もうすぐ好きなことができます。
今日はぐっすり寝てください。
無理やったら明日の朝は眠眠打破を持ってきてください。
では、待ってます。