×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
up |
cho S1 |
400*1 50*4 100*3 |
choice drill form |
A1 EN1 EN1 |
7’, 7’, 6’(300m) 1’10 1’40, 1’50, 2’ |
rest | 2’20, 1’50, 2’20 | ||||
swim or pull | IM |
400*3 200*3 100*3 |
EN1 hold |
EN1 EN1 EN1 |
6’, 6’40, 7’30(2t) 3’, 3’20, 3’45 1’30, 1’40(2t), 1’50 |
loosen | cho | 100*1 | A1 | 4’30, 3’10, 4’15 | |
swim | S1 |
150*6 50*12 |
12.5m UW/50m rest 5fast2easy5fast |
EN2 EN3 |
2’30, 2’45(1st:50m1’), 3’(5t,1st:turn) 1’, 1’15, 1’ 1’ |
down | cho | 400*1 | A1 | 7’ |
こんばんは。二回生の西川です。
今回はワードで表を作って貼り付けてみました。うまくいってよかったです。
5月に入って春は完全に終わりを告げたように思いますが、今日は特に暑かったですね。練習後もしばらく体が火照っていました。特に首。
気温、水温が高いと集中力が切れがちです。今日のメニューは自分の好きなタイプなのにふがいない練習をしました。もっと自分の目標を意識してそれを支えに耐えなければならないと感じます。
そんな気持ちの弱い僕ですが、先日水泳部のドキュメント上にためになるレポートを見つけました。その名も「メンタルトレーニング講座」。プラス思考と集中について書いてありました。まだ読んだことがないという方はぜひとも読んでみてください。個人に限らずチーム全体にとってもプラスになるなあと感じました。
というわけで今日の練習の振り返りを改めます。
最後の50*12は自分の好きなメニューであるにも関わらずふがいない泳ぎをしてしまいました。ただ、その前のIMのメニューでは暑さにめげそうになりながらも最後まで粘り切れたと思います。この時の粘りを大切にしていきたいです。
さわやかな気分で書き終われました。さわやかな夢が見れそうです。それではまた明日も頑張りましょう。失礼します。
PR
記念すべき二回目、一回生の杉本です。
さっそく今日のメニューいきます。
さっそく今日のメニューいきます。
A B C
up Cho 400*1 choice 7 6
50*4 drill 1'10
S1 100*3 form 1'40 1'50 2
rest 2'20 1'50 2'20
KPS/set 200*1 ↓ 4' 4'15
50*6*3 1-3des*2 1' 1'05
loosen 100*1
main 100*10 high average! 2'
100*1 easy 3'
50*4 25H from wall kick 20".10"/2t 1'30
down 400*1 7'
なんといってもハイアベですよね。
自分はどうしても後のことを考えて、最初から力を抑制してしまうようです。
情けないですね。
早くリミッターを自分で解除できるようになりたいものです。
話は変わって...
先日の京カレではみなさん続々とベストを出していましたね。
僕自身は生涯におけるベストではなかったものの、
これからにつなげていけそうなタイムが出せたのでひとまず及第点としておきます。
さらに応援副隊長という責任重大な役職もいただいたので、
より一層身の引き締まる思いがします。
本当は最後におすすめの本シリーズ的なものをやりたかったんですが、
最近さぼり気味で全然本が読めてませんm(_ _)m
自分を甘やかして、不定期ものとさせていただきます。あしからず。
最後になってしまいましたが...
みなさん、シーズンを万全の状態で迎えられるように
(そして自分は水泳部として恥ずかしくない体でのぞめるように!!)
シーズンまでの残りの期間追い込んでいきましょう!!
up Cho 400*1 choice 7 6
50*4 drill 1'10
S1 100*3 form 1'40 1'50 2
rest 2'20 1'50 2'20
KPS/set 200*1 ↓ 4' 4'15
50*6*3 1-3des*2 1' 1'05
loosen 100*1
main 100*10 high average! 2'
100*1 easy 3'
50*4 25H from wall kick 20".10"/2t 1'30
down 400*1 7'
なんといってもハイアベですよね。
自分はどうしても後のことを考えて、最初から力を抑制してしまうようです。
情けないですね。
早くリミッターを自分で解除できるようになりたいものです。
話は変わって...
先日の京カレではみなさん続々とベストを出していましたね。
僕自身は生涯におけるベストではなかったものの、
これからにつなげていけそうなタイムが出せたのでひとまず及第点としておきます。
さらに応援副隊長という責任重大な役職もいただいたので、
より一層身の引き締まる思いがします。
本当は最後におすすめの本シリーズ的なものをやりたかったんですが、
最近さぼり気味で全然本が読めてませんm(_ _)m
自分を甘やかして、不定期ものとさせていただきます。あしからず。
最後になってしまいましたが...
みなさん、シーズンを万全の状態で迎えられるように
(そして自分は水泳部として恥ずかしくない体でのぞめるように!!)
シーズンまでの残りの期間追い込んでいきましょう!!
どうも、井澗です。
本日のメニューは、
A B C
up Cho 400*1 choice 7 6
50*4 drill 1'10
S1 100*3 form 1'40 1'50 2
rest 2'20 1'50 2'20
kick Cho 200*1 no board 4 4'30
50*16 4smooth4fast*2 1 1'05(14t 3s4f*2)
loosen Cho 100*1
swim S1 50*4 des to EN2 1
100*12 EN1~EN2 hold 1'30 1'40(11t) 1'50(10t)
100*1 easy 3 2'40 2'40
50*8 25H 1'15
50*2 E,H/t 1'30
down Cho 400*1 8
久々に泳いでしんどかったです。
水泳部のウェブ担当を引き継ぎました。
戦績や練習予定、歴代更新などやっていきます。まだまだ未熟ですが、よろしくお願いします。
有馬さんがとても詳しく教えてくれて、引き継ぎ資料まで分かりやすくネットに上げてくれました。
ホームページの運営やhtmlの編集はまだまだ慣れませんが、これを参考に頑張っていきます。
あとJO、応援してます。心の中で。
では。
本日のメニューは、
A B C
up Cho 400*1 choice 7 6
50*4 drill 1'10
S1 100*3 form 1'40 1'50 2
rest 2'20 1'50 2'20
kick Cho 200*1 no board 4 4'30
50*16 4smooth4fast*2 1 1'05(14t 3s4f*2)
loosen Cho 100*1
swim S1 50*4 des to EN2 1
100*12 EN1~EN2 hold 1'30 1'40(11t) 1'50(10t)
100*1 easy 3 2'40 2'40
50*8 25H 1'15
50*2 E,H/t 1'30
down Cho 400*1 8
久々に泳いでしんどかったです。
水泳部のウェブ担当を引き継ぎました。
戦績や練習予定、歴代更新などやっていきます。まだまだ未熟ですが、よろしくお願いします。
有馬さんがとても詳しく教えてくれて、引き継ぎ資料まで分かりやすくネットに上げてくれました。
ホームページの運営やhtmlの編集はまだまだ慣れませんが、これを参考に頑張っていきます。
あとJO、応援してます。心の中で。
では。
こんにちは。
横田です。ジョニーの友達です。ジョニーを普及させたいです。
では日記を書きます。
main 200*1↓ smooth 3'
200*1↓ 4 pace-up100/50/35/15 3'
100*1↓ 3 pace-up50/35/15 1'30
50*1↓*2 Hard
2 セットとも、200は後半の100を、100と50は全て、Flyで行きました。
paceーupはできませんでしたが、ラストの50hardは壇さんが横だったこともあり、しっかり頑張りきれました。
50hardは100の後半を意識してました。
先週の京カレでは、前日から感覚の割りにタイムが遅く、飛んでる感覚もないと不調の中、案の定試合の結果も満足いくものではありませんでした。自分でビデオを見ても驚くぐらいスピード感がありません。ベストの時と比べ、ストローク数は増えてないのですが、それが不思議なくらいです。おそらく手で水をきちんと後ろに運べておらず、それによって腰が沈み、さらに体重移動も上手くいかなかったのが原因だろうと思いました。とりあえずスカイリングしたりパドルを使ったりしていこうと思っています。
京カレといえば、1年間してきた応援隊長を無事、田畑に引き継げました。
副隊長、歴代応援隊の先輩方、部員の皆さん、1年間ご協力ありがとうございました。
田畑は声的にも体格的にも、溢れんばかりの応援隊長の才能を持ってると思います。
田畑へのお力添えも是非。
それでは本日は応援隊長コンパあるので、田畑たちをしばきにいってきます。
では。
横田です。ジョニーの友達です。ジョニーを普及させたいです。
では日記を書きます。
main 200*1↓ smooth 3'
200*1↓ 4 pace-up100/50/35/15 3'
100*1↓ 3 pace-up50/35/15 1'30
50*1↓*2 Hard
2 セットとも、200は後半の100を、100と50は全て、Flyで行きました。
paceーupはできませんでしたが、ラストの50hardは壇さんが横だったこともあり、しっかり頑張りきれました。
50hardは100の後半を意識してました。
先週の京カレでは、前日から感覚の割りにタイムが遅く、飛んでる感覚もないと不調の中、案の定試合の結果も満足いくものではありませんでした。自分でビデオを見ても驚くぐらいスピード感がありません。ベストの時と比べ、ストローク数は増えてないのですが、それが不思議なくらいです。おそらく手で水をきちんと後ろに運べておらず、それによって腰が沈み、さらに体重移動も上手くいかなかったのが原因だろうと思いました。とりあえずスカイリングしたりパドルを使ったりしていこうと思っています。
京カレといえば、1年間してきた応援隊長を無事、田畑に引き継げました。
副隊長、歴代応援隊の先輩方、部員の皆さん、1年間ご協力ありがとうございました。
田畑は声的にも体格的にも、溢れんばかりの応援隊長の才能を持ってると思います。
田畑へのお力添えも是非。
それでは本日は応援隊長コンパあるので、田畑たちをしばきにいってきます。
では。
清水一利です。
Main 100*3*4 cycle in 1'00~1'20
50*2 E,25H/t 1'30
昨日の練習は風邪で二日休んでいたので体が重かったです。
次やるときはもっと頑張りたいです。
昨日はジョニーと横田と内田で飲みに行きました。偶然にもグッチさんとスガに会いました。スガはご機嫌でした。
最近おもしろい水着を見つけました。マテュースアポロという水着で感触がほぼバイオラバーのようでした。スガが買うと言っていたので感想をききたいです。
Main 100*3*4 cycle in 1'00~1'20
50*2 E,25H/t 1'30
昨日の練習は風邪で二日休んでいたので体が重かったです。
次やるときはもっと頑張りたいです。
昨日はジョニーと横田と内田で飲みに行きました。偶然にもグッチさんとスガに会いました。スガはご機嫌でした。
最近おもしろい水着を見つけました。マテュースアポロという水着で感触がほぼバイオラバーのようでした。スガが買うと言っていたので感想をききたいです。