忍者ブログ
[503]  [504]  [505]  [506]  [507]  [508]  [509]  [510]  [511]  [512]  [513
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。 中井です。 W-up 200*1 ch 3′30″ 50*2 drill 1″10″ 100*3 UW-ch*4 2′ rest PS/s 50*3,4/s↓ Fr EN2 45″ 200*1↓ Fr EN1 3′50″ 100*1↓*2 S1 Hard!! 2′20″ rest KPS/t 50*3*5 IMO+S1 cycle in 1′,55″,50″/t Loosen 100*1 Swim 50*4 drill 1′10″ 50*4 ch Form 1′ rest 200*5 S1 High Average! 4′ Lim:Best+14″(Br,IM,Fly:16″) 合宿2日目、200のハイアベでした。 5本とも制限切れました! +14″でも切れました! いえーい。 今のところ特に高地パワーを感じることなく 練習出来ています。 唐突な話になりますが、 高校のころの顧問の先生が 初心者からインハイ選手までおり大所帯だった わたしの高校の水泳部を例えて、 「富士山が日本一高いのは、すそのが広いからだ」 と言っていたのをずっと覚えています。 京大水泳部を山に例えたとき 自分もすそのの一部だと自信をもって言えるように、 ちゃんとすそのとして山を高く高くできるように、 そんな風にがんばっていきたいと思っています。 ではでは、 遅くに失礼しました。 明日もかんばりましょう!
PR
合宿2日目、午前の練習が終わりました。中垣です。スマホなんで見にくいです。ごめんなさい。 本日のメニュー↓ up 800*1 15' swim 200*3*4 IM 1,3s 3'20 2,4s 3' rest kick 50*4*3 cycle in 1',55",50",45"/t loosen 100*1 swim 100*3 Fr-IMO/50 1'30 100*2 Fr EN1 1'40 100*1 IM Hard 1'15 50*1 easy 1'35 100*1 Fr EN1 1'40 100*2 IM Hard 1'25 rest swim 100*3 Br,Ba,Fly/t 1'50 down 50*10 55" サークルはEFです(cutは省略)。 全然回れなくて更衣室でかなちゃんと落ち込みました…。短水は練習ベストが3分切ってるのでまわれる!と思ったのですが、撃沈しました。やしろ合宿では腰痛のためFlyやBrを泳がずいたんですが、今回は泳げるギリギリまで泳ごうと思います。でも本数を重ねるごとにしんどくなって、最後の方は泳ぎ着くのがやっと状態になってました…(ToT)でも泳げばそれだけ何かしら得るものがあると思うので、頑張って泳いでいきたいと思います。 今日は朝も昼もひじきを食べて鉄分ばっちりです!頑張っていきましょう!!
こんにちは。合宿残留組、一回生の大和です。
つい最近日記を書きましたがまた書きます。あしからず。
今日のMENUはゾンタック日程のMENUだそうでシークレットです。
 
ただ、軽く感想を言うと、泣きます。ただ単純に泣きます。
MENUは短水路のサイクルでしたが、こちらは長水路でしたのでただ泣くしかありませんでした。
ただ今日は洋介さん、大和さん、陽代さん、藤井さん、哲郎さん、祥子さんが来てくださり、
やる気はいつもの3倍くらい出ました!来てくださったOBの皆さん、ありがとうございました!

今日の練習に関してはこれくらいにしておきます。

 
選手の皆さんは今もうすでに一回目の練習を終え、明日に向け就寝の準備を整えているころでしょうか。
一日目、お疲れ様でした。明日からも頑張ってください。
 
こちらはというと、朝練習が終わってから途方もない虚無感を感じております。
一日を普段通り過ごしましたが、今頃ほかのみんなはがつがつ泳いでいるのかと考えると1分ごと、
1秒ごとに自分が差を付けられているような気がして一日中そわそわしていました。
明日明後日はほとんどあるいは全く練習ができないかもしれないので、不安で不安で仕方がありません。
 
でも25日いざ合宿に参加したら今までみなさんが練習してきた差をあっという間に埋めて抜き去るくらいの気持ちでやるつもりなので、待っていてください。合流したからには練習の鬼になるつもりです。
 
目標は「たとえ練習がキツくても、常に心はゾンタック(日曜日)」です。なんつって。
 
先日のMTでも出ていた通り、次の春短でBESTを出さなければシーズンも早々に諦められてしまうようですし、主任にIMのことでイジられるのも早く無くしたいので今回の合宿では強い危機感を持って臨みたいと思っています。とにかくやる気なのです。25日が本当に待ち遠しいです。「お前はこっちに来てないからわからないのだ」と言われそうですが、とにかく行きたくて仕方がないのです。もし僕がそちらに行って弱気なこと言っていたらがつがつ注意してください。
 
なにか内容の無い日記になってしまいましたが、率直に書いてみました。
それではみなさん、二日目も頑張ってください!
ゾンタック一日目お疲れさまでした。翔大です。 では、本日のメニュー↓↓AB Up 800*1 ch 14' 200Swim 25SC,50Drill,25Form*2 100K,100P 200Swim 50*4 ch 25UWK 1' 50*4 ch 25H 1'10" Rest PS /2s 100*4*4 EN1,EN1.5 4t目ハード 1,3s Fr 1'20",1'15" 2,4s IM 1'30",1'20" Loosen 100*1 Kick 100*4*2 ch Des4 1'50",1'40",1'30",1'20"/t Rest Swim 50*4 ch Drill 1'15" Pull 50*4 IMO RL/25 1' Swim 100*1 IM Form 2' Rest Swim 50*4*4 IMO/s Des to Max 1' Down 50*10 55" 今日のメニューは体慣らしということでした。皆さんは体慣らしできたでしょうか。僕はまだです(--;) アップの25UWKが想像以上のものでした。一本目はいけましたが、二本目から最後の5mを越えて息が持ちませんでした。これからの練習でもUWKがあると思うので次から耐えなくてはと思います。 また、Kickはどんどんショートサイクルになっていくメニューで、2セット目にはもう足が悲鳴をあげていました。明日にはちゃんと疲れとっておきたいです。 あぁ合宿始まったな~という感じです。今日は体慣らしでしたが、明日からは本腰を入れた練習になってくるのでしょう。よりいっそう気を引き締めて挑んでいかなくてはなりませんね。 最後に孫のスローガンを載せて置きます。↓ 「この酸素の薄い山荘で、豪快に泳ごうかい!!」 では、明日からもがんばっていきましょう!
この時期は毎年、花粉症で苦しんでいます。特に、寝るときに鼻が詰まって鼻で呼吸できず、とても辛いです。新2回生の山田です。
今日のメニューです。
 
W-up  400*1  ch  7’
       50*4  Drill  1’15”
       100*3  50-75UWK  1’40”
rest  2’
Kick  100*2↓  ch  HighLevel  1’35”
    rest↓*3  20”
rest  2’30”
Pull  50*2  Fr  DogPull  1’
  Swim  50*2  Fr,RL/t 反対手前&6B  1’
         50*2 Fr,RL/t 反対手後ろ&6B  1’
         50*2 Fr  StraightArm  1’
         50*2  Fr  HeadUp20→徐々にSwim  1’
         50*4  Fr  Des4,Form to Max!!!  1’
Loosen  100*1  ch  5’
Swim  200*5  Fr  EN2  2’30”
        rest  30”
       100*10  Fr  EN2  1’15”
        rest  30”
       50*2  Fr  Hard!(Hypo6以上)1’30”
Down  50*8  ch  1’05
 
 更新遅くなってしまいすみません。昼食をとって、昼寝して、片付けをして、がっくんと夕食に行って、合宿の準備をしていたら、寝る時間になってしまったので、早く起きて更新することにしました。
今年度最後の試合だった春室で100Frの記録が1分切るのにあと1秒以内のところまで来ました。初めての短水は10ヶ月前の夏季公でその時のタイムよりおよそ8秒伸びました。競泳の選手になってからもうすぐ1年になります。この1年間では、自分の記録が伸びていくのがはっきりとわかり、回れるサイクルも始めの頃と比べるとはやくなりました。短水では夏季公までに、長水は近国までに1分を切ることが最低限の目標です。前回の社合宿では啓太郎のスローガンを意識しつつも、なにを掴んだのか聞かれても具体的には答えられないので、ゾンタック合宿では自分が速くなるためのきっかけをしっかり掴んできます。1週間といつもより長い期間の合宿なので、最後まで集中力を切らさないようにモチベーションを高くして合宿に臨みたいと思います。
 それでは1週間頑張っていきましょう!!
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]