忍者ブログ
[465]  [466]  [467]  [468]  [469]  [470]  [471]  [472]  [473]  [474]  [475
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは、2回生の下地です。
今日のめにゅBサイクル

W-up 400*1 cho 7'

       100*3 cho drill 2’10

       100*3 cho 0-15,50-65UW 1’40

Rest

K      50*4 cho  drill or form 1’15

       100*6 Fr,cho/3t  High tempo  2'20
        50*2 Fr,cho 15QAP BK  1'15
         50*2 Fr,cho 10UW-15QAP NB  1'15

Loosen 5’15

Drill   50*4   1'15

Pull   100*4 IM  form 1’50

Swim  100*4 IMmix Negative 1'50

Rest  3'10
Pull   50*8  Fly  3H1E2H1E1H  1'15

Down  50*8 1’05



キックをしてるともちろん足も疲れるんですが、それ以上に腹筋が辛いです。
私だけかも、、、そんなことないですか?
最後のプルバッタはどうやってハードするのか分かりませんでした。
プルでハードするとと第2キックが打ちにくいわ、手が抜けないわでタイミングばらばら。
みなさんプル挟みながらぼこぼこキック打ってますが私はすぐ足開いてしまうので取れそうになります。
(プルが大きくて膝曲げると足の長さの都合上つっかえる)
天理スプリントにはなんぼ合わせないとはいっても去年みたく夏季公認まで色々持ちこしたくないので
女子リレーはそれなりのタイムで泳がんとっ!!
っと思っているので今日のバッタのイメージは消しときます。さよならー


フリーの練習は昼ちゃんに負けるけど個メなら勝てるんだなぁ
南出のかなさんにはまだまだ及びませんが
1回生のときよりBサイクルで泳ぐことが増えてきた気がします。進歩

おわり

PR
八舟です。久しぶりの日記です。
では今日のメニュー(A)です。

w-up
400×1 cho 7’
100×3 cho drill 2’10”
100×3 cho 0-15,50-65UW 1’30”
rest 2’
kick
400×1 IM relax 8’
50×4×2 cho UW,ba,baD,水面NB/t 1’15”
KS/s
50×2×2 cho 25H 1’15”
loosen 100×1 5’
pull
300×2 fr EN1 Even 4’
PS/s
200×3×2 fr Des from EN1 to EN3 2’40”
rest 2’
swim
50×4 S1 15QAP,25H,E,H/t 1’30”
down 50×8 1’05”

200のPSはスイムがしんどくてサークルまわるだけで精一杯でした。
キックが下手なので推進力にもならず無駄に体力使うだけで、プルのほうがはやかったです。
なるべくプルのときと同じ感じで泳ぐようにはしてるんですが、足がぶれてローリングが傾いたり体が沈んだりしてるような状態です。天理でリレーに出るので修正していかないといけません。Brもタイミングがおかしくなってました。

朝の気温が下がってきて外のプールに出たときの寒さがきびしくなってきました。
高校では15℃ぐらいのプールで泳いだりしてたので温水なだけましやと思いながらやってますが
京都の冬は大阪よりさむそうなので心配です。雪降るぐらい。
さすがに雪が降ってるなかで泳いだことはないです(笑)
もしかして京都も別に雪は降らないんでしょうか
なんとなく結構降ってそうなイメージなんですが。
降ったらBaがつらそうです。降らなくていいです。
では。


こんにちは。NF隊長の山田尚輝です。

最近すっかり寒くなってもうすぐ冬が来そうな感じですね。もう11月です。

今年のNFは今月21()24()です。水泳部は今年もお化け屋敷をします。

場所は吉田南構内の共北12です。皆さん、是非お越しください。

おもしろいお化けがお待ちしています。

以下、金曜日のメニュー。

 

Wup 400*1 cho 7’

       100*3 cho 2’10

       100*3 cho 1’30

Rest

K     200*3*2 IM,circle in 3’30,3’20/t

Rest

       50*4 IMOH 1’30

Loosen 5’

Drill   50*4 5’

Pull   100*4 IMmix EN1Form 1’40

Swim  200*3 IM EN1 3’

       200*2 IM EN2 2’50

       200*1 IM H   2’40

Down  50*8 1’05

 

Aのメニューです。この日はキックがきつめのサークルで、そのあとのスイムでいかに足使うかって感じのメニューでした。

最近陸トレばっかりで筋肉痛が続いています。はたしてこれがうまくスイムにつながるのかって感じですが、もうすぐ天理なのでちょうど都合がいいですね。

個人は50Frしかでませんが、久しぶりの短水なのでどんなタイムがでるか楽しみです。

 

では。    

とってもお疲れ様です。二回生の久保です。今日は疲れました。
どうやら二回生で日記がまわっているみたいですね。
早朝練ばかりで日記を書く機会がなかったというわけでたぶん結構久しぶりです。
さらに久しぶりに声出しができて、団結感がある感じがしてよかった気がします。

今日は京都文教高校での夕練でした。
京都文教高校の関係者の方々、ありがとうございました。

ではメニュー↓


Up    200*1      cho                                   3-30
   50*4      cho      drill                       1-10
   50*4      IMO      Head Up H               40
Rest                                                            2-00
Kick  100*6     cycle in                                1-45,1-35,1-25
   50*2      cho      E, Swim Rocket       1-30
Rest                                                            1-30
P,S/s  50*4↓    Fr    EN1                       45
        50*3↓        EN2                40
          50*2↓      EN3                     35
           50*1↓*2     Hard                      30
Loosen  100*1                                            5-20
Drill      50*2        cho     SC                        1-15
            50*4         cho     drill                       1-10
Swim   50*2         S1      Form                      1-00
           50*2         S1     V-spr                       1-10
Rest                                                             1-30
Swim   50*4*2      S1     1s R.P.                    1-00
                                     2sEHEH
Dive    25*2
            α*2      25or50
Down   400*1                                                 8-00

サイクルはAだけ書いときました。


今日は変則的な練習時間と練習の順番で大変な一日だったような気がします。

サーキットはもっと強くならなかんなあと思いました。今日健さんが動き続けることに意味があると仰っていたのですが、どうしても筋トレの最中で止まってしまいますし、走るのも遅いです。筋力だけでなく心肺機能を高めるためにも頑張りたいです。

スイム練の方ですが、僕はキックが絶望的な遅さで、改善中なのですが、今日も相変わらずでした。そういうこともありPullとSwimの練習中のタイムにだいぶ差があります。

昨シーズンから改善すべき点はたくさんあったのにほとんどできていないように思います。このままではやばい…とはずっと思っているのですが。
この冬シーズンでは確実に改善していきたいです。

そして、今日(?) 一回生の野島さんが入部してくれました!
まだまだ慣れなくて大変かもしれないけど一緒にがんばっていきましょう!

それでは失礼します。

(部員紹介の新入部員の分ができていなくてすみません。なるべく早く更新します。)

お疲れ様です
1回生中途入部の北薗大海です。初日記です。
今日は踏水会ではなくエルスポーツでの練習でした。医水の方々、工繊の方々、関係者の方々、昨日今日とお世話になりました。ありがとうございます。
さて、今日のメニューは
up
cho 400×1
IM 100×3
s 50×4 H/E
Pull
200×4 hyp3/5/7/9
Kick
100×4×2set
1s オンボード
2s ノーボード
swim
100×4 EN1
100×1 easy
100×3 EN2
100×1 easy
100×2 EN3
100×1 easy
100×1 All Out
Down
という感じでした
僕は先週いろいろあって10日ぶりの水中練習でしたが、意外となんとかなりました。最初は腹筋がうにょうにょしてて今日これヤバイかな、と思いましたが最後の方はちゃんと泳いでたと思います。たぶん。
EN1から3まで全部前やったフリーのハイアベより早かったので、タイムもぼちぼち戻ってきてるかなぁと思います。短水参考ですが。
あとは、水深も浅かったので自分のドルフィンの遅さが良くわかりました。同じコースのしんすけとか馬場ちゃんとかはドルフィンとかでスイスイ進んでて流石やなと思いました。とりあえず腹筋が絶望的に弱いので引き続き陸トレも頑張ります。
そんなことを書いてたら明日も陸トレだということを思い出しました。ふおおおおお。
あくまで早くなるための陸トレで、練習のための練習にならないように、意識しつつ楽しくやりたいと思います。
ではこの辺で。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]