忍者ブログ
[425]  [426]  [427]  [428]  [429]  [430]  [431]  [432]  [433]  [434]  [435
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんばんは、ゾンタック以来の日記となりました夏苦手な幸大です。



早いものであっという間に7月ですね。



来週からは怒濤の試合ラッシュです!体調管理に気を付けたいです、苦手な6月が終わったんで大丈夫やろうけど。



ではメニュー



 



400*1    cho                       7'                                      



100*3    cho         drill-form             2'                                      



50*4      cho         25H       1'10                                  



                                          2'20                                  



100*6    IM         EN1       1'30       1'40(5t)  1'50(4t)  2'(4t)



100*6                  EN2       1'25       1'35(5t)  1'45(5t)  1'55(4t)



100*4                  EN2.5    1'20       1'30       1'40       1'50(3t)



100*2                  EN3       1'15       1'25       1'35       1'45



                                          3'40       3'55       3'05       4'20



200*4    S1          cycle in  2'55       3'15(1t:100 1'40) 3'35(1t:100 1'50) 3'55(3t)



100*1    cho                       5'20       5'35       4'25       5'15



400*1    Fr          EN1       5'10       4'25(300)             3'15(200)             5'25(300)



200*2                  EN2       2'30       2'50       3'10       3'30(1t)



100*4                  EN2.5    1'10       1'20       1'30       1'40



                                          3'10       2'35       2'25       2'25



50*4      cho         drill-form             1'15                                  



50*3      S1          des         1'10                                  



50*1      cho                       2'30                                  



50*4*3   S1          1s:4H     1'                                      



                            2s:2E2H              E:1'30                               



                            3s:1E1H                                                       



500以上              cho         12min.                                            



 



こんな感じでした。



最近はサイクルインで撃沈しまくって、そこからの練習も踏ん張りがきかないという感じが続いていてもどかしい限りです。体も何かバキバキだし、泳ぎのキレもいまいち、けどこれから調子が上がることしかないと考えたら元気でてくる、キックも撃てるようになってきたし、泳ぎも割と意識できてきているし。ポジティブ笑



 



今シーズンはレギュラー(やっと)もらえたんでいっぱいレースに出れるというワクワク感があって嬉しいです。いよいよ来週からチーム戦が始まります。初陣は大事です、サッカーも初戦がダメだったんでアレなわけですし。関カレまでいい流れをつくるためにもやったりましょう!



余談ですが、過去の経験からちょっと言っておくと、応援する側の身としてはつまらないレースをされるのはかなり腹が立ちます、僕はですが。ましてや練習来ないとか論外やし、なんでそんなやつレギュラーなんとも思います、僕は。そこは実力主義なわけなんで、どうしようもないとこなんですが。それでもレギュラー陣は周りからも認められる存在であってほしいですね。



僕はとりあえず今までの分めいっぱい楽しんで自分が納得できるレースをします!ここまで言っておいてなんですが…ちゃんと結果だすんで。



 



短いですが、遅いのでこの辺で。



 



さて土、日と水球面はインカレが懸かった最後の試合があります。僕らの代が入ってからずっと目指してきたわけですし、ぜひとも成し遂げてほしいです。いっぱい応援しましょう!!



 



では水球に向けて



GO!!京大!!!


PR
どうも、皆さんお久しぶりです。
沈黙を守り続けてきた(地球工学科エリート資源コース)杉本が満を持して登場です。

調子に乗ってすいません何がエリートだバカ野郎この野郎。
そして遅くなってすいません。

まずは今日のメニューです↓

up      400*1 cho
          100*3          drill-form  
          100*3          25UW

kick    200*1   cho   relax       4’
          100*4   cho   even       1'30(+5/t)

swim  200*3 ↓         IM,Fr/s    2'55,2'35/s
          200*1 ↓*2      Hard       2'40,2'20/s

loosen   100*1

pull   100*6    O:Fr-S1         1'30
                 E:S1-Fr
swim   100*4    S1     BuildUp, 75speed/t

swim   200*1 ↓     S1  Hard !  2'20
          25*1 ↓  All Out !!
     75*1 ↓*3    easy        set5'30

dive       15*1
              25*2

down

今日はとにかく200mのハードがいっぱいでしたね。
比較的気持ち良く泳げたと思います。
これからは試合が続くのでこういうタフなメニューもこなしていかないといけないですね!

今更ですが、サッカー負けてしまいましたね...
かなり楽しみにしていたのでかなりショックでした...
ただ一番ショックだったのは四年間この日のために掛けてきた選手達ですよね...
それは分かっているのですがそれでもショックです。

ところで僕はえせサッカーファンなので、ファンペルシーやハメスロドリゲスなどの素人が知らないような準有名選手の名前を我が物顔で語ってる自分に酔ってるタイプの人間なのですが、こんなやつをも熱狂させるワールドカップはやっぱりすごいです。

日本は負けてしまいましたが、それでもまだワールドカップは続いてます!

京大もこの熱を吸収して、この夏燃え上がりましょう!

上手いことまとめたところで、今日はこの辺にしておきます。
僕はいったい何が言いたかったのでしょうか。

それでは!!
3月ぶりの登場です。「工学部地球工学科社会基盤専攻計測評価分野」所属、4回生の北澤慧真です。ここ一年であだ名が急激に増えました。主にマサッさんのせいで。
本当は昨日書くはずの日記でしたが今日になってしまいました。ごめんなさい。
言い訳させてもらうと午前授業で、午後から我が研究室の長たる教授の誕生日会という超重要イベントがあったため暇がありませんでした。寿司とかケーキとかいっぱい食べました!パーリィ最高!!!


火曜日のメニューです。

up
400*1   cho
100*3   cho     drill-form 
100*6

swim
50*4     S1     15QAP,25H/t
100*1   cho     easy 

kick
50*4    S1        des to MAX         1'20
100*1  cho      easy

pull
50*4    S1        des to MAX        1'10
100*1  cho      easy

swim  
50*4     S1      des to MAX         1'10

PS/s   
50*4*2  IMO/t   form   

PS/u
50*4*3*2     IMO/t    set des to EN3

swim
50*4↓     S1      des to EN3            1'
100*1↓      S1      Hard                      1'30
100*1↓ *2  cho     easy                      2'30





疲れました。
久々にタイピングしてる気がします。肩がピシピシなってます。謎。

2時間練になってメニューも増えましたね(当然)。このメニューは繰り返しが多かったですが初め見た時はめっさ多おおおおおおおってなりました。
Fr以外をいっぱい泳いだ日でした。50*4*3*2はそりゃもう長かったですね。BaとかBrも結構泳いで新鮮な感じでしたね。後ろ清水だったんでBaとかマジびびりながら泳いでましたけど何とか追いつかれませんでした。どっちかというとBaよりBrがやばかった。清水の手は当たったら骨が逝っちゃいますからね。気をつけましょう。
一番頑張るべき最後の100Hもタイムは宜しくなかったですが自分が今意識している「しっかりローリングしてから手だけじゃなく腕も含めて水をキャッチする」という事はやれたかなと思います。去年の反省から大きく泳ぎを変えてはいませんが細かい技術を向上させていこうと考えながら泳いでいます。腰を浮かすとかストリームラインをぶれないようにするとか、結局そういう所がレースで生きてくるんじゃないでしょうかね。

練習の反省はここまでで近況報告といきましょう。
皆さんご存知の通り僕はエリート地球工学科エリート資源コースに在籍していますが、4月より研究室に配属されて吉田キャンパスと桂工業男子大学(別名:桂キャンパス)を行き来する生活を送っています。拠点は桂ですが、好奇心旺盛な僕は新たな知識を絶えず求めて4回生にもかかわらず工学倫理や放射線工学、地殻開発工学などの様々な授業に出席しています。あー忙し忙し。

更には院試験という夏のビッグイベントが控えているため勉強に勤しんでいる身でもあるわけすね。水泳部には他にも院試を受ける人は結構いますがどんな感じでしょうね。勉強してたら1週間
があっと言う間に過ぎるよね!!ヤバイよね!!
全国公の3日前とかにあるんですがヤバいんですが被ってなかっただけ良しとしましょう!
頑張りますので応援よろしくお願いします。

そして水泳部夏一番のビッグイベントと言えば関西学生選手権ですね。
もうすぐ20日前を切ります。皆さん準備は進んでいますか?
僕は200Frを泳がせてもらうことになりました!いやっほうい!!!
今年は1種目だけですがそのぶん集中上げて練習できます。

何としてでも京大は勝たないといけない。
僕ができることは微々たるものですが、それでも京大水泳部の力になれるように全身全霊で泳ぎます。よろしくお願いします。

レギュラーの人もそうでない人もこの2014年の夏に最高の結果が出せるように一層練習頑張っていきましょう!!!


では
GO!!!京大!!!





お久しぶりです。三回生の孫です。忘れてるかもしれませんが今は天河です。
半年ぶりくらいに日記書きます笑


今日のめにゅ
up 400*1 cho 7'
     100*3 cho drill-form 2'
     100*6 IM  1'25
rest 2'30
kick 200*3 cho cycle in 3'20,3',3'10
rest 30"
       50*4 Fr,cho/2t 25H 1'10
res  20"
swim 50*2 cho 25H 1'10
rest 3'40
pull 200*2 Fr-S1/100 form 3'
       100*4 Fr-S1/50 form 1'30
loosen 100*1 5'
swim 200*2 S1 EN1 3'
         50*1 cho easy 1'30
         100*3 S1 EN2 1'40
         50*1 cho easy 1'30
         50*4 S1 EN3 1'
loosen 50*1 4'
swim 200*3 Fr EN1.5 2'35
         200*3     EN2 2'30
         200*3     EN2.5 2'25
down 400以上

total 6450

京選前後ではご心配をおかけしました。
コルセットやら矯正ベルトやらで今はリハビリしています。無理しないように泳ぎたいです。
まぁ今日2時間泳いだ時点でだいぶ嘘ついてますけど笑


当初「50日くらい入院しなきゃダメかもね」みたいなことを医者に言われてもう部活をやめてやろうかとも思いました。関カレの時も入院することになってたので。
でも、いろいろ制約を課す約束で早めに退院しました。夏はやっぱり泳ぎたいよね。


「戦争が終わって、再び水泳が出来るようになった時、“魚になるまで泳ごう”と思った。」っていう言葉を知っているでしょうか。詳しくは「古橋廣之進」でググってもらえればわかります。


実際、この人はまぁものすごい人なんですが、私が強調したいのは「有言実行」タイプの人間のカッコよさです。最近だと京選優勝宣言したまさるさんだとかインカレ突破宣言した横田さんだとか。
で、こういう人はだいたい最上回生に多いんですが(去年もそう)果たして一ヶ月ちょっと後に私たちの代が最上回生になってそんなカッコいい先輩になれるのか。そう後輩の目に映るのか。


今はあんまり自信ないのですが、きっと最上回生になれば何かが変わると信じて今を過ごしています。男の子なんてみんなカッコつけたい。

とりあえず今シーズンはレギュラー外れちゃって泳ぐのも辛いんで上半身鍛えてます。ベンチプレス楽しい。


最後になりましたが、マネージャーさんクソ暑い中毎朝タイムやら声だしありがとうございます。
あと、朝私が練習に行っても泳がない日はビデオとかとるんで、気軽に声かけてください。




写真は卒業検定大好きな久保と、先輩に「ごちそうさま」を言わない大島です。

水球コンパせっかくだし行きませんか?笑

4回生の横田です。
七大戦のパンフレットを作っているとこんな時間になりました。
とりあえず今日のメニュー
UP
400×1 cho
100×3 cho drill
50×4 cho 25H
swim
200×8 IM.Fr/t  EN1
kick
100×8 cho cycle in
ドリルして
50×4↓       S1 Hard    45”(+5/s)
50×1↓×4  cho
down400
メインがS1のショートサイクルでした。
しんどいところで泳ぎを崩さないように集中できたなら、レースの終盤より強くなれるメニューだったと思います。
S1のメニューは当たり前ですが、常に試合を意識して練習に臨めるようにしましょう。


さて、少し遅くなりましたが、
先週の土日で、50Frのインカレ個人、100Flyでインカレ団体を切ることができました。
応援してくださりありがとうございました。
とりあえずついにインカレに出れそうで良かったです。10年ぶりの全国大会です。
とはいえ振り返ると、100Flyがインカレ個人まであと0.24足りなかったので、正直後悔の方が大きいです。
100Flyの動画の後にみんながため息が入っていて、それを歓声にできなかったのがかなりくやしかった。
ただ、勝負の場面で、ある程度納得いくレースができたことは、関カレに対しても自信にはなりました。


みんなもインカレを目指しましょう!
とは言えません。
残念ながら僕自身、心の底からインカレを目指せたのは今シーズンです。
あと1年早く心の底からインカレを目指していけたら、という思いも強いです。
開一がこの間、本気になれる目標じゃないと意味がないとミーティングで言っていました。僕も同感です。
ただ思うのは、高い目標に対してどれだけ本気になれるか、が選手としての力量だと思います。
その点、新谷が2年の冬に本気でインカレを目指したのは普通にすごいと思います。
まあ本気で目指したら確実に達成できるものでもないことは明らかですが、自分はやれる!!と思い込みながら、目標に対してストイック(達成できな死んでやる的な)になれれば、きっといいと思います。
結果をついてこさせるのは、また別の重要な話ですが。


早いもので明日から7月です。
関カレももう目と鼻の先まで迫っています。
今まで以上にレースを意識した練習をしていきます。
今年こそ決勝に残ります。




最後になりましたが、七大戦の実行委員長を務めさせていただいています。
七大戦の開催にあたって、多くのOB の方々のお力をお借りすることになると思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。
いい大会にできるように頑張ります。
現役のみなさんもよろしく!

ではそろそろ寝たいので失礼します。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]