忍者ブログ
[315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322]  [323]  [324]  [325
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


おつかれさまです末木です。
GW合宿3日目、午前練のメニューです。


UP 200×1 ch AE 3'30
      50×6 ch AE drill 1'10
rest "30
      25×6 ch AN3 1'20 1-4t:3"wall kick 10mUW
                                    5,6t:15QAP,25H
rest 2'
KS 100×8 S1 EN1 NBK form,swim/50 1'50
rest 2'20
pull 100×2×4 S1 EN1 25sc,75pull 1'40
rest 3'40
swim100×8 ch EN1 smooth 1'30
loosen 100×1 ch AE 5'
dive 25×2 S1 AN2 3'
down 500×1 ch AE 10'


午後練がこの合宿の第2メインということで、らくめに泳いで最後に25ダイブをしました。午後のメイン終わってから日記書いているのですが、いいかんじに疲れも抜けていたのではないでしょうか。。ただ、ダイブでスプリント力の無さがあらわれてました。、




最終日もがんばりましょう。

写真はプーさんです。

PR
遅くなってすみません。2回生の松村です。
今朝は疲れ果てて朝ごはんを寝過ごしてしまいました。もったいない。

w-up 200 * 1 ch AE 3'30
50 * 6 ch AE drill 1'10
rest "30"""
25 * 6 ch AN3 "1~4t:3""壁キック-10UW" 1'20
5,6t:15QAP,25H
rest 2'
kick 200 * 5 IM EN1 3'30
rest 3'30
pull 200 * 3 *2 IM EN1 "set rest 30""" 3'
loosen 100 * 1 ch AE 5'30
swim 100 * 5 *4 IMO/s EN1,EN2/3t,2t Fly,Ba:1'30,1'20
set rest 1' Br:1'40,1'30
Fr:1'20,1'10
loosen 100 * 1 ch AE 5'20
TP - * - "20""kick 10""rest *8"
down 100 * 6 ch AE 2'

でした。僕はなぜか疲労がたまりまくっていて、ゾンタックと同じようなメニューだったにも関わらず回り切ることが出来ず、悔しかったです。


スローガンは
絶対に速くなる合宿がここにある!
です。お耳汚しすみませんでした。。。

今絶賛前半練組の午後練が始まっておりますが、午後練はこの合宿の二つ目の山場だそうです。人数は少ないですが乗り切って速くなりましょう!
お疲れ様です。高野です。合宿2日目です。
それではさっそくメニューです。

w_up   200×1
           50×6 drill
SAQ   7m×8
           20im×4
kick    100×8
pull     200×5  2'40
swim  100×5  1'30
          100×5  1'20
down 500×1

今日の朝練のコンセプトは昨日の疲れを抜こう。だったらしいです。
あと今日、はじめて太皷地選手がAcycleに来ました。
もうBcycleには返しません。
この調子で頑張ってくれるといいですね。

練習とは関係ないですが、パズドラのゴットフェスでやふねさんもしょーまさんもスエキンも良いヤツを当ててたのに僕だけしょぼいのが出てきて萎えました(´-ωก`)次こそは強いの当てたいです!

写真は朝寝坊して1人でバイキングを食べてるむらへーです。

こんばんは。2回生の山口です。

GWということで岐阜に合宿しにきています。
ホテルも良く、プールも悪くなく、ご飯も美味しく、集中できる環境です。

さて合宿初日となる今日のメニューは
Up 200*2 ch
50*6 drill
50*6 wall kick-UW*4
15qap,25hard
Swim 100*5 smooth ch
Kick 100*5 ch EN1
MainSwim
50*6*3 EN3
or
100*8*2 EN3
T.P. 8set
Down

でした。
初日にメインが来ましたが、みんないい感じに練習出来ていたようでした。前後半交代で応援し合い盛り上がってました\(^o^)/

僕はドルブレでメインを泳ぎましたが、とても良い練習ができました。試合に近いスピードで泳ぐ中で新しい発見もありました。


今回の合宿では以前と異なる種目でメインを泳ぐ方がいることに気がつきます。
泳ぐ種目変えてみたけどイイ線してる!とか、今まで取り組んでなかった分あたらしい発見をたくさんしている!とかいう声を最近耳にします。

専門以外の泳ぎからも専門にいかせるところを吸収しよう、と思いました。

この合宿がおわれば関西CSで、夏のレギュラー選考があります。昨夏は100でレギュラーを取れなかったので、今回は取れるように頑張っていきたいです。


さて、この合宿はいまの4回生の先輩と行う最後の合宿ということで少し寂しい心持ちです。
残りの合宿生活をしっかりと味わおうと思いました。
いままで合宿中に僕をいろいろ励ましてくれたりしてくれたおーみさんです。ピンクの眼鏡をされています。最後の合宿とはなんだかもの寂しいです。

では。
体調管理に気をつけていきましょう!
お疲れ様です。二回生の愛甲です。まずは今日のメニューから。
w-up 200 * 1 ch AE 3'30
50 * 6 ch AE drill 1'10
rest "30"""
25 * 6 ch AN3 "1~4t:3""壁キック-10UW" 1'20
5,6t:15QAP,25H
rest 2'
swim 100 * 10 ch EN1 smooth 1'30
rest 3'
kick 100 * 5 ch EN1 smooth 2'
loosen 100 * 1 ch AE 6'
swim 25 * 4 *3 S1 AN1 MAX "20"""
set rest 5'40
down 500 * 1 ch AE 12'
今日のメインはゾンタック合宿のプチメインでも出てきた25×4×3set hardでした。僕はハードなのにレストがほぼ取れず、100mハードになってしまいました。
常日頃から練習の強度を高めたいとは思ってるのですが、なかなか体力がつかないので頑張ります。皆さんはうまくできたでしょうか?
さて、先日尼崎で春短がありました。僕は去年の同じ試合で大学デビュー戦を果たしたので、もう一年経ったんだな、と感慨深かったです。1ブレはベストではなかったですが、去年よりも3秒くらい縮まっているので、この一年での練習の成果を実感した次第です。全体的にはベスト率では5割ほどにとどまり、あまり芳しくなかったですが、何人かは練習の成果がよく表れていたようです。特に那須さんの2ブレでかなり久々のベストを見れたのは良かったです。
ところでわ 今日は同期の皆に少し遅い誕生日を祝ってもらいました!前からずっといきたかった焼肉弘に連れて行ってもらえて、とてもうれしかったです。やはり同期の皆は気を使わなくて、いい人ばかりで最高です。改めて同期っていいなと思いました。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]