×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様です。夏休みが始まり3日目。今のところ予想外に充実しています、2回生武永です。
農学部は最高です。どしどし転学お待ちしております。
農学部は最高です。どしどし転学お待ちしております。
では今日のメニューです。
w-up 400 * 1 ch AE SKPS 7'
50 * 6 ch AE drill 1'10
rest 30"
25 * 1 ↓ ch AN3 3"kick-10UW 1'20
65 * 1 ↓ ch AN3 V sprint 1'30
10 * 1 ↓*2 ch AN3 10m Max 1'10
rest 1'30
pull 200 * 5 ch EN1 3'
100 * 5 ch EN2 1'20
rest 1'20
kick 100 * 4 ch EN1 no fin 1'50
100 * 4 ch EN2 1'40
loosen 100 * 1 ch AE 5'
swim 100 * 5 IM EN1 1'40
100 * 5 Fr,Ba/50 EN1 1'35
down 400 * 1 ch AE 10'
w-up 400 * 1 ch AE SKPS 7'
50 * 6 ch AE drill 1'10
rest 30"
25 * 1 ↓ ch AN3 3"kick-10UW 1'20
65 * 1 ↓ ch AN3 V sprint 1'30
10 * 1 ↓*2 ch AN3 10m Max 1'10
rest 1'30
pull 200 * 5 ch EN1 3'
100 * 5 ch EN2 1'20
rest 1'20
kick 100 * 4 ch EN1 no fin 1'50
100 * 4 ch EN2 1'40
loosen 100 * 1 ch AE 5'
swim 100 * 5 IM EN1 1'40
100 * 5 Fr,Ba/50 EN1 1'35
down 400 * 1 ch AE 10'
今日はちょっと距離を泳ぎました。天気も良くのびのびと泳げて気持ちよかったです。
関カレ以降、肩を痛めてしまってあまり泳げていなかったのですが、最近ようやく治り始め、やりたかったフォーム改造を行ってます。
キックとプルの連動、キャッチの質の向上、それに伴ってピッチを落としてミドルらしい泳ぎを目指してやっています。
本格的には来シーズンからウェイトも始めて変えていこうと思っていますが、今シーズン中に手ごたえを掴みたいなと思っています。
関カレ以降、肩を痛めてしまってあまり泳げていなかったのですが、最近ようやく治り始め、やりたかったフォーム改造を行ってます。
キックとプルの連動、キャッチの質の向上、それに伴ってピッチを落としてミドルらしい泳ぎを目指してやっています。
本格的には来シーズンからウェイトも始めて変えていこうと思っていますが、今シーズン中に手ごたえを掴みたいなと思っています。
マネさんでもし手が空いてる時間がありましたら、撮られていると意識していない状態の泳ぎを動画で撮っていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
さてもうすぐで全国公ですね。僕は200Frと400Frに出ますが、特に200Frはけっこう意識している目標があります。
それは、大海さんが現役のラストチャンスの全国公で大海さんの生涯ベストを超えることです。結構厳しいですが。
それは、大海さんが現役のラストチャンスの全国公で大海さんの生涯ベストを超えることです。結構厳しいですが。
関国から8継に出さしてもらっていますが、大海さんの生涯ベストに全く及ばないタイムでしか泳げていない僕が出るのは、
何というかむずがゆいような気持でした。
何というかむずがゆいような気持でした。
今度の全国公ではきっちりいいタイムを出して迷いなく8継にでたいなと思います。
なので大海さんにはできるだけ早く体調を戻してもらって、万全の状態で競えたらいいなと思っております。
さて、最後に、
最近、というか今シーズン、練習にあまり来ない人が多いです。試合前ですら来ない人がいますけど、ベストを出す出さない関係なく
チームの一員としては練習に来るのは必要だと僕は思います。
ベストだけ出しときゃいいならチームでやる必要性がないと思いますし
個人的には応援の熱も入りにくいです。
まあそれは置いといて、4回生と一緒に練習できる機会も残り少ないです。時間は少ないですが、学べるところをすべて学んで、何より一緒にできる練習を楽しみましょう。
最近、というか今シーズン、練習にあまり来ない人が多いです。試合前ですら来ない人がいますけど、ベストを出す出さない関係なく
チームの一員としては練習に来るのは必要だと僕は思います。
ベストだけ出しときゃいいならチームでやる必要性がないと思いますし
個人的には応援の熱も入りにくいです。
まあそれは置いといて、4回生と一緒に練習できる機会も残り少ないです。時間は少ないですが、学べるところをすべて学んで、何より一緒にできる練習を楽しみましょう。
以上です。
写真は練習後の水球BOXでの写真です。今日練習に来てくださった北澤さんも写っています。
左のやつは暇そうですね。テスト終わったんでしょう。
左のやつは暇そうですね。テスト終わったんでしょう。
PR
お疲れ様です。菅野です。
午後の強化練のメニューです。
w-up 200×2 IM 3'20 with fin
50×4 cho 1'20 drill
50×8 S1 1'10 odd 5 or 10 stroke
even wall kick 3",25QAP
kick 300×2 cho 5' with fin
100×4 S1 2' odd UW,H-up,50normal
even R,L,上向き,normal
pull 100×6 Fr 1'30
Swim 50×2 S1 1' H,E
50×3 S1 1' 2H,E
50×4 S1 1' 3H,E
50×5 S1 1' 4H,E
50×4 S1 1' 3H,E
50×3 S1 1' 2H,E
50×2 S1 1' E,all-out
Down 9'
メインしんどかったです。Frの人は10秒近くレストが長くて
いいなあと思いながら泳いでいました。
試験も終わりちょっと気が楽になったので頑張っていこうと思います。
明日からも2部練が続いていきますが頑張りましょう。
では短いですがこの辺で。
お疲れさまです。1回生の西島魁人です。
最近1段と暑いですね。干乾びる寸前です。
アイスがほんとに美味しいです。
今日は
今日のメニューです。
最近1段と暑いですね。干乾びる寸前です。
アイスがほんとに美味しいです。
今日は
今日のメニューです。
W-up 400*1*1 ch AE SKPS 0:07:00
50*4*1 ch AE Drill 0:01:10
50*2*1 ch AN3 15QAP,25H 0:01:10
rest 0:01:00
Kick 100*8*1 Fr EN1 0:01:50
rest 0:02:20
Pull 400*1↓2 Fr EN1 0:06:00
200*1↓2 Fr EN2 0:02:50
100*2↓2 Fr EN3
cycle in set rest1’ 0:01:15
Loosen 100*1*1 ch AE 0:04:20
Swim 400*1*1 Fr EN1 0:06:00
200*2*1 Fr,Ba/50 EN1 0:03:10
100*6*1 Fr EN1-2
1-3tDes*2 0:01:30
Down 400*1*1 ch AE 0:10:00
久々に泳いだせいか、すっっっっごく疲れてしまいました。ダメですね。早く筋力、体力を戻していかないといけません。
今日の練習後のミーティングで圭吾さんがレギュラーに入るにはレギュラー組に1本でも勝つなど、一つでも目標を立てて達成することで強くなるとおっしゃっていました。1本1本頑張っていきましょう!
内容が真面目になってしまいました。柄にもないですね。
今月は僕の誕生月です。1ヶ月間僕のテンションが2倍くらい上がってると思います笑
祝って下さい。めっちゃ喜びます。
プレレースまであと8日です。プレインカレを目標にはしてますが、ここでもベストが出るくらい明日からも頑張っていきましょう!
写真はありません。次は何かいい写真を載せます。
今日の練習後のミーティングで圭吾さんがレギュラーに入るにはレギュラー組に1本でも勝つなど、一つでも目標を立てて達成することで強くなるとおっしゃっていました。1本1本頑張っていきましょう!
内容が真面目になってしまいました。柄にもないですね。
今月は僕の誕生月です。1ヶ月間僕のテンションが2倍くらい上がってると思います笑
祝って下さい。めっちゃ喜びます。
プレレースまであと8日です。プレインカレを目標にはしてますが、ここでもベストが出るくらい明日からも頑張っていきましょう!
写真はありません。次は何かいい写真を載せます。
おはようございます。
昨日でWindows10の無料更新期間が終了だったので急いで更新作業していたら日記かけませんでした。
遅くなりすみません。三回生の市川です。
皆さんはもうWindows10にしているんでしょうか、それとも7や8のままにしているんでしょうか。
はじめの一か月間は前のバージョンに戻せるみたいなのでとりあえず更新してみました。
まだ何が大きく違うのかよくわからないのでWindows10の先輩方教えてください。
さて、もう明日から8月です。
今シーズンもあと1か月程しかありません。
リオ五輪も近づいてきました。
ロンドン五輪を見ていたのが高校3年の夏だったんですね、、あれから四年も経ってしまいました。そんな長い四年間をオリンピックのために努力をしてきた人たちもいると思うとやっぱりオリンピックはすごいです。
今回は水球もありますし、競泳ももちろんですがほかの競技のオリンピック観戦も楽しみです。
前置きが長くなってしまいましたが昨日のメニューです
up 800*1 SKPS 15'
drill 50*6 1'10
swim 25*1↓ 3' wall kick,10UW
65*1↓ V sprint
10*1↓*2 Max
loosen
swim 50*6*3 Goal set
down 400
というわけで昨日はGoal setでした。
僕は楽に速く泳ぐことを意識してやりましたが、結果としてはタイムの落ち幅が大きくなってしまったように思います。テスト期間中の疲れか、エアコンをつけすぎたせいか金曜日あたりから風邪気味なのですが、、そんなことを言い訳にしていてはだめですね。体調管理できていないのも全部自分の責任ですね。
僕も風邪をひいてしまいましたし他の人のことは言えないとは思いますが、テスト期間中練習に来る人がやはり少なすぎると思います。
前々から勉強しないといけないことはわかっているんですが、
テスト日程発表が遅かったり最後の授業でテストの具体的な範囲内容を言う教授が多かったりという理由もあり、どうしても直前での勉強になってしまいがちなんですよね。
そうならないように水泳部勉強会なんてしてみたらどうでしょうか。
水泳部全体で集まるのはなかなか難しいでしょうけど、
学部学科ごとや同じ科目をとっている人同士でテスト1~2週間前に教材を持って集まって勉強(質問)するみたいなことをしたら直前であわてなくて済むかもしれません。
学部学科に先輩がいない人もいると思いますが、他学部でも例えば有機化学を勉強している人同士とかならいろいろ教えあうこともできるんじゃないでしょうか。
法学部は人数多そうですし大川もいて楽しそうですね。
来期は地球工勉強会しようか、愛甲。馬場さん来期も教えてください。
水泳の話からは少し離れてしまいました。
ですが水泳以外のことも水泳部員で共有して助け合っていったら部活にも良い影響が出てくるんじゃないでしょうか。
水泳だけ考えて大学生活を送っていけるわけではないので水泳以外の生活もうまくやっていきたいところです。
まだ今週もテスト残っているのでそろそろ終わりにします。
最後に、今シーズン限りで引退を表明し、昨日でラストルネかもしれなかった練習生のさきちゃんの写真を載せておきます。
一人で7大戦パフェを制覇しようとしてましたが、あんこが嫌いなど好き嫌いが多いせいで4つで諦めました。
全国公まであと11日
おはようございます。遅くなってすみません2回生寺島です。
ついに強化練の日記がマネージャーにも回ってきました。
昨日のメニューby武永です。
W-up | 400 | * | 1 | * | 1 | ch | AE | SKPS | |
50 | * | 4 | * | 1 | ch | AE | drill | 0:01:10 | |
50 | * | 2 | * | 1 | ch | AN3 | 15QAP,25Hard/t | 0:01:10 | |
rest | |||||||||
First Swim | 200 | * | 6 | * | 1 | Fr | EN1 | hypo3,5,5,7/50 | 0:03:10 |
200 | * | 4 | * | 1 | Fr | EN1 | hypo5,7/50 | 0:02:55 | |
200 | * | 2 | * | 1 | Fr | EN2 | hypo3,5/50 | 0:02:45 | |
rest | 0:01:50 | ||||||||
Kick | 100 | * | 4 | * | 1 | ch | EN1 | 0:02:10 | |
rest | 0:02:20 | ||||||||
Second Swim | 200 | * | 1 | ↓ | 2 | IM | EN1 | 0:03:20 | |
200 | * | 1 | ↓ | 2 | Fr | EN1 | |||
200 | * | 1 | ↓ | 2 | IM | EN2 | 0:03:05 | ||
200 | * | 1 | ↓ | 2 | Fr | EN2 | 0:02:45 | ||
200 | * | 1 | ↓ | 2 | IM | EN3 | set rest3’ | 0:02:50 | |
Smooth | 50 | * | 1 | * | 1 | ch | AE | ||
Last Swim | 100 | * | 1 | * | 1 | FrorS1 | AN2 | All Out!! |
2時間練、hypoやEN系の疲れが溜まってからのAll Outなかなかきつそうでした。今日しっかりオフしてください!
今年の強化練は1.2回生マネージャーで基本回したいとお願いしました。1.2回生の参加者が多いので、毎日連続してみることで水泳初心者でマネージャーをしてるちかちゃんがそれぞれの選手の特徴とか泳ぎとか知るいい機会になるかなと。あと2回生がメニューを作ってるのでメニュー作成側とマネージャーの連携をとるいい練習になるかなと。
あとはやっぱりマネージャーと選手のコミュニケーションをもっと大事にしたいなと思います。
「次何秒切ってこう!」「ラスト粘ってこう!」「泳ぎ小さくなってない?」「テンポ落とさないように!」
練習中少しでもいい練習にするためのちょっとした声かけをもっとうまくなりたいです。
自分が言ってることが正しいかはわからないし、「これでも頑張ってるんだよ怒」とか思われることもあるかもしれないですけど…
練習中にその人のタイム、その人と同じくらいのレベルの人のタイム、テンポ、泳ぎ…全てを把握できるのはマネージャーだけなので、見えてるものをその場で正しく選手に伝えることは大事かなと思います。
強化練ではフォームかえたり、RPを考えたり、いろいろ変えることがあると思うので、「ここのビデオ撮ってください」とか「こういう時のテンポ欲しいです」とかあったらどんどん言って欲しいです!もちろん普段の練習でも!
それでもっとフォームのこととか教えて欲しいです。自分はこういう泳ぎがしたいとか。
選手と一緒に考える水泳したいです。
なんか私の目標みたいになってしまいましたすみません…。
もう8月ですね!4回生と練習する回数も残り少ないので1日1日大切にしたいです!