×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、高野です。
インカレ組の日記書きます。
とりあえずMENUです。↓
w-up 200*1
50*6 drill
SAQ dive-QAP-turn-10UW
kick 200*3 ch EN1
swim 100*5 IM EN1
100*3 S1 EN1
dive 15SL*2
15Max!*1
15or25Max*1
down 400*1
EN1でまったり泳ぐメニューでした。テーパー万歳(^^♪
この調子でインカレまでしっかり調整したいと思います。
インカレ組で別練習が始まってから、OBの寿起さん、岳斗さんや 先日引退された4回生の馬場さん、やふねさん、ひなさんかなさんなど多くの先輩方が練習に来てくださってます。ありがとうございます。おかげさまで練習は楽しいです。
さて、ここで上に挙げた先輩方を見て、あれ?と思う点はないでしょうか?
そう、われらが大先輩のきたぞのおーみ先輩がまだ一度も練習に参加してくださってません。(泳ぐという意味で) おーみさん、まつむらが寂しがってます。院死botをRTする暇があるなら練習に来てください。お待ちしてます!
さて、たぶん今回で僕のインカレ前の日記も最後になるっと思うので、インカレに対して思ってることでも少し書こうかなと思います。ほんとに少しです。
去年のインカレは4継面の4番手にギリギリ滑り込めたもののADカード未発行という悲劇にみまわれ出場は叶いませんでした。そのせいか、初めてのインカレはリレーでなく個人種目で、と思うようになりました。そう思ってたら、OFF明け最初の試合でインカレ個人で切れました。わりと嬉しかった。はい。この位ですね(笑)
初めてのインカレ、久々の辰巳、楽しんでこようと思います。50も100もBestで終われるといいなぁ☺
写真は今日のまつむら ドヤ顔シリーズ その2です。 その1は前の日記に載ってます。
今日は吉野家でドヤってくれました。
インカレ組の日記書きます。
とりあえずMENUです。↓
w-up 200*1
50*6 drill
SAQ dive-QAP-turn-10UW
kick 200*3 ch EN1
swim 100*5 IM EN1
100*3 S1 EN1
dive 15SL*2
15Max!*1
15or25Max*1
down 400*1
EN1でまったり泳ぐメニューでした。テーパー万歳(^^♪
この調子でインカレまでしっかり調整したいと思います。
インカレ組で別練習が始まってから、OBの寿起さん、岳斗さんや 先日引退された4回生の馬場さん、やふねさん、ひなさんかなさんなど多くの先輩方が練習に来てくださってます。ありがとうございます。おかげさまで練習は楽しいです。
さて、ここで上に挙げた先輩方を見て、あれ?と思う点はないでしょうか?
そう、われらが大先輩のきたぞのおーみ先輩がまだ一度も練習に参加してくださってません。(泳ぐという意味で) おーみさん、まつむらが寂しがってます。院死botをRTする暇があるなら練習に来てください。お待ちしてます!
さて、たぶん今回で僕のインカレ前の日記も最後になるっと思うので、インカレに対して思ってることでも少し書こうかなと思います。ほんとに少しです。
去年のインカレは4継面の4番手にギリギリ滑り込めたもののADカード未発行という悲劇にみまわれ出場は叶いませんでした。そのせいか、初めてのインカレはリレーでなく個人種目で、と思うようになりました。そう思ってたら、OFF明け最初の試合でインカレ個人で切れました。わりと嬉しかった。はい。この位ですね(笑)
初めてのインカレ、久々の辰巳、楽しんでこようと思います。50も100もBestで終われるといいなぁ☺
写真は今日のまつむら ドヤ顔シリーズ その2です。 その1は前の日記に載ってます。
今日は吉野家でドヤってくれました。
PR
お疲れ様です。3回生の竹政です。
更新遅れました。すみません。
今日のメニューです。
アップ いつもの
キック
200×2 ch fin可 EN1 3'30
100×4 ch fin可 speedup EN1〜1.5 2'
スイム
400×1 ch EN1 6'
200×2 ch,S1 buildup 3'
100×4 S1 Des to EN2 from EN1 1'30
ルースン
100×1 5'
メイン
50×4×3 S1 Des to ch 1'
ダウン いつもの
最近、距離に分かれてメニューが組まれているのでありがたいです。身体の調子がやっと上がってきて特にバックが一時期と比べるとだいぶ速いテンポで大きく動かせるようになってきました。近国は大ベストを出してシーズンを終えたいと思います!
やっと全国公が終わってひと段落できるかと思ってましたが、報告書作成が残ってるのであと一息です。決算書や後援の京都府への書類が結構大変です。
辛かった時期もありましたが、なんとか成功したので終わってみるとやって良かったとおもいます。今後は学連の委員長として後進に辛い中にもあるやりがいを伝えていけたらいいなと思います。
とりあえず僕は自分の競技に集中しつつ学連の責務も全うできるように頑張ります。
おはようございます石塚です
更新遅くなってすみません、昨日の分の日記です
昨日のめにゅー(ぎーたチーム)
Up 200*2 ch,IM/t
50*4 drill
Dive 15*4 start dash
KS 100*8 ch kick,swim/50 1'45 2'00
Pull/Swim 200*4 ch 3'00 3'20 3'40 大きなformで
200*2 S1 3'00 3'20 3'40 build up
Swim 50*4*2 1'15
1t: 20m faster than 100RP
2t: 30m 100RP
3t: easy
4t: 50m smooth fast
Technical Practice
Down
でした。月曜はキツかったので、だいぶテーパーかかってきたなって感じです。月曜はほんとに身体が動かなかったんですが、今日はなかなか感覚がよかったです!
今シーズン残すところ練習もあと1回ですね、、大事にしていきたいと思います。
ところで今日は成績発表でしたね!!
みなさんはどうでしたか!!わたしは予想よりは悪かったけど留年はなさそうです!!!よかった!!
毎回言ってますけど後期頑張りたいと思います!!ここがんばらねば!!
夏休みももう半分終わりそうという事実についていけないです。もっといろんなところに行きたいです。
楽しげなところとか美味しそうなところがあったら連れてってください。楽しく遊べる最後の夏休みらしいので、いっぱい遊びたいです。とりあえずかき氷しましょう!
写真はテスト終わってすぐ行ったひまわり畑です!
めちゃめちゃめちゃめちゃでかかって、めちゃめちゃめちゃめちゃ暑かったけどめちゃめちゃめちゃめちゃ楽しかったです。
みなさんもよかったらどうぞ!ひまわり畑たのしいですよ!
お疲れ様です。練習後の集合で雄二さんの隣にいたため本日の日記担当となりました、柳瀬です。今日は日記書きたくないな・・と思う人は集合のときに雄二さんの隣は止めておいた方がよさげですね。
では、本日のメニュー↓
Up 200*2 ch 3:30
S 50*8 Drill 1:15
50*4 15QAP,25H/t 1:20
S 200*4 ch 3:00
100:4 ch 1:30
Loosen 100:1
S 50*4*3 1:15 Des to ch Set Rest 1:00
Down 400*1
明後日に控えた近国に向けてテーパーでした。全国公が終わって新体制となり、今は練習が大きく2チームに分かれています。Middle,Long(担当:雄二さん)とSprint(担当:ギータさん)って感じです。僕は自ずから雄二さんのチームにいるわけですが・・・ラインのグループ名が「1限に行けると思うなよ。」ということで何かヤバいものを感じています。まあ、雄二さんについていけば(ついていければ)速くなれると僕は信じているので、頑張っていきたいと思っています。他大にはMiddle,Longで速い人がごろごろいますし。
あと、今日の練習には1回生の細田恭平くんが来てくれました!!といっても、4,5月にたくさん顔を出してくれていた子なので、みなさんよく知ってますよね。選手ではなく、トレーナーorマネージャーでいきたいということで、芳賀ジュニアの誕生もそう遠くはないかもしれません。(よかったね、芳賀ちゃん)入部が待ち遠しいですね~。
そういえば、話は全然変わりますが、昨日、一般教養科目の成績発表がありました。朝練後、みんなスマホにかじりついていました。結果を見て、ま、余裕だなっていう人、嬉しさのあまり大声をあげて辺りを走り回る人、悔しさで頭をかきむしる人、ホント十人十色って感じでした。大学生である以上、水泳をやるだけではやっぱりダメですよね。というか勉強のほうが本分であるべきかもしれませんが(笑)後期の成績発表のときには水泳部の人全員が笑顔だといいですね。勉強の方もちゃんとやっていきましょう。そういう意味では同回の松村くんが今期は頑張っていたと思います。ツイッターに自分の成績表を晒すぐらいですからね。ただ、それと引き換えに僕たち2回生は大きな何かを失った気がしてならないです。まあ、まだエース武永くんがいるのでひとまずは安心ですけど。
あとは・・・最近食トレを始めました。(再開しました?)というのも、去年は自分でもよくやったなと思うぐらいたくさん食べていたのですが、なぜか自然と胃が縮んでしまって、2週間前くらいにふと体重計に乗ったら6月には57kgあった体重がなんと51kgになっていました(笑)自分では自覚が全然なかったのですが。ということで、頑張ってたくさん食べよう!!ってことになりました。プレインカレの後、二村さんと那須さんにやよい軒に連れて行ってもらったのですが、案の定ご飯4杯目で割ときつく感じました。で、隣にいためいめいさんが絶妙な量のご飯を笑顔で盛ってきて、さらに目の前にはたいこじ先輩が涼しい顔で僕と同じ量を食べている・・という精神的にきつい状況下でしたがなんとか完食しました。というわけで、僕を太らせたい、あるいは僕が苦しんでいる顔が見たいという変わったお方がいらっしゃいましたら、声をかけていただけると幸いです。ただ、ラーメンを大量に食べるのはもう勘弁です(笑)
あ、ちなみに2週間で3.5kgほど体重は増加しました。等差数列的には1か月後には60kgですね。(ポジティブ志向)
なんか、水泳と全然関係ない話をグダグダ書いてしまいました。すみません。たまにはこういうのも必要じゃないかなーと思います。
あげようとしていた写真があるのですが、容量の不足か何かであげれませんでした。またまたすみません。
今シーズンラストの試合、近国まであと2日。
できることをやっていきましょう。
では。
では、本日のメニュー↓
Up 200*2 ch 3:30
S 50*8 Drill 1:15
50*4 15QAP,25H/t 1:20
S 200*4 ch 3:00
100:4 ch 1:30
Loosen 100:1
S 50*4*3 1:15 Des to ch Set Rest 1:00
Down 400*1
明後日に控えた近国に向けてテーパーでした。全国公が終わって新体制となり、今は練習が大きく2チームに分かれています。Middle,Long(担当:雄二さん)とSprint(担当:ギータさん)って感じです。僕は自ずから雄二さんのチームにいるわけですが・・・ラインのグループ名が「1限に行けると思うなよ。」ということで何かヤバいものを感じています。まあ、雄二さんについていけば(ついていければ)速くなれると僕は信じているので、頑張っていきたいと思っています。他大にはMiddle,Longで速い人がごろごろいますし。
あと、今日の練習には1回生の細田恭平くんが来てくれました!!といっても、4,5月にたくさん顔を出してくれていた子なので、みなさんよく知ってますよね。選手ではなく、トレーナーorマネージャーでいきたいということで、芳賀ジュニアの誕生もそう遠くはないかもしれません。(よかったね、芳賀ちゃん)入部が待ち遠しいですね~。
そういえば、話は全然変わりますが、昨日、一般教養科目の成績発表がありました。朝練後、みんなスマホにかじりついていました。結果を見て、ま、余裕だなっていう人、嬉しさのあまり大声をあげて辺りを走り回る人、悔しさで頭をかきむしる人、ホント十人十色って感じでした。大学生である以上、水泳をやるだけではやっぱりダメですよね。というか勉強のほうが本分であるべきかもしれませんが(笑)後期の成績発表のときには水泳部の人全員が笑顔だといいですね。勉強の方もちゃんとやっていきましょう。そういう意味では同回の松村くんが今期は頑張っていたと思います。ツイッターに自分の成績表を晒すぐらいですからね。ただ、それと引き換えに僕たち2回生は大きな何かを失った気がしてならないです。まあ、まだエース武永くんがいるのでひとまずは安心ですけど。
あとは・・・最近食トレを始めました。(再開しました?)というのも、去年は自分でもよくやったなと思うぐらいたくさん食べていたのですが、なぜか自然と胃が縮んでしまって、2週間前くらいにふと体重計に乗ったら6月には57kgあった体重がなんと51kgになっていました(笑)自分では自覚が全然なかったのですが。ということで、頑張ってたくさん食べよう!!ってことになりました。プレインカレの後、二村さんと那須さんにやよい軒に連れて行ってもらったのですが、案の定ご飯4杯目で割ときつく感じました。で、隣にいためいめいさんが絶妙な量のご飯を笑顔で盛ってきて、さらに目の前にはたいこじ先輩が涼しい顔で僕と同じ量を食べている・・という精神的にきつい状況下でしたがなんとか完食しました。というわけで、僕を太らせたい、あるいは僕が苦しんでいる顔が見たいという変わったお方がいらっしゃいましたら、声をかけていただけると幸いです。ただ、ラーメンを大量に食べるのはもう勘弁です(笑)
あ、ちなみに2週間で3.5kgほど体重は増加しました。等差数列的には1か月後には60kgですね。(ポジティブ志向)
なんか、水泳と全然関係ない話をグダグダ書いてしまいました。すみません。たまにはこういうのも必要じゃないかなーと思います。
あげようとしていた写真があるのですが、容量の不足か何かであげれませんでした。またまたすみません。
今シーズンラストの試合、近国まであと2日。
できることをやっていきましょう。
では。
こんばんは、尚輝です。
インカレ組の日記を書きたいと思います。
が、今日は忙しかったので短めです。まあ近々また書くことになるとは思います。
今日のメニューです。
アップ
Dive 25*4 smoothmax 4’
15*3 浮き上がり意識max 3’
35*2 no breath 5’
Down
でした。メニューは僕が作ってます。今日でインカレ9日前となりました。身体をすばやく動かせるようにする内容にしました。もうテーパーかけ始めてます。
さて、書くネタはあるんですが時間がありません。
主任引退や院試終了など。
また今度書きます。
今日の夜はたまご焼き好きでたまご焼きを食べにやよい軒へ行きました。院試終わりの解放感も相まってとても美味しかったです。
すごい眠い…
院試で疲れが溜まりました。でもこれからインカレまで水泳に集中できます。しっかりコンディショニングします。
合格してたらいいな。
では。
インカレ頑張ますよ。