[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゾンタックも3日目が終わり、明日の午前練さえ乗りきれば待ちに待った半日OFFです!
今年は例年より雪が少なく、そりとか出来るかは分からないですが、すごく楽しみです!
まずは今日のメニューです。
アップして
メイン① 25*20 1'30 all out & all dive
50*6 50" で泳ぎを整えてから
メイン② 50*2 4' max from dive
35*3 2' 25m max 10m UW from dive
T.P 1'壁キック max 30"rest 30" max でした。
ご覧の通り、ダイブ祭りでした。
僕は今日の午前まであまり高地の感覚が無かったのですが、午後練のメイン①でようやく高地特有のしんどさを体感しました…
呼吸が上がりまくって大変でした。酸欠状態でした。とにかく泳いで上がってプールサイドを歩いてるときは真っ直ぐ歩けませんでした。
もう少し感想を書くと、まず25という距離のせいで荒い泳ぎになってしまいました。自分の中で注意する点を決めて練習にのぞんだのですが、まだまだ荒削りの部分が目立っていたかなと思います。後はダイブです。脚力が足りないです。陸トレを粛々と進めるしかないですね。
さて、皆さんはこのゾンタックにどういう目的を持って来ていますか?
当然、人それぞれだとは思いますが、僕はとにかく最近不調のバタフライを少しでも改善or改善のきっかけをつかんで帰りたいです。色々と試行錯誤を今までの計5回の練習でした結果、なんとなく復調の手がかりがつかみかけているような気がします。残りの日数で、もっと自分の泳ぎと向き合い、他の人とも話し合いながら、「なんとなく」を「絶対」に変えていこうと思います。
自分のことばかり長々と書いてしまいましたが、とにかく、当たり前ですがこの七日間が無駄にはならないようにしましょう。夏までの時間を考えれば、ほんとに貴重な時間です。まずは今、自分のすべきことを考え、そこから実行に移していきましょう。(ここが中々難しいところです。)
はい、真面目な話はこの辺にして。今年は実は僭越ながら、僕もスローガン発表をさせてもらいました。なんか雰囲気的に僕が今年のゾンタックのスローガン発表ぽかったので、めっちゃ準備していたのですが、まさかの僕に当たらないということが起きてしまい、せっかくなので今年は二本立てということでさせてもらいました。
一応発表しときます。ちなみにこれは非公認のスローガンです。
「練習しよう、必ず強くなるから。
何本泳いでても笑顔を作ろう。
いつか夏を迎えて、夢へとたどり着くから。
1つになろう。ゾゾゾゾゾゾゾゾゾッゾ~ンタック」 です。
これだけで元歌が分かった人はすごいです!暇な方は考えてみてください。ヒントは下の写真です。
スローガンが少しでも皆さんの記憶に残れば幸いです。
これはオマケです。写真手前の寝転がってる方がしょっちゅう僕らの部屋に現れてはなんやかんやして帰っていくので困ってます… 徘徊を止めて大人しくしていただければな~と思っています。
それでは今日はこの辺で失礼します。
明日乗りきって半日OFFを楽しみましょう!
午前練のメニューです。
今日の午前練はKickとSwim Desでした。サークルはきつくないので強度を守ってHardするところはしっかりHardできればよかったと思います。
僕は昨日のメインで両ふくらはぎつってしまい今日もまだ違和感が残ったまま練習に臨んだので、KickのHardで上げきれませんでした。水分補給大事ですね。昨日の午後に戻ってメイン中の俺の口にポカリ突っ込みたいです。まあ今更そんなこと言ってもしょうがないので午後に向けてふくらはぎ休めます。おやすみなさい。
まず準高地ということで心肺機能強化ですね。EN系嫌いなので克服したいと思います。空気薄いのでいいトレーニングになりますね。
僕の目標はこのへんで。
午後はひさしくんでお願いします。
ゾンタック2日目午後練が終わりました。昨日の練習では、高地の影響を受けたせいかすごく苦しかったですが、少し慣れてきたように思います。
up
メイン1回目でハイアベでした。
お疲れ様です。
一回生の向高です。
さっそくですが、ゾンタック2日目午前のメニューです。
アップして
UWK 25×16
pull 400 hypo3.5.5.7/100m
200×3 IM Fr IM
100×4
400×1 hypo3.5.5.7/100m
200×3 IM Fr IM
100×4
50×4 loosen ch
100×4 IM slide
100×4 IM slide
75×1 circle in
25×1 ×3 hard
サークルがめっちゃしんどかったです。
午後はメインなので頑張ります!
早練は起きるのが大変だけど、練習後のお風呂は最高でした…
次の日記はカナコにお願いします。
お疲れ様です。新2回の各務です。
ついにゾンタックが始まりました。各々実りのある合宿にしましょう!
今回のスローガンは僕が担当しました。
「乳酸いっぱい溜まっても、UW多すぎても、パンツで1バタを泳いでも、でもそんなの関係ねえ!」です。
予想外のベクトルで来たなと思った方も多かったのではないでしょうか。
今日のメニューです。
200×1 SKDD
100×4 IM Slide Fin Ok
100×4 IM Slide No Fin
25×12 Drill
25×4 15QAP,25H
25×16 UW 50,45/8t
Swim 400×1 IMO,Fr/50m
Pull 100×4 hypo3,5,7,9/t
Swim 200×2
Pull 100×4hypo3,5,7,9/t
Swim 50×6 Des3 to fast, Des3 to Hard
Dive 25×2or50×1 Max!!!
ダウンして終わりです。
初の高地トレーニングで思った以上に脈が上がりました。
EN系の指定を守れているかこまめに確認しつつ練習していきたいです。
次はゆきで。眠いですおやすみなさい。