[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはこんばんにちわ。
我、おかもつです。
今日のメニューりく作
アップ
アジリティー
キック
200*1*3 HARD
100*1*3 HARD
50*1*3 HA
25*1 *3 MAX
プル800*1 25HE/50HE/75HE/100HE/75HE/50HE/25HE
POWER 50*4 オールアウト
ダウン
今日は西口さんと森島くんが来てくださいました。ありがとうございます。一限でキックまでしかいれなかったんですがどうだったでしょうか。距離的にはそんなになかったと思います。うららが隣で6セットにしましょ言っとりました。強化練乗り越えていってもっと速くなってくみんなを楽しみにしてます。
今年もオオカミくんの季節が始まりました。
こんかいはオオカミちゃんらしいです。りゅせさん、まこさん以外にも見てる方いませんかね。語らいましょう。
関国まであと2日、関カレまであと30日となりました!私も夏シーズンは初めてで楽しみです!明日のカウントダウンの写真は女子です。気合十分頑張っていきましょう!
明日の日記はやまとです(* ॑꒳॑*)
2018-2019 威新
もっといい組織にするには何が必要か?みたいな抽象的でアホらしい議論をしたいわけではなく、僕のもっとこうだったらいいのになぁを話します。
僕は、みんながもっともっと自分の言いたいことやりたいことを部の中で全面に押し出してほしいと思っています。もちろん始めからそれができる人もいます(そういう人は心配しておりません)。でも60人の部員を目の前にしてやりたいこと言いたいことが小さくなっていく瞬間を幾度となく見てきました。
その状態ってハッピーじゃないと思います。
ここで1つ僕の理念を紹介すると
座右の銘ではないですが、
「組織がよい方向に進むもしくは成長するためには、その組織に属するすべての人がハッピーでなければならない」
これにつきます。
前述した水泳部に属していながらハッピーではない人を減らしたい。
ラストイヤーへの意気込みって90%はここなんです実は。
(たぶんみさは競技についての思いを語ってほしかったんだろうけど笑
不言実行が好きなので、僕個人の競技面におけるラストイヤーへの熱い想いは日曜日に結果で示します。)
お気づきの通り、僕は思ったことがあれば平気で人前でもMTでも全体LINEでも言ってしまいます。別にそれは今最高学年だからではなくて1回生から割とそうです。日記もメーリスもふざけているし、かつては先輩方からお叱りを受けたこともあります。今もよくないと思っている人も中にはいるでしょう。
それでも、好き勝手やらしてくれっていう思い半分、もう半分の気持ちがあります。
泳力のない僕が、日記やメーリスで目一杯ふざけているのを見て、"こんなしょーもないやつが言い放題やってるんやったら俺も(私も)言いたいこと言ってみようかな"って少しでも思ってもらうことを狙っていました実は。
フットサルとか草野球とか釣りもそうです。(僕がしたいってのもありますが)部員同士の共通項増やせばもっとハッピーになるんちゃうかみたいな。
はっぴーはっぴーちょっと宗教じみてきましたがそうではないです。
きっかけというほど明確ではないですが
後輩が、その中でも特にIM面は二人も辞めました。辞める人の自由だ放っておこうという人もいますが、僕は悔しかった。やめた理由は結局は水泳部にいる自分がハッピーじゃないから。
そんなこともあり、
とどのつまり、みんなが京大水泳部ですごすことに幸せを感じていて、そんなみんなと騒ぎまくるラストイヤーが僕の目標、やる気、元気、そんけんう。みたいな。
僕が引退までにできる、うざがらみやラーメンやフットサルや守備練習や下ネタが少しでも誰かのハッピーに繋がればうれしいです。
普段日記は文学作品集だと思って書いていましたが、今日は思ったことを書いたのでうまく伝わるかわかんないっす。
最後に若かりし頃のおじさんをのせておわります。
引退が目の前に迫ってくる時期ですが、
なによりも、みんなとすごす今を大事にしていきたいです。
夏大騒ぎしよう!
ぶちかます。はりたおす。
2018-2019 威新
お疲れ様です。
昨日の主将の日記素晴らしかったです。改めて、京大水泳部のレギュラーであることの誇りと責任を感じました。
1回生の豊田光彩です。
最近食欲が止まりません。ただ、不思議と体重が増えていないのが救いです。最近は特に白米にはまっています。ギャル曽根も同じことを言っていました。
すみません。脱線しました。
それではここで今日のメニュー(made by Ryutaroさん)
w-up 400*1
50*4 IMO
50*6 drill
Agility 15*4 15QAP,float-15H-touch
Dive 15*1 SL
25*2 SD
Kick 100*6 EN1,EN2/4t,2t
50*2 25dolphinH,25vassallo/t with fins
50*2 25HE,50H/t
Swim 100*9 EN1 fr,IM,ch/t
50*3*3 1s)form 2s)des 3s)H,E,MAX
Down 400*1
今日はEN気味のテーパーでした。私自身、疲れが結構ある感じがしたのでいつもよりサイクルを落として、疲れを抜きつつ泳ぎの確認をしました。アップ時とダウン時の身体の軽さが全然違ったのでいいテーパーにすることができたと思います。練習前に竜太朗さんが言っていたように、ピークを土日に持っていけるようにそれぞれが調整していきましょう!
では伸志さんの質問に答えます。
座右の銘か好きな言葉。
真っ先に頭に浮かんだのは
“為せば成る”
です。
ベタですね。要は強い意志を持って努力すればそれ相応の結果は出る、みたいな感じです。
この言葉が好きな理由は、
・単純にカッコイイから
・高校時代の自分の意識を変えてくれたから
です。
私は高校の時、スランプにはまりっぱなしでした。試合が嫌いでした。後輩にはどんどん負けていくしタイムは全然出ないし。そしたらいつからか、試合でタイムが出ない度に無意識に言い訳をしていました。人多くてアップ全然できなくて身体動かなかった、とか、なんか身体が重かった、とか。かなりださいです。
その時、仲良い先輩から
「みさはいつもレース終わったら言い訳してる。試合でそんなんだったら練習でも自分に言い訳して妥協してる部分があるはず。そりゃタイム出ないよ。」的なことを言われました。めちゃくちゃ腹が立ちました。図星だったから。そこで“為せば成る”という言葉を教えてもらいました。何も為してない自分に結果がついてくることの方がおかしいと思いました。自分ときちんと向き合えてから意識を変え、練習でも妥協することなく頑張ることができました。また、言い訳をすることはなくなったように思います。
…こんな感じです。
これからもこの言葉を大事にして頑張りたいと思います。
(ほかにもまだまだ好きな言葉があるのでまたいつか紹介します。笑)
週末は関国です。全レース、予決があり、タフなレースになりそうです。全レースしっかりやりきる気力はもちろん、集中力を切らさないことが大事だと思います。
男女で団体権とりましょう。絶対。一人一人ができることは限られていますが、その限られた中で最大限のことができればとれると思います。このチーム全員で全国公出るという目標を達成するためにも頑張ります。勝ちます。みんなで盛り上がっていきましょう!!
明日の日記は我らがIM面リーダーのりゅうせいさんでお願いします。
ラストイヤーにかける想いをドンとお願いします。
1枚目は、IM面が死んでる写真。みんなで追い込めてる感が好きです。
二枚目は、夏季公の時に撮った写真です。お兄ちゃんとお姉ちゃんです。
2018-2019 威新
マイブームはシュークリームと岡崎体育です。
岡崎体育の鴨川等間隔っていう歌があるんですが、私友達少ないんで、わかりみの深い部分も多くて気に入って聴いてます。
youtubeでfullで聴けるんで、是非聴いてみてください。歌詞面白いんで。
はい。
今日のメニューです。↓
w-up 400*1 SKPS
100*4 IM mix
50*6 drills
agility 20*4 float-10H-turn-10H
kick 200*2 EN1
100*8 EN2
50*4 2H1E1H
loosen 100*1
swim 100*4*3 1s)EN1
2s)EN2
3s)EN2over/cycle in
down 400*1
今日は前にやった100*12が3セットに分かれていたので、前よりもサイクル間に合ってる人が多い印象でした。
私はもう絶対200以上泳げない気がするので(体力的に)毎日こんなハードなメニューをこなしていてすごいなぁと思うばかりです。
ついに関国3日前、関カレ30日前となりました!毎日皆さんの日記やコメントを読んでいて、この夏にかける熱い思いを感じます。
みんながどんなことを考えて練習に取り組んでいるかを知って、自分も何かもっとできたらなと思います。
入部後、シンジさんも仰ってましたが、「みんな頑張って」と応援するだけなのではなく、選手と同じ熱意をもって、精一杯、選手が望む水泳のできる環境をつくれるマネージャーを目指したいです。
まあ今のところミスしまくって皆さんの優しさに甘えさせてもらってばかりですが。。
いつもありがとうございます。
早くどんなメニューであってもテキパキと練習をサポートできるようになります。
はい。
それと、今日からツイッターでの関カレまでのカウントダウンが始まりました。
きょーすけがラインでやってくれたあみだの結果、トップバッターにあたってホンマにプレッシャーでした笑
ツイート是非見てみてくださいね。
いいねください。
カウントダウン用の写真を撮ってもらうのを中込さんにお願いしたところ、私のアイフォンに中込さんの自撮りが残っていたので、せっかくなので載せておきます。
あ、それとついにハロビジデビューしました。
泉さんが勉強していたので驚きでした。
あと、アイスおいしかったです。
また誰か誘ってね。
明日の日記はもぴさんです。
2018→2019
威新
お疲れ様です。かずきです。足つってる時の顔がイイ!と言われました。かずきです。
さぁ今日のメニューです。
今日は人数が少なく、寂しかったです。キックはいつも通りきつかったみたいです。
僕は足を痛めたため、ずっとプルでやっていました。持久力がまだまだ足りないので、疲れてくると水を撫でてしまったり、水を逃してしまったりするので、パドルをつけて敢えて飛ばし気味で行くことで負荷をかけ、トレーニングしてました。
最近和田さんとジムに行っています。和田さんはムキムキなので、僕じゃ到底上がらない重さのものを楽々あげてしまいます。ジム行った後、数日筋肉痛とか腕のだるさが残りますが、和田さんはどこか嬉しそうな表情をしてる気がします。気のせいでしょうか?僕はムキムキになりたい訳ではないですが、ある程度の筋肉は付けなきゃいけないので、これからもたまにジム行きたいと思います。誰でも是非誘ってください。
関カレカウントダウンがもうすぐ始まります。あみだくじの結果、一発目になってしまいました。何をしていいのかわかりません。助けてください。
さてもうすぐ関国です。
そろそろ受験ブランクを解消してきた人もいると思います。また、長水での練習もだいぶやって来たので、長水にもなれたと思います。最近は水も暖かくなり練習環境も良くなって来ました。もうベストが出ない言い訳は出来ません。頑張ってベスト出していきましょう!そして、良い意味でMVSをりつきさんが悩める試合にしましょう!また、これからのために何かしら泳ぎについての課題、目標を持って試合に挑みましょう。
写真は昼休みにストイックにトレーニングするけんうさんです。見られると照れるみたいです。あいみょんのマリーゴールドかけて張り切っていました!
2018→2019
威新