忍者ブログ
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅くなりました。新出単語の1回生山岡です。
昨晩は一度12時まで寝て1時から世界水泳を見ていたので、さっき終わった最後のテストが楽しいことになってる予感です。
やっぱり100は古賀淳也が強いですね。

さて昨日のメインは
S   50*8   1'     IMorder by1t
     100*6   1'30      Fr
     200*3   3'20     IM
     300*2   4'30     Fr
     400*1   7'     IM
     400*1   6'     Fr
     300*2   5'15     IM
     200*3   3'     Fr
     100*6   1'40     IM
     50*4   1'     Fr
     50*4   1'15     IMorder  H

Total   9000
でした。

練習の弱さっぷりを発揮してピラミッド下りの2フリで消えました。
これでも体力ついてる方ですが、まだまだ体力がありません。バテない程度にがんばります。

あと2週間後には全国公も終わっています。
この約10日でバサロや頭の位置など意識して修正出来ることを無意識にできるようにすることが課題だと思っています。
ただ、初の全国規模の大会なのでかなり楽しみです。
PR
おなじみのモロキです。微積分のテストをなんとかクリアしてきたところです。

カンカレお疲れ様でした。今まで見てきた中で最もレベルの高い試合で興奮しました!
男子は1部昇格が目標だったわけですが、具体的なイメージを持てずにいました。すみません。試合が終わってからそれがどういう目標だったのか実感できました。
これからのカンカレにおいて、今の1回生の人数の少なさは致命的な弱点になるような気がします。来年新勧をがんばろうと1部の1回生と話しました。
来年には得点取れるようになっておきたいです。

今日のメニュー(サークル上)は
up 400 cho 7'
     100*3 IM 1'40
     100*3 cho 1'40
K 100*8 Fr/S by1t 2'
P 100*4*4
   [1set4set=fr 1'30  2set=IMO 1'45(Br+10 Fr-10) 3set=IM 1'45]
SKPS 400*8 IMO 9'
Des 500*3*4 IMOby1set
down 100*3 2'
          400

TOTAL 8000
です。試合翌日ということで軽いメニューとのことです。
でもIMO,IMのプルを1'45でまわすのはきつかったです。ここでサークルを回せずに時間的な問題でSKPSは7本になりました。情けない限りです。SKPSはさすがに余裕でした。
最後のDesのBrは3本ともいつもより(狙ったタイムより)2秒も遅かったので、カンカレ&テスト勉強の疲れがきてる気がします。今日は早く寝ます。

明日はた~~くさん泳ぐらしいです!!強化練メンバーがんばりましょう!!!

こんにちは。3回生たけしです。七帝お疲れ様でした。
七帝の余韻に浸るまもなく、関西学生選手権略して関カレが迫っています。
テストも大変だと思いますが、このブログを見る余裕がある人は大丈夫ですね

今日のメニューを書こうと思ったのですが、大して何もやってないのでやめます。
ちなみにミドルはメニューがなかったようなので、各自ほかのとこに混ざったりしたようです。

さて、この先どう収拾つけようか・・・

とりあえず皆さん、七帝の反省をしましょう。
LAPとビデオはいつ見ても変わらないですが、感覚というのは秒単位で忘れていきます。
気になったこと、失敗したこと、挑戦したこと、レース中考えてたことなど、
何かに書き留めておくといいと思います。その感覚は他の誰も知りえません。
金光さんも言ってたように、1つのレースから何かを学ばないともったいないです。
自分なりに考察して、わからないこと(form、レース展開、気になったこと、他の人が考えてること)
はどんどん聞きましょう。できればたくさんの人に。そしてそれも書き留めておく。
会場でぼくがノートを開いてボーっとしてるのを見たことがある人もいるかもしれません。

これの応用(基礎?)が練習日記だとぼくは思っています。
練習だけでない、ちょっと頭を使うこと。より深い効果が得られるのではないでしょうか。
日々の積み重ねでぼくは速くなったと信じています。
大会ノートも2冊目、練習日記も2年目、暇ができては読み返しています。
そのせいでテスト勉強が追いつかないことは触れてはいけません

これからレースが続く人、強化練に突入する人いるかと思いますが、
泳いで疲れるだけでなく、その疲れ方さえも記録して、今後に役立ててみてはどうでしょう。
ぼくの意見でよければ質問とかも答えますよ。

長々字ばっかり書いてしまいすいません。ロング面ですから。

モロキ(←頻出単語!!)です。
今日のMainは
200*4 EN2 3'15" 3'30"
50*4*4  200RP 3RP1E  1'00"
です。あとS.Dやりました。

めっちゃ調子いいです。Br専用メニューができてからうなぎのぼりです。Br泳ぐのがめちゃ楽しい。
200*4はストローク数などの感覚をつかんで後の200RPに備えるためのものです。2週間前は100mを1'35"で7本しか回せませんでした。200を3’15だとEN3だなと判断して3'30でやったんですが、EN2でもいけそうでした。次からは上のサークルに挑戦します。
2週間ほど前は、飛び込みなしで50mあたり40秒切るのは難しかったのですが、今回のRPでは最高タイム37.3秒。今シーズン38秒切ったのは一昨日がはじめてで、これで2回目です。押さえ気味にした各セット2本目以外はすべて40秒切りました。ちょっと驚きました。といってもまだまだ得点とれるようなレベルでないし、その前にレギュラーもとれないし、このペースで伸び続けてほしいです。
S.Dではどれぐらいのテンポがいいのか、タンポ1.1~1.5秒の間で試行錯誤。テンポが遅いほどタイムがいいという意外な結果になりました。レースの最後にピッチを上げてラストスパートかけてたのですが、やめます。あくまであせらずに泳ぎます。

やばい、七帝が楽しみだ。

最近調子がいいのは多分腕のおかげだと思います。腕で推進力を得られるようになってきました。おそらくBr面の先輩方全員とマネージャーさんたちに指摘されていた課題でしたが、だいぶよくなって来たかなと。ミドルと一緒に練習したときにやったスカーリングもかなりよかった気がします。アドバイスをくれた方、ありがとうございました。
こうなってくると筋力不足を感じます。高校時代は筋トレするとよく調子崩していたので筋トレは好かんのですが、ぼちぼちやろうかなと思います。目指せ高TES面入り!!
お疲れ様です。3回生の立入です。

ミドルは本日はブレストのメニューに参加させていただきました。

メインは
50*4*3s 1'30 MAX
SR4’

でした。
かなりきついです。年に1っ回しかやりたくないと思いました。ブレスとは毎週やってるみたいなので、参考にしてみてミドルも、たまらなくきつい練習を毎週やってみようかと思ったりもしています。

さて、私事ですが、先日は関西国公立に出ずに天理チャレンジに出場させていただきました。
こういったことは直接口で伝えるべきなのだと思いますが、少しでも早く伝えたかったのでブログで失礼します。ミーティングのときに時間をいただけるなら少しお話させていただきたく思います。

まず、みなさん本当に申し訳ありませんでした。チームとしての緒戦を休み、多大な迷惑をかけてまで天理に行ったにもかかわらずインカレもきれなかった事は、言葉では表せないくらい情けないです。1月からインカレまで後一歩というところにいながら、きることが出来なかったのは自分に至らない部分があり、まだまだ水泳に対して甘さがあったからだと思います。今後はますます水泳に対して真剣に取り組み、関国を休んで迷惑をかけた分を返せるように頑張っていきます。

そしてもう一つ、天理というチャンスを与えてくださった部員の皆様、本当にありがとうございました。僕のわがままを許してくださってとても感謝しています。団体戦を休むという行為によって多大な迷惑をかけたにもかかわらず声援をおくっていただき非常に心強かったです。そして関国の結果を随時報告してくれた寺田君、ベスト!の文字を見るたびに、天理組みの励みになっていました。誰もインカレを切れずに少し暗くなっていた時も、報告をみて、みんなが神戸で頑張っているんだから、みんなが応援してくれたんだから、絶対あきらめちゃだめだ!と思い一日を乗り切ることが出来ました。

本当にありがとうございました。

立入
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]