忍者ブログ
[743]  [744]  [745]  [746]  [747]  [748]  [749]  [750]  [751]  [752]  [753
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マネージャーから指名をいただいた「はるかちゃん」です。
久しぶりに名前をまともに呼ばれたので、一瞬自分のことだと認識できませんでした(笑)

今日のメニューです↓↓
Up  400*1  7'
kick  100*3  2'
Swim 100*5  2'  drill mix
           100*3  1'50
            50*6  1'
Main  50*4  1'  R.P. or HEEH
           50*1  E
           50*4  1'30  R.P. or HEEH
           50*1  E
           50*4  5'  S.D.  MAX
Down  100*3  1'50
             400*1

今週の試合に向けてみんな気合いが入っていて、練習の雰囲気はよかったと思います。
私はS.D.で特にスタート、浮き上がりに注意していましたが、なかなか思った通りにはいきませんでした。
試合まであと残りわずかですが、集中して練習していきたいと思います。

残りわずかといえば…京大入試まであと1日を切りましたね。これまで、ささやかながら、このブログを通して水泳部員から受験生への応援メッセージを送ってきましたが、いよいよ明日が本番となりました。今日、大学のそばを通っていると、制服姿がたくさん見られ、とても懐かしくなりました。
受験生のみなさん、明日は自分のこれまでやってきたことを信じて、最後の最後まであきらめないで頑張ってきてくださいね 今日は、しっかりと寝て、体調万全で明日の試験に臨んでください。っていっても、全然眠れなくても受かった人はいーっぱいいるので、寝不足でも大丈夫です(笑)気力でなんとでもなります。
水泳部一同、受験生のみなさんを応援してます      
 

PR
気がついたら水球のホームページにも名前がのっていた吉澤です。

21日の競泳練のメインは
swim  50*4    25MAX   1'30
          100*1      E
swim  100*3   cho        1'40
            50*4       MAX     1'30
          100*1       E           5'
            50*3       MAX     1'40
          100*1       E           5'
            50*2       MAX     2'00
          100*1       E           5'
            50*1       SD

それぞれのMAXの1本目は29秒で他は30秒でした。今回はいつもみたいにラストだけ上がるのではなくはじめからとばしていけたので良かったと思います。それでも同じ組だったばーびーとおまつにはついていけませんでした。そういえば1年のころの夏の強化練の50mでMAXのメニューもこの3人が同じ組でした。あのときよりは一応はやくなっていますね。

このあと大谷高校での水球練にも参加しました。高須がかっこよかったです。
ゴシマです。遅くなってしまい、すいません。
2月20日のメニューはアップ、プルの後
100×3 1'40 form
100×3 1'40 des
50×8 1' hold
でした。
この日は絶不調でした。姿勢がすごく悪かったです。
でも、土曜日にはだいぶ復調しました。K&Sをして、Kのときの姿勢を保ちつつ泳いだらだいぶよくなりました。
これまで意識が低かったんだと痛感しました。週末は試合なので体調管理をしっかりとして納得するタイムを出そうと思います。

…短くてすいません
馬場です。遅くなってすみません。
この日のメインは
up  400*1      7'
cho  100*3    1'40(1'50)
swim  50*4   s1   25h    1'30
 
swim  100*3*5  (1set,5set, s1   2set,4set, fr  3set,im)  1'30
                                         1'40(2set,4set,2t)
swim  50*4   s1  25h    1'30
でした。
アップ直後のハードでどれだけタイムが出せるかを練習の最初と最後のハードと比較してみるというのがこの練習のねらいだと思いますが、僕は後の練習のことを考えてしまい、アップ直後のハードでタイムが出ませんでした。めったにないせっかくの機会をこういうことをしていては無にするので今後はそんなことがないようにしようと思いました。
寺田です。書くのが遅くなってすいません。
さて、昨日のメニューのメインは、
50×4t  R.P.(100or200)       1'
100×8t  1t  Easy          2'
       2-7t R.P.(200or400)
       8t  Easy
50×4t  R.P.(100or200)       1'
でした。L面の人は、100が8本ともR.P.になり、代わりに50にEasyがありました。

で、僕がどうだったかというと、50のR.P.(前半)は最低でも1秒上げないと、と思いました。100のほうは、最近の調子の悪さからするとまだましで、1-4本目までのタイムはあまり変わらなかったのですが、ピッチをあげすぎてしまい、6本目は1'30"以上かかってしまう、50×4(後半)は死にすぎていてありえないことをしてしまいました。どうも僕はHard系(短距離)になると無駄にピッチを上げてしまうようです。3月の合宿までにはこの傾向を少しでも改善したいです。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]