×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うわあもう月曜日です。日記かくのがかなり遅くなってすみません。
藤井(笑)です。
この日は、医水の方々とも合同で、8コースつかって超賑やかな練習でした。
メインは、
50*8 hard 1`
50*2 easy 2'30
50*8 harder 1'15
50*2 easy 2'30
50*8 hardest 1'30
でした。
いつもはサークルがゆるくなっていくこの練習では唯一それが救いなのですが、寒すぎる京大プールではサークルが長すぎると逆にキツイです。
どれくらい寒かったかというと、寒さに強いのが自慢の吉澤さんがメインの24本中1本しか40秒を割れない(Fr)くらい寒かったです。
大丈夫そうなのは健さん、馬場さん、そして我らがあっきーよくらいでした。
立入主任が「月曜日までに寒さに強くなっておくように」とおっしゃってました。きっと月曜の練習からは大量の贅肉をひっさげた部員たちと練習することになるでしょう。
楽しみです。
寒さに負けず頑張って行きましょう!
藤井(笑)です。
この日は、医水の方々とも合同で、8コースつかって超賑やかな練習でした。
メインは、
50*8 hard 1`
50*2 easy 2'30
50*8 harder 1'15
50*2 easy 2'30
50*8 hardest 1'30
でした。
いつもはサークルがゆるくなっていくこの練習では唯一それが救いなのですが、寒すぎる京大プールではサークルが長すぎると逆にキツイです。
どれくらい寒かったかというと、寒さに強いのが自慢の吉澤さんがメインの24本中1本しか40秒を割れない(Fr)くらい寒かったです。
大丈夫そうなのは健さん、馬場さん、そして我らがあっきーよくらいでした。
立入主任が「月曜日までに寒さに強くなっておくように」とおっしゃってました。きっと月曜の練習からは大量の贅肉をひっさげた部員たちと練習することになるでしょう。
楽しみです。
寒さに負けず頑張って行きましょう!
PR
4回生の寺田です。今日は今シーズン最後の踏水会での練習でした。
日記書くのがかなり遅くなってすいません。
今日は、Upしたあとに、
(真ん中のサークル)
Pull or Swim 400×4t Build up 6'
200×4t negative 3'
100×2t Des 1'30"
Main 50×16t 4H1E3H2E2H3E1H 1'
Down
でした。最近Frをあまり泳いでいないせいか、レベルが落ちているような気がします。ただ、それは僕だけで、全体的には上がっているみたいです。もう少し、UpやDownで、Frを意識して泳ごうと思いました。
Mainは、…全然でした。特に偶数本目。Formに気をつけながら、タイムを出したいです。
明日は、京大プールで医水との合同練習、そして医水戦です。医水の方と交流しましょう。
日記書くのがかなり遅くなってすいません。
今日は、Upしたあとに、
(真ん中のサークル)
Pull or Swim 400×4t Build up 6'
200×4t negative 3'
100×2t Des 1'30"
Main 50×16t 4H1E3H2E2H3E1H 1'
Down
でした。最近Frをあまり泳いでいないせいか、レベルが落ちているような気がします。ただ、それは僕だけで、全体的には上がっているみたいです。もう少し、UpやDownで、Frを意識して泳ごうと思いました。
Mainは、…全然でした。特に偶数本目。Formに気をつけながら、タイムを出したいです。
明日は、京大プールで医水との合同練習、そして医水戦です。医水の方と交流しましょう。
2回生梶原哲郎です。
感覚はめちゃくちゃ悪かったのですがタイム的にはそれほど悪くなかったです。
最近またがっつりチューブなり筋トレなりしているおかげかな、むしろそのせいかなぁと思いました。
あと最近試合などでもいろいろ試しているのですが、基本的にはキック中心という高校の時の泳ぎの方がやはりむいていると改めて感じました。もちろんPullも武器にできるようにチューブも頑張っていくぴょん。
アニキさんも原点に帰ったらよかったらしいです!
あと、昨日から風邪をひいてしまいました。皆さんも気を付けてください。
あと、これからの時代は「ASAPA」じゃなく「街角屋」だぴょん。
Main 50 * 12 hard S1 or fr 50" 1'(10t)
50 * 2 easy 1'30
50 * 8 harder S1 1'
50 * 2 easy 1'30
50 * 4 MAX S1 1'15
感覚はめちゃくちゃ悪かったのですがタイム的にはそれほど悪くなかったです。
最近またがっつりチューブなり筋トレなりしているおかげかな、むしろそのせいかなぁと思いました。
あと最近試合などでもいろいろ試しているのですが、基本的にはキック中心という高校の時の泳ぎの方がやはりむいていると改めて感じました。もちろんPullも武器にできるようにチューブも頑張っていくぴょん。
アニキさんも原点に帰ったらよかったらしいです!
あと、昨日から風邪をひいてしまいました。皆さんも気を付けてください。
あと、これからの時代は「ASAPA」じゃなく「街角屋」だぴょん。
上島大和です。
今日のメニューは、いつものアップ、キック、プルの練習のあとで、
100*3*5 ショートサイクル
のメインがありました。
僕は1’15で行いましたが、最後まわれなくなってしまい残念でした。
最近、自分の泳ぎについて考えているのですが、やっぱり課題が多いです。ざっとあげてみても、
・キックについて、膝の使い方が悪く、足首も柔らかくつかえていない。
・泳ぐ時のリズムがバラバラ。
・姿勢がうまく保てていない。特に、ボディポジションがひくい。
・水のかきがよくない。特にキャッチとフィニッシュが雑になりがち。
・ローリングが下手。水を深く捉えて大きなフォームで泳ぐにはローリングが大切だけど、それ
ができていないし、できても、下半身までぶれてしまっておそくなる。
・入水がきれいじゃない。入水は、もちろん遠くに、そして水しぶきを少なくするようにしなけ ればいけないのに、入水が近くなったり雑になったりする。
僕はそんな毎日練習に来るということもできないし、たくさんの時間を水泳にかけることはできません。やっぱり勉強が中心なので。でも、その短い練習時間を無駄にしないように、練習に取り組んでいきたいですし、もっとはやく泳げるようになりたいです。
今日のメニューは、いつものアップ、キック、プルの練習のあとで、
100*3*5 ショートサイクル
のメインがありました。
僕は1’15で行いましたが、最後まわれなくなってしまい残念でした。
最近、自分の泳ぎについて考えているのですが、やっぱり課題が多いです。ざっとあげてみても、
・キックについて、膝の使い方が悪く、足首も柔らかくつかえていない。
・泳ぐ時のリズムがバラバラ。
・姿勢がうまく保てていない。特に、ボディポジションがひくい。
・水のかきがよくない。特にキャッチとフィニッシュが雑になりがち。
・ローリングが下手。水を深く捉えて大きなフォームで泳ぐにはローリングが大切だけど、それ
ができていないし、できても、下半身までぶれてしまっておそくなる。
・入水がきれいじゃない。入水は、もちろん遠くに、そして水しぶきを少なくするようにしなけ ればいけないのに、入水が近くなったり雑になったりする。
僕はそんな毎日練習に来るということもできないし、たくさんの時間を水泳にかけることはできません。やっぱり勉強が中心なので。でも、その短い練習時間を無駄にしないように、練習に取り組んでいきたいですし、もっとはやく泳げるようになりたいです。
こんにちは、久しぶりの長友です。
この前書いたのが3月9日だったので、
もうかれこれ2ヶ月以上も日記担当になっていなかったようです。
時が過ぎるのは早いですね。
この分だと、七帝、関カレ、全国公もあっという間に来てしまう気がします。
さて、今日のメニュー
w-up 400*1 cho 7'
50*6 drill 1'10
100*3 form S1 1'40 1'50
rest
pull 50*4 fist,normal/1t 1'
50*4 SC,form/25m 1'10
50*4 des/4t S1 1'
rest
kick 50*6 side,baD,NB/1t 1'10
50*4 des/4t 1'
rest
swim 100*12 EN1 S1 1'30 1'40(11t) 1'50(10t)
S.D 25*2
50*1
down 50*6 form S1 1'
200*1 cho 4'
total.3900m
今日はEN1中心のメニューでした。
最近妙に体が沈む感覚があるので、体幹を意識した泳ぎを心がけたら・・・。
体がフラットになったまま沈む変な感覚を覚えました。
それでもなぜか、タイムはあまり変わっていません。
もしかしたら、FSプロで泳いだときの浮き具合を、体がまだ覚えているのかも知れません。
だとすると、練習用の水着で違和感なく泳げれば、大会ではもっと浮いて泳げることに
なるので、これから”浮く”ことを意識してがんばります
さて、今日はスミさんが見学にいらっしゃいました
今日の日記に面白いコメントをして下さるそうです!
スミさん、よろしくお願いします
この前書いたのが3月9日だったので、
もうかれこれ2ヶ月以上も日記担当になっていなかったようです。
時が過ぎるのは早いですね。
この分だと、七帝、関カレ、全国公もあっという間に来てしまう気がします。
さて、今日のメニュー
w-up 400*1 cho 7'
50*6 drill 1'10
100*3 form S1 1'40 1'50
rest
pull 50*4 fist,normal/1t 1'
50*4 SC,form/25m 1'10
50*4 des/4t S1 1'
rest
kick 50*6 side,baD,NB/1t 1'10
50*4 des/4t 1'
rest
swim 100*12 EN1 S1 1'30 1'40(11t) 1'50(10t)
S.D 25*2
50*1
down 50*6 form S1 1'
200*1 cho 4'
total.3900m
今日はEN1中心のメニューでした。
最近妙に体が沈む感覚があるので、体幹を意識した泳ぎを心がけたら・・・。
体がフラットになったまま沈む変な感覚を覚えました。
それでもなぜか、タイムはあまり変わっていません。
もしかしたら、FSプロで泳いだときの浮き具合を、体がまだ覚えているのかも知れません。
だとすると、練習用の水着で違和感なく泳げれば、大会ではもっと浮いて泳げることに
なるので、これから”浮く”ことを意識してがんばります

さて、今日はスミさんが見学にいらっしゃいました

今日の日記に面白いコメントをして下さるそうです!
スミさん、よろしくお願いします
