忍者ブログ
[624]  [625]  [626]  [627]  [628]  [629]  [630]  [631]  [632]  [633]  [634
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは。今日も春を思わせる暖かな陽気に包まれていますね。秋田ではまだ雪が残っていることでしょう。
そんな今日のメニュー

 2011/2/23 Wed.        Fr S1(A) S1(B) 
0 w-up cho 400 *1  cho  A1 7'  350m 
7 kick&swim IMO 50 *4  NBK-swim by25m IMO by1t  EN1 1'   
11 rest        2'   
13 kick cho 50 *6  Des3 to hard  EN2 1'05   
19.5 pull  50 *6  Des3 to hard  EN2 1'05   
26 swim  50 *3  Des to hard  EN2 1'   
29 loosen cho 50 *1    TEC 5'   
34 Drill cho 50 *4  choice  EN1 1'   
38 swim S1 100 *12  EN1  EN1 1'30 1'45(10t) 2'15(8t) 
56   100 *12  EN2  EN2 1'20 1'35(10t) 2'(8t) 
72  cho 100 *1  Easy  EN1 3' 3'40 3' 
75  S1 50 *8  Des4 to hard  EN3 1'   
83            
83 Down  400 *1    TEC 8'   
91        To.5000m(-400/-850)    5000

丸々のコピーですいません。これからバイトなんで。
今日は全体的に調子がよくなかったです。手をかいてもスカスカで、さらにあせって手をがむしゃらにかいて…
そんなこんなでサイクルもぎりぎり回れたって感じでした。フォームがぐちゃぐちゃ。前にしげさんのメニューで似たようなんあったときはもっと楽に泳げたし、タイムも今日より全然よかったです。最近、キックが全然うててなくて、それが楽なのか慣れたのか分かりませんが、キックあんまりうってないことが多いです。もっとキックを意識していきます。後、koz道に言われたんですが、ピッチが速過ぎるのでもっと大きい泳ぎも心がけます。


さて、前回では蓮の花について言いましたが、今日は別のについて。
みなさんは朝顔を知っていますか?朝顔は字の如く、朝に顔を出す花です。どんなに前夜、しぼんでいても次の朝にはきれいに花を咲かせかします。世の中、つらいことがたくさんあります。けれども、どんなに落ち込んでも、しっかり寝て次の日には元気欲あいさつをして、全部忘れて、前を向いて生きる。世の中には、楽しいことの方が多いですよ。僕はそんな朝顔のような人になりたいです。

少々詩的になってしまいましたが、バイト遅刻しそうなんでこの辺で。お疲れ様でした!
PR

夜も遅くに杉野ですよ。早速ですが今日のメニューです↓↓↓


w-up    cho 400 *1  SKPS  A1   7'  
Pre-set      50 *4  choice  EN1  1'  
rest                          1'  
kick     cho 100 *3 *3 Des by3t  EN2  1'40  1'50(8t)2-3-3   2'05(7t)2-2-3
rest   
kick     cho 50 *4  Easy/Hardby1t EN3 1'15  
loosen   cho 100 *1    TEC      5'  
pull      IM 200 *3  Des  EN1   3'   3'20(1t100m1'40)   3'40(1t100m1'50)
rest       
swim S1 100 *8  EN1          1'25  1'35(7t)          1'50(6t)
 cho     100 *1  Easy  EN1    1'30   1'45            1'50
 S1      100 *8  EN2        1'20   1'30(7t)          1'45(6t)
 cho     100 *1  Easy  EN1     2'    2'10            2'10
 S1      50 *8  1~4t:25H,5~8t:E/H by1t EN2   1'/1'15  
  Down    400 *1    TEC 8'30  
       To.4900m(-400/-700)   


今日のテーマは「楽に速く」だったのですが、僕は全然でした…。早いうちから1'30"をアウトしてしまい、paddle pullで残りを何とか回るって感じでした。今から思うと、1'35"サークルの1本目を1'21"でいったときに「おっ、結構速いやんけ」って思った時点で負けでした。別に全然普通のタイムです。基準が低すぎました。常に高い基準から今の自分を見て取り組まなあかんと思いました。今日の回生ミーティングでもいろいろな意見を聞いて刺激を受けたので、もっと自分の水泳への姿勢を見直していきます。



さて、話は変わって今週末にはいよいよ二次試験がありますね。受験生の皆さ~ん、緊張してますか??僕は去年意外と冷静で「いよいよか…」と心静かに燃えていた気がします。まぁその辺は人それぞれだと思いますが、緊張する自分を許してあげて、試験当日を迎えてください。大切なのは「緊張」を「集中力」に変えることです。しかしまぁ~当日には、その大事な集中力をかき乱すものがたくさんあります。そこで以下、参考までにその注意点なるものをつらつら書いていきたいと思います。

まず、何よりも京大受験生は変な人が多いです。途中退室する人なんて結構普通にいます。どっかの学部では(たしか法学部やったかな?)数学の試験が終わったときに「出来たー!!」って大声で叫んだ人がいたそうです。それに試験の易化難化に関わらず、「今年は簡単やった!」って言うやつは必ずいます。逆にやたらと弱気なやつもいます。受験生の皆さんは、自分のペースをしっかり維持して集中力を切らさないようにしてください。
あと、変なジンクスとかも気にしないで下さいね。例えば受験番号。語呂合わせとかホント合否には関係ないです。ちなみに僕の去年の受験番号は326(さー二浪)とギャグでは済ませられないようなものでしたが、ちゃんと合格できました。他にも受験票を落としたりとかも大丈夫です。僕も去年試験会場に入るときに、ふと手元を見ると受験票がなく、後ろを見たら僕の受験表が落ちてました。このときばかりは、あまりの縁起の悪さが逆におかしく、受験票を拾ってくれた子に「あ、すみません。落ちてましたか??」とわけの分からないことを言った覚えがあります(笑)


では、試験当日に皆さんが今までやってきたことをすべて解答用紙に出し切れることを切に願っています。健闘を祈ります。








  ↑↑かつての京大受験生のうちの一人、匿名希望GH砲さん。盗撮しようとしていま…違うか。










本日は 立道ですよ。
今週末はいよいよ入試本番ですね~
去年の今頃はそりゃもう必死こいてましたよ
今から思うと入試当日は人生で一番緊張した日でしたね(-"-)

さあ今日のメニューは

W-up  200*1  cho
              50*6  cho

swim  200*12  2'35"   1~9t EN1  10~12t Des to H 

Drill   50*2  K-drill ↓
               50*2  P-drill ↓
               50*2  S-drill *2set

swim     50*4 Des to H    ↓
               50*2 formH25m *2set

Down   100*4

こんな感じです、わからないとこは書いてませんm(_ _)m
今日は200*12が果てしなく長く感じました、、、
本数わからんくなってあと5本ぐらいかなーとか思ってるときに上から
「5本目いきまーす!よーいごっ」って聞こえたときはどうしよかと(T_T) 
でもそこそこのタイムではまとめれました♪
関選が終わってから泳いでてもなにかしっくりこなかったんですが今日はFrもBrも良かったです。
すいすい進みました、すいすいと。

あと2週間で試合、あと1カ月で1週間の合宿ということですが、モチベーション高くたもってがんばっていきましょう。


壇です。あ、naniノート止めててすみません。

土曜のメニューは
w-up       400*1
                50*4  Drill  1'10
swim Fr 50*4  hypo3579  50''

pull    S1 50*1 25Sc  1'30
                100*1 25R-25L-smooth 1'45
                150*1 Build-up  2'15

kick         50*3↓ 1s:smooth 2s:Hard  1'10
                50*1*2  Easy  1'30
                50*2   25H from wall kick  1'30

dril          50*4  1'15
loosen   100*1
swim S1  50*6  2H2E2H  1'
                  100*1
                  50*6  3H1E2H
                  100*1 
                  50*6 Hard
rest
swim S1  100*1 All out with Fin Paddle
Down

でした。
今週はがんばりやすい練習が多かったんじゃないでしょうか。
関西選手権明け+S1への移行+それに伴って今一度Formの確認ということで
50単位多めでさせてもらいました。
来週はS1でFormを確認しつつ、距離を泳ぐ練習になると思います。
長水路は短水路に比べて泳ぎも崩れやすく、
集中力も落ちがちですが、みんなでがんばっていきましょう。

さてさて、話は変わりまして、
最近私は大変不安でございます。
「みんな元気がない!!」
メニューを作っていても、練習をしていても、ミーティングしてても元気ないからさ。
メニュー作る側も安心してメニュー作れないよ!?
疲れたまってるんやろうか??もっと距離落としてあげたがいいんかな??
Form悪くて不安なんかな??
今週のメニューはみんな元気ないからそれもあってがんばりやすいメニューにしたんやからね。
モチベーション下がってんのかな?きついのかな?
もっと練習元気にやって、もっとみんなで勢いつけていきましょう。
そうしないと僕も安心してきっついメニューやらせられないから。
みんなならできます!信じてます!頼むよみんな。
がんばって夏にみんなで笑おう!!

Let's say it together sing it together
There's not enough love
So people become hatehul
Everyone wants to be wanted
Everyone wants to be accepted
Don't blame other people
Let's just cherish people
Thank you so much for encouraging me

最後のは僕の大好きなDef techの歌詞でした☆
がんばっていこう!
豪Japan Openがんばれよ!

 

こんにちは
なんかシュールな絵文字ないかなあと
考え抜いた末に天狗とかいう意味不明なところに
行きついた篠原有貴です


とりあえず今日のメインです。
 

pull     200*1   DPS
     50*4   des
             50*4        1.2  15mH
            3.4 25mH

swim  200*1   DPS
     50*4   des
             50*4   1.2  15mH
            3.4  25mH
     50*4   E/H    by1
             50*4   E/all out  by1


今日のメニューはkickとpullをした後にメインがあって、
上手くつなげられたかなって思います。
集中力も切らすことなく泳ぎ切れて、
モチベーションも上がりました\(^o^)/
あたしは、まだちょっとの間は試合出れんけど、
ちょっとでもみんなのテンション上げれるようにとか
何かしらの力になれるように頑張っていきたいと
思います

あっ、あと、都ちゃんがせっかく入部してくれたのに
まだあんまり絡んでないので、やっと酔いもさめてきたし
ぐいぐい絡んでいこうと思いますドキドキ

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]