×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもこんにちは、えるもです。
だいぶ暖かくなってきましたね~。やっと桜も見ごろになってきました。
今日のメニュー!!!↓
up Cho 400 * 1 7' 6'(300m)
IM 100 * 3 EN1 1'40 1'50 2'
50 * 4 25H EN1 1'15
kick Cho 100 * 4 EN1 1'50 2' 2'10 (1st:50m1'05)
P or S Cho 100 * 8 EN1~2 1'40 1'50(7t) 2'(7t)
loosen Cho 100 * 1 A1 4'40 5'10 4'
swim drill 50 * 6 EN1 1'10
Cho 100 * 4 des EN1~ 1'45 1'50 2'
50 * 8 1-4:Recovery 5-8:E,25H/t 1'15
F.P. 10'
15日の春季短水路に向けて完全に調整メニューとなっております。
あまり気を張らず、かと言って力を抜きすぎず泳いでいました。調子はまずまず。
ゾンタック帰還からもう2週間近くたちます。早い!あっという間に試合です。
僕自身は帰ってきてからスタート後のドルフィンが長く持つようになったと実感するくらいで具体的にどこが成長したのかが今一分かりません。きっと春短で分かるのでしょう楽しみ!!
目標は50,100,400フリーで全部全国公団体切ることです。やってやりますよ。
さてさてどうやら新入生たちが続々と泳ぎに来てくれているようですね。良いことです!
僕も入部して1年ですか…去年のことを少し思い出します。
初めから大学入ったら水泳部って決めてて、実際練習に参加したらめっちゃしんどい。200泳ぐごとに休憩とかよくしてました笑
1回生の時はレギュラーとかよく分からなくってただ流されるままって感じで練習してましたけど今年はレギュラー獲得という確固たる目標があります。絶対に負けたくない。1年でかなり意識が変わったと思います。
新入生のみなさんは21にはBBQ、22にはスイーツがあるのでそちらのほうにもぜひ足を運んでください!
以上、去年のスイーツで見事エルモとなってしまった新2回生北澤でした。
だいぶ暖かくなってきましたね~。やっと桜も見ごろになってきました。
今日のメニュー!!!↓
up Cho 400 * 1 7' 6'(300m)
IM 100 * 3 EN1 1'40 1'50 2'
50 * 4 25H EN1 1'15
kick Cho 100 * 4 EN1 1'50 2' 2'10 (1st:50m1'05)
P or S Cho 100 * 8 EN1~2 1'40 1'50(7t) 2'(7t)
loosen Cho 100 * 1 A1 4'40 5'10 4'
swim drill 50 * 6 EN1 1'10
Cho 100 * 4 des EN1~ 1'45 1'50 2'
50 * 8 1-4:Recovery 5-8:E,25H/t 1'15
F.P. 10'
15日の春季短水路に向けて完全に調整メニューとなっております。
あまり気を張らず、かと言って力を抜きすぎず泳いでいました。調子はまずまず。
ゾンタック帰還からもう2週間近くたちます。早い!あっという間に試合です。
僕自身は帰ってきてからスタート後のドルフィンが長く持つようになったと実感するくらいで具体的にどこが成長したのかが今一分かりません。きっと春短で分かるのでしょう楽しみ!!
目標は50,100,400フリーで全部全国公団体切ることです。やってやりますよ。
さてさてどうやら新入生たちが続々と泳ぎに来てくれているようですね。良いことです!
僕も入部して1年ですか…去年のことを少し思い出します。
初めから大学入ったら水泳部って決めてて、実際練習に参加したらめっちゃしんどい。200泳ぐごとに休憩とかよくしてました笑
1回生の時はレギュラーとかよく分からなくってただ流されるままって感じで練習してましたけど今年はレギュラー獲得という確固たる目標があります。絶対に負けたくない。1年でかなり意識が変わったと思います。
新入生のみなさんは21にはBBQ、22にはスイーツがあるのでそちらのほうにもぜひ足を運んでください!
以上、去年のスイーツで見事エルモとなってしまった新2回生北澤でした。
PR
こんばんは。2回マネージャーののふじまきです。
今年度初の踏水会でした。すっごく久しぶりでしたね。 踏水会のクロックの文字盤が異様に薄く見えてびっくりしました。日に日に薄くなってる気がしてなりません。
授業も始まりました。久しぶりすぎます。2限に授業入れるつもりだったのですが、ポカポカ陽気に負けて断念しました。
今日のメニュー。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/362df300a5b81f13a3f454d54bb8696c/1333976717?w=150&h=59)
今週末は今年度一発目の試合です。冬に泳ぎこんだ成果を出せることを祈っています。出してください。出ます。合宿もあんなにがんばったんですから!夏に向けて、いいスタートをきってくださいね!
今日は早朝にも遅練にも新入生が泳ぎに来てくれたり、見学に来てくれたりしました。早朝はいっぱい泳ぎに来てくれたみたいですね^^ 上から見学してるより、実際に泳いで練習に参加してみた方がいいと思いますよ!水着とかゴーグルだとかは選手の部員が貸してくれると思うので。水泳を一度でもやったことがある人はぜひ一度泳いでみることをお勧めします。もちろん、初心者の方も。
明日も練習に来てくれる子がいるみたいなので楽しみです♪
今年度初の踏水会でした。すっごく久しぶりでしたね。 踏水会のクロックの文字盤が異様に薄く見えてびっくりしました。日に日に薄くなってる気がしてなりません。
授業も始まりました。久しぶりすぎます。2限に授業入れるつもりだったのですが、ポカポカ陽気に負けて断念しました。
今日のメニュー。
今週末は今年度一発目の試合です。冬に泳ぎこんだ成果を出せることを祈っています。出してください。出ます。合宿もあんなにがんばったんですから!夏に向けて、いいスタートをきってくださいね!
今日は早朝にも遅練にも新入生が泳ぎに来てくれたり、見学に来てくれたりしました。早朝はいっぱい泳ぎに来てくれたみたいですね^^ 上から見学してるより、実際に泳いで練習に参加してみた方がいいと思いますよ!水着とかゴーグルだとかは選手の部員が貸してくれると思うので。水泳を一度でもやったことがある人はぜひ一度泳いでみることをお勧めします。もちろん、初心者の方も。
明日も練習に来てくれる子がいるみたいなので楽しみです♪
up Cho 400 * 1 choice A1 7'
100 * 3 IM EN1 1'40
25 * 4 25H AN3 45"
rest * 2'
kick Cho 150 * 6 odd:smooth,even:build up EN1~2 2'30
rest * 2'
P or S IM 400 * 1 pace up EN1 5'40
300 * 1 ↓ EN1~2 4'15
200 * 1 ↓ EN2 2'50
100 * 1 ↓ EN2~3 1'25
* rest 50"
Fr 400 * 1 pace up EN1 5'
300 * 1 ↓ EN1~2 3'45
200 * 1 ↓ EN2 2'30
100 * 1 ↓ EN2~3 1'15
loosen Cho 100 * 1 A1 5'30
swim Cho 50 * 6 drill EN1 1'10
S1 50 * 6 Easy,Middle,Hard/t*2 EN1~3 1'10
* F.P. ~13:55
down Cho 400 * 1 A1 9'
こんばんは!2回生バッタ面の岡広です。更新1日遅れですがお許しください。この日はLast洛星でした。洛星のみなさん、練習場所を提供していただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
さて、この日Mainはshortサイクルでした。泳いだ感覚は非常に良かったです。ほとんど疲れを感じることなく、大きな泳ぎを維持できたと思います。残念ながら今回の春季短水路は1500mFrに出場しませんが、出場したらいいタイムが出そうな感じです。調子のピークと試合はなかなか一致してくれないものですね。ピークを本番の試合当日に持って行く自己管理力?調整力?も実力の内だと思うので、これから試合があるたびにそういったことを考えて行こうと思います。思えば、今行われているロンドン選考会だって一緒ですよね。いくら予選や準決勝で派遣標準記録を切っていても決勝で切って2位以内に入れなければロンドンへの切符は与えられません。JOやインカレとは違って一発勝負です。いくらベストが早くても、本番に合わせてこれない人はロンドンの場では勝負できないということです。非常に厳しい世界ですね。ただこうして傍から眺めている僕たちもレギュラー選考や、上位大会での決勝の際に同じような状況に立たされることが多々あると思います。やはり日々の練習や生活において、自分をいかに分析できているか、その分析結果からいかなる対処が適切であるか考えることができるかで、ここ一番の勝負どころで実力を100%出せるかが決まってくるのだと思います。来週1週間は春季短水路に向けてのテーパーが始まります。ミーティングの時、山岡さんも言っておられましたが、これを練習の機会とし、夏に向けて自己調整力を身に付けていきましょう。
豪さんは日本選手権お疲れ様でした。
ところで、今日は京大プールで新歓BBQがあり、数十名ものたくさんの新入生が参加してくれました。すでに入部宣言をしてくれてやる気満々な新入生がたくさんいてうれしく思います。迷っている子たちも前向きに考えてくれている人が多くこれからが楽しみになってきそうです。新入生と対話しているうちに1年前の自分も思い出してきました。ビラに書いてあった古淵さんのアドレスに「入部します!」とメールを送り、BBQで話しをしよう、ということになっていた矢先、古淵さんがノロに倒れたり、ペソさんから強く水球を薦められたり、スイーツ行って迷路に入ったり……懐かしいですね。あれからもう1年がたったんですね。あの頃の僕にはすべてが新鮮に感じて、ああいいなこの部活と思って入部した記憶があります。そして今年、僕らが新入生を受け入れる立場になりました。新入生には僕らのことどう見えているんだろうか、ちゃんと好感を持ってくれているのだろうか、今の説明わかってくれたかな…といろいろ不安なこともたくさんありますが、遠い昔の記憶を頼りに、新入生目線で新歓を考えて行ってる日々です。まだまだ新歓は続きます。京大水泳部の良い雰囲気を新入生にどんどんアピールしていきましょう!!!
↓↓
P.S. Comment Please !!!
皆さんこんにちは。
新入生の皆さん初めまして。
4月1日をもって2回生になりました粟生というものです。
まずは本日のメニュー
up 200*1
100*3 1'30
100*2 1'25
100*1 1'30
drill 50*6 1'10
form 50*4 1'
main [50*2 smooth-fast 1'
+100*1 negative-hard] 4'
*2
dive 25*1
down 400*1
おそらくこれであっているかと思います。
今日は横で見学に来てくれたガクト君が泳いでました。
なかなか早かったように思われます。
さて、
昨日4月3日から明日4月5日まで私たち水泳部は紅萌祭に参加してビラを配り新入生を勧誘してます。
新入生の皆さん、できれば水泳部の新歓バーベキューには来て下さい。
そして水泳がやりたくなったらぜひ水泳部に入部してください。きっと損はさせません。
あとこれは個人的な意見ですが、新歓はできるだけいろいろなところを回ったほうがいいと思います。
いろいろなサークルの人の意見を聞いて大学生活を楽しいものにしてほしいと思います。
短いですがこのへんで失礼します。
新入生の皆さん初めまして。
4月1日をもって2回生になりました粟生というものです。
まずは本日のメニュー
up 200*1
100*3 1'30
100*2 1'25
100*1 1'30
drill 50*6 1'10
form 50*4 1'
main [50*2 smooth-fast 1'
+100*1 negative-hard] 4'
*2
dive 25*1
down 400*1
おそらくこれであっているかと思います。
今日は横で見学に来てくれたガクト君が泳いでました。
なかなか早かったように思われます。
さて、
昨日4月3日から明日4月5日まで私たち水泳部は紅萌祭に参加してビラを配り新入生を勧誘してます。
新入生の皆さん、できれば水泳部の新歓バーベキューには来て下さい。
そして水泳がやりたくなったらぜひ水泳部に入部してください。きっと損はさせません。
あとこれは個人的な意見ですが、新歓はできるだけいろいろなところを回ったほうがいいと思います。
いろいろなサークルの人の意見を聞いて大学生活を楽しいものにしてほしいと思います。
短いですがこのへんで失礼します。
こんにちは。2回生の大平です。
日記が遅れました。
メニューです。
up 400・1
200・2 IM/IMR 3'00
25・4 H "45
rest
kick 100・8 K-S by 12.5m 1'45
rest
swim 50・6 drill 1'10
50・8 1-4 form/5-8 des 1'00
rest
FD 25・4 H
F.P-14:00
以上です。
紅萠祭後に洛星に向かいました。
紅萠祭は去年より人が少なく感じました。
やはり雨だと人が少なくなりますね。出足が鈍ります。
新入生の方はぜひ水泳部のテントにおいでください!
洛星に向かう時は小雨から本降りでした。
その分プールに入ったときは温かさにホッとしました。
練習ではスタートダッシュに苦労しました。クラウチングスタートを試したんですが、入水の時に足がきれいにまとまらなかったり、リアクションが悪かったりと課題が多いです。
グラブスタートのほうがタイムがよかったので、まだまだです。
洛星から出ると、そこは土砂降りと雷でした。
道路に湖のような水たまりが出来ていて、転んだりしましたがなんとか無事に帰宅できました。
バスの方がよかった気がします。
以上で日記を終わります!
日記が遅れました。
メニューです。
up 400・1
200・2 IM/IMR 3'00
25・4 H "45
rest
kick 100・8 K-S by 12.5m 1'45
rest
swim 50・6 drill 1'10
50・8 1-4 form/5-8 des 1'00
rest
FD 25・4 H
F.P-14:00
以上です。
紅萠祭後に洛星に向かいました。
紅萠祭は去年より人が少なく感じました。
やはり雨だと人が少なくなりますね。出足が鈍ります。
新入生の方はぜひ水泳部のテントにおいでください!
洛星に向かう時は小雨から本降りでした。
その分プールに入ったときは温かさにホッとしました。
練習ではスタートダッシュに苦労しました。クラウチングスタートを試したんですが、入水の時に足がきれいにまとまらなかったり、リアクションが悪かったりと課題が多いです。
グラブスタートのほうがタイムがよかったので、まだまだです。
洛星から出ると、そこは土砂降りと雷でした。
道路に湖のような水たまりが出来ていて、転んだりしましたがなんとか無事に帰宅できました。
バスの方がよかった気がします。
以上で日記を終わります!