×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。新2回生法学部の田畑です。
今日は各地で高校の卒業式があったみたいですね。自分が高校卒業してから1年経ったと考えるとなんか感慨深いです。振り返ってみるとこの一年でやろうと思ってたことの半分もできてない気がします。もっと時間をうまく使って積極的に行動しなければいけないと思いました。
それでは今日のメニュー。
A B C D
W-up 400*1 ch 7’ 6’(300)
50*4 Drill 1’15”
100*3 IMO-Fr 1’40” 1’50” 2’
Rest 2’ 1’30” 2’
Pull 200*5 Fr-Ba 1t:Fr200,2tFr150 2’45” 3’05”(1t100,1’35”) 3’30”(1t:cut)
Ba50,…
Rest 2’15” 2’05” 2’
Kick 50*4 IMO 水面NBK 1’ 1’05” 1’10”
Rest 30” 20”
50*4 ch 25UWK 55” 1’ 1’05”
Rest 20”
Swim 50*4 ch Drill 1’10 3t
Rest 20”
50*4 ch 25H 1’15
Loosen 100*1 ch 5’30” 4’50”
Swim 50*4 S1 EN1 40” 45” 50”(2t) 55”(2t)
100*2 S1 EN2 1’15” 1’25” 1’35”(1t) 1’45”(1t)
200*1 S1 Hard 2’20 2’40” 3’ 3’20”
100*1 ch Easy 3’30” 2’45” 3’05”
200*1 S1 EN1 2’40” 3’ 3’20” 3’40”
100*2 S1 EN2 1’20” 1’30”(1t) 1’40” 1’50”(1t)
50*4 S1 Hard 35” 40” 45” 50”
Down 50*8 ch 1’05”
今日のメインはS1のショートサイクルでした。最近、Baのスピードが上がってきて以前よりも距離を泳げるようになったので絶対回ってやろうと思ってのぞみました。100*2まではいいペースで泳げたんですが、200の2’40”でアウトしました。こういうとこほんま弱いなって思います。100までは1’20わってきたので、ここでギア変えて200全力で泳いだらギリギリ回れるくらいだと思うのに、結局上げきれずアウトしました。春期室内の200Baでも前半いいペースで泳いだのに後半上げられなかったのでしっかりふんばれるように練習します。
受験生のみなさん、前期試験おつかれさまでした。今は結果が気になってそわそわしてると思います。僕も去年のこの時期は生きた心地がしませんでした。でも、中期・後期を受ける人はそれの対策を始めてください。受験は何があるかわかりません。去年、僕の高校時代の水泳部の先輩2人(一浪と二浪)が後期試験で大阪大学に合格しました。最後の最後まであきらめないでがんばってください。
今日は各地で高校の卒業式があったみたいですね。自分が高校卒業してから1年経ったと考えるとなんか感慨深いです。振り返ってみるとこの一年でやろうと思ってたことの半分もできてない気がします。もっと時間をうまく使って積極的に行動しなければいけないと思いました。
それでは今日のメニュー。
A B C D
W-up 400*1 ch 7’ 6’(300)
50*4 Drill 1’15”
100*3 IMO-Fr 1’40” 1’50” 2’
Rest 2’ 1’30” 2’
Pull 200*5 Fr-Ba 1t:Fr200,2tFr150 2’45” 3’05”(1t100,1’35”) 3’30”(1t:cut)
Ba50,…
Rest 2’15” 2’05” 2’
Kick 50*4 IMO 水面NBK 1’ 1’05” 1’10”
Rest 30” 20”
50*4 ch 25UWK 55” 1’ 1’05”
Rest 20”
Swim 50*4 ch Drill 1’10 3t
Rest 20”
50*4 ch 25H 1’15
Loosen 100*1 ch 5’30” 4’50”
Swim 50*4 S1 EN1 40” 45” 50”(2t) 55”(2t)
100*2 S1 EN2 1’15” 1’25” 1’35”(1t) 1’45”(1t)
200*1 S1 Hard 2’20 2’40” 3’ 3’20”
100*1 ch Easy 3’30” 2’45” 3’05”
200*1 S1 EN1 2’40” 3’ 3’20” 3’40”
100*2 S1 EN2 1’20” 1’30”(1t) 1’40” 1’50”(1t)
50*4 S1 Hard 35” 40” 45” 50”
Down 50*8 ch 1’05”
今日のメインはS1のショートサイクルでした。最近、Baのスピードが上がってきて以前よりも距離を泳げるようになったので絶対回ってやろうと思ってのぞみました。100*2まではいいペースで泳げたんですが、200の2’40”でアウトしました。こういうとこほんま弱いなって思います。100までは1’20わってきたので、ここでギア変えて200全力で泳いだらギリギリ回れるくらいだと思うのに、結局上げきれずアウトしました。春期室内の200Baでも前半いいペースで泳いだのに後半上げられなかったのでしっかりふんばれるように練習します。
受験生のみなさん、前期試験おつかれさまでした。今は結果が気になってそわそわしてると思います。僕も去年のこの時期は生きた心地がしませんでした。でも、中期・後期を受ける人はそれの対策を始めてください。受験は何があるかわかりません。去年、僕の高校時代の水泳部の先輩2人(一浪と二浪)が後期試験で大阪大学に合格しました。最後の最後まであきらめないでがんばってください。
PR
w-up いつも通り。
Kick 100*6 ch even pace 1'50, 1'35 /2t,1t
Pull 200*1 ch SC150,Form50 5'
Swim 50*4 ch 25H 1'15
Loosen 100*1 ch 5'30
Swim
200*3 Fr EN2 2'40"
100*1 Fr EN1 1'40"
400*2 Fr EN3 5'10"
100*1 Fr. EN1 1'40"
100*8 Fr EN2 1'20"
100*1 Fr Hard! 1'30"
Down いつも通り。
お疲れ様です。横田です。一月経たずに日記がまわってきたのは想定外です。
これで日記キャラになったんで、しばらく当たらないと思います。
さて練習ですが、今日もフリーで泳ぎこみました。悲しいことに400の頑張り方がまるで分かりません。ずるずるペースが落ちていきます。とくに最近は泳いでいる時はキャッチに意識をしているのですが、ハードの時はいい感じなのですが、長い距離になるとそれが力みになっているのか、すぐに疲れてしまう気がします。まあ合宿までにはなんとかなるでしょう。
マネージャーをしてくださった関さんありがとうございました!!
マネージャーをしてくださった関さんありがとうございました!!
さて春季室内が先週終わりました。個人的には、どちらもベストで、また課題が見つかったのも良かったです。今シーズンの残りの短水路のレースも二つだけ。合宿でもう一段階レベルアップして、ペース配分なども見直して、次の春季室内では爆発したいです。
受験生のみなさん。
合格発表までもぞもぞが止まらないと思いますが、後期がある人は後期に向けて集中してください。
受験生のみなさん。
合格発表までもぞもぞが止まらないと思いますが、後期がある人は後期に向けて集中してください。
では失礼します。
こんにちは。
新2回生の昼田です。
今日のメニューです↓
Total 4400
春休みになってから、私はだいたい週の半分B、半分Cに振り分けられていて、今日はBサイクルでした。コンメだとCでもきわどいのですがBではとても回れません。特に今日は自分がちょっとでもたちうち出来そうなところが見つけられず、完全気持ちで負けてしまいました・・・。Bに入れてもらっている以上は食らいついていかないといけませんね。フリーは進歩しています。と思っています。昨日のEN1は400まで全部Bで回れましたいえーい。自分的にはかなり嬉しかったのでこの感じでBで回れるサイクルを増やしていきたいです。
ところで昨日は前期試験二日目、初新歓ビラ配りでした。
理系終わるころはかなり寒かったですね。でも雨降らなくてよかったです。受験生の皆さんお疲れ様でした。
女子としては、とにかくマネージャー選手ともにたくさん入ってほしいのですがあんまり女の子にはもらってもらえませんでした。どう声をかけるかもう少し考えておけばよかった・・・女の子大募集なので日記見てくれてる受験生さんいたらぜひ新歓来てくださいね。
自分が先輩になるなんて想像できませんがどんな子が入ってきてくれるのかわくわくです。わくわく。新歓頑張りましょう。
おわり。
新2回生の昼田です。
今日のメニューです↓
W-up |
400*1 50*4 100*3 |
ch Drill 25UWK |
7’ 1’15” 1’40” |
1’50” |
6’(300) 2’ |
|
rest | 2’ | 1’30” | 2’ | |||
Kick | 50*4*2 |
1s:Br 2s:Fly |
NBKForm |
55” 50” |
55” 55” |
1’(3t) 1’ |
rest | 2’ | 1’40” | 2’ | |||
KP/50 | 100*4*2 |
1s:K=Fr,P=Ba 2s:K=Fly,P=Br |
cycle in |
1’30” 1’35” |
1’40”(3t) 1’45” |
1’55”(3t) 2’(3t) |
rest | 2’40” | 2’(1’早) | 2’15”(1早) | |||
Swim | 200*4 |
1t:Fr 2t:Fly50Fr150 3t:Fly50Ba50Fr100 4t:IM |
EN1 FlyFormH FlyBaFH FH |
2’45” | 3’05” |
3’30” (1t目cut) |
Loosen | 100*1 | ch | 5’ | 4’40” | 5’30” | |
Swim |
200*4 rest 50*4 |
IM IMO |
S1=Hard 25Max! |
3’ 2’ 1’15” |
3’20”(1t100ch-S1/50,1’40") 2’20” |
3’50”(3t) 2’30” |
Down | 50*8 | 1’05 |
春休みになってから、私はだいたい週の半分B、半分Cに振り分けられていて、今日はBサイクルでした。コンメだとCでもきわどいのですがBではとても回れません。特に今日は自分がちょっとでもたちうち出来そうなところが見つけられず、完全気持ちで負けてしまいました・・・。Bに入れてもらっている以上は食らいついていかないといけませんね。フリーは進歩しています。と思っています。昨日のEN1は400まで全部Bで回れましたいえーい。自分的にはかなり嬉しかったのでこの感じでBで回れるサイクルを増やしていきたいです。
ところで昨日は前期試験二日目、初新歓ビラ配りでした。
理系終わるころはかなり寒かったですね。でも雨降らなくてよかったです。受験生の皆さんお疲れ様でした。
女子としては、とにかくマネージャー選手ともにたくさん入ってほしいのですがあんまり女の子にはもらってもらえませんでした。どう声をかけるかもう少し考えておけばよかった・・・女の子大募集なので日記見てくれてる受験生さんいたらぜひ新歓来てくださいね。
自分が先輩になるなんて想像できませんがどんな子が入ってきてくれるのかわくわくです。わくわく。新歓頑張りましょう。
おわり。
W-up |
400*1 50*4 100*3 |
ch Drill S1-ch/25 |
7’ 1’15” 1’40” |
1’50” |
6’(300) 2’ |
||
rest | 2’ | 1’30” | 2’ | ||||
Swim |
100*6 200*4 400*2 |
Fr Fr Fr |
EN1 EN1 EvenPace EN1 EvenPace |
1’20 2’40 5’20” |
1’25”(5t,5t目1’30”) 2’50” 5’40” |
1’30” 3’(3t) 6’ |
1’40” 3’20” 6’40”(1t) |
Loosen | 100*1 | 5’40” | 5’10” | 5’ | 4’40” | ||
Pull |
100*3 50*2*4 |
IM IMO/s |
Form Form,FormHard/t |
1’30” 1’10” |
1’40” H=1’ |
1’50” 8t目cut, 7tUturn |
|
rest | 2’10” | 2’20” | |||||
swim |
100*1 200*1 400*1 |
Fr Fr Fr |
EN1 EN2 Max! |
1’25” 2’35” 5’ |
2’45” |
1’35” 1’25”(100) 5’40” |
cut 3’20” 6’30” |
Down | 50*8 | ch | 1’05” |
今日からまたしっかり泳いでいきます。まずEN1から。同じことを言う必要はないかと思いますが、EN1は基礎体力として本当に必要なので、とりあえず一定のペースで泳ぎ続ける。2,3本でばててしまう人は泳ぎ方をもっと考えて。EvenPaceでいけないひとは最初の50ダダ流しにしてみること。Pは基本Formで、Hardのところも振り回すだけでなく泳ぎ意識しながらいけるように、でもある程度タイムも狙って。最後は400で出し切れるように、400とかになると一筋縄ではいかないのでその前のEN1,2で何を意識したらいいか考えてみてください。
|
西川です。腹を抱えています。笑っているわけではありません。腹痛です。
今日はEN1に主眼を置いたメニューでした。自分は一定のペースで泳ぎ続けることが下手でずるずると落ちていきがちです。今日もゆっくりのペースでスタートしたものの体の動きが悪くなっていき、結局ほかの人に大きく遅れて泳いでいました。大きな筋肉を使ったり、軸のぶれを抑えるようにしたりしなければならないと泳ぎながら感じられたので明日以降の泳ぎに活きてきそうです。Youtubeにターンの動画も上がっていましたね。豪さんありがとうございます。にしても...悲惨ですね。ターン前に気を付けの姿勢して頭をちょぽんというのはまずいです。僕の中での理想像はターン前の最後の一掻きは前に進むためでなく潜り込むためのものなのですがどうなんでしょうか。そのほか、蹴りだした後にまっすぐ進まない(蹴りだしの力が真っ直ぐに伝わらない)という悩みもあるのでそれについても合わせて知りたいです。コメントあるいはミーティングでお願いします。
突然いなくなり、突然戻ってきてすいませんでした。自分の生活に疑問が生じ、水泳部と別れようとしていました。ただ、先輩方に話を聞いていただいたり、部員のみんなから声をかけてもらったりした中で、これまでに育まれたみんなとのつながりの多さや太さが見えてきてそれを切ることがどうしても出来ずもう一度続けさせてもらうことに決めました。先日のレースでもスタート前の声援に皆とのつながりを感じ、それを力に変えることができました。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。概要にすぎませんがこの場ではここで切ります。
さて、戻る前の数日間、僕は東海村での企業提供の実習に参加していました。テーマは原子力発電にかかわる事業者の現場を見学するというもので、ウラン鉱石の採掘から廃棄物処理まである原発事業のうち、燃料加工工場、原子力発電所、原発職員の研修センター、放射線・放射能管理センター、緊急事態時の対策拠点、原子炉開発工場を見学しました。たくさんの現場を回ったことによる身体的疲労と、各見学地で交わされる修士の参加者たちと職員の質疑応答についていけない劣等感からの精神的疲労でくたくたになりました。しかし、得るものも多く、今後の原発事業の行方を考えるきっかけであったり原発に関わる学問に触れることであったり、実に貴重な財産を蓄えられました。皆さんもぜひ今できることに身を投じてみてください。
どうもわずか二か月ほどで回ってきました徳永です。本日は入試で、受験生いっぱいの電車に乗りました。1年前を思い出してワクワクしてフレッシュな気持ちになりました。
ではメニュー(Aサイクル)↓
W-up 400*1 ch 7'
50*4 Drill 1'15"
100*3 Fr-Ba 1'40"
rest 2'
Swim 50*4 S1 Des4 1'
50*4 S1 Drill 1'15"
50*4 S1 Des4 1'
rest 2'
Kick 100*2↓ Fr,Fly,ch/s Form 1'50"
50*2 ↓*3 HE,EH 1'
Loosen 100*1 ch 5'
Swim 50*2↓ Fr,S1/s 1分かけて泳ぐ 1'15"
50*8↓*2 Even Pace タイム指定(自己申告)の-0.5~+0.5 1'
rest 1'
Swim 25*1 ch Max!! 1'30"
Down 50*6 ch 1'05"
75*1 ch 1'30"
今日は試合の反省をするメニューでした。みんながベストを出しているなかで自分は全然ベストが出てなかったので次回こそはちゃんとタイムを出してやろうと思っています。ビデオ見て思ったんですがカメラもう一個買って複数人がかぶってても大丈夫なようにできませんかね新会計岳斗君?
前述の通り今日は入試1日目でした。去年は気が気ではなかったですが、今年はまあ当然ながら何の変哲もない日でした。プレッシャーってすごいですね1日の見え方がこんなにも変わるんですから。受験生の人はこんな日記見てないでさっさと寝てくださいね(まあいないでしょうけど)
そして部員総会でした。主に新歓の話でした。去年1人も水泳部員を見かけなかった自分としては、こんなに考えて動いていたのかと驚きました。(どうでもいいですが、最初振り分けに村上先輩の名前がなかったのはわざとなんでしょうか?)
おまけにコールコンパもありました。自分はコールは行ってないのですが前期に単位1個落としてたということで資格ありとなり、参加しました。とりあえずただ飯食えたんでよかったです。
なんか今日はいろいろありすぎて疲れました。明日も、早朝だし新歓だしで忙しいのでさっさと寝ることにしますではおやすみなさい~ノシ
ではメニュー(Aサイクル)↓
W-up 400*1 ch 7'
50*4 Drill 1'15"
100*3 Fr-Ba 1'40"
rest 2'
Swim 50*4 S1 Des4 1'
50*4 S1 Drill 1'15"
50*4 S1 Des4 1'
rest 2'
Kick 100*2↓ Fr,Fly,ch/s Form 1'50"
50*2 ↓*3 HE,EH 1'
Loosen 100*1 ch 5'
Swim 50*2↓ Fr,S1/s 1分かけて泳ぐ 1'15"
50*8↓*2 Even Pace タイム指定(自己申告)の-0.5~+0.5 1'
rest 1'
Swim 25*1 ch Max!! 1'30"
Down 50*6 ch 1'05"
75*1 ch 1'30"
今日は試合の反省をするメニューでした。みんながベストを出しているなかで自分は全然ベストが出てなかったので次回こそはちゃんとタイムを出してやろうと思っています。ビデオ見て思ったんですがカメラもう一個買って複数人がかぶってても大丈夫なようにできませんかね新会計岳斗君?
前述の通り今日は入試1日目でした。去年は気が気ではなかったですが、今年はまあ当然ながら何の変哲もない日でした。プレッシャーってすごいですね1日の見え方がこんなにも変わるんですから。受験生の人はこんな日記見てないでさっさと寝てくださいね(まあいないでしょうけど)
そして部員総会でした。主に新歓の話でした。去年1人も水泳部員を見かけなかった自分としては、こんなに考えて動いていたのかと驚きました。(どうでもいいですが、最初振り分けに村上先輩の名前がなかったのはわざとなんでしょうか?)
おまけにコールコンパもありました。自分はコールは行ってないのですが前期に単位1個落としてたということで資格ありとなり、参加しました。とりあえずただ飯食えたんでよかったです。
なんか今日はいろいろありすぎて疲れました。明日も、早朝だし新歓だしで忙しいのでさっさと寝ることにしますではおやすみなさい~ノシ