忍者ブログ
[501]  [502]  [503]  [504]  [505]  [506]  [507]  [508]  [509]  [510]  [511
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。内田です。
昨日合宿からの帰り道に蹴上あたりの桜が綺麗だったので、一週間山にこもっていたストレス発散にと、今日は一人で京大周辺をチャリで爆走しながら桜を見に行ってました。
午前中に下鴨神社と上賀茂神社のあたりを回ろうと思っていたらバイトの時間が迫っており、上賀茂神社までは到達できませんでした。下鴨神社は近いから行っておこうと思って行ったんですが、桜の木は少なくて咲き具合も微妙でうーん・・・って感じでした。賀茂川沿いは咲いてる木は満開で綺麗でしたが、全体的にはもう少し先が綺麗な感じでした。植物園横の半木の道はまだほとんど咲いていなかったので、また行ってみようと思います。
バイト終わりの午後は蹴上方面に向かいました。まずは定番の哲学の道から。ここはとりあえず人が多かったです。銀閣寺付近は割と咲いていたんですが、南へ向かうほどまだな感じでした。そして南禅寺は大好きなんですが、今日は時間の都合上前をスルーさせていただいて、昨日バスからちらっと見ていたインクラインへ。ここはもうほぼ満開ですごく綺麗でした。やっぱり南禅寺や疎水のあたりは独特の雰囲気があって好きです。
そのあとは平安神宮へ。実は京都に二十年住んでいながら門の中に入るのは初めてだったり・・・。あまりの広さにびっくりしました。入ってすぐの右側にある桜が綺麗でした。有料の庭にも入ろうか悩んだんですが、覗いた感じ見どころである紅枝垂桜がまだあまり咲いてないようだったので、時間もないしやめておきました。また行きたいと思います。
そしてそして、その後は真如堂へ。ここは山の上ということもあってか人がすごく少なかったです。入り口付近の桜が綺麗でした。三重塔前の枝垂桜も綺麗でした。そして帰り道に見つけたのが吉田神社末社大元宮というところ。今google mapで名前調べました(笑)道路から見えた枝垂桜に心惹かれて立ち止まっただけですが、今調べてみたら、奥にすごいものがあったようですね。八百万の神を祀っているとか・・・。また機会があったら行ってみたいですが、あの坂を上る気力があるのか・・・。て感じのところにあるので、その近くにあるO広君の家に行くことがあれば一緒に行ってみようと思います。ね、O広!!

とまぁ、こんな感じで水泳漬けの一週間のストレスを桜狩りで発散してました。全部読んだ人いるのかな(笑)。せっかく京都で人生の夏休みである大学時代を過ごしてるので皆さんも暇があればふらっと観光してみては?

てことで今日のMENUです。
up 200*1
     100*3 IM
     50*4 UWK
     25*2 25H
rest
pull 50*8 Fr 35"
rest 20"
swim 50*8 Fr 35"
rest
kick 50*4*2 cho 1',40"/s
swim 50*4 drill
          50*6 S1 Form,RP/1,2t
rest
swim 25*2 NoBreathH
rest
          50*1 Hard(25-50UW)
down
でした。眠いのでちょいちょい省いてます。
ゾンタックでもたくさんあったUWが引き続き多いMENUでした。酸素が増えた分少しは楽だったはず!!ですが正直そこまで大きな差は昨年に引き続き感じられませんでした。しかし、気付かないぐらいのレベルではあっても間違いなく体は楽になっているのでしょう。
そして、明日は試合を想定したレペテーションですね!!正直早く日記を書き終えて明日に備えたいです。気付いたらもうこんな時間です。というわけで、申し訳ないですがもう寝させていただきます(笑)
明日は真の合宿最終日!!頑張りましょう!!
PR
有馬です。
踏水会での早朝練です。
全部書くと量がぱないのでG-のサイクルだけ抜粋します↓↓

W-up 800*1 ch SKPS 15' (700)
         
Swim 200*3*4 IM cycle in 3'50/3'30
        1s:cut,2s:2t
        G-
         
rest       3'
         
Kick 50*4*2 ch cycle in 1'10,1',55",50"
        1st:1,2t cut
        G-
         
Loosen 100*1     5'15
         
Swim 100*3 Fr-IMO/50   1'50
  100*2 Fr EN1 cut
  100*1 IM Hard! 1'30
  50*1 ch Easy 1'
  100*1 Fr EN1 1'45
  100*2 IM Hard 1'40
  rest     55"
  100*3 Br,Ba,Fly Hard! 2'
         
Down 50*8 ch   1'05








































どうもです。
今日はゾンタック2日目のメヌーでした。
IM頑張ってKick踏ん張ってIMでくたばった感じになりました。
最後がバッタだったので個人的には最後まで気を張っていられましたが、
IMでへばった時のS3とS4の力の入れ方が定まっていません。

我武者羅にテンポを上げればいいのやら一かき一かきを丁寧にしたほうがいいのやら。
遮二無二手を回してもスカスカなら逆に手を抜いているような気もしてきたり。
人それぞれなんでしょうかね。


練習にお付き合い下さった先輩方、シート上げからタイム計測までありがとうございました。
合宿とはまた違う緊張感があって良い練習ができました。


今日は新入生お一人様が練習に参加してくれました!
水泳部に興味のある新入生の方は、見学・練習参加も随時受け付けているので、
①ホームページのトップ画面からメールするか
②掲示板に書き込んでみるか
③知り合いの部員に連絡してみてください!
四月に入ると新入生歓迎イベントも始まります。
イベント紹介ページに予定を掲載しているので参考にしてください。


ではでは。
京都にのこっている空本です。
今日はみんなが3/24の午前にしたメニューでした。

Up    800*1    ch     SKPS   15'
PS/s 400*2    Fr      EN1.5/Hard   6'20"/5'50" 
         200*2    Fr      EN1.5/Hard   3'10"/2'50"
         100*2              EN1.5/Hard   1'35"/1'25"
         *2                    SR25"

loosen   100*1

Kick 50*6      ch     Wall kick Hard!20"    1'30"
                                 25H

rest         3'

Swim 50*4    ch     SwimRocket    1'40"

Down 50*8                                        1'05"

今日は現役は選手が4人と伴ちゃんでした。卒業式の次の日にもかかわらず、藤井さんがきてくれました。
ありがとうございました!
卒業された先輩方、おめでとうございます。

みんな、藤井さんにたくさんアドバイスをもらっています。朝早くから来てくれて、一人ひとりみてアドバイスくれています。しっかり活かしていきたいです。

ゾンタックのみんなは、自分を追い込んで頑張っていると思います。
なのに私は、一日に一回しか練習してないのに自分に甘く追い込みきれてません。
あと一日ですが自分に甘えることなく、たとえ人数が少なくてもしっかり声出して追い込んだ練習をしたいです。

あと一回頑張りましょう!古淵くん誕生日おめでとう!
こんばんは。今年のスローガンを担当させていただきました新二回生孫です。
「酸素の少ない山荘で豪快に泳ごうかい!!」がスローガンなのですが、実は他にも「長野に俺たちの名が残る」とか「ゾンタックの中で出し切ろう!!」などといろいろ候補がありましたとさ。
 
6日目午前のメニューです。
 
W-up 800×1 いつもの
Swim 100x3×3×2 Fr Cycle in
rest
Kick 200x2 S1 Cycle in
Swim 50×4 S1 Drill
Loosen
Swim 100x2 S1 Hard!!
          100×1 ch Easy
           (x4set)
Down 50x10
 
長い長いと言われ続けているゾンタックも明日が最終日です。個人的には本当に一週間が短く感じられました。
合宿の空気っていいですよね。応援して応援されてチームがまとまっていく構図はワクワクします。
僕はEFクラスの超少人数グループの時間割で泳いできたのですが、このグループの人たちとは合宿で仲良くなれたと思っています。少なくとも僕は(笑)
実際にダイハードメニューもなんとか乗り切れましたしね。

ゾンタックでこんなにクソしんどいメニューこなしてきたんでたぶんトウスイカイに戻ったら練習に対する自信はついてるでしょう(大口)

まったく話が逸れますが、僕はメインの本当に本当の最後のハードの25mをなりふり構わず腕をぶん回すくせがあり、それを今日健さんに評価されて嬉しかったです。試合とかでもラストは死ぬ気でぶん回してます。

短いですけど、このくらいで。

古淵さん誕生日おめでとうございます!!
お疲れ様です。中村奎吾です。遅くなってすいません。
ゾンタック5日目、三時間練習のメニューのメインです。
(50×4→DES4 1' 200×1→HARD4')×3set
(50×3→DEStoRP1' 50×4→RP1' 50×1→EASY2')×3set
100×16→DIE HARD4'
一つ目のメインの200は自分の中で全然集中できていなかったのか全くタイムが出ませんでした。200ハードに気持ちで負けていたのかもしれません。
二つ目のメインのレースペースは入りを楽に入って最後ハードする感じで泳げたと思います。
三つ目のメインのダイハードは一本目からしっかりタイムだせて良かったです。その後も一本一本出し切って行けたと思います。
ゾンタックは練習してない組の人が練習してる人を応援してくれるのでメインでハードばっかりある時はとてもパワーをもらいます。お互いに応援して応援されてでとてもいい雰囲気だなーと辛い練習の中しみじみ思います。それでもやっぱり自分達が泳いでる練習は自分達が引っ張って盛り上げていかないといけないとも思います。
さて、L面のスローガンである『いつやるの?今でしょ!』は果たして練習中に使用される場面があるのかないのか!?注目が集まるところです。以上です。
 
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]