×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。山田尚輝です。全国公前から左耳が少し痛かったんですが、今日は朝からかなり痛かったので耳鼻科に行ってきました。案の定中耳炎でした。
以下、昨日と今日のメニューです。
昨日
w-up 400*1 ch 7’
100*2 ch drill 2’
50*4 IMO 25H 1’15
rest
Swim 200*3 IM EN1 3’
200*2 Fr EN2 2’30
200*1 IM EN3 2’40
rest
Kick 50*4 NBK 上下、RL/t 1’
Drill 50*4 S1 FrBa:3Str10K,5S14K 1’
50*4 S1 FrBa:5SC3S,3SC1S 1’
rest
KP 150*6 S1 50K100P,100K50P/t 2’20
KP/2t 50*4 ch 25H 1’15
Loosen
Swim 50*4 drill 1’10
50*4 S1 drill 1’
rest
Swim 50*8*2 odd:IMOForm even:S1Hard
Loosen
Dive 50*1
Down 50*8
今日
W-up 昨日と同じ
rest
Sprint 30*1*4*3 S1 Relay
rest
Swim 50*4*5 1s:IMOForm 1’
2s:Fr EN1 45”
3s:Fr EN3 35”,45”/t
4s:S1 Form 1’05
5s:S1 15QAP,25H/t 1’15
Loosen
Swim 50*4 ch drill 1’10
rest
Main 50*4 S1 Max!! 2’
100*2 S1 Max!! 3’
Loosen
Pull 50*2 ch SC 1’30
Kick 50*2 ch NBK 1’10
Swim 50*2 ch Slow 1’10
50*2 ch Form 1’10
50*2 ch Speed 1’
rest
Kick 100*4 ch tempo keep 1’35or1’40
rest
Pull 50*1 | ch SC Hard 1’
Swim 50*1| S1 Hard 1’
50*1|*3 ch easy 1’
Dive 25*1
Down 50*8
昨日は東大の岡崎さんが練習に参加。やっぱり他のteamの選手と練習するのはいい刺激になります。技術面や姿勢、態度面で盗めるものは盗みたいですね。去年は大教と合同練したらしいんですが、今年はせんのかな。
さて、全国公が終わりましたが、個人的にはベスト出して、勝負に勝てたのですごく充実してました。全国の舞台でしたが関カレよりも緊張せずのびのび泳げたな。今思えば。全体的には4回生の引退。(練習では会うけれど)少し寂しいですね。新体制、気合入れていきましょう!
先週から全国公やら高校のOB総会やら東大戦フルエンやらでいろいろと疲れていますが、今はインカレい向けて追い込んでます。今のうちにしかがっつり練習できないので頑張っていきたいです。それにしても今日の練習のMax!!は辛かった! Downしっかりしよっと。
そういえば最近気付いたんですが、部内の標準語圏出身者の影響で僕の関西弁がぎこちなくなってます。しょーみ、やばいです。
インカレ組での日記ローテーションが速そうなので今日はこのへんで。
では。
以下、昨日と今日のメニューです。
昨日
w-up 400*1 ch 7’
100*2 ch drill 2’
50*4 IMO 25H 1’15
rest
Swim 200*3 IM EN1 3’
200*2 Fr EN2 2’30
200*1 IM EN3 2’40
rest
Kick 50*4 NBK 上下、RL/t 1’
Drill 50*4 S1 FrBa:3Str10K,5S14K 1’
50*4 S1 FrBa:5SC3S,3SC1S 1’
rest
KP 150*6 S1 50K100P,100K50P/t 2’20
KP/2t 50*4 ch 25H 1’15
Loosen
Swim 50*4 drill 1’10
50*4 S1 drill 1’
rest
Swim 50*8*2 odd:IMOForm even:S1Hard
Loosen
Dive 50*1
Down 50*8
今日
W-up 昨日と同じ
rest
Sprint 30*1*4*3 S1 Relay
rest
Swim 50*4*5 1s:IMOForm 1’
2s:Fr EN1 45”
3s:Fr EN3 35”,45”/t
4s:S1 Form 1’05
5s:S1 15QAP,25H/t 1’15
Loosen
Swim 50*4 ch drill 1’10
rest
Main 50*4 S1 Max!! 2’
100*2 S1 Max!! 3’
Loosen
Pull 50*2 ch SC 1’30
Kick 50*2 ch NBK 1’10
Swim 50*2 ch Slow 1’10
50*2 ch Form 1’10
50*2 ch Speed 1’
rest
Kick 100*4 ch tempo keep 1’35or1’40
rest
Pull 50*1 | ch SC Hard 1’
Swim 50*1| S1 Hard 1’
50*1|*3 ch easy 1’
Dive 25*1
Down 50*8
昨日は東大の岡崎さんが練習に参加。やっぱり他のteamの選手と練習するのはいい刺激になります。技術面や姿勢、態度面で盗めるものは盗みたいですね。去年は大教と合同練したらしいんですが、今年はせんのかな。
さて、全国公が終わりましたが、個人的にはベスト出して、勝負に勝てたのですごく充実してました。全国の舞台でしたが関カレよりも緊張せずのびのび泳げたな。今思えば。全体的には4回生の引退。(練習では会うけれど)少し寂しいですね。新体制、気合入れていきましょう!
先週から全国公やら高校のOB総会やら東大戦フルエンやらでいろいろと疲れていますが、今はインカレい向けて追い込んでます。今のうちにしかがっつり練習できないので頑張っていきたいです。それにしても今日の練習のMax!!は辛かった! Downしっかりしよっと。
そういえば最近気付いたんですが、部内の標準語圏出身者の影響で僕の関西弁がぎこちなくなってます。しょーみ、やばいです。
インカレ組での日記ローテーションが速そうなので今日はこのへんで。
では。
PR
Up 400*1 cho 7’00
Sc 50*5 頭,胸,腹,腰,頭→腰/t 1’50
Drill 50*5 cho 1’10
S 50*4 IMO 25H 1’15
S 400*1 Neg 5’30
S 200*2 Neg 2’45
S 100*4 Neg 1’20
Kick 400*1 sideLR,Ba,Ba,NBK 9’00
KP 200*1*↓ IMO BaBr+10 3’30
S 100*2*↓4 IM(IMOspeed) 1’30
S 50*4 drill 1’15
S 100*4*2 1t:15uw*2 1’45
2t:25-75speed
3t:variable-sprint
4t:50H
Down 50*8 1’05
こんばんは。岡広です。
早速ですが、この場を借りて報告したいことがあります。
全国公終了をもって、FlyからLに移籍しました。
この1年低迷しているFlyよりも、伸びしろのあるFrに力を入れたほうが自分のためにもチームのためにも良いと考えたのが最大の理由です。
それに伴ってLのパートリーダーも引き受けることになりました。今までは自分の泳ぎのことしか考えていませんでしたが、これから一年は自分のことだけでなくL全員が目標を達成できるように彼らをリードしていきたいと思います。パートリーダーはそれだけの責任のある仕事だと自覚しています。パートリーダー以前に、チームメート全員に目を配り、目標達成に導いていくのは最上回生の役割だと考えています。チーム目標達成のためには主任だけでなく最上回生全員がリーダーシップをとっていく必要があると思います。後輩たちからこの先輩たちについていきたいと思ってもらえるような回生にしていければと思っています。
さて、話変わりますが、Frの練習を初めて本格的にやり始めたわけですが早くも壁にぶち当たっています。Frのキック2’が回れない、6ビートだと100も持たない、Frの片手ドリルで体が左右にブレてしまう、25Hardが13’かかる…(泣)自分こんなに基礎が出来てないんだとこの2日間で思い知らされました。なんでしばらくはFr頑張ります。
それでは。
up |
400*1 50*4 50*4 |
cho SC 前下,後下,前上,後上 drill |
7’ 1’30 1’15 |
kick |
100*8 50*8 |
IM,cho/4t 25H kick,swim/4t |
2’,1’50/4t,3t 1’30 |
swim |
200*1↓ 100*4↓*4 |
IM,Fr/s P,S/s |
3’10,2’50 1’30,1’20 |
swim |
50*4 50*4*2 50*4 |
drill Des4 25H,50H/t |
1’15 1’ 1’15 |
down | 50*8 | 1’05 |
いよいよシーズンが佳境に入りました。短い人で10日後の近国、中ぐらいの人で18日後のプレインカレ、最長の人で26日後のインカレでシーズンが幕を閉じます。今までやってきたことを振り返ってください。各々いろんなことがあり何かしら中身の詰まったここまでだったろうと思います。それを思うと最後の試合で出し切ってベストを出さないといけない気持ちになりますよね。昨年の今頃に古渕さんがおっしゃった「使命感」:~したいではなく、~しなければならないという心構えで残りの日数を過ごしていきましょう。ただし、本番で使命感に囚われて固まらないように気を付けてください。使命感でもって自分を奮い立たせるのは練習中。本番では自分を信じましょう。逆に本番で自分を信じられるように練習をしなければならない。ということです。
ミーティングで明宏が言っていたように僕らは全体として気力、実力を上げる必要があります。そのきっかけを掴むのに最高の機会、というか、唯一の機会がシーズン終了までの残りの時間です。どういう結果を出せば今シーズンを満足して締めくくれるか、そのためには残りの時間で何をすべきかを真剣に考えてください。そしてその「すべきこと」を使命として徹底的に実践してください。
今夜中に何をすべきか考えましょうね。では明日から頑張りましょう。
こんばんは。藤巻です。
今日は午後に4回生のインカレ組の練習が密かに?行われました。
古淵さん、佐藤さん、立道さんの3人で練習しました。
メニュー!(90min)
w-up 400*1 SKPS 7'30
100*2 Drill 2'15
Swim 50*4 S1 Des4 1'
50*1 easy 1'30
50*2 Drill 1'15
50*3 S1 Des3 1'
rest 2'
Kick 100*3 1'35 1'40
100*2 form 2'
100*1 1'25 1'30
rest 50"
Swim 50*2 25UW 1'
rest 2'
Pull 100*4 IM Form 1'30
200*2 IM Form 3'
50*2 S1 Build up 1'
Loosen 100*1 5'
Swim 100*6 Fr EN1 1'25
rest 30"
100*3 S1-Fr(IMO-Fr) 1'30
S1=speed
100*1 easy 2'
100*3 S1 form Hard 1'30 1'40
Down 50*8 to.4600 1’05
でした。
旅行帰りとかなんやらでしんどそうでした。
ほとんど4回生の方々は引退してしまったのですが、タイム読み上げるときにもうその人たちの名前呼ぶことはないのかと思ったら今更ながらしんみりしました。インカレの3人もあとちょっとかー
今日から2時間練で時間帯も今までより遅く日差しがきつくなるので、各自暑さ対策や飲み物の準備など怠らないようにしましょう。
こんばんは。三回の内田明宏です。
全国公が終わり、新体制となり古渕さんから競泳主任を引き継ぎました。主任を任されることになりましたので、しっかりと責任をもってチームを引っ張っていきますのでよろしくお願いします。
今日は東大との合同練習でした。
早速ですがMENU
昨日の双青戦とコンパ、今日の合同練習で東大の人とも親睦を深めることが出来たのではないかと思います。双青戦とは今までの東大戦のことで、京大は東大戦、東大は京大戦と言っていたのを統一するために今年から双青戦となりました。
今日の合同練習ではお互いに自分のチームのいいところ、足りてないところを感じることが出来たのではないでしょうか。
東大の方は連戦の中、京都まで来てくださりありがとうございました。
さて、冒頭でも触れたとおり、全国公も終わり新体制となりました。これからは最上回生となり、チームを引っ張っていく立場となります。回生としてチームを引っ張っていくのでしっかりとついてきてください。最強のチームと言われた今年のチームを超えるのは、大きな意識の変化やかなりの努力が必要となると思いますが、全員で力を合わせればどこまででも強くなれます。限界なんてありません。チーム一丸となり絶対に強くなって見せましょう!
全国公が終わり、新体制となり古渕さんから競泳主任を引き継ぎました。主任を任されることになりましたので、しっかりと責任をもってチームを引っ張っていきますのでよろしくお願いします。
今日は東大との合同練習でした。
早速ですがMENU
2013/08/12 東大・京大合同練 | A | B | C | D | |||||
0 | up | 800*1 | cho | SKPS | 15' | 600*1 | 800 | ||
15 | 50*8 | cho | SC,drill/2,6t | 1'30,1'15/2,6t | 1200 | ||||
25.5 | rest | 2'30 | |||||||
28 | kick | 300*1 | 25UWK25cho, | 6' | 200*1 | 1500 | |||
34 | BaD,NBK/50 | (BaDcut) | |||||||
34 | rest | 3' | |||||||
37 | P,S/3t | 100*6*2 | IM,Fr/S | EN1,2,3 | 1s目:1'40,1'30,1'20/t | (+5") | (+10") | (+20") | 2700 |
2s目:1'30,1'20,1'10/t | (1S目1t目cut) | (1t目cut) | |||||||
S.R.1' | S.R.30" | S.R.50" | S.R.1' | ||||||
55 | loosen | 100*1 | (並び替え) | 8' | 7'30 | 8' | 7'50 | 2800 | |
63 | main | 50*2*5 | IMO+S1/S | E,H/t | 1'30 | 3300 | |||
78 | down | 50*8 | 1'10 | 3700 | |||||
87 |
昨日の双青戦とコンパ、今日の合同練習で東大の人とも親睦を深めることが出来たのではないかと思います。双青戦とは今までの東大戦のことで、京大は東大戦、東大は京大戦と言っていたのを統一するために今年から双青戦となりました。
今日の合同練習ではお互いに自分のチームのいいところ、足りてないところを感じることが出来たのではないでしょうか。
東大の方は連戦の中、京都まで来てくださりありがとうございました。
さて、冒頭でも触れたとおり、全国公も終わり新体制となりました。これからは最上回生となり、チームを引っ張っていく立場となります。回生としてチームを引っ張っていくのでしっかりとついてきてください。最強のチームと言われた今年のチームを超えるのは、大きな意識の変化やかなりの努力が必要となると思いますが、全員で力を合わせればどこまででも強くなれます。限界なんてありません。チーム一丸となり絶対に強くなって見せましょう!