[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゾンタック合宿も6日目となり、
練習はあと2回を残すだけとなりました!!
今日の午後を頑張ればもうあと1回。
あとは気合いと勢いさえあれば余裕です!!
全員で団結して残りの練習もぶちかましましょう!!
昨日のOFFでリフレッシュして臨んだ本日の午前練のMENU(抜粋)です。
Pull 100*4 Fr EN1 1'15
100*4 EN2 1'10
200*3 EN3 2'15
Rest 1'15
400*1 Fr Hard!! 4'20
Swim 100*4 IM form 1'30
50*4*3 IMO/t SetDes 1'
Rest 1'
200*1 IM Hard!! 2'25
Main 100*2 ↓ S1 Hard!! 1'10
25*1 ↓ S1 MAX!! '20
75*1 ↓*3 cho Easy 4'20
今日はFrもIMもS1もがっつり泳ぎました。
それぞれのセクションの最後にRestとHardが入っていたので、中だるみすることなく頑張れるMENUだったと思います。
さて今回の合宿ですが、僕は腰痛が出てしまい、ほとんどのMENUをPullでこなすという不本意な状態で練習をしています。
特に自分の苦手なKickのメニューの時にPullをやるのは非常にもどかしいです。
今回の目標としていた「練習を一番で引っ張る」というのも全く出来ていなくて本当に情けない。
でも、いつまでもそんなことをウジウジ言ってはいられないので、逆にこれだけPullをする機会もないなと思い、パワフルなPullを身につけるよう意識して毎回の練習をしています。
FlyもBaもFrもいつも以上にキャッチ→プッシュを力強くして、ストローク長を伸ばすことに専念しています。
しっかりとしたPullと姿勢を作り、キックを合わせて行く、そういうアプローチで今後のIMに取り組んでいきたいと思っています。
また今回の合宿では、同回生からたくさん刺激をもらっています。
奎吾と寿起は、部屋ではLINEのゲームに没頭中だが、練習中は鬼気迫る様相で声を出し、チームを鼓舞している。
開一はどの練習でも常に先頭で、自分を厳しく追い込みながら高いレベルのタイムを維持してチームを引っ張っている。
ゆあさおはいつにも無いくらい大きな声を出して、選手をよく見て、そのケアもしている。
まだまだたくさんの人に刺激をもらって「僕はまだまだダメだなぁー」と気付かされています。
だからこそ「頑張らなきゃ」と思うし、「こんなんで満足したらいかん」と強く思い知らされます。
こういう刺激は仲間がいないと受けられなくて、チームで挑んでいるからこそ受けられるプラスの刺激です。これをもっともっと増やして行きたい、そう思います。
残りわずかですが、チーム全員がお互いに刺激を与え合い、全員が「まだまだ!」と思えるような雰囲気で挑んで行きましょう!!
最後になりますが、岳斗は今回とてつもない悔しさを感じていると思います。誰よりも水泳にまっすぐな彼が合宿初日からプールでまともに泳げず、ジムで孤独にトレーニングを積み重ねています。誰と一緒でもなく一人きりで。
ガラス越しですが、彼は一切休むことなく走るかバイクを漕ぐかしています。これは誰にでもできることでは決して無い。彼の情熱の強さと悔しさがその精神力を生み出しているんだと思います。
今は泳げずとも、復帰して帰ってきた時にはきっとその思いを爆発させてくれるでしょう!
そのような機会があるかわかりませんが、応援の時はジムにも大きな声をかけてあげてください!!
きっと足がもげるほどがんばってくれると思います!!
(前半組はこの日記を読む時もう残り1回ですが笑)残り2回の練習、がっつり気持ち入れて、しっかり頑張っていきましょう!!
写真は今日が最終日だった明宏さんです。(かなり昔の写真ですが…笑)
バーピージャンプ祭りや100DIVEと盛りだくさんな終盤でしたが、お疲れさまでした!!
残りの日程も頑張ります!!
こんにちは。Long新4回生の岡広です。合宿5日目にしてついに来ちゃいました。合宿定番のDie Hard!
Up 600*1 cho 300S,KPS/100 10’
50*4 cho drill 1’10
25*2 cho UWH ‘50
25*2 cho Hard ‘50
Rest
Swim 100*6 Fr EN1 1’15
Rest
Kick 100*3*3 cho Form+cyclein 1’45,1’35,1’25/t
Rest 25*4 S1,15QAP,FormH/t ‘45
Loosen 200*1
Drill 50*6 drill 1’10
Swim 50*4 S1 form 1’
Main 100*13 S1 Die Hard!!!! 3’
Limit: Fr,Ba +7”
Fly,Br +9”
Penalty1 100*4 S1 Die Hard!!!! 3’
※7本以上切れなかった人
Limit: Main limit +4”
Penalty2 wall kick 切れなかった本数*10”
Down
出し切れたんじゃないかと思います。ただ隣の隣で泳いでいた幸大には完全ボロ負けしてしまったので明日からは勝てるよう頑張ります。
さて、おぞましい練習の後はOFFでした。みんなで買い出し行ったり、雪だるま造ったり、各々の時間を楽しんでいます。
写真はトランプで遊んでいる1回生たちです。修学旅行みたいですね(笑)
こんにちは。八舟です。
ベッドが小さくて夜中に目覚めるたびに脳天とかかとがベッドの両端にがんがん当たってストレスフルな夜を過ごしています。ベッド揺らしてごめんなさい。夜はうめき声も聞こえます。変な夢を見てうなされている人もいるみたいです。ゾンタック楽しいです。ではメニュー(B)です。
w-up
600×1 300S-KPS/100
50×4 1’10” drill
25×2 50” UWH
25×2 50” hard
pull
100×3 1’30” IM form
swim
200×3×2 2’45”,2’35”/s
kick
50×4 1’ side,上向,水面NB,form
swim
50×4 1’ 25drill-25form
PS/s
50×4×2 1’ S1 stroke des
swim
25×2 45” S1 25H
swim
50×4×2 S1 broken 10” set 10’
or
50×2×2 set 6’
+50×1(rest 10”),25×2(rest 5”)
recovery
25×8 45” easy
kick
25×8 40” IMO/2t hard
swim
25×4 45” IMO form
25×8 40” IMO/2t hard
down
50×10 1’
今回から遅練に入れ替えです。
ゆっくり寝れましたが疲れはぬけません。かなりきつかったです。昨日のパワースイムでパドルにあわせて大きいストロークに変えてみたのが今日のstroke des で使えたので、パドルつけてブレをするのも悪くないなと思えました。それだけです。午後もがんばります。
踏水会組のメニューは
昨日のメインが
100*2 cycle in 1'20
50*1 MAX
を3セット
今日のメインが
100*8 HARD!! 1'40
でした。
昨日は古渕さんが一緒に泳いでくださって、今日は藤井さんがマネージャーをしてくださいました。
ありがとうございました。
昨日は古渕さんの前で泳ぐというめったに経験できない練習をしたのでビビってたせいか、かなりいい練習ができました。IMとか追いつかれるんじゃないかとヒヤヒヤしてました。
今日はHARDのハイアベみたいなものをやりましたが、1本目しか清水さんに勝てず結局アベレージは微妙なまま終わってしまったので、もっと死んどけばよかったなと思いました。
清水さんがおっしゃっていたように、春短で結果を出さない言い訳なんかしたくもないので、自分に与えられた環境を精一杯活かしてがんばります。
ゾンタック組もがんばってください!!