忍者ブログ
[439]  [440]  [441]  [442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448]  [449
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お疲れ様です。
本日で様々なストレスから開放され、非常にテンションが高かった横田です。
今日は1日中、ニヤニヤしていました。
 日本選手権の一日目が終わりましたが、皆さん見ましたか?
マネさんも含め時間の許す限りしっかり見ましょう!

では春短まであと3回となった今日のメニュー。
UP
300*1
100*2 cho drill
100*3 cho 50drill 50DPS
50*4 25H,50formH/3t,1t
rest
100*8 IM,Fr/t
loosen
swim
50*2 SC
50*2↓ drill
50*2↓ 25form25E,50form/t
50*4*2 1.3t,cho 2t15QAP 4t25H
rest

50*4*2  2RP2E
50*3     FormH,E,H

50*4*2 1s4RP    2s1E2RP1E
50* 3    FormH,E,H
down

さて、調子はどうでしょうか?
メニューは強度も低く、フォーム等を整えることを意図した練習が多かったと思います。
もう春短までに新たな力は付きません。今まで溜めてきたものをしっかり出せるように、自分が納得行くように調整してください。
結果出るかなー、調子微妙やなーとか何でもいいですか、結果を出さなければならないことだけはしっかり意識してください。


新入生もちらほら顔を出してくれているので大学生活を送る上で僕なりに重要であると思うことを書くことにします。
大学生までの僕たちの人生は、様々な場面で誰か(親、学校の先生、スイミングのコーチ等)が置いたマイルストーンに従って、レールに沿って進んできていると思います。ただ、大学生になって一人暮らしを始めることなど、自分の生き方に対する自分の裁量が大きくなります。水泳に関しても、僕たちの部には指導者が存在しないため同様であると思います。
そんな中で僕が大切であると思うのは、その時々に優先順位を意識することです。言葉にするのは簡単ですが、なかなか難しいと思います。是非意識してみてください。

春短まであと3日。
練習中はもちろん、生活全体における優先順位のトップに、春短で結果をだすことを据えて欲しいと思います。

最後に春短に落とし込めた自分をほめてやりたいです。


新入生の皆さん。
水泳部は本当にいいところです。
これは左脳では理解できません。右脳で感じるものです。
興味がある方、是非一度たずねてみてください。

以上です。


PR

こんばんは。お久しぶりです。
4回生の曽根です。
いろいろ忙しくて、夜遅くなってしまいました。

今日のメニュー
up した後
swim 100*6 Fr  EN1.5   1'30
     100*4 IM  form(S1 speed) 1'30
loosen
swim 50*2      SC        1'30
     50*4      form      1'15
     100*3*3   1t cho                    2'
               2t 40build-up,keep to 65m
               3t V-sprint
     rest
     50*4*2    1sE,formH/t
               2sE,H/t
down

春短前ということで今日も調整メニューでした。
ただ自分は、就活でゾンタックも行けていないし、泳ぎこみも足りていないので
今日もAサイクルで頑張っていました。
IM4本は、Frからレストなしだったのできつかったですが、何とか回りきりました。
あと競技生活は数ヶ月ですが、もっと精進して普段の練習でもAで泳げるようにならないといけません。
がんばります。
腰を浮かすことは少しずつ改善できていると思うので、次は身体全体を浮かせられるように努力していきます。

さて、今週末は春短です。
個人的にも就活が終わり、ようやく水泳に集中できる久しぶりの試合ですし
みんなにとっても重要な試合だと思います。
めっちや楽しみです。
ワクワクしています。

練習はあと3回しかないので、1回1回の練習を大切にして
春短で爆発してやりましょう!

明日も頑張りましょう!おやすみなさい!

こんにちは、今日から授業が始まりましたね。

そんな中、本日22歳となりました新4回生の渡部です。横田も22歳おめでとう!

この年になると自分の年齢がパッと浮かばなくなったり、誕生日も感慨がなくなったりしますが、やはりおめでとうと言われると嬉しいものです。

 

今日のメニューは、

upして、kickして、S1泳いで、

main

(50,100の人)

    50*2*2  40' 45' 50'

(200以上の人)

    50*4 RP 40' 45' 50'

    rest

    50*2 RP 40' 45' 50'

 

春短前ということで調整メニューのような感じでしたが、mainRPはいつもと違ってサークルが短くて、普段のRPのタイムより遅くなってしまいました。特に後半のBrFrが。

まだ体疲れてるのかなーって感じですけど、去年も一昨年もゾンタック明け体がだるくて全然ダメだわとか思っていても、200IMで一昨年は5秒、去年は4秒ベスト出たんでいい兆候なのだと思います。

今年もこのペースでベスト出せれば全国公の制限切れるので春短頑張ります!

 

ところで、今日の練習にはたくさん新入生が来てくれました\(^o^)

練習見学、参加いつでもウェルカムですので、水泳部にちょっとでも興味のある新入生はどんどん来て下さい!

その他新歓もお待ちしています。

 

因みに、僕はただ今桂キャンパスの研究室にいます。

無事に第一希望のエネルギー変換化学研究室に配属されました。

環境負荷の少ない低温合成法で新たな無機物質を創ろうという風なことをするみたいです。

今他の4回生は読むように言われた英語の論文を読んでいるようです。

僕は論文をパソコンで訳しながら読んでいるかのように見せかけて、この日記を書いているのですが、そろそろ論文と真剣に向き合おうと思います。

 

春短、新歓頑張りましょう!

では、この辺で。

こんにちは。清水一利です。

up  300*1 cho
      100*2 cho drill
      100*3 cho 50drill,50DPS
      100*3 IM form
rest
swim 200*6 IM,Fr/t overEN1.5
loosen 100*1
swim 50*2 cho SC
         50*4 cho drill
         50*4*2 S1 from,15QAP,20high tempo,25H/t
rest
swim ①50*4*2 S1 RP SR 2'
         ②50*8 S1 E,H/t
down 75*1
          50*5
          75*1

ここのところFrのところをS1でいったりしていて、そのなかで最近はS1での練習が増えて来たのでS1で距離を泳ぐことに対して慣れが出てきました。そのため距離に対する恐怖心やS1の調子の良し悪しに対する不安といったものがかなり減ってきており、試合に向けて精神面ではかなりいい状態に持っていけています。また、3月中に就職活動を終え就職先が決まったことや、卒業要件の単位数を取り終えたこともあり気持ち的にだいぶ楽になり、心身ともに健全な生活が送れそうです。とは言うものの水泳以外にこれといってすることがないので最近は今年1年間なにをやるのかをずっと考えています。映画を観るのと免許を取るのと留学することが今思いついてることですが学生生活最後の1年なので有意義なものにしたいなと思っています。なにをやるにしろまずは水泳を頑張りたいなと思います。というわけで春短頑張ります。
4/5
こんにちは。大海です。
春短まであと一週間ですね。

今日は新入生の川北くんと児玉くんが来てくれました。川北くんはバックをメインに、フリーやバッタのスプリントも泳げるそうで、フリーのレギュラー争いがさらに熾烈になりそうですね。児玉くんも未来のブレ面を引っ張る人材になってくれるそうです。意識が高いです。


さて、今日のメニュー(サイクルB、50〜200)は

up
300×1 ch(5'30)
100×2 ch drill(2'15)
100×3 ch  50drill,50DPS(1'50)
50×6 ch 25UWKH,25H/2t,4t(1'15)

swim
100×4 IM form S1=speed(1'50)
200×3×2 IM des 3 to EN2 or EN3(3'30)

looson 100×1

drill 50×4 ch drill &form(1'15)

sxim
50×4×3 S1
1s:even pace (EN3-formH)(1')
2s:des3 to H & 4t:keep(1'15)
3s:2H1E1H(1'30)

down 50×8(1'05)


でした。

メインはかなり試合を意識したものでした。まだ僕はタイムがなかなか上がってきませんが、それでもここ最近では一番いい感じで泳げました。来週も気負わずに自然体でタイムをあげていけるように、やることやっていきたいです。


話は変わって、ついに新歓が本格的にスタートしました。昨日までの3日間はこうほうさい、明日はバーベキューです。
新入生のみなさん、この日記を見ていたら明日のバーベキューに来ましょう。来てくれたら部員はすごくうれしいです。来ましょう。


たくさんの新入生が入部してくれることを祈りつつ、この辺で失礼します。
写真はラーメンを食べている山田尚輝君です。
替え玉を6回してご満悦です。
ラーメンが大好きだそうです。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]