×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。渡邉です。
徐々に疲れが溜まってきてます。
合宿3日目の2部目のメニューです。
Up 200*1 ch 3'30
2部目はスプリント練習でした。
徐々に疲れが溜まってきてます。
合宿3日目の2部目のメニューです。
Up 200*1 ch 3'30
50*4 ch drill 1'10
rest
Pull 50*6 ch SC(キャッチのdrill) 1'20
rest
Swim 25*4 S1 QAP from 5mライン 1'30
with pad fin
(Fly,Br:3stroke Fr,Ba:6stroke)
loosen 50*1
Swim 25*4 S1 QAP from 5mライン 1'30
loosen 100*1 ch
Dive 25*2 S1 25Max!!! 3'
Down 100*5 ch SSKPS 2'10
2部目はスプリント練習でした。
QAPは瞬発力が求められ、さらにキャッチの技術も必要となってくるので短距離の人にとって良い練習になったと思います。このような練習は何も考えずにただこなしてしまうと、ほとんど意味がなく何も得ることができずに終わってしまいます。僕は本数が少なかったこともあり、全部集中して取り組むことができて良い練習になりました。練習する前は、あまり強度が高くないと考えていましたが、意外に高かったです。こういう練習を大事にして、最近の課題である50frのタイムを縮めていきたいです。
PR
こんばんは。すがのです。骨折して以来久しぶりの日記登場です。たぶん3ヶ月くらい書いてません。日記が翌日になってしまい申し訳ありませんが、合宿3日目の早朝練のメニュー (D) です。
W-up 200×2 4' cho
25×14 45" UWK with fin Nobreath
Swim 200×3×4 IM 1s:3'55 (-10"/t , 2t)
2s:3'45 (-10"/t , 2t)
3s:3'35 (-10"/t)
4s:3'25 (-10"/t)
Down 100×5 2'10 SSKPS
UWKの本数が14本になりました。普段の練習ではいつもフィンなし、BrのキックでUWKをしているBr面の僕としては、フィンがあるだけで気が楽です。これから本数も更に増え、サークルも短くなるはずなので、頑張っていきたいです。
今回の合宿のメニューは目的がはっきりしているので、集中して取り組みやすいです。サークルを落として泳いでいるぶん他の人に比べて楽なはずなので、自分で練習の質を高める工夫をしようと心がけています。あくまで手首に無理な負担をかけない程度にですが。
ゾンタック合宿も後半戦です。最後まで頑張っていきましょう!
こんばんは。
工学部地球工学科新二回生の市川です。
では
本日三回目の練習です
ではメニューです(B)
Up 200*2 cho 3'30
25*12 cho 45" UnderWater
Pull 200*1↓ 2'50
100*1↓ 1'15
50*1↓*3 Fr 35" (Set Rest 1' )
Drill 50*6 cho 1'05
Swim 50*4 cho 1'20 15QAP,25H/2t
Dive 50*4 S1 5'
Kick 壁キック 20秒kick,10秒Rest*8
Down
皆さん、今日の練習はどうだったでしょうか。
僕は三部練は今回が初で、相当体にきてました。
午前と昼の二回の練習ではサイクルアウトをしてしまい、泳ぎきるのがやっとという状態でした。
しかし今日の最後のこの練習ではDiveを一本目で出しきるつもりでやれましたし、タイムもそれなりに出せたと思います。
明日からも頑張っていきましょう!
ちなみに昨日今日と配るのを忘れていた長野(ここも長野ですが)のおみやげを明日のミーティングでは配りたいと思いますので楽しみにしていてください。
工学部地球工学科新二回生の市川です。
では
本日三回目の練習です
ではメニューです(B)
Up 200*2 cho 3'30
25*12 cho 45" UnderWater
Pull 200*1↓ 2'50
100*1↓ 1'15
50*1↓*3 Fr 35" (Set Rest 1' )
Drill 50*6 cho 1'05
Swim 50*4 cho 1'20 15QAP,25H/2t
Dive 50*4 S1 5'
Kick 壁キック 20秒kick,10秒Rest*8
Down
皆さん、今日の練習はどうだったでしょうか。
僕は三部練は今回が初で、相当体にきてました。
午前と昼の二回の練習ではサイクルアウトをしてしまい、泳ぎきるのがやっとという状態でした。
しかし今日の最後のこの練習ではDiveを一本目で出しきるつもりでやれましたし、タイムもそれなりに出せたと思います。
明日からも頑張っていきましょう!
ちなみに昨日今日と配るのを忘れていた長野(ここも長野ですが)のおみやげを明日のミーティングでは配りたいと思いますので楽しみにしていてください。
こんばんは、新2回生農学部森林科学科の川北です。
更新が遅くなって申し訳ないです。
ゾンタックも早いもので二日目が終わりました。
先は長いですが一回一回の練習を大切にして残りも頑張っていきましょう。
早速、今日の2部練目のめにゅうです。(サイクルはB)
w-up 200*1 ch 3'30
50*6 ch 1'05 drill
rest
kick 100*6 fly 1'40 NBK 呼吸3回まで/25m
loosen 50*1 ch 2'
swim 100*11 S1 1'35
loosen 100*1 ch 5'35
main 50*3*3 S1 '50 Hard!!!
down 100*5 ch 2'10 SSKPS
でした。一回の練習時間が短い分、練習に集中できていると思います。一部練目はサイクルアウトしてしまいましたが今回はキックの呼吸制限が4本目くらいからできませんでした。やる前はいけそうだと思っていますが、なかなか理想と現実はギャップがあります。メインでもそこそこのタイムでは泳げましたが、目標には及びませんでした。でも調子自体は徐々に上がってきているんで社合宿の最終日くらいのキレを取り戻して京都に戻りたいです。良くない点が目立ちますがそれらはゾンタックが終わるまでに改善していければ、と思います。
短いですが明日も早いのでこの辺で。
残り10回悔いの残らないよう頑張ります。
更新が遅くなって申し訳ないです。
ゾンタックも早いもので二日目が終わりました。
先は長いですが一回一回の練習を大切にして残りも頑張っていきましょう。
早速、今日の2部練目のめにゅうです。(サイクルはB)
w-up 200*1 ch 3'30
50*6 ch 1'05 drill
rest
kick 100*6 fly 1'40 NBK 呼吸3回まで/25m
loosen 50*1 ch 2'
swim 100*11 S1 1'35
loosen 100*1 ch 5'35
main 50*3*3 S1 '50 Hard!!!
down 100*5 ch 2'10 SSKPS
でした。一回の練習時間が短い分、練習に集中できていると思います。一部練目はサイクルアウトしてしまいましたが今回はキックの呼吸制限が4本目くらいからできませんでした。やる前はいけそうだと思っていますが、なかなか理想と現実はギャップがあります。メインでもそこそこのタイムでは泳げましたが、目標には及びませんでした。でも調子自体は徐々に上がってきているんで社合宿の最終日くらいのキレを取り戻して京都に戻りたいです。良くない点が目立ちますがそれらはゾンタックが終わるまでに改善していければ、と思います。
短いですが明日も早いのでこの辺で。
残り10回悔いの残らないよう頑張ります。
おはようございます。新二回生の池田です。
今日の朝練のメニューです。(D)
200*2 ch 4'
25*12 UWK 50"
400*3 Fr6'
300*2 Fr 4'45"
200*2 Fr 3'
100*3 Fr Des3(3t Allout!!)
100*5 SSKPS 2'10"
昨日の練習ではあまり高地を実感しなかったのですが、やはり今日みたいに少し練習がきつくなってくると、息苦しくなってくるなと思いました。ただ、自分自身、復帰してから試合でもやたらと呼吸をしてしまう傾向にあるので、この合宿で肺を強くして、試合での呼吸数を減らせるように努力したいと思っています。
今日は3部練ということで、あと2回練習があり、体力的にはなかなか厳しいですが、時間は短いので集中して取り組もうと思います。
とりあえずこの辺で..
昼練まで少し寝ます...