忍者ブログ
[381]  [382]  [383]  [384]  [385]  [386]  [387]  [388]  [389]  [390]  [391
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。新4回生の南出です。

 

パソコンを買い替えて3週間、ようやく先日、無線の設定がうまくいきました。

また一歩、パソコンと通じ合えた気がして心が温かくなりました。

これからは、時に喧嘩しながらでも少しずつ距離を縮めていけたらと思っています。

では、今日のメニューです。


 

↓↓


 

W-up     200*1    ch                                                    4’

              100*3    ch          drill(SL*3) 25 no           2’10

              50*4      ch          15QAP,25H/t                     1’20

Rest

Kick       50*8      Fly         EN2       UWK                   1’(5回以内)

Rest

Swim     1200*1  Fr          EN1       Evenpace            18’

Loosen

Drill       50*6      ch                                                    1’10

Rest

Kick       50*4      S1          Hard                                  1’30

Pull        50*4      S1          Hard                                  1’30

Swim     50*4      S1          Hard                                  1’30

Down     100*5    SSKPS                                            2’10

(L)

W-up~kickまで同じ

Swim     600*1    Fr          EN1       Even pace           9’

Rest

Main      100*20  S1          EN1~3   各指定あり                         1’45

Down

 


 

今日は1200やドリルで泳ぎを整えてから50のハードをしました。春短まで本格的に調整する時期に入っているので、授業などで疲れが出やすいと思いますが、朝の1時間半だけは毎日集中して質の良い練習を目指していきましょう。

私は合宿以降、感覚やリカバリーよりも、アホみたいにキャッチばかり意識していて、ようやく少し変われそうな感じがつかめてきています。集中するって大事だと改めて感じました。


 

さて、今週から授業が始まりました。
私も少ないながら受けています。ええ、
4回生です。頑張ります。

もう研究室配属されている同回生たちは毎日のように研究室に通って院試勉強やら実験やらしているようですが、地球工学科土木コースは今週いっぱいほぼ春休みです。
授業以外はウェイです。
まあ日曜に
TOEICあるので全然余裕こいていられませんが。


研究室が決まる運命の日は月曜日!
火曜日、目が笑っていなければそっとしておいて下さい。

 

 

先週から本格的に新入生が見学&泳ぎに来てくれています。

今年は例年になく早い時期から新入生の練習参加が多く、その子たちからは若さ、freshをバンバンいただいています。すでに本気でレギュラーを狙っている子もいます。新入生はこれからぐんぐん伸びてくるので負けていられません!!今後のレギュラー争いが楽しみです。

女子で泳ぎたいと言ってくれる子もいて、自分から選手希望で来てくれる女の子は数年ぶりなのでとても嬉しくて最近、内心ではにやにやしっぱなしです。変態っぽいので顔に出てたらこっそり教えてください。たぶん直らないです。

まだ見ぬ新入生たちと思いっきり熱い夏を過ごせるように現部員はもっともっと勢いつけていきましょう!!

 

 

では、日曜TOEICなので少し勉強します。

 

 

P.S. 今日、お家で女子選手の新歓もかねてチーズフォンデュをしました!

食べているものはかわいいはずなのに量が…さすがです。

食べるの大好き女子、大、募集中!!!


 

以上です。




PR
どうも徳永です。無事研究室に配属されて4回生となり、のんびり過ごしています。ほんとうは院試勉強やらTOEFLの勉強やらをしないとダメなんですけどね。
今日の早朝はたくさんの人が泳いでいたようです、遅練は8人しか泳いでいませんでしたがね。

↓今日のメニュー(Aサイクル)

W-up       200*1     ch                                            4'
               100*4     Drill(SL4本)  25 NoBreath     2'10
                              rest                                          1'20
               50*4       15QAP                                    1'20
Loosen   50*1                                                       3'40 
Swim      50*4       25Max                                    1'30
Loosen   100*1                                                     4'
Kick        200*3      EN1  smooth with Fin          3'20
                              rest                                          1'
Pull         400*3      EN1  Fr,Ba/50 smooth          6'20
                              rest                                          1'
Swim      50*6        EN1  S1(or ch)  Form           1'10
Down      100*4      ch                                          2'

ポジコメ「日本選手権、みんな速いね!でも、彼らも人間!僕らも人間!
     僕らだってやれるでしょ!さぁ今日も速くなろう!!」By啓太郎

いかにも彼らしいコメントですね凸


今日は昨日がレペテーションだったこともあってかリカバリーでした。個人的に昨日のレペ+壁キックというか主に壁キックのおかげで足が筋肉痛だったのでありがたかったです。遅練で少ない人数でのんびりしっかりリカバリーできました。

レペの結果は前回とあまり変わりませんでしたが、しんどかった割にタイムが落ちていなかったのでスピードが少しずつ出てきているのかなーと思ってます。とにかく前向きに




ついに春休みが終わってしまいましたね。また練習して、授業行って寝て、起きて家に帰るの繰り返し作業がはじまりますね。
が、主任は授業になんぞいかないで日本選手権を見ます。さすが水泳部主任ですね「勉強なんぞより水泳だろ?」と背中で語っています。水泳部員はちゃんとこれに倣いましょうね(笑)


さて、新歓真っ盛りです。練習に来てくれた人たちを見る限り今年は女子競泳選手がたくさん入ってくれそうな感じですね。現4回生が引退したらどうなってしまうのやらとひやひやしていましたが、なんとかなりそうです。が、油断禁物まだ入部したわけでも心を決めてくれたわけでもないので最後の一押しをがんばりましょう。
新入生の人たちは水泳部に入るぜって言って練習に来て我々を安心させてください。

では新歓も水泳もがんばりましょう。
こんにちは。
20歳も残り5日となりました、石塚です。
プレゼントお待ちしております。


さっそく今日のめにゅー(A)です
w-up 200*1 ch     4'
         100*3 ch drill(SL*3) 25NoBreath   2'10
         50*4 ch 25H      1'20
rest
choice 100*4 ch ch 1'40
            50*12 ch ch 1'10
loosen
main 100*2 S1 Max!!   7'
         50*1 S1 Max!!    3'
loosen
壁kick  20"hard 10"rest*8
rest
down 100*6 ch SSKKSS


今日はレペ系のめにゅーでした。
いつも私はこういうメニューのときは意識するところを3つくらいめっちゃ意識しながら全力で!っていうスタンスでいってたのですが、無意識に力んでたのかあまり私の中でタイムが出てなかったので、ここ3日くらい自分の感覚の良し悪しだけを気にして泳いでました。
そしたら両方しっかり練習ベスト出ました!わーい(⌒▽⌒)!
案外そっちのほうが向いていたのかもしれません。進む感覚がするのは楽しいしテンションあがるし。
しばらくは感覚派の人間でいきたいと思います!
春短がんばるぞっ!



さてさて新歓真っ最中ですね〜
新歓副隊長石塚は女子部員の獲得に燃えてます!
今年はいっぱい女の子練習見学来てくれるし、めっちゃ嬉しいです楽しいです!
年下の女の子とのコミュニケーション経験が薄いので最初めちゃめちゃ不安だったんですけど喋ってみるとみんな話しやすくて全然気にすることなかったです(OvO)
まだまだ頑張りたいと思います!
女の子に限らず新歓イベントいろんな人に来て欲しいですっ
新入生のみなさんのご参加お待ちしております〜〜!
楽しいよ!



ではでは!

お疲れ様です。新2回生のすがのです。
ちょっと仮眠をとってから日記を書こうとしたら、こんな時間になってしまいました。
今日は入学式のため新入生の練習参加はありませんでしたが、天王寺高校の山之内志穂さんが遅練に参加してくれました。山之内さん、どうもありがとう!水泳部の雰囲気は伝わったでしょうか?
最近は新入生の練習参加が多く、初々しい彼らを見て「1年前、オレらもこんなんやったんかなぁ」としみじみ思っています。時間が経つのは早いです。もうすぐ後輩ができるので、僕ももっとしっかりしなければ。
それでは、今日のメニュー (B) です。


W-up 400×1 7' cho AE 
          100×3 2'10 cho AE Drill(SL3本) 25NoBreath
          50×6 1'30 cho,IMO AN3,2 15QAP,25H/2t,4t

Swim 100×7 1'50 IM EN1 
rest                 
Kick   200×3 3'20 cho EN1 Smooth with fin
          50×2           S1  AN1 25H

Loosen 100×1

Swim 100×3×4 2'10 S1 EN1~3 Des3 to Hard

Down 100×5           cho AE SSKPS


メニューがもらえてないのでところどころ怪しいです。すみません。
今日は全体的に気持ちよく泳げる軽めのメニューでした。メインもそんなに強度は高くないはずなのですが、まだ体が戻り切っていないからか3セット目からタイムが落ちてしまいました。情けない。なんとか春短までに、前と同じように練習がこなせるくらいまで戻していければと思っています。
翔大さんが日記で「うかうかしていられない」と書いていらっしゃいましたが、僕も同じです。前には八舟さんがいて、後ろには児玉がいて、なんかめっちゃ早い新入生も数人入ってきそうです。これはヤバい。油断していると夏にレギュラー落ちしてもおかしくないです。ほんとに。1年前はまさか自分がレギュラー落ちを心配する日がこようとは思っていませんでしたが、後ろから追いかけられる危機感を持って練習できるのは速くなるためにはありがたいことなので、ポジティブにとらえて頑張っていこうと思います。
それではこの辺で。

もう4回生になりました。中村奎吾です。
好きな野菜ですか?ええ、きゅうりです。

思えば入学早々プールサイドできゅうりを頂いたあの日からもう3年です。
まるで昨日のことのようにあの日きゅうりを口に含んだことを思い出します。

春の陽気を受けキラキラ輝く水面。
鼻腔を優しくくすぐるきゅうりの仄かな青臭さ。
きゅうりを食う俺。

心地よい風に吹かれて流れていく楽しい笑い声。
口いっぱいに広がるあふれんばかりの大量の水分。
きゅうりを食う俺。

あたたかな雰囲気がその場にはありました。
そんな水泳部の雰囲気に惹かれて僕は入部したのかもしれません。

僕はきゅうりを見るたび水泳部の新歓を思い出します。
僕の一生の思い出です。大切な思い出です。
新入生の皆さん、
残念ながらきゅうりを食べる機会はないとおもいますが、
水泳部の新歓は楽しいですよ。めちゃめちゃ。
心に残る楽しい新歓イベントに是非来てください。
お待ちしています。

さて、本日のメニューです。
W-up        200*1       ch       AE                                      4'               
                100*3       ch        AE       drill(SL3t)25NB       2'10
                 50*4       IMO     AN2      25H                        1'20
rest                                                                                2'10
Pull          100*8        Fr       EN2      Form                     1'15
rest                                                                                2'
Kick           50*8       Fly       EN2      Form UW              1'                1'            1'10
                                                                             (呼吸6回以内)(7回以内)(8回以内)
rest                                                                                2'
Swim         50*4        S1     AN3.2/t   15QAP.25H/t        1'30
Loosen    100*1       ch        AE                                     5'
Drill           50*3↓      ch        AE         ch                         1'10
                 50*1↓*5   S1       EN3      FormH                   1'30
Down       100*5       ch       AE         SSKPS                   2'10

本日の練習にも新入生がたくさん参加してくれました!
みんな例年よりも早い時期から練習見学や練習参加をしてくれてうれしいです!
少しでも水泳部の雰囲気がわかってもらえればと思います!

練習に関しては、
最近はやはり呼吸に関するメニューが多いですががんばりましょうガンバリマス。

ハード系のメニューがとても多いのですが、最近はハードの調子もいいです。前みたいにがむしゃらなハードじゃなくなったような気がします。

僕はゾンタック最強説を心のソコから信じているので、今年のゾンタックも非常に有意義なものになりました。ゾンタックにいるだけで強くなる。泳ぐともっと強くなる。そして平地に降り立つその姿、もはや神。という説もあるとか。
ですがまあ春短までは日にちがあるのでそれぞれ得たものをしっかり磨いて自分のものにしてステップアップへとつなげていくことが非常に重要です。ここが踏ん張らないといけないところだとも感じています。なんとしてもベストを。


それにしてもたくさんの新入生入ってほしいです!
待ってます!新歓イベント!来てね!
















<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]