×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様です。今年度強化練担当の川北です。
コンセプトは『強化練からレギュラーを』です。(今決めました)
普通ですね。去年強化練組だった自分からすればひとりでも多くの人に来年レギュラーとして得点をバンバンとってくる選手になって欲しいです。
今年は僕とゆーじとすがのとユウヘイでメニューを作ることになりました。
全国公前日までの約一ヶ月、レギュラーとは別のメニューをつくります。
やるからには成長して近国で目標を達成しましょう。
(ちなみに、8/6の最後の練習は本番を想定してレースをしてもらうので心の片隅に入れといてください。)
それでは、今日のメニューです。
up 100*2 AE ch 1'50
50*8 AE~EN1 IMO/2t 1'10
50*8 AN3 IMO/2t 1'10 even:15QAP
odd:浮き上がりまでMAX~easy~turn tech
rest 0'40
drill 100*4 ch ch 2'
swim 100*6 EN1 Fr 1'40
loosen 50*1 3'00
main 2000*1 EN2 Fr 30'00 evenpace
loosen 50*1 3'00
dive 15*1 2' streamline
25*1 3' sprint hard
down 100*4 2'00
でした。
メインは2000m泳でした。どうだったでしょうか。今週はそこまできつくはないとおもいます。強化練中はきついメニューから見たことないメニューまで飽きずにできるようにしていくつもりです。楽しみにしててください^^
印象に残った人にコメントしていきます。
松村。かなり速かったですね。朝も言いましたが、練習しっかりこなして大会までのメンタル作りをうまくやれば近国はかなりいい結果が出せると思います。
大川。きつそうでしたね。最後の方は悪い癖が出てました。強化練中は常にフォームのことを意識してください。
すえきち。フォームもターンもめっちゃうまいです。気になるのは呼吸の時だけかな。ちゃんと修正していこう。
ジフン。君にとってはかなり辛い練習が続くと思うけど今はとにかく毎日泳いでいこう。途中で休んでも大丈夫です。
それ以外の人はタイムを見る限りは、思っていたとおり、という印象です。もうちょっとがんばれたんじゃないかな、と思う人もいました。後半しか見れなかったので何とも言えませんが。。こういう練習はあまりやらないのできつかったかもしれませんが、今日のタイムで今後のサイクルのベースを作ります。頑張りましょう。
メニューも受動的にこなしてる人と常に考えてやっている人では結果に大きな差が出ます。
もう一度優さんがミーティングを開いて教えてくれた競泳のトレーニングシステムを確認して今やってるメニューにはどんな意味があるのか、自分で考えながら泳いでください。
僕たちからああしろこうしろと細かい指示は基本的に出しません。
わからないことがあったらすぐ聞いてください。
感想とかあったらコメントしてください。
それでは、これから一ヶ月間、ともに頑張りましょう。
PR
お疲れ様です。2回生の川北です。今日からレギュラー組と強化練組に分かれての練習が始まりました。
早速ですがレギュラー組の今日のメニューです。ざっくりと。
up 200*1
100*2
200*1 10h-35e-5h*4
rest
kick 50*4 1'10
rest
swim 100*4 1'40
loosen 50*1 3'
swim 50*2 1'30
loosen 100*1 4'
10分間フリープラン
loosen 100*1 4'
~normal~
main 50*3*2 1'20 S.R2' 50→2ch,25h
100→des3 to RP
200→1ch,2RP
~long~
main 100*6 Fr EN2 1'30 達洋さん 1'15keep
柳瀬 1'15keep
foot touch
loosen 100*1 4'
dive 25*2
down 100*5 kick一本
でした。距離は落とすがその分集中するところでしっかり集中するメニューでした。感覚とタイムが完璧に一致していていい感じでした。
まずは昨日まで七帝お疲れ様でした。移動の疲れがまだ残っている人もいたのではないでしょうか。今日中に七帝の疲れは落として関カレに集中をシフトしていきましょう。
七帝の結果としてはなんとか今年も優勝することができました。6連覇ですね。来年も優勝できるように頑張りましょう。
さて、いよいよ関カレの週です。4日前です。
新学期になって、合宿して、大会があって、一回生が入部して、対抗戦が始まって、あっという間にここまできました。長かったようで短い。
あんまり自分の話はしたくはないのですが、レギュラーをもらってるにも関わらず、6月はいろいろあって絶不調のまま対抗戦が始まりました。7月入ってからは少しずつ良くなってますが。
ただ関国・七帝と不甲斐ないレースをしてしまって反省しています。
自分の中で点さえ取れればそれでいいや、みたいな考えがあったように思います。前の組の結果を見て、ベストくらいで泳げば点は取れるなぁみたいな気持ちが。甘いですね。泳いでいても疲れるけど、100%出しきれていないような、なんか煮え切らない感覚がありました。
関国・七帝と全種目で点は取れてます。が、関カレは今までみたいには甘くないですし、ベストでは決勝ラインに立ててません。ベストを出さなきゃいけないという精神状態になったらこれまでとは違ったレースが出来ると思います。自信を持ってレースに臨みます。
去年の決起集会の時の健さんの言葉と初日のレースは未だに鮮明に僕の脳内に残ってます。あんなレースがしたいです。
いいイメージは常に出来上がっているので4日後、応援してくれる人たちに向けて渾身のガッツポーズができるよう、調整していきます。
そもそも一部奪還するためには僕みたいな人がいかに決勝に残れることが不可欠になってきますし。頑張ります。
最後に、
2回生以上は関カレで一部を奪還するために一年間練習してきました。3日間にしましょう!
1回生は何もかもが初めてでわからなこともあるかもしれませんが、今のチームを見ればどれだけ関カレにかけているかわかってきたのではないでしょうか。レギュラーとして泳ぐ人には期待しています^^
残り4日でできることは少ないでしょうが、必ずあります。
ひとりひとりがしっかりそれを実践していきましょう!
本番はなにが起こるかわからないですからね。。。
まだまだ書きたいことはありますが、強化練の日記もかくのでこのへんで。
関カレまであと四日。
このチームなら絶対できます。奪還しましょう。
写真は七帝の帰りの新幹線に心躍って童心にかえったものの、それを周りには悟られたくなかったけど僕に見つかってしまったなっすーです。
七帝戦前日となりました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。一回生の松村です。
今日のメニューです。
w-up 200×1 ch
今日のメニューです。
w-up 200×1 ch
100×3 ch drill.25no breath
200×1 s1 10H35E5H×4
rest
kick 50×4 ch ch
rest
swim 50×4 ch ch
rest
swim 50×2 s1 15H
50×2 s1 25speed
"loosen
" 100×1 ch
swim 50×3×2 s1 ch
loosen 100×1 ch
dive 25×2 s1
down 100×4 ch
明日は七帝戦です。関国に続き、2回目の対抗戦です。僕は京選などで思うようなタイムが出せず今シーズンはレギュラーに入れず、応援する側になりました。少し腐りそうにもなりましたが、自分の役割を見つけるという先輩の話を聞いて、応援で少しでもチームを盛り上げようと思ってます。事実、関国で先輩方の鬼気迫るレースを応援することができ、そこにやりがいも感じられました。明日も先輩同輩のどんなレースを応援出来るのか楽しみです。
明日は七帝戦です。関国に続き、2回目の対抗戦です。僕は京選などで思うようなタイムが出せず今シーズンはレギュラーに入れず、応援する側になりました。少し腐りそうにもなりましたが、自分の役割を見つけるという先輩の話を聞いて、応援で少しでもチームを盛り上げようと思ってます。事実、関国で先輩方の鬼気迫るレースを応援することができ、そこにやりがいも感じられました。明日も先輩同輩のどんなレースを応援出来るのか楽しみです。
こんばんは。
岳斗です。
今日のメニューです。
W-UP | 200*1 100*3 200*1 | ch ch ch | AE AE AN2 | drill 25NoBreath SL3本 10H,35E,5H*4 | 4' 2'10 4' | |
Kick rest Pull Swim rest Swim | 50*6 50*4 50*4 50*2 50*2 | ch ch ch ch ch | ch ch ch AN3 EN3 | ch ch ch 15H 25speed | 1'10 1' 1' 1' 1' 1'30 1'30 | |
Loosen | 100*1 | ch | AE | 5' | ||
Swim | 50*3*2 | S1 | EN3 | 1ch,2RP | 1'20 SR2' | |
Dive | 50*2 | S1 | AN2 | 25MAX | 3' |
追い込みは昨日までで、今日は疲れを抜いて調整していくメニューでした。
今日までは朝起きた時に体が鉛のように重たかったですが、明日からは軽くなっていくはずです。今日というより今週ははタイムが遅くて、イライラすることが多かったので、明日はタイムにとらわれ過ぎずに、動画チェックしながらフォームと感覚重視で気持ち良く泳ぎたいです。二村明日も動画頼みます。
いよいよ明日仙台へ出発ですね。ラスト七帝です。4回生は何でもラストですが。関国ではチームに迷惑かけて本当に悔しい思いをしたので、七帝でぜひとも爆発したいです。そして七帝の良い勢いのまま関カレへ。完璧ですね。僕の経験した七帝は優勝しかありません。今年も勝ちましょう。
そういえば前回の日記は3月でした。前回の日記で研究室の話をしていましたが、今はその研究室も決まり、ちょくちょく実習をはさみながら卒業研究のことをいろいろしています。ちょうど先日、卒論の序章と方法論を教授に提出、説明してGOサインをいただいたので、いよいよ本格的に研究が始まります。テーマは競泳選手の腰痛についてです。ミーティングで言った通り水泳部のみなさんには被検に協力していただくことになりますが、よろしくお願いします。謝礼は出せませんが(誰かが言ってましたが、アミノバイタルくらいなら用意できるかもしれません)、1~3回生のみんなはもちろん協力してくれるよね?4回生のみんなも協力してくれるはずです。よね。たくさんの人に協力してもらうからには、これからの腰痛予防につながる何かしらのものが得られると嬉しいです。研究結果を水泳部に還元して、腰痛の人が減らせるようにしたいですね。
写真はよっしーに触発されて買ったザバスミルクです。
4回生がいっぱい買ってましたね。
思ったより安くて、遠征とかでプロテイン持っていけない時に使えるかもしれません。
ローソンで売ってました。他のコンビニでも売ってるかもしれません。
味はグレープフルーツ風味で、なんというか独特な感じでした。なぜグレープフルーツ風味のミルクにしたのかわかりません。興味のある人はぜひ買ってみましょう。タンパク質も15g入ってて、タンパク質の代謝に必要なビタミンB6も入ってて栄養面はかなりいい気がします。
では。
関カレまであと8日。
こんにちは、久保です。
今日で23歳になりました! 祝ってくださった方々ありがとうございます!
では今日のメニュー
up いつもの
rest
Kick 50*6 ch EN1
Pull 100*3 ch EN1
rest
Swim 100*3 S1 EN1
50*8 S1 EN1-2 Des8 to EN2 from EN1
loosen 100*1
Main(Dive) S1
50*3 All Out!!
50*1 easy
50*2 All Out!!
50*1 easy
50*1 All Out!!
50*1 easy
50*4 25Max!!
Down 100*5
最近きついですね。体がやばいです。
今日は肩と膝が痛かったので、少し泳いだ後大事を取って上がらせてもらいました。
試合前の大事な時期に申し訳ありません。
今週から院試休みが始まり、一時的に研究生活から離れています。やっと水泳に集中できる環境がやってきました。嬉しいです。
前の日記が夏季公の前だったので、まず夏季公のことを言うと、京選の200Frで何とか可能性を残したので夏季公で他の200Fr面に差をつけて勝てば関カレ、全国公のレギュラーになれると思い、かなり気合が入ってました。結果、自分からしたらかなりの好タイムでした。全国公団体も切ることができました。
そして400Frは、全国公団体を切っている人がFr専では1人しかおらず、何かあるかもと思い保険のためにエントリーをしていたのですが、前日の200Frで自信がつき、気合で(?)全国公団体を切ることができました。
200Frも400Frも経験が浅く、出てみたら速かっただけかもしれません。
ただ自分の中では、このところずっと無駄に力を使わない省エネな泳ぎを追及していて、その成果が出てきたんだと思ってます。脱力泳ぎです。
関国も200Frを泳ぎました。京選から4秒縮められましたが、決勝まで2秒以上も足りませんでした。昔と比べるとタイム的には良くて喜んでましたが、やっぱり点を取りたかったという気持ちが強いです。
少し気になったことなんですが、冗談まじりでいろんな人に
「今まで本気出してなかっただろ」
と言われました。確かにもうすぐ引退で一層気合が入ってるのかもしれませんが、やっぱり結果を出さないと認められないんだなと少し感じました。難しいですね…。
とにかくまだまだ直すところだらけの泳ぎなのでどんどん改善します。
高い目標かもしれませんが、七帝、関カレ決勝進出、4継、8継メンバー入りを目標として最後まで頑張っていきます。
調子に乗っていると思われるかもしれませんが、
残り少ない選手生活を調子に乗り続けて引退したいです笑
七帝まであと3日
関カレまであと9日
今日で23歳になりました! 祝ってくださった方々ありがとうございます!
では今日のメニュー
up いつもの
rest
Kick 50*6 ch EN1
Pull 100*3 ch EN1
rest
Swim 100*3 S1 EN1
50*8 S1 EN1-2 Des8 to EN2 from EN1
loosen 100*1
Main(Dive) S1
50*3 All Out!!
50*1 easy
50*2 All Out!!
50*1 easy
50*1 All Out!!
50*1 easy
50*4 25Max!!
Down 100*5
最近きついですね。体がやばいです。
今日は肩と膝が痛かったので、少し泳いだ後大事を取って上がらせてもらいました。
試合前の大事な時期に申し訳ありません。
今週から院試休みが始まり、一時的に研究生活から離れています。やっと水泳に集中できる環境がやってきました。嬉しいです。
前の日記が夏季公の前だったので、まず夏季公のことを言うと、京選の200Frで何とか可能性を残したので夏季公で他の200Fr面に差をつけて勝てば関カレ、全国公のレギュラーになれると思い、かなり気合が入ってました。結果、自分からしたらかなりの好タイムでした。全国公団体も切ることができました。
そして400Frは、全国公団体を切っている人がFr専では1人しかおらず、何かあるかもと思い保険のためにエントリーをしていたのですが、前日の200Frで自信がつき、気合で(?)全国公団体を切ることができました。
200Frも400Frも経験が浅く、出てみたら速かっただけかもしれません。
ただ自分の中では、このところずっと無駄に力を使わない省エネな泳ぎを追及していて、その成果が出てきたんだと思ってます。脱力泳ぎです。
関国も200Frを泳ぎました。京選から4秒縮められましたが、決勝まで2秒以上も足りませんでした。昔と比べるとタイム的には良くて喜んでましたが、やっぱり点を取りたかったという気持ちが強いです。
少し気になったことなんですが、冗談まじりでいろんな人に
「今まで本気出してなかっただろ」
と言われました。確かにもうすぐ引退で一層気合が入ってるのかもしれませんが、やっぱり結果を出さないと認められないんだなと少し感じました。難しいですね…。
とにかくまだまだ直すところだらけの泳ぎなのでどんどん改善します。
高い目標かもしれませんが、七帝、関カレ決勝進出、4継、8継メンバー入りを目標として最後まで頑張っていきます。
調子に乗っていると思われるかもしれませんが、
残り少ない選手生活を調子に乗り続けて引退したいです笑
七帝まであと3日
関カレまであと9日