[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様です。一回生の西嶋潤です。
本日、塾のバイトで初めての授業に臨んできました!人生初の教え子は、末木さん並のボリュームで喋る男の子と、けんう並に下ネタを連発するガキでした。これから頑張ります。
以下、今日の強化練組のメニュー(高野さん作)です。
---------------------------------------------------------
W-up. 200*1*1. ch. AE
50*6*1. ch. AE. Drill
50*4*1. ch. AN3. いつもの
Rest
Kick. 100*6*1. S1. EN1
Rest
Swim. 50*4*2. S1. EN1-2. Des to ch
Rest
Main. 50*6*3. S1. EN3
Down. 400*1*1. ch. AE
---------------------------------------------------------
Goal Set でした。今日はOBの林さんも来て下さり、最後まで参加されていました。ご本人も仰ってましたが、OBさんでありながらとてもストイックな姿を見せて頂きました。来週からも来て下さるそうです。ありがとうございます。
高野さんも練習後に言っていましたが、こういう追い込まれる練習でこそフォームの維持が重要になります。その点で、未だこのタイプの練習では満足のいく内容で泳げていません。これからも一回一回大切にして、少しずつでも成長していきたいです。
また今日は雄二さんや高野さんから色々とアドバイスを頂きました。本当にありがとうございます。雄二さんからは僕向きのドリルも教えて頂き、とても勉強になりました。やっぱり先輩に泳ぎを見て頂けるのは嬉しいです。修正点が見つかるだけでなく、励みにもなります。これからも宜しくお願いします。
プレインカレまでもう一ヶ月もありません。七帝では前半から遅く、自分らしくないレースをしてしまいました。悔しかったです。試合前のQAPやSAQを怠っていたり、よくない流れの中で少し弱気になってしまていたりと、反省点は沢山あります。これらを踏まえて、プレインカレで必ず爆発できるように日々向上していきます。
ではこの辺で失礼します。写真は、今日LINEを始めた頑固な父と僕の数週間ぶりの会話です。一瞬で既読が付き、返事は何も来ませんでした。
こんにちは、川北です。
今日も元気です。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
結構最近日記を書いているのですが、テストがオワタということで、今日も日記を書くことになりました。ちなみに朝も言いましたがこれは僕が1・2回生の時に頑張ったおかげなのであって、決して農学部が楽なわけではありません。森林は農学部最難関です。
メニューです。
w-up | 400 | * | 1 | AE | SKPS | 7:00 | ||
50 | * | 4 | AE | drill | 1:15 | |||
50 | * | 4 | AN3 | WK~UWK,QAP,Hard | 1:20 | |||
pull | 200 | * | 4 | EN1 | 3:00 | |||
100 | * | 5 | EN2 | 1:20 | ||||
kick | 400 | * | 1 | EN1 | 7:00 | |||
50 | * | 2 | AN2 | 25H | 1:30 | |||
loosen | 100 | * | 1 | AE | 4:30 | |||
swim | 400 | * | 2 | EN1 | 6:20 | |||
200 | * | 3 | EN1~2 | B-up | 3:10 | |||
100 | * | 6 | EN2 | 1:35 | ||||
down | 400 | * | 1 | AE | 10:00 |
こんな感じで今日も距離を泳ぎました。5100mも泳いだんですね。試合続きであまりこういうメニューをやっていなかったのですごく疲れますが、自分のフォームを見直すいい機会になったと思います。現体制で迎える最後の試合である全国公まで少し時間があるのでしっかりリフレッシュしながら、最後の追い込みをして、頑張りましょう。
明日は耐乳酸です。昨日も今日も練習に来ている人が少なかったので明日は復活してもらってみんなで練習したいものです。三回生以下はまだまだ夏シーズン続くので、テストがあって大変だとは思いますがもう一度気を引き締めなおしたほうがいいのではないでしょうか。
短いですが、終わります。眠いので、お昼寝をして、ポケモンマスターを目指す旅にでも出ようかなと思います。
全国公まであと15日✨✨✨✨✨
書くのが遅くなってすみません。やふねです。
さっそく今日のメニューです。
w-up
800*1 15' SKPS/200
50*4 1'15 drill
pull
200*3 3' Fr,ch/50
kick
400*1 7' smooth fin
200*1 3'30 smooth fin
swim
100*6 1'40 IM EN1
loosen 100
swim
1000*1 15' EN1 even pace
dive
25*2 3' S1 AN2
down 400
ひさしぶりに少し距離を泳いだせいか、わりと疲れました。
僕は今シーズンも残すところは全国公のみとなりました。プレインカレでも泳ぎますが部活らしい部活はもうあと2週間ほどしかありません。
幼稚園のころからプールに通い始め、大学までずっと水泳をやってきました。
良くも悪くも長いことやってきました。今となっては、水泳だけじゃなくて他のこともいろいろやってみればよかったなあという気持ちもあります。
水泳も得意といえるものではありませんでしたが、他のことに手を出すこと、新しいことにチャレンジすることを何となく避けていたんだろうなと思います。
ただ、月なみな言い方かもしれませんが、続けてきたことで得られたものもありました。
水泳を通していろんな人と知り合うことができ、多くの経験をしてきました。もちろんすべてが記憶に残っているわけではないですが、そういったことが自分を良いほうに変えていってくれたと思っています。
とくに京大水泳部では、競技のレベルや目標や考え方などなどにおいて多様な人がいる中で、「プールで泳ぐ」だけでなく新歓やNFやその他さまざまなことで共に過ごしてきたことは、それまでと同じ水泳をしていても僕にとっては新鮮さがありました。そういう意味で、京大水泳部に入ってよかったなと思っています。NFはマジで嫌いだったんですけどね。笑
なんだか抽象的な感じになってしまってすみません。
その水泳部で過ごす時間も残り少ないですが、やれることはやって全国公まで走り(泳ぎ?)きりたいです。
では、七帝のときのゴリr…ゆうへいの写真で終わります。
僕が撮った写真ではありませんがなんとなく気に入ってます。
めいめいさんがどうしても僕の日記を読みたいとのことなので頑張ります、健宇です。
今日のメニューです
200×2 IM with fin
50×4 ch sc.ch/25m
50×12 S1 奇数本目→5or10stroke 偶数→壁キックからのいつもの
100×8 S1 Fob,S1/t kick
100×4×3 IM サークルイン 1セット目 1:50から5秒ずつ減る
2セット目 1:45から5秒ずつ減る
3セット目 1:40から5秒ずつ減る
50×5×4 IMO 1〜3本目までEN2 4本目イージー5本目ハード
100×4 スキップス
疲れました。しんじと優さんと僕の3人だけで寂しかったです。会計学のテストを犠牲にして臨んだ練習は集中できてとても有意義なものでした。ちょうどいいサークル設定でよかったです。
最近思うこととしてマネージャーさんは凄いなって思います。朝早くから選手のために来てくれて強い日差しの中でも雨の中でもちゃんとタイムとか読み上げてくれています。試合とかも自分は出ないのにわざわざ毎試合来ていただいて応援やラップなどを書き込んでくれて選手のサポートをバッチリしてくれる。ありがたみの極みです。本当にありがたいことだとおもいます。マネージャーさんへの感謝の気持ちは絶対に忘れません。これからもよろしくお願いします。
高校まではテスト期間とかヤバイヤバイって焦りながら図書館とかに篭って欠点ギリギリ回避の点数ばっか取ってヌカ喜びしてた思い出がありましたが、大学になるとそういうのがなくてなんとかなるやろ、いうて勉強せんでもいけるやつやろ、っていう思想が根強くなってしまいました。悪しき習慣ですね。でも前期を通して学んだことは多かったです。
パンキョーは頼れる友達と同じやつを取る。ってことが第一ですね。前期はほぼボッチのパンキョーばっか取ってたので授業に行くはずもなくノートも手に入るはずもなく結果全部足して4単位という悲しい結果に終わりそうです。後期はこの反省を生かして頼れる友達と同じやつを取ることにします。ね、ゆうま♥
後期からは面白そうな専門が増えてきます。後期こそはフル単目指して頑張ります。みんなもテスト頑張ってください。僕も後期から頑張ります。
写真は初めての極鶏で大はしゃぎするしんじです。まるで田舎モン。ゆうまはキツそうにしてました。かいとは知りません。
こんばんは。4回生の野島です。
ミーティングの時間が取れなかったので、全国七大学総合体育大会の2日目の結果を日記にて発表させていただきます。
○2日目予選○
《400Fr》
柳瀬 4-31-96
武永 4-30-17
北薗 4-31-43
《200IM》
竹政(op) 2-31-02
太皷地 2-27-49
松村 2-23-69
児玉 2-20-34 6位で決勝進出!
《100Fr》
小畑(op) 1-15-92 Best!
西嶋(op) 58-05 Best!
清水(op) 1-02-24
渡邉 55-08 6位で決勝進出!
山田 54-85 2位で決勝進出!
高野 54-92 4位で決勝進出!
《100Fly》
芳賀(op) 1-11-44
青山(op) 1-09-61
大川(op) 1-07-72
孫(op) 1-03-16 Best!
市川(op) 1-05-46
和田(op) 1-01-66 Best!
川北 1-01-45
池田 1-03-43
馬場 59-22 4位で決勝進出!
《100Ba》
石塚 1-25-32 5位で決勝進出!
藤本 1-09-69
末木(op) 1-11-02
二村 1-06-52
金光 1-03-58
《100Br》
平林(op) 1-13-75 Best!
那須(op) 1-14-05
竹内(op) 1-14-42
菅野(op) 1-09-24
八舟 1-07-38 5位で決勝進出!
山口 1-07-74 7位で決勝進出!
愛甲 1-06-36 2位で決勝進出!
○2日目決勝○
《200IM》
児玉 2-14-66 第4位!
《100Fr》
渡邉 54-34 第5位!
山田 52-65 優勝!!
高野 54-72 第6位!
《100Fly》
馬場 58-79 第5位!
《100Ba》
石塚 1-19-34 第4位!
《100Br》
菊池 1-20-33 Best!第2位!女子歴5位更新!
八舟 1-07-02 第5位!
山口 1-06-32 第3位!
愛甲 1-04-92 Best!優勝!!歴代2位更新!
《800FR》
山田 1-59-34
高野 2-03-55
武永 2-02-37 Best!
児玉 2-03-19
Total 8-08-45 第4位!
○ベスト率○
人ベスト率…38.24%
種目ベスト率…18.37%
総合順位は男子第4位、女子第5位でした。
チーム目標としていた2位には遠く及ばず、悔しい結果となりました…。
このまま負けっぱなしはみんな嫌ですよね。
全国公の目標も主任から伝えられると思うので、次こそは目標達成しましょう。
特に4回生は半数が引退なので、最後良い結果で終われるよーに頑張ってください。
また明日から頑張りましょう~~~。