忍者ブログ
[211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは三回生の愛甲です。
まずは今日のメニューから。
アップ
メインは
50×3×4 All out 
50x3 with fin pad all out 
50x3 kick all out. 
今週は天チャでない組は試合がないので木曜に続ききつい練習でした。
僕は隣で泳いでた川嶋に毎回ちょっとずつ負けてました。でも無理をしたのかそのあと足つってました。頑張るのはいいけど無理は良くないですね。
さて、練習が終わったあとは水球応援でした。
一回戦目はVS 関西学院


今回から一部昇格して初めての試合でした。
一部の大学は私立のいわゆる課金大学揃いで、半数が初心者から始めた無課金京大は正直叶わないんじゃないかなぁとおもってました。しかし、最初から点数を互角に取り合い、守護神島岡の鉄壁としゅんやさんのファインプレーもあって第3ピリオドは3-0に抑え、もしかしたら勝つかも、というとこまで来ました。ところが第四ピリオドで力尽きたのかそこで大量に得点されてしまい、結果敗北しました。
第二試合はびわこスポーツ大、こちらはほとんど敵わず、第四まで一方的にやられて、途中雷により中止されました。
水球も頑張ってるのをみて僕ら競泳陣もこれからの七帝、関カレ、全国公と頑張る元気をもらいました!
今日はここらへんにして、川嶋の質問に答えます。オススメの旅行先は、ということですが、タイのパタヤとかオススメです。海は汚いですが、地球上で唯一のユートピアだ、とパタヤで出会った某大学教授(with 女の子)が言ってました。
次の日記は末木で、最近ハマってるゲームは?で。僕は最近たけしゅんの影響でにゃんこ大戦争を始めました。もっと水泳部で流行らせたいです!
PR

今日はちょっとだけと思って昼寝したら寝過ぎて英語の授業に少し遅刻してしまいました。小テストには間に合って良かった、、、ふう。



お疲れ様です。一回生の上阪です。



以下強化練組今日のメニューです。



W-up 400 SKPS

           50*8 4t:sc-swim 4t:drill ch

Kick 2set 200 fin FOB 

                 50*4 Des to form hard  

Swim 400 EN1 fr,S1 mix

           200*2 EN1 IM

           100*4 EN1 S1 

           200*5 EN1-2 S1 Des to EN2 

           15*4 Sprint power swim fin pad



今日はEN1で大きな泳ぎでフォームを意識する練習でした。自分としてはキャッチのときに肘が下がらないように心がけました。後はFOBが全然進みませんでした。もともとバックが苦手で、体幹を意識して泳いでみましたがなかなか難しかったです。他にも課題は多いですが一つ一つクリアしていきたいと思います。

話は変わりますが、強化練組の次のレースは七帝ですね。目標はプレインカレでの大幅ベスト更新ではありますが、これが4回生の前で泳げるひとまず最後の機会だと思うととても気が引き締まります。全員ベスト出してやりましょう!!



ではでは、この辺で。



写真は水球一部昇格翌日の根田です。今週末からの一部での厳しい戦いに向け気合い十分といったところでしょうか。。。そういえば彼はむっしゅの名付け親でもあります。



お疲れ様です。
世の中は七夕ですね。夕飯そうめんにしようか迷ってます。意識高い系1回生の川嶋です。
大会を理由に1回生の食事会を延期してからやたら意識高いとか言われてますが、最近このキャラに疲れてきました。そろそろ普通の川嶋に戻りたいです。
今日のメニューです。
アップしてDiveして
25×1  Dive-15m U.W.-10m EZ  '30
25×1  10m G.K.-10m S-5m EZ  '30
25×1  3s Wall Kick-15m U.W.-10m EZ  '30
25×1  20m S-5m EZ  '30
2set
50×2×5  3set Kick/2set Swim   1'15
           odd:15m Max-20m EZ-15m Max
           even:30m EZ-20m Max    
200×6  IM.Fr/t  aerobic  3'00
Down
でした。
スプリント系の練習が多かったですね。個人的には200×6が一番きつかったですが。どこがaerobicやねんってくらいきつかったです。5本目からサークルアウトしてしまいました。でもこういう練習も必要だな〜って思います。まだまだ体力戻ってないので少し距離が長い練習もきっちりこなせるようになりたいです。
関国が終わり、もうすぐ1週間が経ちますね。早いもんです。
人生で初めて決勝という舞台に立てました。緊張はしませんでしたがやっぱり予選とは雰囲気とか全然違いますね。入場の時の自分だけに向けられた声援はテンション上がりました。くせになりそうです。決勝のタイムはダメダメでしたが、予選で生涯ベスト0.2秒更新できたし1点だけど点数取ってこれたしよかったと思います。
今回もたまみが速かったですね。めちゃめちゃ点数取ってくるし、1回生エースもってかれそうだな〜ってひさしと嘆いてました。同回が速いのは嬉しいですけどなんか嫉妬しちゃいますね。エースは渡さないぞ!!!
SWDからの質問に答えたいと思います。
現実主義な僕としては3万円ほしいですね。部費に回したり、生活の足しにします。
ファンタジストな僕としては雪降ってほしいですね。最近暑いのでここらで一旦涼みたいです。あと去年受験のせいでできなかった分ガチで雪合戦したいです。叶うといいですね。
次の日記は愛甲さんにお願いします。オススメの旅行先を教えてください。オフ中にやることなくなった時の参考にしたいです。

写真は今日朝パに行った時に撮ったものです。この状態で一晩放置されてたんですかね。

昨日までの雨が嘘のように今日は晴れてますね!!立ってるだけで汗をかきます。
食欲も失せがちですがこういうときこそラーメンとかお肉とか、スタミナつけたいです。
どうも、一回生マネ澤田です。
今日練習に行ったらあきこさんにメシア澤田の異名をいただきました。
是非浸透させたい。
今日のメニューです。
Up ch 200
      IMO,Fr/25m form 50*4
      ch drill 50*6
      sprint ch 50*4
Swim 1-4t NBK-swim/50m
           5,6t good swim & EN2 keep 100*6
Main3 S1 1500R.P.,easy/6,1t 100*13
          S1 1s good swim & speed up
                2s 1500R.P. keep 100*4*2
Dive all out!! 25
でした。1500のメニュー、同じタイムで泳ぎ続けるの、すごいなと思います。私だったら精神的にもめげちゃいそうです。
このごろ私が思うのは、
信頼してもらえるようになりたいということです。
サイクルとか、タイムとか。
まだまだ未熟だけど、できること増やしていきます。よろしくお願いします。
さてさて、ぎーたさんからの質問に答えます。
西京の魅力。
一番に思い付くのは、文化祭、部活、なんだってやろうと思えば全力でできることです。
すごい楽しかったし、輝いてた。
高校生って、適当がかっこいいみたいなところがたまにあるので、全力になれる機会があったのは、本当にありがたかった。
せっかくなので恭平さんのかっこいいところも言おうかな。
高校のときに思ってたのは、何だかんだ結局優しいところです。
センター前にキットカットくれたり。
二次試験前日、下見に誘ってくれたり。
あと、志望大学迷ってるとき、相談に乗ってくれました。親も友達も京大ばっかり勧めてきてあまり頼れなかったので、助かりました。
いっつもいじめてくるのに、そういうところせこいですよね。
大学入ってから思ったのは、すごく大人なところです。
生意気な態度とっても笑って許してくれます。一回生にアドバイスしてるところとか、いつも穏やかなところとか、周りのこと見れる人なんだな、と、同じ高校なのがすごく光栄です。
長くなりました。
先輩なめてるキャラが恭平さんのせいで()
定着しつつあるのですが、ほんとは正反対なので!!
今日の写真です。
私のお気に入りのかっこいい恭平さんベスト3です。
どれも趣深くて、ひとつに選べませんでした。
…裏ピースとか、じどりとか、マジイケてますよね…
次の日記は意識高い系かわしまりょうやで。
質問は七夕の願い事でお願いします。
りょうやは現実主義なイメージなので、めっちゃファンタジーなこととか願ってみてほしい。
お疲れ様です。竹内です。
さっそく強化練4日目のメニューmade by 律希です。
これプラス、メイン後にペナルティとして、1本目のタイム+1秒以上かかった本数×(Dive→3Dolphin→flipturn→10mSwimMAX)をCycle30sでやりました。TPとエクスタシーを足して2を掛けた感じでした。




50×8はCycleが長く、対乳酸と言うよりはAN寄りのメニューでしたが、後半は手脚がパンパンでした。今日の強化練は遅練で人数が少なかったですが、みんな一本目から突っ込めてていい練習だったように思います。僕はまさやのFlyにBrで勝つつもりでやりました。勝てませんでした(0.3)。精進します。





さて、平林たかもり君も書いていましたが、今年もまた、実力不足のせいで1からの出直しです。何度もチャンスを貰って、たくさん応援してもらったのにも関わらず、それを無駄にしてしまい本当に情けない限りです。すぐに切り替えてモチベMAX!!とはできませんでしたが、強化練組はレギュラー組よりも自分の泳ぎや水泳観と向き合う時間がしっかり取れると思うので、自分は何が出来ていて、何が出来ていなかったのか、ゆっくり考えたいと思います。まぁ少し考えただけで、自分が今まで逃げたりおざなりにしていた所がポンポン思いついて、何とも言えない気持ちになりますが……。そういう所がレギュラー取れなかった所以なのかなぁと思います。





今年は強化練をやる側ですが、メニュー作成にも関わらせてもらっています。メニューを作るのは想像以上に大変でした。毎年そうだとは思いますが、作成陣(特に律希)はどうすれば強化練組が速くなるか精一杯考えています。信じて着いて行きましょう。メニューの意図はしっかり伝えれるように頑張ります。今日の練習はいい感じでしたが、レギュラー組だっていい練習をして、速くなっています。レギュラーに追いつき、追い越すためには僕らはいい練習じゃなくて、めちゃくちゃいい練習をしないといけません。今年の強化練メンバーはストイックでやる気に満ちている奴ばかりだと思います。一緒に練習してて楽しい。あとはしっかり声出すだけです。この夏で変わりましょう。






写真はバイト先のビアガーデンの夕暮れ時です。しゅんやさんや山内さん、朝香さん、カービィさんなど水泳部の先輩方がたくさんいらっしゃって楽しいです。
それではこの辺りで失礼します。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]