忍者ブログ
[210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おつかれさまです。1回生の堀下駿太です。

今日のメニュー(スプリント)は

試合当日を意識したアップをしてから
関カレに出る種目で1本Dive
そしてメインは
50*4    max   2:30
100*1  loosen
50*3    faster than 100after  
                      1:45
            rest    45''
50*1    squeeze

最後にwall kickで3sMAX7sEZを24セットしてダウンして終わり

でした。

個人的な反省としてはアップでは疲労であまり体が動かないと思っていたのですが練習タイム的には練習ベストが出るなどと今シーズンいちばん調子が良かったです。関カレに向けていい感じに練習出来ているので後は疲労をぬきつつ体調と泳ぎを整えて行こうと思います。

今日の最初のDiveのように練習で他の人の全力に近い泳ぎを間近で見るのは本当に勉強になります。いつもはBa面は一緒に泳ぐことが多いのですが今日は泳ぐ距離の関係で僕以外のBa面全員の泳ぎを見ることができました。理想のフォームのイメージを掴んだり飛び込みやターンの技術を盗むいい機会でした。早く自分の課題を克服したいですね。

では質問「夏のいいところは?」に答えようと思います。必死に考えたのですがあまりないです。アイスが美味しいと感じるぐらいですかね。暑がりには酷な季節です。あんなに暑い中必死にタイム取ってくださっているマネージャーには本当に感謝しかありません。なんとかベストを出して恩返しをしたいと思います。



写真はセクシーけんうさんです。きまってますよね。ちゃんと下に水着履いてます。ご心配なく。

次の日記はけんうさんにお願いします。
質問は9月の予定でお願いします。回生旅行以外予定が無さすぎて一日中家でごろごろしちゃいそうなので参考にさせて下さい。


関カレまであと9日
Go!!京大!!!
2017 湧昇
PR


おはようございます。更新遅くなりすみません。きのうは16までフルコマでした。午後は外と完全に隔離された半地下の教室に5時間閉じ込められてきました。引きこもりではありません。今日も元気な3回生マネージャーの中村です。

さっそく今日のメニュー(sp)です。

アップして、sp系で刺激を入れて、

50*4*3  3tまでDes4t squeeze(100)

               3tまでRP4t squeeze(200)

100*3    ネガティヴHard(100)

              RP(200)

最後にDiveして終わりました。

先週から強化練が始まり、レギュラー組もそうじゃない組も、それぞれが今すべきこと、目的意識を持って練習できていると思います。関カレまであと10日、メニューは違いますが全員が一丸となって絶対に2部残留しましょう!!!できます絶対!みんなで笑いましょう!

また今週末には七帝がありますね。2月末のミドルロング合宿に参加させていただき、全国各地に知り合いができたので、今年の七帝は例年以上に楽しみです。関カレの前哨戦として、いいレースが見られるのを期待しています!

質問に答えます。がんばって思い出そうと試みていますが、全く思い出せません。大きくなってから、ほんまに夢みてるんかなと思うほど記憶に残っている夢が少ないです。

幼少期には熱が出ると毎回同じ夢を見ていました。知らない屋敷に迷い込んで何かから逃げているのですが、屋敷の中は真っ暗で、でも自分の目がライトになっていて目を見開くと視界が明るくなり、すごく焦って逃げているのですが、結末は分からないまましんどくなって目が覚めます。という夢です。怖いですね。

短いですがこのへんで終わります。明日の日記は駿太堀下にお願いします。質問は、「夏の好きなところは?」で。最近暑すぎて夏が嫌いになってしまいそうなので、、



写真はこの前のカウントダウンでボツになったものです。ライオンが馴染みすぎててジワジワきます。スエキチと同じく最近のカメラロールにはレポートとか授業でするロールプレイングの台本とかしかなくて悲しくなりました。毎日楽しく生きていきたいです。

関カレまであと10日!

2017 湧昇


こんばんは。末木です。

今日のメニューは週はじめということで
アップ20050×4IMO K/Sいってから、
プルのDPSとコンメのスイムで距離を泳いだのち、
ドリルしつつフォームを確かめました。
ラストは100×3 50build-upからの25fast
ダウン前に5or10ストロークmaxしました。
メニューに関しては個人的な反省はありますがとくにありません。


あいこーからははまっているゲームを聞かれました。今、でいうとないですがハマりそうなものはいくつかあります。
スマホ枠ではドラクエライバルズ。カードゲームです。まだ配信されてません。スマホカードゲームは今もいくつかあって、部内でも遊戯王が一時期流行ってましたが僕はどれも手をつけてないので、とりあえずやってみるつもりです。
他やりたいのはやはり?スプラ2です。約束された神ゲーと言われるほど期待されているようです。発売日は7/21、関カレ初日です。この一番大事な日に再びトレンドになるだろうスプラ界隈の単語を借りて、今年は部旗を書いています。言葉自体に深い意味はないですが。


はい。やにゃの指名で明日の日記はもっぴぃです。
最近見て印象に残った夢は?
がんばって思い出してください。


写真は昨日日記を投稿する直前のあいこーです。
データロスによりカメラロールにはこれと今日提出したレポートしかありません、、こうなるとラインのアルバムがかなり有能に感じます。



お疲れ様です。奥野です。



まず、大事な時期に約1ヶ月も休んでしまって本当に申し訳ないです。この場を借りて謝罪します。また、心配してくれたみなさんありがとうございます。みなさんのおかげでまた頑張ろうと思えました。




振り返ってみると色々と考えすぎてたのかなと思います。自分ができないことばかり見てしまい焦ってしまいました。でもやっぱ練習行ったら楽しいし、水泳部好きだし、また頑張ろうと思えました。今自分ができることを全力でやりながらコツコツとできることを増やしていこうと思います。




残りのシーズン全力で駆け抜けていきます!




遅くなりましたが今日のめにゅー(強化練組)です



w-up 400*1 SKPS 

          50*8   IM mix 

          50*1   1t:15UW 2t:15Dash 

                     3,4t:5kick-25H

Swim 100*8 Form or Drill


Main  50*8*3 High Ave 


Dive 15*2 Start Dash

         35*2 

Down





ハイアベでした。今日は雄平さんの弟さんも強化練に参加してくれました。鮮魚のキャップが2人いてなんかテンション上がりました。笑 




今年も強化練組はほぼ1,2回生なので、去年と同様マネージャーも1,2回生で回すことにしました。強化練を通じて選手だけでなくマネージャーもパワーアップできればなあと思います。なんかできることがあれば何でも言ってください!





強化練といえば去年はしんどすぎて泣きながらタイムとった記憶しかないんですけど、きっとしんどいメニューをこなしてきたということが自信につながると思います。今年の強化練は人数が少ないですが、1回生も、2回生も、マネージャーも、みんなで盛り上げて行きましょう!

 





載せたかった写真はたくさんありますが、いつぞやに行った猫カフェの写真です。このふてこい顔としまい忘れたベロが最高に可愛かったです。でもやっぱりわんこの方が好きです。

今日は
なんとか論でブラインドカーテンから突然登場したり色々楽しかったです。代々語り継がれていきそうですね。






2017 湧昇


お疲れ様です。2回生の清水律希です。
最近雨ばっかりで嫌な感じですね。さらに最近は、いろいろ考え事が多くて、若干しんどかったりします。まあ若干ですけど。ただ水泳やっているときは楽しいです。泳いでいる時だけは、泳ぎだけに集中できていい感じです。
それでは今日の強化連組のメイン(made by 俺)です。
100*4 4:00 Best+8
100*3 5:00 Best+6
100*2 6:00 Best+4
100*1 6;00 Max!!
T.P 6s wall kick 14s rest *6s
耐乳酸だとどうしても終盤になると泳ぎが崩れてしまうので、逆に、最初のほうの強度を落として最後までフォ―ムを意識できる設定にしました。とはいっても、最初の4本の時点でだいぶしんどかったですね。全体的なキツさの目安としては、大体100の後半ぐらいになるようにしてるので、こういったメニューを頑張れるようになると、レースの最後の最後まで粘れる選手になれると思います。
まあこれからも頑張っていきましょう。
さて、今年の強化練はレギュラーではない身でありながら、僕が仕切らせてもらってます。まあ皆さんいろいろ思うことはあると思いますが、とりあえず結果が出るまで温かく見守ってください。必ず強化練組を速くします。強化練組は信じて僕らについてきてください。もし結果が出なかったときは、頭でも丸めようかと思います。もちろんメニュー作成陣全員で。笑
そして僕自身もしっかり結果出さなきゃいけないなと思います。自分でメニュー作るようになってわかったことですが、プレッシャーがすごいです。速くなるためのメニュー作りましたって言っといて、作った本人が速くなってないのなら説得力も半減してしまう気がします。なかなか難しいです。
毎日メニュー作ってくれているギータさんや児玉さんもこういうプレッシャーと日々戦っているんだということを身をもって体感しています。ほんとにお疲れ様です。そしてありがとうございます。
まあそういった経験を積むことで、この強化練で身も心も大きく成長していきたいと思います。頑張ります。
はい、以上です。

写真は、応援隊コンパの翌朝に馬場さんと行ったモーニングです。御馳走さまです。やはり馬場さんは「オシャレ」でした。強化練の参加お待ちしております。

 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]