忍者ブログ
[185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お疲れ様です。榊原です。
やしろ合宿中盤ですね。残り頑張りましょう。
AMのメニューです。
アップして
Agility 20*2 10mDash-turn-10mStreamLine
rest
Pull 200*1 Hypo5 smooth
       100*3 Hypo3or5
Loosen
Kick 200*1 IM smooth
        100*3 S1
rest
        100*2 S1
Loosen
Swim 100*2 IM smooth
          100*2 IM
Down&FP
でした。

IMはFPで
・両手背泳ぎ
・サイドチェンジストローク(Ba)
・クロスストローク/クロスキック(Br)
・セパレートスイム(Br)
をやりました。私は全体的に体が沈みがちなので浮かせつつDrillやろうと頑張ったんですけどダメでした。けど今日やったDrillはほぼ初めて泳いだものだし、特にBrのやつはやってれば力つきそうだったので、これからの練習に取り入れていきたいです。

それでは短いですがこの辺で…
午後のハイアベも頑張っていきましょう!
次の日記はほりげくんでお願いします。
PR
お疲れ様です。
1回生の今田佳奈子です。今日の午後練のメニューです。
up 200×1 ch AE
      50×4 ch sc- form
      50×4 ch NBK- form
      50×4 ch 15QAP,25H/t
      50×12 1-4t)form or drill
                  5-8t) des to H
                  9-12t) HE,EH,E,H
main 100×1  max!
         50×2   
   
          50×1  
          100×1
          50×1 
         50×2 
         100×1
         
         50×4
down
   
耐乳酸でした。午前練の後寝たんですが疲れが抜け切れていなかったので、めちゃくちゃしんどかったです。最後の方、腕が全然まわりませんでした。手でちゃんと水をとらえられるようにとか、内側をかかないようにとかを気をつけてました。あと手に意識がいきすぎると足がおろそかになってる気がするのでそこも一応意識してました。意識はしてましたがたぶんできてないです。
私は明日の授業のために今日で合宿を抜けさせていただいたのでこの練習が私の合宿の最後だったのですが2日間だけでもたくさんの他大の方とお話しできて、楽しかったし、勉強になりました。やっぱり自分のチームの中だけだとちょっと甘えちゃったりするんですが他大の方がいるとそうもいかないのでいい経験をさせていただきました。選手もマネさんもたくさんの方々にお世話になりました。ありがとうございました。この合宿で学んだことをこれからの練習にも生かしていきたいです。では明日の午前練の日記はサッカキバラ!にお願いします。

お疲れ様です。一回生の各務です。

社始まりましたね。もうすでに肩が痛いです。こっからも張り切っていきましょう!

きょうのメニューです。Acycle
アップして
200×8 IMO,Fr/25m
100×6 kick 75mForm 25mHard
50×8 2H1E2H2E1H
50×1 Dive
ダウンして終わりです。
川嶋くんが目標書いてたので、僕も合宿での目標を書きたいと思います。
「呼吸器の強化と、ドルフィンの超絶強化」
です。
その理由なんですが、
200IMでも400IMでも筋肉が悲鳴をあげる前に呼吸器がしんどくなるので、改善したかったからで、ドルフィンは、バタフライでもバサロでもフリーのドルフィンでも使うので、そこを強化すれば伸びるかなと思ったからです。

他大の方々もいらっしゃっているので、維吹さんをはじめ、色々な人の泳ぎを見て、消化吸収していこうと思います!
午後練の日記はカナコにお願いします。

お疲れ様です。川嶋です。
ついに社合宿が始まりました。初日の3時間練習きつかったですね。高校の時合宿がなかったので初合宿なので、4日間楽しみです。
今年のスローガンは
「次の試合ベスト率100%」です。
りょうや100%にも更に磨きをかけたいと思います。
かいとさんは今年もアップから100%でした。


さて、昨日のメニューです。
アップして、Agilityやって
400×1  IMO, Fr /50m
200×2  IM, IMR
100×4  Fr hypo5, IM 10m UW /t            」×2
100×3  Fr in time
100×3  IM in time
400×1  Kick
100×12  Fob-S1, Dolphin-S1, side-S1 /t
スカーリング、ドリルして
50×3×3   S1  cycle in
50×1  Dive  all out
ダウンしておしまいです。
とにかく長かったですね。100×12のとこも終わるのかなこれって思いました。あと途中で足つっちゃいました。長いメニューでも合間に水分補給をする術を会得しないとなって思いました。
僕のやしろの目標はシンプルに体力強化です。3時間練とか2部練とかいつもより練習時間も距離も長いので体力強化できるはずです。2ブレも強化できるはずです。いつまでも逃げてちゃいけないですし、チームのために点取れるレベルまで上げなきゃいけないですしね。初めて凌平さんの泳ぎをまじまじと見れるのでいろいろと吸収したいです。
今日の午前練の日記は各務くんでお願いします。

お疲れ様です。3回生の松村です。昨日の分の日記です。昨日は忙しくて書けませんでした、許して下さい。



昨日のメニューは


W-upをしてから、


25×108本を、kick,pull,swimを、drillform,hardを混ぜて泳いで、Downで終わりました。



108本という一見漫然としたメニューでも、細かく泳ぎ分けていくようになっていたので、メリハリつけて練習出来て良かったと思います。



今日からやしろ合宿ですね。僕は去年実習があり行けませんでしたが、今年は行くことにしました。実習はあります。僕は、プライベートがないと生きられないので、集団生活は苦手ですが、他大学や後輩との交流を楽しみになんとか乗り切りたいと思います。ただ、今年は僕らが最上回生なので去年ヒデさんにやられたようなファブリーズ祭り(除菌と称して後輩の布団にファブリーズをぶちまけてゲラゲラ笑う)などがないと思うと気が楽です。あれはあれでいい思い出ですが。



競技面としては、やはり最上回生としてキツイ時の練習を盛り上げることを意識していきます!長水路でフォーム、スピードの維持が難しいとは思いますが、みんなも全員で声出して、京大のパワーを他大に見せつけて行きましょう!



それでは、バスの中からですが失礼します!

圧倒的成長してやりますよ!byかいと

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]