[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様です。小畑じゃろ。
センター試験受けた人は今日は自己採点の日だったでしょうか。
いろんな人がいると思いますが、受験期もあと少しなので切り替えて頑張っていってほしいなと思います。並行して作業するのが苦手な人は今からの方が集中できるかもしれません。私からは「過去問は二年分はやったほうがいい」というあまり役に立たないアドバイスしかできませんが、応援してます!
ここ数日は全く気力がわかず、疲れもたまってたのか、気づいたら眠り込んでいる生活が続いたので一気に課題やレポートがとんでもない感じになってます。
何とか2月まで生き延びたいです。
さて、今日のメニューです。
説明文が多くて打つと指がつりそうな気がしたので優しい澤田が送ってくれたやつを貼ります。
今日は岳斗さんが練習に来てくださいました。OBさんがいらしてくださるのはとても良い刺激になっていると思います。ありがとうございました。
月曜日なのでEndurance系でした。
アップのIMが1:35に書き換わっていたのに直前まで気づかず、丸腰で挑んで見事に漂流しました。IMはいろいろな部分が動かせていいような気もするんですが、なにぶん特種目が全般的に遅いのでこの手のメニューは本当にしんどいです。
そのあとのWall Kickもとてもきつかったです。足も息も。
Pullはある程度スピードは出たのですが、泳ぎが年末以前の状態に戻っていて、肩まわってない頭入れすぎ腰落ちてる左右の入水位置もどうやらずれてる肘から入ってるetc…でどうしようもない感じでした。
多分年末までで「意識してること」止まりだったから、年末年始で飛んでしまうのであって、動作として「意識しなくてもできる」レベルにもっていかないといたちごっこだなあと思います。かといってやらないわけにもいかないので、無意識になるまで、また意識してやっていこうと思います。
この頃、頭のなかがごちゃごちゃして、考えがまとまらないので、考えてること書くのは控えようと思います。
成人式も含め、いろんな人に会う機会・話す機会があったり、身近な人の違った考え方を不意に知ることもあって、いろんな人がいるなあって最近よく言ってる気がします。価値観や視野を広げられるだけ広げて、その上で自分に収束できたらいいなと思います。
まさやからの質問に答えます。
「3回生になったらやってみたいこと」とのことでした。
質問みて「え、3回生?」って感じでした。気づいたら大学生活折り返しまで来ていることに恐怖を覚えます。
①髪を変な色に染めたい。一部分とかで。
似合わんだろうなとわかってはいるんですが、教育実習や介護等体験があることを考えると、髪の毛を自由にできる期間が思ったより長くないので一回くらいやってみたいなと思ってます。
②お好み焼き作りたい
これは一回生の時から言ってたんですがフライパンしかないからどうのとか言って結局実行できてません。京都でお好み焼きが食べたい。
③観光したい
一回生の頃先輩に「回生上がるとあんまり京都観光とかしなくなるから今のうちだよ」と言われていたもののなんやかんや忙しくて行けてないところが沢山あります…。宇治行きたいって何回言ったか分からない。3回生になったらさすがに(予定では)コマ数も減るので、色々行きたいなと思います。
④放置している本を何とかしたい
大学生活があと2年しかないことを考えると、在学中に消費しておかないと、本当に読む機会を失いそうで怖いです。大量の録画とか持ってきたもののやってないゲームもそうなんですが…。
そのぐらいでしょうか。
あとは、3回生関係ないですけど、3月にやっと二十歳になるのでそれも楽しみだったりします。
写真は、広島土産「因島のはっさくゼリー(ご存じない方は調べてみてください)」でおしゃれスイーツの流れを断とうかとも思ったのですが、スマホの充電がなくて撮って送れないので、広島駅のマンホールです。
新幹線の時間ぎりぎりだったのになぜ撮ったのかよくわかりません。
地元に帰ったら、テレビが思ってたより半端なくカープだらけでびっくりしました。
次の日記は今田ちゃんでお願いします。最近は女子選手めちゃめちゃ少ないので心の支えです。ありがとう。
質問はおんなじ感じで「2回生になったらやってみたいこと」にします。
私が3回生になるのもびっくりですが、今田ちゃんが2回生になるのもびっくりです。こないだ新歓したような気がします。時間がたつのははやいですね…。
よろしくお願いします!
2018 BIG WAVE
お疲れ様です。 1回生の各務です。センター地理でムーミンが登場したらしいですね。
駿台地理科の講師の人がムーミンの話してたなぁと受験期を思い出しました。
受験生頑張ってください!ぜひ京大水泳部へ!!
では今日のメニューです。特種目 Acycle
UP 200 ch
50×4×2 1s IMO, 2s Drill
25×6 25UW, 15QAP, Hard /t
Agility 20×4 turn sprint
Kick 100×3 IM, S1, IMR 1'50
25×12 UW odd: smooth, even: Max 45
Pull 50×3×4 1s sculling-form
2s with Pad
3s 足首ブイ
4s normal 1'00
Swim 200×3 Fr, IM, S1 3'00
50×4 Drill-Form
TP 25×8 20Max 25
Downして終わりです。 made by しんじさんです。
新鮮なメニューがあって楽しみながらもいろいろ考えながら泳げました。
UWではドルフィンの打ち方をいろいろ試してみたり、足首ブイで体幹がぶれていることを実感できたりなど、改善点を見つけられました。
メニューに関しては以上で!
僕は応援隊隊長をやらせてもらっているのですが、任期終了が近づいてきたので今まで思ったことを書きたいと思います。
いつも試合で応援していると、よく応援してくれているな、という人とそうでない人がいます(いつも応援してくれる方、ありがとうございます!)。
レースの準備などで応援できないことには何も言うことはありません!一番優先するのは自分のレースですし。
しかし、残念ながらほかの選手がレースをしている中、ずっと控えでしゃべっていたりゲームをしていたりする人がまあまあいるのが現実です。
僕の力不足なのかもしれませんが、なんでそういう人がいるんだろう、と考えてみました。
一番の原因はチームとしての意識が低いことだと思います。
個人競技である以上、チームの意識が薄れてしまうのは致し方ないのかもしれません。
もう少し、他の選手の努力を見届けられる選手になってほしい。と感じました。
もう一つ、女子選手に対する応援が異常に少ないです。自分が選手の立場だったらマジで嫌です。
説教臭くなってすみません。残りの任期も頑張っていきますのでついてきてくれると嬉しいです。
チームを高めあいましょう!!!
ちかさんの質問に答えます。
プチオフなんですが、昨日の日記を見て、ディズニーありやなぁいこかなぁって思いました。
あと温泉行きたいです。癒しがほしい。
成人式で地元に帰ったので、また岐阜に帰りたい気持ちもなくはないです。
寝てぼーっとして終わるオフだけにはしたくないです!!!!
写真は地元のめちゃくちゃうまいラーメンの写真を上げようと思ったんですが、インスタのストーリーで満足してしまったインスタグラマーの鑑なのでありませんでした。。。
代わりにいつか食べたスイーツの写真を上げようと思います。
スイーツ写真のBIG WAVE おきないかなあ。。。
次の日記はみさとさんにお願いします!
質問は、「3回生になったらやってみたいこと」で。
100*1 Easy 2'