×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。中込です。早速今日の対乳酸メニューの話に移ります。
400*1 SKPS
50*4 IMO
50*6 drill
25*4 15QAP, 25H
15*1 SL
25*1 SD
200*1 smooth
100*3 des to fast
100*1 ALL OUT
200*1 smooth
50*3
50*1*4 Max '40
50*1*4 kick max 3'40
タバタ*8 20s壁キック, 10s rest
DOWN
今日一番集中するべきは、やはり100一本のダイブです。フラ切れませんでした。25Hで2秒台が出るので期待していたのですが、ターン後に泳ぎが崩れてしまうという欠点がモロに出ました。25-75間は苦しくて早く次の息することだけしか考えられなくなってしまっていました。
ENと25スプリントと壁際は速くなってきましたが、50, 100のHardで伸び悩んでいます。なんとかこの頭打ちから抜け出そうと、水中撮影で判明した問題点に取り組んでいます。上手い人はキャッチを小指で感じている、ということを意識しすぎて、キャッチのときに手のひらが後ろを向いておらず、水をなでてしまっていました。手の軌道はそこまで悪くないので、ちゃんと手を垂直に立てて泳げるように。
隣の泉が最近めっちゃ速いです。スカーリングがわかったらしいです。キックも負けてしまいました。
僕は最近シュノーケルのグライドでキックをしています。膝から打つ板キックの時は40s切っていたのですが、グライドだとそんな速くいけません。でも今日初めてキック後にお尻が痛くなりました。今までは太ももの前側だけに乳酸が溜まっていたのですが。若干成長です。体を浮かせて抵抗にならないキックを目指しているので、目先のタイムにとらわれて膝から打つ爆速キックは今後もしないつもり。じわじわ速くなります。
あと、この前りょうやさんとお話した時、泳いでいるときのイメージの話題になりました。みなさんはフリーのプルの時、どんなイメージで泳いでますか?
僕の場合、前へううぇーいという感じで掻くと12ストロークで行けることに気づきました。普段は16ストロークです。そのイメージで泳ぐと、いつもより肺に空気が残って姿勢良くなっていることにも気づきました。
水泳はこの辺で。合格体験記に移ります。はじめまして。東京都立戸山高校から京大理学部来ました。中込です。前期100点くれた先生なので調子こいてたら後期線形55点の追試込くんです。萎えました。対戦ありがとうございました。また対戦よろしくおねがいします。
今更僕のを読んでも無利益な気がしますし、めんどくさいので、高校に提出した合格体験記を抜粋して経済的にまとめてみます。
僕は、世の中には面白いことがこんなにもたくさんあるのに浪人なんかしてられませんでした。だから、熱が出ても京大理学部に120%受かるようにめちゃめちゃ勉強しました。
だそうです。
「未来は変えられないけれど、過去は変えられる」と思っています。未だ来たらずなものは変わりようがない。けれど、過去の捉え方は変えられます。事実としての過去は一つだけしか無いですが、解釈はその時その時の自分の数だけ存在しますから。
この文章を読んでこれまでの自身の営みを捉え直してくれることを願っています。
かなり調子に乗っていますね笑。続きます。
「物化数学の大半は処理ゲー」と割り切れること。
「問題は解けるように作られてる」と割り切ること。
「人間はそこまで頭が良くない」と割り切ってしまうこと。
「受験はすべて暗記ゲー」と割り切ること。
各々について、割といいこと書いてました。全文全部載せるのは長くなるので、それぞれの命題についてそれぞれ解釈してくださるのが良いです。
「先生方」を貪欲に利用すること。
「周りの目」を利用すること。
「友人」を利用すること。
これもさっきの上のコメントで十分です。
でも、周りの目を気にするってのは今後の人生あちこちでも出てくると思います。例えば、家ではなく図書館で調べ物するのは、未来の自分を管理するセルフマネジメントの一種だと思います。それか、お金がなくて光熱費乞食になっているかのどっちかです。
「みんなからあいつは受かるって言われる人になれ!」という、承認欲求があまりに強く思われて、口にするのは恥ずかしいような言葉が密かに好きでした。
だそうです。ずっと学校の図書室でみんなと勉強していたので、そう言ってくれる人が多かったのは幸せでした。いつもどおりやれた2次後も、発表まで後期東北大の過去問やりまくってました。30年分は解いたと思います。
結果的に、二次試験の科目の内、何の科目であれ一科目を丸々寝てすっぽかしても受かる点数でした。少し自慢を入れました笑
後知恵と結果論が理不尽なほど跋扈する受験期を愚直にやり抜いてください。めちゃめちゃ応援しています!
だそうです。
以上、雑な体験記でした。
さくらいからの質問、倹約について。
そこらの草を食べる。
ゴキブリはプロテイン。
風呂の水は踏水会からL単位で持ち帰り。
嘘っす。思いつくのは、エアコンの温度は20℃、コンタクトは2.5week、本は図書館、駐輪場でチャリをはめないってところです。
ちなみに今は鮎子さんからお借りした「太陽の塔」と、左京図書館の「科学する麻雀」を読んでます。
でも、毎日風呂にお湯張ってしまってるので水道ガスは参考にならないと思います。
明日はぼつをで。泳いでるときのイメージを教えてくださいな。
この前、りょーやさんとぼつとりくでスケートしてきました。後ろ向きに進めるようになりました。
あと、泉は堀北真希のとなりでうんこしたいらしいです。ごめん泉、我慢してたけど結局言っちゃっいました。汚い話すいません。泉が汚いんで僕は悪くないです。
それでは良い睡眠を。
威新 2018-2019
400*1 SKPS
50*4 IMO
50*6 drill
25*4 15QAP, 25H
15*1 SL
25*1 SD
200*1 smooth
100*3 des to fast
100*1 ALL OUT
200*1 smooth
50*3
50*1*4 Max '40
50*1*4 kick max 3'40
タバタ*8 20s壁キック, 10s rest
DOWN
今日一番集中するべきは、やはり100一本のダイブです。フラ切れませんでした。25Hで2秒台が出るので期待していたのですが、ターン後に泳ぎが崩れてしまうという欠点がモロに出ました。25-75間は苦しくて早く次の息することだけしか考えられなくなってしまっていました。
ENと25スプリントと壁際は速くなってきましたが、50, 100のHardで伸び悩んでいます。なんとかこの頭打ちから抜け出そうと、水中撮影で判明した問題点に取り組んでいます。上手い人はキャッチを小指で感じている、ということを意識しすぎて、キャッチのときに手のひらが後ろを向いておらず、水をなでてしまっていました。手の軌道はそこまで悪くないので、ちゃんと手を垂直に立てて泳げるように。
隣の泉が最近めっちゃ速いです。スカーリングがわかったらしいです。キックも負けてしまいました。
僕は最近シュノーケルのグライドでキックをしています。膝から打つ板キックの時は40s切っていたのですが、グライドだとそんな速くいけません。でも今日初めてキック後にお尻が痛くなりました。今までは太ももの前側だけに乳酸が溜まっていたのですが。若干成長です。体を浮かせて抵抗にならないキックを目指しているので、目先のタイムにとらわれて膝から打つ爆速キックは今後もしないつもり。じわじわ速くなります。
あと、この前りょうやさんとお話した時、泳いでいるときのイメージの話題になりました。みなさんはフリーのプルの時、どんなイメージで泳いでますか?
僕の場合、前へううぇーいという感じで掻くと12ストロークで行けることに気づきました。普段は16ストロークです。そのイメージで泳ぐと、いつもより肺に空気が残って姿勢良くなっていることにも気づきました。
水泳はこの辺で。合格体験記に移ります。はじめまして。東京都立戸山高校から京大理学部来ました。中込です。前期100点くれた先生なので調子こいてたら後期線形55点の追試込くんです。萎えました。対戦ありがとうございました。また対戦よろしくおねがいします。
今更僕のを読んでも無利益な気がしますし、めんどくさいので、高校に提出した合格体験記を抜粋して経済的にまとめてみます。
僕は、世の中には面白いことがこんなにもたくさんあるのに浪人なんかしてられませんでした。だから、熱が出ても京大理学部に120%受かるようにめちゃめちゃ勉強しました。
だそうです。
「未来は変えられないけれど、過去は変えられる」と思っています。未だ来たらずなものは変わりようがない。けれど、過去の捉え方は変えられます。事実としての過去は一つだけしか無いですが、解釈はその時その時の自分の数だけ存在しますから。
この文章を読んでこれまでの自身の営みを捉え直してくれることを願っています。
かなり調子に乗っていますね笑。続きます。
「物化数学の大半は処理ゲー」と割り切れること。
「問題は解けるように作られてる」と割り切ること。
「人間はそこまで頭が良くない」と割り切ってしまうこと。
「受験はすべて暗記ゲー」と割り切ること。
各々について、割といいこと書いてました。全文全部載せるのは長くなるので、それぞれの命題についてそれぞれ解釈してくださるのが良いです。
「先生方」を貪欲に利用すること。
「周りの目」を利用すること。
「友人」を利用すること。
これもさっきの上のコメントで十分です。
でも、周りの目を気にするってのは今後の人生あちこちでも出てくると思います。例えば、家ではなく図書館で調べ物するのは、未来の自分を管理するセルフマネジメントの一種だと思います。それか、お金がなくて光熱費乞食になっているかのどっちかです。
「みんなからあいつは受かるって言われる人になれ!」という、承認欲求があまりに強く思われて、口にするのは恥ずかしいような言葉が密かに好きでした。
だそうです。ずっと学校の図書室でみんなと勉強していたので、そう言ってくれる人が多かったのは幸せでした。いつもどおりやれた2次後も、発表まで後期東北大の過去問やりまくってました。30年分は解いたと思います。
結果的に、二次試験の科目の内、何の科目であれ一科目を丸々寝てすっぽかしても受かる点数でした。少し自慢を入れました笑
後知恵と結果論が理不尽なほど跋扈する受験期を愚直にやり抜いてください。めちゃめちゃ応援しています!
だそうです。
以上、雑な体験記でした。
さくらいからの質問、倹約について。
そこらの草を食べる。
ゴキブリはプロテイン。
風呂の水は踏水会からL単位で持ち帰り。
嘘っす。思いつくのは、エアコンの温度は20℃、コンタクトは2.5week、本は図書館、駐輪場でチャリをはめないってところです。
ちなみに今は鮎子さんからお借りした「太陽の塔」と、左京図書館の「科学する麻雀」を読んでます。
でも、毎日風呂にお湯張ってしまってるので水道ガスは参考にならないと思います。
明日はぼつをで。泳いでるときのイメージを教えてくださいな。
この前、りょーやさんとぼつとりくでスケートしてきました。後ろ向きに進めるようになりました。
あと、泉は堀北真希のとなりでうんこしたいらしいです。ごめん泉、我慢してたけど結局言っちゃっいました。汚い話すいません。泉が汚いんで僕は悪くないです。
それでは良い睡眠を。
威新 2018-2019
PR