[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、2回生の林です。
今日は春季短水路の翌日ということで、藤井さんによる楽しい楽しいメニューでした。
W-up 100*2 2分以上 2'30
100*2 2'
kick 50*4 3board(腕胸腹) 1'30
50*2 2board(腕腹) 1'30
50*2 1borad 1'15
rest
pull 50*4 G,C,P,F/t(グー、チョキ、パー、きつね) 1'15
50*4 両翼を得て 1'15
50*2 chop 1'15
rest
walk 50*4 with talking 1'30
50*2 with singing 1'30
50*2 with stroke 1'30
50*2 skip 1'30
50*2 25mUWR 1'15
rest
main 100*1 RUN BEST PERFORMANCE 3'
F.P. & Down
春季短水路では、8割程の人がベストだった中で、自分は散々な結果に終わってしまいました。
反省するところはたくさんありますが、とりあえず次の京カレに向けて気持ちを切り替えていこうと思います。
そんな中での今日のメニューです。一つ一つ見ていくと、
まずkickはバランスを保つのが大変でしたが、慣れると結構スムーズに進めました。
2boardで55秒くらい出たので、普通のkickのsmoothとあまり変わらないというのがある意味残念です。
次にpullの最初のですが、スタート直後のストリームラインからグーでと言われたので、
ゴールタッチもグーでいったら案の定痛かったです。それだけです。
walk with singingでは、哲郎さんと北野高校の校歌を歌いました。
北野高校といえば、今日は中井彩乃さん(工・物工)が来てくれました!
彼女は高校の時の水泳部の同期なので、
マネージャー志望だそうですが必ず入ってくれるでしょう。
というわけで最後にmainですが、結果は1'45"0で、12月の時より7.4秒も速くなってました。(前の日記参照)
最後にエルモに逆転もできたので、今度はswimで逆転を狙います。
お疲れ様でした。明日からも頑張っていきましょう。
・チョキ、foxでは、ストローク中にいかに指で水を捉えているかが分かりやすかった(と思う)。
以上。
50泳ぐだけであんなに指が疲れるとは思いませんでした。ちゃんと水を押せてたら疲れると思います。
ってな感じで、明日以降のメニューも何かしら意義深いものになればいいなー、と思ってます。
メイン
苅谷さん 1'57'3
太田さん 2'09'4
横田 1'37'1
せーか 2'03'4
でした!たぶん遅練では横田が一番だったと思います!
Pullも測ってくれて、名前呼ばれた時の藤井さんのニヤケ顔が印象的でした)^0^(
ちなみに彩乃ちゃんは入部するなら選手かマネか迷ってるそうですよ!
すごく面白い子でした!
明日も早朝に女の子が2人来てくれるので、名前を呼ばれたい人はぜひ☆
残りの遅練のタイムです。
こちらの方々は、いつも通り塩島と藤巻が計りました。
哲郎さん 1-47-5
長友さん 1-51-4
藤井さん 1-50-2
きたざわ 1-46-7
はやし 1-45-0
みゆう 2-28-4
でした。
色々な高校の校歌が聞けたり、見て聞いて楽しかったです!
金関さん 1-27-2
がくとくん 1-38-2
りゅうた 1-44-2
山岡さん 1-41-4
あきひろ 1-37-6
そねっち 1-40-3
藤井さん 1-34-5
ゆきひろ 1-45-1
山口①くん 1-44-7
大和くん 1-31-4
あきよさん 1-53-6
峠くん 1-57-6
村上さん 1-47-7
まさちゃん 2-08-4
あゆみさん 2-26-0
馬場先生 2-07-8
です。