×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様です。新3回生の芳賀です。春季室内まで残り4日となりました。僕はと言えば今回から関西支部で始まる新たな取り組み、「チャレンジレース」の準備に追われています。ひたすらワードエクセルとgmailとの繰り返し…。早く遊びたいです。
さて、それでは今日のメニューです。
KickSwim 100*8
50m smooth Fast
25m NBK Max
25m Swim Max
Power系も今日で終わり、明日からテーパーということで、試合が近づいてきたことをマネージャー(&メニューシート打つ側)としてもひしひしと感じています。テーパーの合わせ方は人それぞれだと思いますが、マネージャーもテーパー期は手が空いていることが多いので、選手の人はいつも以上にマッサージ/ビデオ/Diveのタイム・テンポ取り などなど、いろいろ頼んでみるといいんじゃないかと思います。
練習後は朝パでした。今日はかなり面白かったです。YANASE最高。遼平はLライスしか食べずコーラを飲んでいました。
さて、書きたいことはあるんですが、まずは航平からの質問に答えておきたいと思います。この7個の質問で僕の魅力をよりたくさんの人に知ってもらいたいと思います。
①自分のチャームポイント
⇒チャームポイントは指の長さだと思います。実はハガは指長いんですね。よく「きれいな指しているね」と巷でささやかれています。
②服・靴買う時のこだわり
⇒よく考えたら今年の冬は服を一着も買っていませんでした。人の好みは靴に出るといいますが、ここで僕の靴をREVIEWしてみましょう。
どれも、THEハガな靴たちですね。50m先からもハガだと分かる靴を選ぶようにしています。
③好きな女性タレント
⇒ガッキーです。僕もガッキーと契約結婚したいです。ちなみに、ミドロン合宿のときにハガがAKB流しながらダンス踊ってたと話題になっていましたが、当時(中学校)は前田のあっちゃんが推しメンでした。
④文学部で学んでる事
⇒考えて特に思いつきませんでした。2回生の授業で楽しかったことと言えば、英語(教職用)の授業で、劇について一年間学んだことですね。THE STREETCAR NAMED DESIRE(欲望という名の列車)とかです。教養を深めるためにも劇見に行こうと思いました。
⑤一回生の時どんな新歓が楽しかったか
⇒個人的にはNINJA行ったのが楽しかったように記憶してます。2回の時の新歓では行けなかったので今年は行きたいです律希くん。新歓と言えば、初めての試合(春短)の帰りに那須さん青山さん愛甲と4人でJK行きました。今考えるとなかなかレアですね。
⑥水泳の面白いと思うところ、魅力
⇒大学水泳に限って言えば、「3つの視点で楽しめるところ」だと思います。1つは小中高と同様に自分至上最速を目指していけるところ、2つ目は、多くのスイマーにとっては(切っている人もいますが)「インカレ」という目標に到達するために頑張り続けられるところ、そして最後は、チーム戦として戦えるところだと思います。
ちなみに余談ですが、試合の時は僕はレースがほぼ見れないので、「レースなんてタッチ板から入る電気信号やん」と思ってしまうことが多々あります。いろんな人の期待とか努力とか思いがいろいろ詰まったレースをそんな感じでしか受け止められなくなるのはなかなかきついです笑
⑦座右の銘
⇒長年座右の銘のしているのは「内剛外柔」という言葉です。端的に言えば「自分に厳しく人にやさしく」という意味ですね。大学入ってからは、「2歩先を読む」を座右の銘にしています。
1歩先を読めるだけでは足りないです。その次の一手を考えながら動けるかが、いろんな面で役に立つ、信頼される人になるかのカギになるんじゃないかと思います。
こんな感じでしょうか。質問に答えるだけで長くなっちゃいました。もう先に次の日記と質問だけ書いておきます。次は鮎子でお願いします。質問ですが、せっかくなので航平からの僕への質問に同じように答えてください。②はハガへの煽り質問な気がするので、これだけ、「⑧春休みの過ごし方」でお願いします。
(本編 おわり)
----------------------------------------
ここからは最近思っていることです。暇な人だけよんでくださいって感じです。本当はfacebookに備忘録がてら、だらーと書こうと思っていたことです。
ミドロン合宿が終了して1週間がたちました。別に余韻に浸っているわけでもなく、しないといけないことは学連を中心に山積なのですが、改めて考えてみると、僕のトレーナー転向してから約1年半の集大成となったなという感じがしています。
その中でも特に「自分だからこそ」できたことといえば、「人と人をつなげる」ということじゃないかと思います。今回の合宿をやろうと言い出した初期メンバーも、ほぼ他大の選手と僕でした。そこから自分のチームに声をかけ、自分が信頼のおけるスタッフ(マネージャー・トレーナー)に声をかけ、名大の人にいろいろと手配してもらい、ようやく実現にこじつけました。
また、この点でいうと、今回特にこちらとしてもうれしかったことは、「ライバルを見つける手助けをすることができたこと」です。ライバルは、「仲は良いけど、競技になるとお互い闘争心をむき出す」関係だと思います。でも、多くの場合はその「仲は良いけど」というところまで行くのが難しいというのが現状です。今回の合宿は、普通に行けば「七帝で横のコースで泳いでる」レベルにすぎない人を「ライバル」にするために実はいろいろと裏で考えて動いていました。特に女子は、あれだけの数のミドロンの選手が集まる機会がそうそうないと思うので、とてもいい機会になったと思います。最終日やそのあとで、「合宿でライバルできた」という声がちらほら聴けてうれしかったです。
こんな感じで、今回の僕は「人と人との化学反応」を起こそうといろいろやっていたわけですが、振り返りながら考えると、僕のトレーナーとしてしていることはわりと「人に化学反応を起こす」という点に帰着できるんじゃないかと思います。例えば、練習タイム分析はもちろんフィードバックの面もありますが、選手がそれを契機としてさらに頑張れるようになるモチベーションになるものを作ろうと思っていろいろな情報(例:達成度ランキングなど)を入れたりもしています。
よく考えてみると、試合の運営の点でも、「この曲かけたらさらにいい雰囲気になって競技会盛り上がるなー」とか、「こんな事したら選手がさらにいい結果だせるだろうなー」って考えながらやっている節はあるので、やっぱり自分の性格上、「これしたらこの人はより頑張れるかなー」という点をスタートとして何かに取り組むことがむいているのかもしれないです。最近学連とマネージャートレーナーの両立で悩むこと多いですが、こう考えると少しはプラスにとらえられそうです。
さて、いよいよ今週末で2016→2017シーズンの前半戦が終了します。新3回生に残された京大水泳部での時間はあと1年半です。トレーナーに転向する時に、「尚輝さんの代はホップ・雄二さんの代はステップ・自分たちの代はジャンプ」と決めてやってきましたが、本、当にそろそろジャンプしないといけない時期が近づいてきています。1年半やってきて、その集大成の合宿を超えて、僕の中でもトレーナー後半戦の目標決めする時期が今のようです。日記かきながらこうして考えている中で、そういえば「軸考えたら」と竹政パイセンが以前言っていたことを思い出したので、ここで僕の京大水泳部トレーナーとしての後半戦のテーマを掲げさせてもらいます。
僕は転向した時から自分の存在はチーム目標&主任のしもべだと思っているので、最終的な目標はチーム目標の達成です。チーム力は、「(個々の戦力)×( α )」だと思います。僕は、この中で、( α )を増やして、高めていけるマネージャーになろうと思います。僕のイメージでは恭平はマッサージとかで(個々の戦力)の方を上げてくれるトレーナーに今後さらになってくれると思うので、僕は反対の方でチーム力を上げることに貢献していこうと思います。ホントに恭平には僕が勝手にライバル視してるという点で申し訳なさを感じているんですが(笑)、身近で競える存在のありがたさを最近かなり感じるので感謝してます。今後もベクトルは違えど絶対値で負けないように頑張っていきたいと思います。残り一年半で、「名将になり」ます。
モチベーションビデオ見ながら日記書くと手が止まらないです(笑)みんなの思いが詰まったモチベーションビデオ、しっかり見てモチベーションを上げましょう!終わります。
2016→17 Season slogan
湧昇
さて、それでは今日のメニューです。
KickSwim 100*8
50m smooth Fast
25m NBK Max
25m Swim Max
Power系も今日で終わり、明日からテーパーということで、試合が近づいてきたことをマネージャー(&メニューシート打つ側)としてもひしひしと感じています。テーパーの合わせ方は人それぞれだと思いますが、マネージャーもテーパー期は手が空いていることが多いので、選手の人はいつも以上にマッサージ/ビデオ/Diveのタイム・テンポ取り などなど、いろいろ頼んでみるといいんじゃないかと思います。
練習後は朝パでした。今日はかなり面白かったです。YANASE最高。遼平はLライスしか食べずコーラを飲んでいました。
さて、書きたいことはあるんですが、まずは航平からの質問に答えておきたいと思います。この7個の質問で僕の魅力をよりたくさんの人に知ってもらいたいと思います。
①自分のチャームポイント
⇒チャームポイントは指の長さだと思います。実はハガは指長いんですね。よく「きれいな指しているね」と巷でささやかれています。
②服・靴買う時のこだわり
⇒よく考えたら今年の冬は服を一着も買っていませんでした。人の好みは靴に出るといいますが、ここで僕の靴をREVIEWしてみましょう。
どれも、THEハガな靴たちですね。50m先からもハガだと分かる靴を選ぶようにしています。
③好きな女性タレント
⇒ガッキーです。僕もガッキーと契約結婚したいです。ちなみに、ミドロン合宿のときにハガがAKB流しながらダンス踊ってたと話題になっていましたが、当時(中学校)は前田のあっちゃんが推しメンでした。
④文学部で学んでる事
⇒考えて特に思いつきませんでした。2回生の授業で楽しかったことと言えば、英語(教職用)の授業で、劇について一年間学んだことですね。THE STREETCAR NAMED DESIRE(欲望という名の列車)とかです。教養を深めるためにも劇見に行こうと思いました。
⑤一回生の時どんな新歓が楽しかったか
⇒個人的にはNINJA行ったのが楽しかったように記憶してます。2回の時の新歓では行けなかったので今年は行きたいです律希くん。新歓と言えば、初めての試合(春短)の帰りに那須さん青山さん愛甲と4人でJK行きました。今考えるとなかなかレアですね。
⑥水泳の面白いと思うところ、魅力
⇒大学水泳に限って言えば、「3つの視点で楽しめるところ」だと思います。1つは小中高と同様に自分至上最速を目指していけるところ、2つ目は、多くのスイマーにとっては(切っている人もいますが)「インカレ」という目標に到達するために頑張り続けられるところ、そして最後は、チーム戦として戦えるところだと思います。
ちなみに余談ですが、試合の時は僕はレースがほぼ見れないので、「レースなんてタッチ板から入る電気信号やん」と思ってしまうことが多々あります。いろんな人の期待とか努力とか思いがいろいろ詰まったレースをそんな感じでしか受け止められなくなるのはなかなかきついです笑
⑦座右の銘
⇒長年座右の銘のしているのは「内剛外柔」という言葉です。端的に言えば「自分に厳しく人にやさしく」という意味ですね。大学入ってからは、「2歩先を読む」を座右の銘にしています。
1歩先を読めるだけでは足りないです。その次の一手を考えながら動けるかが、いろんな面で役に立つ、信頼される人になるかのカギになるんじゃないかと思います。
こんな感じでしょうか。質問に答えるだけで長くなっちゃいました。もう先に次の日記と質問だけ書いておきます。次は鮎子でお願いします。質問ですが、せっかくなので航平からの僕への質問に同じように答えてください。②はハガへの煽り質問な気がするので、これだけ、「⑧春休みの過ごし方」でお願いします。
(本編 おわり)
----------------------------------------
ここからは最近思っていることです。暇な人だけよんでくださいって感じです。本当はfacebookに備忘録がてら、だらーと書こうと思っていたことです。
ミドロン合宿が終了して1週間がたちました。別に余韻に浸っているわけでもなく、しないといけないことは学連を中心に山積なのですが、改めて考えてみると、僕のトレーナー転向してから約1年半の集大成となったなという感じがしています。
その中でも特に「自分だからこそ」できたことといえば、「人と人をつなげる」ということじゃないかと思います。今回の合宿をやろうと言い出した初期メンバーも、ほぼ他大の選手と僕でした。そこから自分のチームに声をかけ、自分が信頼のおけるスタッフ(マネージャー・トレーナー)に声をかけ、名大の人にいろいろと手配してもらい、ようやく実現にこじつけました。
また、この点でいうと、今回特にこちらとしてもうれしかったことは、「ライバルを見つける手助けをすることができたこと」です。ライバルは、「仲は良いけど、競技になるとお互い闘争心をむき出す」関係だと思います。でも、多くの場合はその「仲は良いけど」というところまで行くのが難しいというのが現状です。今回の合宿は、普通に行けば「七帝で横のコースで泳いでる」レベルにすぎない人を「ライバル」にするために実はいろいろと裏で考えて動いていました。特に女子は、あれだけの数のミドロンの選手が集まる機会がそうそうないと思うので、とてもいい機会になったと思います。最終日やそのあとで、「合宿でライバルできた」という声がちらほら聴けてうれしかったです。
こんな感じで、今回の僕は「人と人との化学反応」を起こそうといろいろやっていたわけですが、振り返りながら考えると、僕のトレーナーとしてしていることはわりと「人に化学反応を起こす」という点に帰着できるんじゃないかと思います。例えば、練習タイム分析はもちろんフィードバックの面もありますが、選手がそれを契機としてさらに頑張れるようになるモチベーションになるものを作ろうと思っていろいろな情報(例:達成度ランキングなど)を入れたりもしています。
よく考えてみると、試合の運営の点でも、「この曲かけたらさらにいい雰囲気になって競技会盛り上がるなー」とか、「こんな事したら選手がさらにいい結果だせるだろうなー」って考えながらやっている節はあるので、やっぱり自分の性格上、「これしたらこの人はより頑張れるかなー」という点をスタートとして何かに取り組むことがむいているのかもしれないです。最近学連とマネージャートレーナーの両立で悩むこと多いですが、こう考えると少しはプラスにとらえられそうです。
さて、いよいよ今週末で2016→2017シーズンの前半戦が終了します。新3回生に残された京大水泳部での時間はあと1年半です。トレーナーに転向する時に、「尚輝さんの代はホップ・雄二さんの代はステップ・自分たちの代はジャンプ」と決めてやってきましたが、本、当にそろそろジャンプしないといけない時期が近づいてきています。1年半やってきて、その集大成の合宿を超えて、僕の中でもトレーナー後半戦の目標決めする時期が今のようです。日記かきながらこうして考えている中で、そういえば「軸考えたら」と竹政パイセンが以前言っていたことを思い出したので、ここで僕の京大水泳部トレーナーとしての後半戦のテーマを掲げさせてもらいます。
僕は転向した時から自分の存在はチーム目標&主任のしもべだと思っているので、最終的な目標はチーム目標の達成です。チーム力は、「(個々の戦力)×( α )」だと思います。僕は、この中で、( α )を増やして、高めていけるマネージャーになろうと思います。僕のイメージでは恭平はマッサージとかで(個々の戦力)の方を上げてくれるトレーナーに今後さらになってくれると思うので、僕は反対の方でチーム力を上げることに貢献していこうと思います。ホントに恭平には僕が勝手にライバル視してるという点で申し訳なさを感じているんですが(笑)、身近で競える存在のありがたさを最近かなり感じるので感謝してます。今後もベクトルは違えど絶対値で負けないように頑張っていきたいと思います。残り一年半で、「名将になり」ます。
モチベーションビデオ見ながら日記書くと手が止まらないです(笑)みんなの思いが詰まったモチベーションビデオ、しっかり見てモチベーションを上げましょう!終わります。
2016→17 Season slogan
湧昇
PR