×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様です。新3回生の武永です。更新が遅れて申し訳ありません。
ようやく入学試験が終わりましたね。水泳部に興味を持ってくれている受験生が無事合格していることを祈るばかりです。
では土曜日ののメニューです。
アップ
Kick 200*1 EN1
50*1 Hard
100*1 EN1
100*1 Hard
50*1 EN1
200*1 Max
rest
Swim 50*4*3 1s 2beat 2s 4beat 3s 6beat
rest
E-set 15Hard,5Vジャンプ,10Kick,Dive,10Dash,turn,10sprit *4
Swim 25*3 15SL,15UWH,25Hard
ダウン
この日もエクスタシーセットでした。もうすっかり土曜日の恒例メニューとなりましたね。でもまだまだきついです。特にラストの無呼吸でのHardはレース本番のラストと同じように体が動かなくなります。
この前のミドロン合宿で東大の牧野も言っていましたが、こういったアジリティのメニューはミドル専門にとっても非常に大事なので、もっともっと集中して取り組もうと思います。
いよいよ来週は春室ですね。ミーティングでも何度も言われていますが、春室は冬シーズンで一番合わせる試合です。つまり内容がどうこうではなく、とにかく結果を出さないといけません。関カレ本番で、「タイムは悪かったけどいい泳ぎはできたし次につながるレースだった」では話にならないですよね。
残り一週間。やれることは限られていますが、一週間後、自分が最高のコンディションで最速のレースをするための努力を最大限していきましょう。そうすれば冬場頑張ってきた人は必ず結果が出るはずです。がんばりましょう。
ようやく入学試験が終わりましたね。水泳部に興味を持ってくれている受験生が無事合格していることを祈るばかりです。
では土曜日ののメニューです。
アップ
Kick 200*1 EN1
50*1 Hard
100*1 EN1
100*1 Hard
50*1 EN1
200*1 Max
rest
Swim 50*4*3 1s 2beat 2s 4beat 3s 6beat
rest
E-set 15Hard,5Vジャンプ,10Kick,Dive,10Dash,turn,10sprit *4
Swim 25*3 15SL,15UWH,25Hard
ダウン
この日もエクスタシーセットでした。もうすっかり土曜日の恒例メニューとなりましたね。でもまだまだきついです。特にラストの無呼吸でのHardはレース本番のラストと同じように体が動かなくなります。
この前のミドロン合宿で東大の牧野も言っていましたが、こういったアジリティのメニューはミドル専門にとっても非常に大事なので、もっともっと集中して取り組もうと思います。
いよいよ来週は春室ですね。ミーティングでも何度も言われていますが、春室は冬シーズンで一番合わせる試合です。つまり内容がどうこうではなく、とにかく結果を出さないといけません。関カレ本番で、「タイムは悪かったけどいい泳ぎはできたし次につながるレースだった」では話にならないですよね。
残り一週間。やれることは限られていますが、一週間後、自分が最高のコンディションで最速のレースをするための努力を最大限していきましょう。そうすれば冬場頑張ってきた人は必ず結果が出るはずです。がんばりましょう。
この前の日記にも書いてあったように、七帝ミドロン合宿に参加してきました。ミドロン合宿では特に競技面で多くのことを学びましたが、それとは別に改めて認識させられたことがありました。
それは、集団内部から離れた状況においてこそ、その集団がどういった集団であるかをより正確に評価できるということです。
普段の京大の練習環境から離れて、他大の人たちと練習を共にしたリ水泳について話したりすることで、普段はあまりとらえにくい、京大水泳部はどのような集団かということがみえやすくなりました。それは強みだったり足りないことだったり。
今シーズンの京大の雰囲気はとても良いと僕は感じるのですが、意外とそういう時こそ自分たちの集団を正確に、客観的に捉えにくいんじゃないか。そういう時ほど外部からの視点、客観的な視点が必要なんじゃないかって思います。
で、この話を何につなげたいかというと、新歓の話です。
新歓は、部活にとって年間で最も外部からの視点に向き合う時期だと思います。ここで大事なのは、「自分たちがいかにいい雰囲気でやれていると思っているか」ではなく、「外部からみてどれほどいい雰囲気なのか」です。自分たちができていると思っていることは本当にできているのか。自分たちが仕方がないと思っていることは本当に仕方がないことなのか。
ここで誤解を避けるために補足すると、新歓のために直していきましょうって言っているわけではなく、新歓という外部からの視点に改めて向き合う機会を利用して、自分たちの集団を見直してみましょうということです。
練習に来るとき、最中、帰るとき、きちんと挨拶できているだろうか。声はちゃんと出ているか。返事ははっきりとしているか。行動はテキパキと時間通りにできているか。こんなことは本当に基本的で当たり前のことです。でも一番日常的に意識を向けにくいのが基本的なことです。そして外から見られやすいのも基本的なことです。
僕自身、ざっと見直しただけでもできていないところが見つかりました。情けない。皆さんはどうでしょうか。
ただ、そうはいっても急には変えられません。なので、新入生を迎えるまで、あと一か月。この一か月でしっかり見直して改善していきましょう。練習に来た新入生が一緒に練習したくなるような、仲間に加わりたくなるようなチームにしていきたいですね。
せっかくなので少し新歓隊長らしいことを書いてみました。明日からやっていきましょうね。
最後に恭平の質問に答えます。初めて後輩を迎えたときって、ちょうど一年前くらいですね。それぞれに対するこまごまとした感情は忘れましたが、後輩ができたときの一番の感情と言えば間違いなく、「嬉しい」です。
新歓に副隊長として携わっていたからかもしれませんが、新入生が入部を決めてくれた時はとにかく嬉しい。これから二年以上一緒に練習していくことを思うと、仲良くやっていきたいし色々教えてやりたいし飯も連れて行ってやりたいし。
もちろん新歓中たまには、こいつ~って思うこともないわけじゃないですけど。特に去年の僕の担当の、かいととけんう。ね。あの時はこの野郎って思いました笑
まあでもとにかく後輩は本当にかわいいもんです。今の一回生も楽しみにしてたらいいんじゃないかなって思います。はい。新歓頑張ろう。
以上です。
次の日記は航平で。質問は「オンとオフの切り替え方は?」で。試合前でも勉強前でもいいですよ。
写真は今日の回生でのドライブの写真です。三回生になっても四回生になっても引退してもこんな感じでにぎやかに遊べたらいいなと思います。
それは、集団内部から離れた状況においてこそ、その集団がどういった集団であるかをより正確に評価できるということです。
普段の京大の練習環境から離れて、他大の人たちと練習を共にしたリ水泳について話したりすることで、普段はあまりとらえにくい、京大水泳部はどのような集団かということがみえやすくなりました。それは強みだったり足りないことだったり。
今シーズンの京大の雰囲気はとても良いと僕は感じるのですが、意外とそういう時こそ自分たちの集団を正確に、客観的に捉えにくいんじゃないか。そういう時ほど外部からの視点、客観的な視点が必要なんじゃないかって思います。
で、この話を何につなげたいかというと、新歓の話です。
新歓は、部活にとって年間で最も外部からの視点に向き合う時期だと思います。ここで大事なのは、「自分たちがいかにいい雰囲気でやれていると思っているか」ではなく、「外部からみてどれほどいい雰囲気なのか」です。自分たちができていると思っていることは本当にできているのか。自分たちが仕方がないと思っていることは本当に仕方がないことなのか。
ここで誤解を避けるために補足すると、新歓のために直していきましょうって言っているわけではなく、新歓という外部からの視点に改めて向き合う機会を利用して、自分たちの集団を見直してみましょうということです。
練習に来るとき、最中、帰るとき、きちんと挨拶できているだろうか。声はちゃんと出ているか。返事ははっきりとしているか。行動はテキパキと時間通りにできているか。こんなことは本当に基本的で当たり前のことです。でも一番日常的に意識を向けにくいのが基本的なことです。そして外から見られやすいのも基本的なことです。
僕自身、ざっと見直しただけでもできていないところが見つかりました。情けない。皆さんはどうでしょうか。
ただ、そうはいっても急には変えられません。なので、新入生を迎えるまで、あと一か月。この一か月でしっかり見直して改善していきましょう。練習に来た新入生が一緒に練習したくなるような、仲間に加わりたくなるようなチームにしていきたいですね。
せっかくなので少し新歓隊長らしいことを書いてみました。明日からやっていきましょうね。
最後に恭平の質問に答えます。初めて後輩を迎えたときって、ちょうど一年前くらいですね。それぞれに対するこまごまとした感情は忘れましたが、後輩ができたときの一番の感情と言えば間違いなく、「嬉しい」です。
新歓に副隊長として携わっていたからかもしれませんが、新入生が入部を決めてくれた時はとにかく嬉しい。これから二年以上一緒に練習していくことを思うと、仲良くやっていきたいし色々教えてやりたいし飯も連れて行ってやりたいし。
もちろん新歓中たまには、こいつ~って思うこともないわけじゃないですけど。特に去年の僕の担当の、かいととけんう。ね。あの時はこの野郎って思いました笑
まあでもとにかく後輩は本当にかわいいもんです。今の一回生も楽しみにしてたらいいんじゃないかなって思います。はい。新歓頑張ろう。
以上です。
次の日記は航平で。質問は「オンとオフの切り替え方は?」で。試合前でも勉強前でもいいですよ。
写真は今日の回生でのドライブの写真です。三回生になっても四回生になっても引退してもこんな感じでにぎやかに遊べたらいいなと思います。
PR