忍者ブログ
[87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

疲れ様です 福永です
やっと強化練が終わりました
この一週間はとても長かったです…
とはいえまだ明日もあるので最後まで頑張りましょう







写真は初めて二郎系の大を完食できた夢かたのらーめんです

人は成長するものですね

次のゴールセットでベスト出さないと野菜マシになってしまうらしいので次は耐え抜きます

まさやさんありがとうございました



今日のメニュー
up
15×2  dive SL,浮き上がり
25×2  SD
setup 50×4×2  1sch, 2sHEEHEH or des
main① 50×??×?? no dive MAX!!
main② 50×??×?? dive MAX!!
down
「マネさんの仰せのままに」
強化連最終とういことででしょうか、一風変わったメニューで本数もセットもサークルも知らないメインでした
内容は50×6 2:00   50×4 1:50    50×2  1:40 でした
いつもより盛り上がってできたんではないでしょうか、楽しかったです
内容的にはどんどんタイムを落としてしまいました
浮き上がりが雑になっていっていたのが課題かなと思います
質問回答
死ぬまでに1度は一本釣りがしてみたいです
あんなでっかい魚をポンポン釣れたら楽しそうやなぁとおもいます
調べてみたら1匹10kg前後あるらしいです
ベンチプレスのあれ1個分と思うとやばいですね
釣った魚に殺されそう
そのためにも筋トレ頑張ります
次の日記は馬場さんです
どれだけ脅されても呼び捨てになんてできません
質問は野球、水泳、格闘技の選手どれかになれるとしたらどれになりますかで
2019-2020搗精
PR



保育園の頃、好きな食べ物を聞かれたら、本当は寿司なのに、嘘ついて苺って答えてた。


なんでかって言うと、苺って答えたらなんかかわいいと思ってたから(単純)


その理論よくわからん。




前まで、苺そんなに美味しいと思わなくて、帰省した時におばあちゃんが奮発していい苺を買ってくれたのに、微妙な反応をして、おばあちゃんに悲しい顔をさせてしまっていた私ですが、


最近は本当に苺にはまってます。熊野神社前でたまにやってる朝市的なところで苺買ってきました。



新四回の荻野です。






今日は朝にプールサイドで陸トレ。


めにゅーはります。












いろいろやる中でも得意な動きと苦手な動きがあって、弱いところがあると他に負荷がかかったり、全体的にうまく体が使えないと思うので強化します。
私は腹筋系が弱いので、意識して鍛えようと思います。






最近のこと



最近は家でパソコン作業したり寝たり起きたり食べたり寝たりして、メリハリのない日々を送っています。



最近の楽しみをいくつか言うと、



一つ目、スキンケアをすること。化粧水を塗るの好きです。浸透が気持ちいいから。誰も興味ないと思うけど化粧水はオードムーゲです。高校から使ってる、オヌヌメだよ。



二つ目、ストレッチ、マッサージをすること。みかげに通うこと。体が軽くなって楽しい。



三つ目、人と話すこと。部活行って人に会うのも嬉しい。




まあそんな感じなので、正直そんなにパッといない日々を送っております。



パーっとどっか行って遊びたいなあ。


でもバイト全然してないんでお金ないんです。つらら。




ゆうとからの質問に答えます。




最近もえもえがごはん食べに来てくれました。ちょい一緒に作ったお。



ハンバーグと新じゃがのグラタン、新玉ねぎとトマトのサラダ。








気が向いたらご飯食べに来てくださーい




得意な料理、自分が作ってこれは美味しいって思うもの、




カレー


トマト缶と玉ねぎたくさん入れて煮込んだカレーが好きです。




ハンバーグ


こねて丸めた時に出来るだけ表面を滑らかにして、肉汁を閉じ込めるのが結構得意かも。






エリンギとアスパラのバター炒め


前に、水泳部何人かうちで鍋した時、作ったら好評だった。わーい





ナポリタン


最近作ってないなあ、でもめっちゃ美味しいよ、ほんとに





料理は楽しいです。


ちなみに、お皿、器も好きです。


陶器市いきたひ。



そんなところで、おわります。



次の日記はふぉる君にお願いします。


質問は、死ぬまでに1回はしたいことなんですか、です。



私はヨーロッパ行ってみたいです。





2019-2020 とーせー







 お疲れ様です。新3回の今瀧です。

昨日はバタバタしていてこの時間の更新となりました。すみません。





昨日は久々の二部練でした。


午前はFinをつけて、距離をしっかり泳いで


午後はFPからのGSでした。




久々の二部練で午後のメインどうなることかと思いましたが、疲労以上に体がよく動くという声が上がってましたね。試合のUPをもう少し距離を泳いでいいんじゃないかと再考するいい機会になったのではないでしょうか。







個人的にも、最近練習していた、Formがハマり1年振りにBest Aveを出すことができ、満足度高めでした。



練習後にマネージャー3人から今日は速かったと褒めていただき、幸福度も上がりました。ちゃんと見てくださってると感じるのは嬉しいです。




GS前の声出し
いい制度やと思います






その後、boxに移り、澤田さんの西京の後輩の水落さんによるストレッチ講習会が開催されました。レース前に使える動きをたくさん教えていただき、とても勉強になりました。水落さんは、説明もとても丁寧で、年下やとは思えない程の落ち着き様ですごい方でした。



胸椎の回旋をする主将



これからもレースの日は予定が合えば来てくださるかもしれないとのことでとても楽しみにしております。




企画してくださった澤田さん、水落さんありがとうございました。とても有意義な時間でした。




質問の


最近食べた美味しいもの貼ってきます







金沢牛





金沢の蟹


自分では未だにむけません





ゴーゴーカレー


想像以上に濃厚






寿司
1分くらいで食べてしまいました






前の日記で書いた同志社の近くの蕎麦屋にこらの蕎麦と前菜盛り合わせ






この後も同志社の近くの定食屋FRESCOって店行ってきます。ランチにしてはお高いですが、美味しいです。






木曜日の分の日記はなつみさんよろしくお願いします。質問は得意な手料理教えて下さい!機会があれば僕にも振る舞って欲しいです。





それでは!






搗精2019-2020

お疲れ様です。




だんだん暖かくなってきましたね、辻です。



色々な用事で、更新が遅くなり大変申し訳ありません。


本日のメニュー↓
いつものアップからの
Kick 100*4 Des from EN1 to EN2over
,50*4E,H/t
Set upで1s:ch,2s:HEHorDes 
声出しからの
Main 200*15 ハイアベ,en1/t
いつものDownでした。



本数が多く、メインにも関わらず5000mを超える距離になりましたが、どれほどくらいつけたでしょうか。


残念ながらゾンタックがなくなったことで、ゾンタックと同じような練習を踏水会でやることになりましたが、同じほどの集中力とモチベーションを持って取り組んでいけたらなぁと思います。

さて、やまとからの質問に答えます。



残念ながらなんと私は地味に水泳経験者なのです。とはいえ小6までですが、ちゃんと選手コースで泳いでました。



兄の七光っぽい感じで選手コースで泳ぎ始めましたが、兄のようには思うように速くならず結局やめてしまい、中学でバレーボールに転職しました。


高校ではなぎなた部に入り、運動部に入り続けていた私は、大学ではサークルでゆるゆる自由に生きていくんじゃと思っていたのですが、ずっと運動部に在籍していたせいか、どうしてもサークルのゆるゆるした感じが性に合いませんでした。

運動神経が無いことは悟っていたので選手になる勇気はありませんでしたが、同志社の水泳部に入っていた兄の勧めもあり、水泳部のマネージャーをすることにしました。


私は3回生のマネのお二人のようについ最近まで選手をしていたわけでは無いから的確なアドバイスとかはできないし、要領がいい訳ではないので、上手くマネージャーとしての役目を果たしきれない部分もあります。


3回生が引退すればチーフマネで期待に応えなきゃと思う反面、自分なんかで大丈夫なのかと不安に思うこともありますが、


やっぱり、日々練習を頑張っている選手の人達がベストを出す瞬間に立ち会えるのが何よりの喜びというか、嬉しい瞬間です。


私は水泳経験者といえど、水泳から10年ほど離れていたので初心者みたいなものです。

タイムの速い遅いの感覚も最近になってようやくわかってきたほどです。

眠い朝、選手のために起きて、声を出してタイムをとる。



一見、人のためだけのように見えて、何がいいのと感じられるかもしれませんが、
頑張っている人たちのお手伝いをして、選手の人達の努力が報われたとき、同じくらいうれしく思うし、それが好きで私はマネージャーを続けています。



それがマネージャーの魅力じゃないでしょうか。



1回生の沢山のマネージャーが入ってくれることを切に願います。一緒に頑張りましょう!


今日の写真は、プチオフで行った有馬温泉の梅の写真です。
最近はポカポカなのでお花見が楽しみです。こんな時期は大塚愛の桃ノ花ビラを聞くのが良いと思います。


次の日記はコメントで当てます。


2019→2020 搗精

お疲れ様です、新2回の小松です。




今日から1週間は強化練週間となっております。大ベスト更新のために、頑張りましょう。


今日のメニューはこちらです。



up 300→50×6drill→25×4(15QAP,25H /t)



Dive 15×2→25SD



kick 150×1×2 3:10


         (右、上、左向きキック  /50m)


  ↓100×3×2 1:40 (1s:2t)


         (EN2 No board)


     ↓ 100×1×2 1:50 


         (EN1 No board)


      ↓100×2×2 2:00


         (EN3)


       (no setrest)



pull 100×1×5 1:20 EN2 over


    ↓100×1×4 1:40 EN1


      (no paddle)



swim 200×6×2 3:00 Fr


          (EN2,2,1,3,1,3 /t)(setrest 2:00)



down 400



ノーボードキックは、打ったキックの反動で上半身がすごくブレているように感じました。


スイムの1set目はいつのまにか疲労がたまって、ラスト漂流してました。


2set目はキック押さえてプルで進むつもりがスピード出ずまたも漂流しました。光彩に下半身沈んでたよと言われました。なるほどキック大事ですね。メニューの反省でした。



ところで、日記書くとき、メニューを写真貼り付けるのはあんまりよくないと聞いたことがあり、メニューは自分で打ち込んでるのですが、なんでよくないのでしょうか?


ご存知の方コメント欄か、直接教えてください。



日下からの質問、コロナの影響はいつまで続くか?


4月になると、新学期やらで学校がそれぞれ対応しだすので大きく動きだすのではないのでしょうか?大学の授業がどうなるのかが気になります。個人的にはテスト1週間だけ遅れてほしいですね。2週間ズレると全国公に被ってしまいます、1週間です。



次の日記は、なつきで


質問は、


「水泳経験者じゃなかったのに、大学で体育会のマネなろうと思ったわけ」で


新歓シーズンに向けたいい質問だと自分で思います。


水泳部に興味のあるこの日記の読者の方々に、マネの魅力を伝えてください



写真は、自宅近くの精肉店で食べたすき焼き。コスパまあまあ良いです、母親が出してくれたから関係ないんですけど笑 a5ランクの肉食べれて満足です。




19→20
搗精

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]