×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
御無沙汰しております。
シジミことかいです。
日記を書くのが1日遅れてしまい申し訳ありませんでした。
最近ふと思ったんですが水泳部で10月生まれの方なんか多くないですか?
それはさておきとりあえず、昨日のメニューは
main swim 200*1 smooth 3'
100*4 EN1 fold 1'20
200*1 smooth 3'
100*4 EN2 fold 1'30
200*1 smooth 3'
100*4 des EN2 to hard 1'40
だったでしょうか。
うろ覚えなので間違っていれば申し訳ないです。
昨日の練習では3回目の100*4の途中までは非常に感覚もよくタイムもそこそこだったんですが
最後のhardになった途端に体が動かなくなったというよりは肩に力が入りすぎたために全然スピードが出ていませんでした。
hardになると当然のように明宏に負けてしまうようではまだまだダメですね~
自分の泳ぎに関しては相も変わらずFrの時の右手での入水およびキャッチが下手なのでその辺を気にしながらこの冬を頑張っていきます。
後、ターンもですね。自分でyoutubeをみて下手だなあと痛感しました。
まあ課題は多いですが一つずつ潰していこうかと思います。
話は変わって
meetingでも何回も言っっていますが
スタンド等の改修工事があるので本当に皆さん協力してください。
さしあたってこれから皆さんに協力してもらいたいことは工事が始まるまでboxにいらないものを置きっぱにしないようにしていただければありがたいです。
ただでさえ物が多いのにこれ以上増えると非常に困ります。(特に1回生が・・・)
よろしくお願いしまーす。
シジミことかいです。
日記を書くのが1日遅れてしまい申し訳ありませんでした。
最近ふと思ったんですが水泳部で10月生まれの方なんか多くないですか?
それはさておきとりあえず、昨日のメニューは
main swim 200*1 smooth 3'
100*4 EN1 fold 1'20
200*1 smooth 3'
100*4 EN2 fold 1'30
200*1 smooth 3'
100*4 des EN2 to hard 1'40
だったでしょうか。
うろ覚えなので間違っていれば申し訳ないです。
昨日の練習では3回目の100*4の途中までは非常に感覚もよくタイムもそこそこだったんですが
最後のhardになった途端に体が動かなくなったというよりは肩に力が入りすぎたために全然スピードが出ていませんでした。
hardになると当然のように明宏に負けてしまうようではまだまだダメですね~
自分の泳ぎに関しては相も変わらずFrの時の右手での入水およびキャッチが下手なのでその辺を気にしながらこの冬を頑張っていきます。
後、ターンもですね。自分でyoutubeをみて下手だなあと痛感しました。
まあ課題は多いですが一つずつ潰していこうかと思います。
話は変わって
meetingでも何回も言っっていますが
スタンド等の改修工事があるので本当に皆さん協力してください。
さしあたってこれから皆さんに協力してもらいたいことは工事が始まるまでboxにいらないものを置きっぱにしないようにしていただければありがたいです。
ただでさえ物が多いのにこれ以上増えると非常に困ります。(特に1回生が・・・)
よろしくお願いしまーす。
PR
ドーモ。ご無沙汰してマス。
ピアソルデス。
日本語はまだまだ苦手デス。
デハ、さっそくメニューデス。
w-up 800*1 SKPS 7’00
50*6 drill 1’10
50*6 1~4t form 5.6 25mHard
loosen 25*1
t,p 50*21 fly,fly-ba,ba,ba-br,br,br-fr,fr/3t 1'15
main 400*1 IM 7'00
50*3*3 IMO 1'15
down 200*1
今日はターン練習がありました。ピアソルはバックのターンで5mラインから3かきでターンに入ります。
ちなみにロクテは上海世界水泳の200m背泳ぎの第二ラップで2かきでターンしています。
トップクラスの選手のターンを見ていると体を返した後の壁に向かっていくスピードが速く、スイムスピードが速いということもありますが泳いできたスピードを生かしつつ、体を返した後にスピードを落とさないようなテクニックを持っているように感じます。ターンに関連してタッチについてもピアソルは流れることなくしっかりあわせてきます。
ピアソルも含めて多くのバックの選手は腕を伸ばしたまま振ってタッチしますが入江選手はタッチで肘を曲げながら腕を振ることで手の軌道が最短距離になるようにしています。僕は後者のタッチのほうが接戦でタッチ板になだれ込んだ時に勝てると思うので肘を曲げながら振るタッチを使っています。ターンやタッチなどの周辺技術は重要なので今日は良い練習になりました。
以上清水一利デチタ。
ピアソルデス。
日本語はまだまだ苦手デス。
デハ、さっそくメニューデス。
w-up 800*1 SKPS 7’00
50*6 drill 1’10
50*6 1~4t form 5.6 25mHard
loosen 25*1
t,p 50*21 fly,fly-ba,ba,ba-br,br,br-fr,fr/3t 1'15
main 400*1 IM 7'00
50*3*3 IMO 1'15
down 200*1
今日はターン練習がありました。ピアソルはバックのターンで5mラインから3かきでターンに入ります。
ちなみにロクテは上海世界水泳の200m背泳ぎの第二ラップで2かきでターンしています。
トップクラスの選手のターンを見ていると体を返した後の壁に向かっていくスピードが速く、スイムスピードが速いということもありますが泳いできたスピードを生かしつつ、体を返した後にスピードを落とさないようなテクニックを持っているように感じます。ターンに関連してタッチについてもピアソルは流れることなくしっかりあわせてきます。
ピアソルも含めて多くのバックの選手は腕を伸ばしたまま振ってタッチしますが入江選手はタッチで肘を曲げながら腕を振ることで手の軌道が最短距離になるようにしています。僕は後者のタッチのほうが接戦でタッチ板になだれ込んだ時に勝てると思うので肘を曲げながら振るタッチを使っています。ターンやタッチなどの周辺技術は重要なので今日は良い練習になりました。
以上清水一利デチタ。
先日ふと携帯を開いたんです。
新着メール5件。全て母親からでした。
「生きてる?」「一言返事しなさい」「元気にしてるのかな?」「どうした?」
「寒そうな格好して、肩をすぼめて歩いていちゃダメだよ。懐は寒くても、温かい格好でいること!」
約10分置きに5件。
一通のメールにまとめれば良いのにと思いながらも
あまり心配させるのも可哀想なので家に帰宅して電話。
小6の妹に母親と代わってもらう。
「・・・ああ!どうした?こっちは元気どすえ!どすえ!!」
謎な母親45歳。
結局何が言いたかったのか。
後ろから「おい、止めてやれよ!優花が泣くだろ!!」と必死になる父親44歳。
いやいや、私はそんなにやわじゃありませんと思いながらも電話を切りました。
塩島優花はこうして出来上がったのです。
・・・と長い前置きになりましたが、言いたかったことは、
どこか家族が懐かしくなる、そんな寒い季節がやって来ましたね!ってことです。
そろそろティッシュも手放せません。
鍋パやりましょ!鍋パ\(^o^)/
今日は早朝練、遅練合わせて20人という練習出席率。
うーん・・・やっぱり寂しいですね。
自称ゆきザべス、他称おゆきさんは意気込んで二部練してくれたのに・・・。
そんな今日のメニューです。
up 400*1 choice 7' 6'(300m)
K 200*1 kick drill 4' 4'20
50*4 smooth 1'
50*4 UWK,NBK/t 1' 1'10
50*4 HE,EH,E,H/t 1'15
rest 2'
PorS 50*6 drill 1'10
100*4 form 1'45 2'(3t)
50*8 1-4des 1' 1'10
50*4 15H,25H/2t 1'15
loosen 100*1 5' 4'40
main 50*6 Full Power 4'
down 400*1 8'
めっちゃショートメニューでした!
タイムを書きながら、ある人とある人の対決を数字上で眺めるのが最近の楽しみです。
この冬の頑張りが来年の夏に繋がるんだろうな。
私ももっともっと頑張ります!!
最後に!外の気候とは正反対にあつーいお2人へ。
村上先輩の言葉をお借りしまして一言。
「お前ら、常識の範囲内にしろよ!」
以上です。笑
新着メール5件。全て母親からでした。
「生きてる?」「一言返事しなさい」「元気にしてるのかな?」「どうした?」
「寒そうな格好して、肩をすぼめて歩いていちゃダメだよ。懐は寒くても、温かい格好でいること!」
約10分置きに5件。
一通のメールにまとめれば良いのにと思いながらも
あまり心配させるのも可哀想なので家に帰宅して電話。
小6の妹に母親と代わってもらう。
「・・・ああ!どうした?こっちは元気どすえ!どすえ!!」
謎な母親45歳。
結局何が言いたかったのか。
後ろから「おい、止めてやれよ!優花が泣くだろ!!」と必死になる父親44歳。
いやいや、私はそんなにやわじゃありませんと思いながらも電話を切りました。
塩島優花はこうして出来上がったのです。
・・・と長い前置きになりましたが、言いたかったことは、
どこか家族が懐かしくなる、そんな寒い季節がやって来ましたね!ってことです。
そろそろティッシュも手放せません。
鍋パやりましょ!鍋パ\(^o^)/
今日は早朝練、遅練合わせて20人という練習出席率。
うーん・・・やっぱり寂しいですね。
自称ゆきザべス、他称おゆきさんは意気込んで二部練してくれたのに・・・。
そんな今日のメニューです。
up 400*1 choice 7' 6'(300m)
K 200*1 kick drill 4' 4'20
50*4 smooth 1'
50*4 UWK,NBK/t 1' 1'10
50*4 HE,EH,E,H/t 1'15
rest 2'
PorS 50*6 drill 1'10
100*4 form 1'45 2'(3t)
50*8 1-4des 1' 1'10
50*4 15H,25H/2t 1'15
loosen 100*1 5' 4'40
main 50*6 Full Power 4'
down 400*1 8'
めっちゃショートメニューでした!
タイムを書きながら、ある人とある人の対決を数字上で眺めるのが最近の楽しみです。
この冬の頑張りが来年の夏に繋がるんだろうな。
私ももっともっと頑張ります!!
最後に!外の気候とは正反対にあつーいお2人へ。
村上先輩の言葉をお借りしまして一言。
「お前ら、常識の範囲内にしろよ!」
以上です。笑
こんにちはおひさしぶりですさかごしです。
日記書くのは1年ぶりくらいです
![](/emoji/E/1.gif)
今日のmenuです
W-up 400*1 7'
K 50*8 IMO/2t 1’ 1’ 1’10(7t,1t:turn)
P 100*4 IMO/t 1'40 1'50 2'
S 100*3 IM 1'40 1'50 2'(2t)
rest
Drill 50*8 1,2t:25mSc 3t-cho
100*6 form 1'40 1'50 2'
50*4 1t:15mQAP 2t-:25H
loosen
Main 200*1 3' 3'20 1s:cut, 2s:100m 1'50
200*1 2'50 3'10 3'25
200*1 2'40 3' 3'15
200*1 2'30 2'50 3'05
*2s
Down
そのあとさかごし2部練しました!
45分くらい エアロビクス?、ストレッチ
入水→50*8 壁けっちゃダメ! Fr,Br,Ba,出産泳法(Ba-Br),Fly,ドルフィンK などいろいろ
その後10分間 F,P
エルモの誕生日だということで、日記奪ってしまいましたが、ごめんね、おめでとー!!
はたちっ! 私もつい2日前、にじゅういちというものになりました!うふふ
今日は、はたおが3’05以外Cのサイクル全部回れた!り、かっつん、そねっち、にしかわくん、あとセンパイが、Bのサイクルに挑戦したり、やまとがCのサイクルに出現したり、てっちゃんがAを全部回れたり!といろいろ
ありましたよ!うふふ
さかごしは今週実習に余裕?があるので遅練行くことができました!!うふふ
平日に練習行くの後期初なのです!るんるん
![](/emoji/E/664.gif)
11時からは妊婦さんに交じってマタニティスイミングをしましたよ!えへへ
というわけでこんな今日
![](/emoji/E/282.gif)
さいごにエルモおめでとー!
遅練終わりの集合で
山さんが、
「日記~!」って言って
ふじーさんが
「さあバンバン手ぇ挙げろー」って言って
僕が勇んで手を挙げて、
『みんな手を挙げよう』的な空気を作って、
ふじーさんと「一緒に」ダチョウ倶楽部的なノリを狙いにいくつもりが、
ふじーさんが
「じゃあ横田日記よろしく」
って言って、
結果自ら日記を書くことになった、ちょっとアンニュイな横田です。
バイトおわりで時間も遅いんでざっくりいくと
アップして
キックして
プルして
ドリルして
100*30 EN1 ラスト3本ディセンディング
でした、。
こういうメニュー超嫌いです
10本め以降ずっと脇腹が痛かった。
いつかは強くなりたいものです。
ドリルでは先週のバッタミーティングが生かされ、かなりいい感じです。
やっと泳ぎたいように泳げる筋力がついてきた気がするんで、これからはいろいろフォーム試していきたいです。
最後に
回生全体メーリスと部の全体メーリスを間違えてしまいました。
時間も遅くて、本当にすいませんでした。
内容もかなりチョけてて、本当に恥ずかしかったです。
山さんが、
「日記~!」って言って
ふじーさんが
「さあバンバン手ぇ挙げろー」って言って
僕が勇んで手を挙げて、
『みんな手を挙げよう』的な空気を作って、
ふじーさんと「一緒に」ダチョウ倶楽部的なノリを狙いにいくつもりが、
ふじーさんが
「じゃあ横田日記よろしく」
って言って、
結果自ら日記を書くことになった、ちょっとアンニュイな横田です。
バイトおわりで時間も遅いんでざっくりいくと
アップして
キックして
プルして
ドリルして
100*30 EN1 ラスト3本ディセンディング
でした、。
こういうメニュー超嫌いです
10本め以降ずっと脇腹が痛かった。
いつかは強くなりたいものです。
ドリルでは先週のバッタミーティングが生かされ、かなりいい感じです。
やっと泳ぎたいように泳げる筋力がついてきた気がするんで、これからはいろいろフォーム試していきたいです。
最後に
回生全体メーリスと部の全体メーリスを間違えてしまいました。
時間も遅くて、本当にすいませんでした。
内容もかなりチョけてて、本当に恥ずかしかったです。