忍者ブログ
[555]  [556]  [557]  [558]  [559]  [560]  [561]  [562]  [563]  [564]  [565
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは そねです。
いつもシラスの帽子をかぶってる人です。
年齢的にイワシになっちゃいました(笑)
 
今日のメニュー
 
Up  cho     400*1                      7’
             100*3                      1’40
             100*3                      1’30
             100*3                      1’20 
Rest                                     1’30
Swim  cho   50*6         drill          1’10
             50*4         choice         1’
Loosen       100*1                      5’
Main    IM  50*10 ↓ 4-3-2-1 des     1’
*  *4   set rest IMO/set 
Down         400*1
 
今日は土曜日で人があまりにも多くて、頑張りきれなかったなという
感じでした。そんなん関係なく泳げるようにならないといけないとは思いますが、
早く京大プールに行きたいと思いました。
泳ぎでもまだ合宿で言われたことを直せてなくて、春季短水路では微妙な結果に
終わってしまってめっちゃ悔しかったです。まだまだです。
 
さらに今日は2回目のBBQがありました。
これからは新入生もどんどん練習に来てくれると思います。
僕も最初は全く泳げなかったですが、毎日行って練習についていこうとしてました。
みんなもどんどん練習来てください。
 
最後に,
誕生日を祝ってくれてありがとうございました。
うれしかったです(^^)
PR
H24卒の壇です。
今日、練習に顔を出すと藤井から
「じゃあ日記ダンさんで」って言われました。

1回生はまた練習も金曜日の遅練は顔を出すのでぜひ覚えてください
去年の山岡のポジションしてた人です

めにゅーは、
w-up 400*1 cho
          100*3 IM Rev
           50*4 IMO Hard

pull Ba 50*4 25mダブルアーム、25m親指入水/t 1'15
     50*4 Des 1'
   Fr 50*4 25m水叩き入水、25m無泡入水/t  1'
              50*4  Des  1'
        IM  50*6  IMO-Fr/25m  1'10
              50*4 IMO 25H DPS
              50*4 IMO 25H high tempo
loosen  100*1
swim    IM  200*5  tempo des  3'20  3'40  4'
                    100*2  high tempo keep  1'40  1'50  2'
            Cho  50*2  E,H/t  1'30
Down  400*1

さてさて、日記を書けということは
なにか有意義なことを頼むよという、藤井からのメッセージやと思ったので、
ちょっと頑張ってみます。

春季短水路が終わりましたね
夏までもう少し。関国まではあと70日しかない。
トレーニングの効果が出始めるのは少なくとも3カ月です。
夏の準備、もう時間は思ってるよりないと思ってください。

他大学も見てますか?
神大にバッタの速い奴が入ったね。
立命館にはBaで清水君って子が入ったみたいです。清水対決。
関カレで戦うなら、近大や体大にはどんな奴が入ってラインはなんぼなんか。
女子も和歌山にFrの速い子が入ったみたいです。
目標をより正確に見定めていってください。

話は変わるけど、
大学水泳って、
中学・高校とは違って、
本当に水泳を愛す人や、水泳で高みを目指す人が集まるものだと思うんよね。
ラクロスとかは大学から始める人も多いですが、水泳は逆。
高校まで本気でやっていた人も辞め、より淘汰されたスイマーが泳いでいます。
大学になってまで水泳続けたり、大学から水泳始める奴なんてよっぽど水泳好きですよ
その中でも京大は両方を兼ね備えた、
「国公立やからいろんなレベルや考え方があって、国公立やけど私立とも本気で戦う集団。」
京大水泳部ってそんなチームやと思ってます。

というのも、歴史を語ると京大水泳部は昔、今より競技中心ではない部活で、ミーティングとかもなくて、
僕らの数年上の先輩方が、競技中心の部活にするために相当な苦労があったんよね。
競技というより水泳が好きって気持ちの人もたくさんいたから、部活の方向性として衝突する。
たくさんの部員が辞めたりもしたし、葛藤もあったやろうけど、それでも戦う集団に先輩方はしたかった。
僕は直接かかわったわけじゃないですが、よくそういう話を聞きました。
僕は去年それを引き継いだまま、わだかまりとかを少しでもなくして全員が団結して応援しあうチームにしたかった。
そして今は現役のみんな。
この機会やから言うけど、現役のみんなには100年超えた部活やからいろんな想いがあるのを覚えててほしいです。
けど、やっぱりOBもみんなが活き活きしてて、京大が強くなるのが一番嬉しいんやろうけどね。
インカレで京大が日本一になる日とかこんかな

長々とごめんねただこういう歴史や想いは知っててほしいので書きました。
いろいろ大変やと思うけど、大学でまで水泳やるんやから
「水泳が好きって気持ち」と「どこまでいけるか本気でやったるって気持ち」と「チームへの想いやり」を忘れずに
初心を忘れず、頭使って、いっぱい知識つけて、ハングリー精神持ってがんばって下さい
みんなの活躍と成長を楽しみにしてます

P.S また泳ぎにもいくんでよろしくお願いします
あと水泳部の用語辞典におやっさんがはいっててびっくりしました。
よかったな、おやっさん!(笑)








藤井です。タイトルに おそい って打ち込んだら、パソコンの予想変換で オセェヨ( ゚д゚)、ペッ というのが出ました。行儀の悪いパソコンですこと。
メニュー

w-up  400*1   cho     7'
           100*3   IMR     1'40
           50*4     IMO 25H    1'15
rest
kick   50*8   IMO by2t   1'15
          50*4   IMO 25H 一発重視 1'15
          50*4   IMO25H テンポ重視 1'15
rest
swim  50*4  床タッチ fly,br by1t 1'15
            50*4 ストリームライン長め fly,br by1t  1'15
           50*2  high tempo 25H  fly,br  by1t   1'15
rest
main  {100*4   IM    smooth    1'30
               50*4  stroke des  fly,br byset  1'}*2set
              50*2  E/H by1t   fly or Br  1'30
Down


今週のメニューは僕が作っています。
目的としては、自分の泳ぎの感覚、特に苦手種目や苦手な部分での感覚がどうなってるかを知るというものです。
なので、何かほかにやりたいことがある人にとっては退屈なメニューになってるかもしれません。

来週から始まるIM,Frでの泳ぎこみになる前に今週で課題をみつけ、夏までの最後の強化期を内容濃いものにしましょう!!

なんか、大川が自慢げに語っていたところによると、紫外線が夏並のきつさだそうです。
辛いですが、ばてないよう、きをつけましょう。

あと、明日の五限の時間帯に、L筋トレをします。
一緒にしたい人は4時半にボックスまでどうぞ。

今日の遅練には、山岡の後輩であり、古淵の弟子でもある宮崎くんがきてくれました!やる気マンマンです。楽しみですね。新入生が来ると、練習も活気づいてとても楽しいです。短いですが、バイトにちこくしそうなのでこの辺で失礼します。
みなさん、こんにちは。私は畑中というものです。

そんなこと言われても・・・「畑中が誰だかわからないぜ」という新入生のために畑中に関する補足をしておくと、この部活で一番残念な奴が畑中です。あいつマジ残念だな~っていう奴は高確率で畑中で間違いありません。仲良くしてください。

今日はぽかぽか陽気で、とっても気持ちいい日ですね。鴨川と一体化したい気分です。

そんな今日のメニューを以下に述べましょう。

up    100*4  choice                              1'45
                50*4       build up                                  1'
                50*4       25H                                         1'15
kick         50*4       片足K                                      1'30  
                50*4       K-S/25m                                 1'
                50*4       NBK-S/12.5m                        1'
                50*2       kick意識                                  1'
swim      50*4       catch up                                  1'15
                50*4       180°Pull swim                       1'15
                50*4       catch up to180°PS                1'15
loosen   100*1
swim      50*4       hypo1234/t                              1'
                50*4       hypo2-4-6-2-・・・                     1'
                50*4       15m perfectly H                      1'15
                50*2       E,Max/t                                      1'30
Down     50*8                                                          1'
F.P.


試合が終わってから一昨日、昨日、今日とこのように練習に来るのがまったく憂鬱にならないメニューが続いています。賛否両論あるでしょうが、僕は泳ぎのセンスという面でダメダメなので、こういったメニューでじっくり水の中の感覚を養うのも必要だと思いました。それに楽しいです。

僕は春季短水路で100と200のフリーというてんでLではない種目を泳ぎ、一応ベストですがタイムは全然でした。天理スプリントの時から3秒ほどしか伸びてません。ほかの人たちが試合の度に4秒、5秒と伸ばしていくのに僕は何をしてるんやと思いました。とても悔しいです。特に僕より練習回数の少ない奴に負けるのは、マジで悔しいです。今回の試合をしっかり反省して、次につなげたいと思います。

柄にもない真面目なことを書いて恥ずかしく、北朝鮮にでも亡命したい気分ですが、たまにはこういうのもいいですよね。ちなみに最近の趣味は引き籠りからお昼寝に変わりましたよ。すべての無駄を排した神秘の趣味です。どうやら人類の中で最も早く悟りにたどり着きそうなのは、瀬戸内寂聴さんではなく、この僕のようですね。


新入生のみなさん、この僕が一年間水泳部でいられたんだから絶対いけますよ!待ってます!                



 
お疲れ様です、上克です。
春季短水路が終わり、今日も斬新で楽しいメニューでした。ただ、書くのが大変そうですね。

menu
w-up         cho           400*1                             7'
                 IM             100*3                           1'50
                 cho            50*4          25H             1'15

kick           Fr            50*6           騒ー静/25m           1'10
                                 50*4           火サス,337拍子/t           1'15
                                                   ダダダ ダダダ ダーダー
              50*4          ビート板沈めて       1'30

pull            cho             50*2          足裏ではさむ            1'15
                                    50*4          手の甲ー手のひら/25m           1'15
                                     50*2          piano(指ピロピロ)             1'15

swim          cho             50*4            板に乗って              2'
                                     50*2            2枚の板に乗って           2'
                                     50*3            UW Fly,Br,Fr/t            1'30
                                     50*1             犬Hard
                                                        腕:犬かき、足:BrKを交互

                  F.P. and  Down


個人的には手の甲で掻くのが一番難しかったような気がします。水中では手がふにゃふにゃになって体はぶれまくるしで、とにかくぐちゃぐちゃでした。キャッチがうまいことできないとあんなんになるんですね。ビックリです。
板に乗るスイムではサーフィン的な感じや、ひたすら回転したりといろいろな泳ぎを試みましたが、スカーリングが一番進みますね。
そして、何よりの目玉メニューがラストの犬です。たったの50でもすごくしんどかったです。いや~犬は大変な思いしてるんですね。ところで、早朝組では誰が一番速かったんでしょうか?遅練では、みなさんご存知、そう!スーパーアイドル大川さんが優勝です!タイムは45くらいでしったっけ?遅練では堂々の一位でしたよ。そして、そんな大川さんには「最も犬な人」という名誉ある称号が与えられました。どうやら本人も気に入ったらしく、「これからは大川ではなく、犬川と呼んでくれ。」と言われました。まあ、よければそう呼んであげて下さい。彼のためにもよろしくお願いします。早朝で彼のタイムよりも速いという人っているんですか?
あ、ちなみに僕は1'04くらいやったと思います。どうやら僕は犬らしくないみたいです。

コメント二桁宣言!協力して下さい!




 
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]