忍者ブログ
[464]  [465]  [466]  [467]  [468]  [469]  [470]  [471]  [472]  [473]  [474
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、清水一利です。

up 400*1 cho
     100*3 cho drill
     100*3 Fr-Ba/50
rest
kick 150*4 cho 100-150 tempo up
rest
kick 50*2 cho 25UWKH
swim 50*4 cho 25H
loosen 100*1 cho
P,S/u 100*3*4*2 Fr cycle in 1st:1'20,1'15/2,1t
                                             2st:1'20,1'15/1,2t
                                             3st:1'15
                                             4st:1'15,1'10/2,1t
                                              SR20",UR20"
down 50*8 cho


今日のメインは2400m泳ぎ続けるメニューで、特にプルのあとにスイムなので余計つらく感じる練習でした。とは言うものの、サイクルから漏れることはなく、むしろ余裕をもって回れました。覚えている限りではシーズンが始まってからメインセットでサイクルアウトしたことはなかったので、この調子で泳ぎ込みの時期を乗り切っていきたいです。

先週は天理スプリントで僕は50Baに出たものの、負けてしまいました。しかも帰りのバサロで一気に抜かれました。特に50では自分がバサロで抜かれることなどないと思っていたのに抜かれました。タイムで負けたことも悔しいですが、自分が自信を持っていたことで負けたことが一番悔しいです。だから冬季公認では今回負けた相手のタイムを上回ります。体力や筋力的に劣っている相手に負けたわけではないので、自分にできないわけはないと思っています。

元々後半のバサロがスタート直後のバサロに比べて遅いとは感じていたので、まだ改善策は思いついていませんがこれを機に後半のバサロも武器にしたいと思います。
PR

こんばんは、林です。
今日のメニュー↓

up     400*1 cho               7'
         100*3 cho drill        2'10
         100*3 IM  cycle in  1'25
rest
pull   400*2 Fr  even pace 5'30
         200*3      EN2           2'40
         100*6      des3toH*2 1'20
loosen 100*1
swim   100*3↓     IM     EN2 1'30
             50*2↓*4 IMO/s H,E 1'15
down    50*8

日記書くときにメニューを入力したり見やすくそろえたり
する作業が結構好きだったりします。
でも文章を書くのはあまり好きではありません。笑

一昨日が天理で、昨日がリカバリーで、今日はがっつり泳ぎました。
今年何回かあった「IMは普通でFrだけ調子悪い」状態が今日
訪れてしまいました。今日だけであることを祈ります。
天理では、あまり出ない50、100のFrに出ましたが、短距離の難しさがよく分かりました。
50Frは、最近泳ぎ方が分かってきたので大ベストが出ると思っていたのですが
そこそこのベストしか出ませんでした。
特にレース中に失敗したとかはなく予定通りだったんですけど何かイマイチという、
「出し切ったけど出し切れてない」感じですかね。難しいです。
実力、経験不足だと言われればそれまでですけど。
100Frは、あまりレース展開をイメージできていなかったためか、
ベストとはいえ予想よりはるかに遅いタイムでした。
ここで誰かが、「50に対して100が遅い」からL失格だみたいなことを言うかも
しれませんが、Lはだいたい「200に対して400が速い」ので関係ないです。
ちなみに僕は「100に対して200が速い」選手でありたいと思っているので、
もしかするとLではないかもしれません。

話が逸れたので写真をUPして終わります。
古いですが今年の春の写真です。

こんばんは。
3回生の横田です。
日記を書くためのパスワードが2年半経つのに、未だにzかjか一瞬悩みます。
朝目覚ましの電源がきれていたり、愛用のトップインパクトを洗濯してしまったり、ポッキーの日やのにポッキーが売り切れててトッポを食べるはめになったりした今日のメニュー。

up 400*1 cho 7'
     100*3 cho drill 2'20
     100*3 Fr-Ba 1'40
rest
KPScho 50*6  S1 or cho Form1'30
              50*8                   drill  
              50*10                Form,25H/t
loosen   100*1
P,S/s     100*3↓        Fr  EN1  1'30
             100*2 ↓        Fr  EN2  1'25
              100*1 ↓*2    Fr  EN3  1'20
down 50*8

以上のようにリカバリーでした。

昨日の天理スプリント、今年一発目の試合ということで気持ち新たに臨んだのですが、結果は散々なものでした。冬季公認でインカレを切ろう!と思っていましたが、そんなに甘くないなと思い知らされました。
ちなみに昨年も天理で撃沈し、しかもそのまま冬場にタイムを思うように伸ばせなかったのですが、その理由を考えてみると、
①スピード系のメニュー、S1のメニューが少ないと頭のどこかで言い訳をしていたこと。
②夏場ほど試合を意識した練習ができていなかったこと。
内容的には繋がっていますが、主にこの二つだと思っています。
主任からメーリスも回りましたが、試合の反省しっかりしましょう。
結果をしっかり受け止めて、言い訳せずに反省しないと、試合が少ないので大した課題も見つけられず一瞬で春になっちゃうんで。

真面目な話はここまでにして、
ついに最後のNFが迫ってきました。
今年もあいつ担当です。
偉大な先輩が抜けてしまいましたが、未知数の後輩が入ってきて、非常に楽しみです。
しょうたと八舟はどんなネタをするのでしょう笑
藤浪のモノマネは通用しないということだけははっきり言っておきます。

最後に打ち上げ中に盗撮したありのままの村上の写真を貼るつもりだったのですが、張り方が分からないので諦めました。この無念はいつか誰かが晴らしてくれることでしょう。
 
では。


3回生中垣です。

今日はシチューを作るつもりで材料を買って帰ったのに家にルーがない!!

ってことで夕食がカレーになりました…

シチュー食べたかったなー

 

そんな天理前日のメニュー↓↓

up 400*1 cho 7'
100*3 cho drill 2'10
100*3 cho 0-15,50-65UW 1'30
rest 2'
P,S/2,3t 100*5*2 IM,Fr/s EN1 1'35,1'25/s
rest 1'
KPS/2orch 50*6 cho 25H 1'30
loosen 100*1 cho 5'
drill 50*2 cho SC 1'30
50*4 cho drill 1'15
swim 50*4 S1 Form(25m以上) 1'
100*2 S1 V-spr 2'
rest 2'
swim 50*4*2 S1 1s:R.P. 1'
2s:E,25H,E,H 1'30
down 50*8 cho 1'05























明日は2ヵ月ぶりのレースですね。

それに向けて絶好調!!と言いたいところですが、最近あんまり調子が良くないです。

OFF明けからBrをやってきましたが、Drillではいい感覚が掴めても上手くSwimで活かせていないです。特にHardの時は焦ってしまって、いい泳ぎができない時が多いです。明日は100Br200Brに人生初めて出ますが、落ち着いてこの1か月ちょっと意識してきたことを実行しようと思います。今回は何秒で泳いでもベストなんで()、気持ち的には結構楽で、どのくらいで泳げるのか楽しみです!

リレーは緊張しますが、去年から制限上がっていないので、余裕持って挑みたいと思います。夏季公ではテンパり過ぎたので…()

 

今日のミーティングで日記に対するハードルが上がりましたが、、、

最近特に面白いこともなく、日々生活するのに手いっぱいです。毎日のようにバイトし、簿記の勉強して、レポートにも追われてます…就職もしなきゃいけないし、体重も一向に減りません()…そんな日々の中で、部活の時間はとっても楽しいです!練習、ミーティング、陸トレ、段ボール集めなどなど。水泳部に入ったことで大変だったことは山ほどあるけれど、私は入部を決め、続けてきて本当によかったと思います。気を抜けばなんとなーく過ぎてしまう学生生活の中で、これだけ打ちこめて楽しめるものに出会えた自分は幸せだと思います。今の生活がもうあと1年も無いことは、いろいろな所から感じます。明日の天理スプリントという大会に出場するのも私たち3回生は最後です。一つ心残りは、天理”スプリント”なのに一度も50に出なかったことです。出とけばよかったー()。明日の結果には心残りがないよう頑張ります!!

 

そんなに面白くないけど、おわり。

全員目標達成できるようにがんばりましょう!!

あとは孫くんよろしく!()

 

GO!京大!!


写真は近国の集合写真☆



 



どうも、馬場です。
今日、踏水会の更衣室を出て階段を下りていくときに、ふと日記を書いていないこと思い出しました。
この場を借りて、日記が遅れたことのお詫びを申し上げます。誠に申し訳ありません。
そうそう、先週の木曜日、そして今週の月曜日のことなんですが、東一条と四条間を往復するマラソン大会がありました。
木曜日には健さんに最後の最後に敗北してしまいましたが、月曜日には、、なんと、、、木曜日につけられた差の3倍の差を
つけて健さんに勝利しました。
そうです!「3倍返しだ」です! すいません、やりたかっただけです。
ホントは3秒差です。次もタイム上げれるように頑張ります!
前置きが長くなりました。今日?のメニュー(B)↓

up            400*1     cho                                    7’ 

100*3      cho drill                             2’20

100*6      IM cycle in                         1’35(5t)

rest                                                                   3’05

PS              400*2       Fr Hyp3,5,7,9/50 *2          6’10(1t 300 4’40)

PS or KS    50*4*2     IMO 25H                           1’15

Loosen       100*1                                                  5’10

Drill           50*2         cho SC                                1’30

                   50*4         cho drill                               1’15

rest                                                                         3’

swim         25(50)*1    FR or S1 Hard(25Easy)    2’

50(100)*1                  Hard!(50Easy)   4’

100(150)*1                Hard!!(50Easy)  6’

200*1                        Hard!!!                4’

down         50*8                                                      1’05



僕はいつもメニューを見る時、精神的に強くなってないからなのでしょうか、まず本日の総距離をみてしまいます。
昨日のメニューを見たところ、距離がいつもより少なかったので、hard系があるんだと思いました。
そして確かにありました、25,50,100,200のhard。
25のhardではやっとコンスタントに13秒台前半が出るようになってきました。
50でも1秒台には乗れるかなくらいに。
100も200も悪くはなかったですし、マラソン大会の筋肉痛もとれたので、天理に期待です。
先週のパートミーティングで、キャッチの位置の議論があったので、最近はキャッチに特に意識がいきます。
感触としてはまだまだですが、drillなどを利用して、hardの時に活かせるようにしていきたいです。

では、今回はこの辺で。
天理、頑張りましょう!
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]