忍者ブログ
[368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377]  [378
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

100Fly


《女子》


-予選-


               1-15-66 Best!!


下地           1-13-45 8位決勝進出!


 


-決勝-


下地           1-14-33 第8位!


 


《男子》


-予選-


徳永           1-00-97


佐藤           58-28 3位決勝進出!


馬場           1-00-61


 


-決勝-


佐藤           57-01 第2位!


 


100Ba


《女子》


-予選-


石塚           1-21-18 6位決勝進出!


 


-決勝-


石塚           1-16-83 第5位!★京大女子歴代7位!女子歴代8位!


 


《男子》


-予選-


田畑           1-04-52 Best!!★歴代13位更新!


川北           1-03-59 8位決勝進出!


金光           1-02-05 4位決勝進出!


 


-決勝-


金光           1-01-29 Best!!3位!★歴代6位更新!


川北           1-03-16 Best!!7位!歴代9位!


 


100Br


《女子》


-予選-


菊池           1-26-21 8位決勝進出!


 


-決勝-


菊池           1-22-95 第7位!


 


《男子》


-予選-


菅野           1-07-94 8位決勝進出!


愛甲           1-07-06 6位決勝進出!


八舟           1-06-78 4位決勝進出!


 


-決勝-


八舟           1-06-40 第4位!


愛甲           1-06-41 Best!!5位!★歴代6位更新!


菅野           1-07-22 第8位!


 

PR

おはようございます。


4回生の中井です。


 


関西国公立大学選手権2日目の結果をご報告いたします。


 


 


400MR


《女子》


石塚           1-17-46 Best!!★京大女子歴代8位!女子歴代10位!


菊池           1-23-60


下地           1-14-82


南出           1-05-25 引継Best!!


Total          5-01-13 第7位!★京大女子歴代10位!


 


《男子》


金光           1-01-94


愛甲           1-07-64 引継Best!!


佐藤           55-88


山田尚       50-87


Total          3-56-33 第3位!★歴代11位!


 


200IM


-予選-


《女子》


               2-52-68


 


《男子》


北村           2-23-76


大和           2-15-15 Best!!2位決勝進出!


児玉           2-18-28 7位決勝進出!


 


-決勝-


児玉           2-15-84 Best!!6位!★歴代10位!


大和           2-14-24 Best!!4位!歴代5位!


 


400Fr


《女子》


-予選-


昼田           5-19-94 7位決勝進出!


南出           5-04-65 5位決勝進出!


 


-決勝-


昼田           5-18-33 第7位!


南出           4-59-77 Best!!6位!★京大女子歴代3位更新!女子歴代5位更新!


 


《男子》


-予選-


山田信       4-40-48


北薗           4-30-12


中村           4-23-63 4位決勝進出!


 


-決勝-


中村           4-18-84 第3位!


 


100Fr


《男子》


-予選-


北村           57-52


渡邉           54-63 3位決勝進出!


山田尚       52-65 1位決勝進出!


 


-決勝-


渡邉           54-16 Best!!4位!★歴代10位!


山田尚       51-89 第1位!


 


兵庫県出身、高校時代も水泳部でポートアイランドにはたくさんの思い出があります。ちょうど一週間前、わたしと同じ高校同じ水泳部で同じマネージャーをしていた妹もここで引退しました。
2回生マネージャーの藤井です。

今日から2日間、神戸市立ポートアイランドスポーツセンターで関西国公立大学選手権が行われています。

ついに大学別対抗戦です!夏です!!

1日目の結果をご報告いたします。


400IM
《男子》
-予選-
山口翔 5-11-38 Best!!
大和     4-54-18 3位決勝進出
竹政     5-24-15 Best!!

-決勝-
大和     4-56-02 第4位!

《女子》
-タイム決勝-
昼田     6-10-92 Best!! 第7位!
南出     5-48-39 Best!! 第3位!★京大女子歴代7位・女子歴代10位


200Fr
《男子》
-予選-
久保     2-04-49 Best!!
中村     2-02-23 Best!! 6位決勝進出
北薗     2-02-38 Best!! 7位決勝進出

-決勝-
中村     2-01-76 Best!! 第5位!
北薗     2-03-97 第8位!


50Fr
《男子》
-予選-
山田尚 23-52 1位決勝進出
渡邉     25-03 6位決勝進出
高野     25-60 Best!!★歴代20位

-決勝-
山田尚 23-76 優勝!
渡邉     25-04 第6位!


200Fly
《男子》
-予選-
徳永     2-18-50 6位決勝進出
宮崎     2-18-54 Best!! 7位決勝進出
馬場     2-20-21

-決勝-
徳永     2-15-93 Best!! 第7位!★歴代15位更新
宮崎     2-20-48 第8位!

《女子》
-タイム決勝-
下地     2-47-62 第3位!


200Ba
《男子》
-予選-
田畑     2-22-78
金光     2-20-88 8位決勝進出
川北     2-19-95 7位決勝進出

-決勝-
金光     2-19-52 第6位!
川北     2-20-29 第7位!

《女子》
-予選-
石塚     2-52-10 5位決勝進出

-決勝-
石塚     2-50-36 第5位!


200Br
《男子》
-予選-
八舟     2-27-85 Best!! 8位決勝進出★歴代14位
児玉     2-29-42 Best!!★歴代15位更新
山口航 2-26-50 Best!! 6位決勝進出★歴代9位

-決勝-
八舟     2-28-40 第7位!
山口航 2-29-68 第8位!

《女子》
-予選-
菊池     3-02-16 5位決勝進出

-決勝-
菊池     2-59-68 第5位!


200FR
《女子》
下地     30-91
南出     29-71 引継Best!!
石塚     30-53 引継Best!!
菊池     30-30 引継Best!!
Total    2-01-45 第4位!京大女子歴代7位・女子歴代10位


400FR
《男子》
北薗     55-56 Best!!
渡邉     53-83
北村     56-12
佐藤     53-07
Total    3-38-58 第4位!


1日目の競技結果は以上です。
男子は現在4位、女子は現在3位です!

しょうたさんの大ベスト、かなさん、ちあきさんの3位入賞など今日もアツい瞬間がたくさんありましたね!
こうへいの予選の速さにもびっくりしました。今後はポテンシャルを活かして決勝にも期待です。ね。がんばろね。

みなさん移動で大変だと思いますが、ベストも多いし応援隊もがんばってるし、ぜひぜひシーズンの始まりに京大のいいとこ見せつけてほしいです。


とくに女子は、4回生の先輩方の意地が見えて鳥肌が立ちます。本当にかっこいいです!団体権、絶対とりましょうね!!きっととれます!!

男子は激しいレギュラー争いの末にレースができる選ばれし人たちなので、もっともっと意地で勝ってほしいです!他大にあいつやべえって言われてほしいです 笑。


それでは明日も目標達成に向けてがんばりましょうー!

Go!京大!!
こんばんは。だいぶ遅く初日記を担当させていただきました。1回生のカンジフンです。
今日人生初飛び込みやってみたんですけど大失敗でした。頭の中でいっぱい練習したので今日行けるんじゃね?と思ったんですけど入水角度が0に近かくて体のあっちこっち痛いし恥ずかしかったんです。
これから学んでいきます。

  では、今日のメニュー(男子) です。


W-up
200*1   ch   AE
100*3   ch  AE  Drill(SL3本)25 no breath
 50*4    IMO/t En3  25FormH

rest 

Choice 
50*8  ch   ch  ch

Loosen  
100*1  ch  AE

Main1(Dive)
50*10   IMO/2t, S1(2t)  25Max
50*1    ch  AE  easy


Main2(dive)  
50*10   S1  AN1    25Max

rest
50*1  ch  AE   easy

Main3
50*10    S1   AN1    25Max From 壁Kick 5"Max


Down 
100*6   ch  AE   SSKKSS


関国まであと二日なのでDiveの練習がしっかりできるメニューでした。
気温が上がって泳ぎやすかったです。明日からはつゆだそうで心配です。
医水会の方々も京大プールで練習始めましたのでレーインあたり人増えましたよね。僕遅いし間間に休むときありますが邪魔になるところあったら言ってください。直すようにします。



初日記なので僕もちょっと自分の話をしたいと思います。
僕が日本に留学しに着た理由はいろいろありますけど最初のきっかけは図書館で初めて借りた本である
’雪国’だったと思います。それから好きな日本の本が増え、日本語で僕が好きな本を読んでみたいといつも思いました。高校の時むりやりにやらされる勉強の限界を感じ、自分が何をやりたいかを考え日本の大学に行きたい!という結論がでました。そこから猛勉強して日韓共同理工系学部留学生先発て言うテストに合格して京大に通えるようになりました。日本に来て好きだった本を読んで行ってみたかったところへ行って好きな歌手のコンサートにも行って最高に楽しかったんです。でも毎日頑張っていた高校生の時に比べてだらだら遊んで刺激も足りないし、飲み会とかも続いて体も疲れるしなんかむなしかったです。その時持病だった腰の痛みもだいぶよくなって2年ぐらい通ってた病院のお医者さんからもう普通に運動とかやってもいいて言われたのを思いだして水泳を始めました。楽しかったです。

適当に疲れた時力も抜けてきて自由に前に進む感じが本当に気持ちよかったんです。それで健康診断の時もらったビラーに初心者からいろんなレベルの人がいますよ〜初心者 も大歓迎!みたいなものを見て体験行ってみたんですが
僕にとっては想像を絶する練習で前に全然進めなくて4人ぐらいの人に追い越された時これはさすがに無理やなと思って諦めようとしたとき先輩たちに休みながらでもええからゆっくりやろうていわれてできるだけやってみようと決心して入部しました。水泳と日本語ともに初心者なのでイライラするところもきっとあると思いますが
これから頑張っていきますm(_ _)m
夜遅くなってすみません。
 
写真は一人暮らし初めてほぼ毎日食べているはちみつ梅干しです。
うめぼしうめ〜な! 


すみません

こんばんは、3回生の金光です。

今朝のメニューです。

up 200*1 ch
      100*4  drill
      50*4     IMO hard
Kick     100*4  S1 Noboard
             50*4    S1 25UWKH
Pull      100*5   EN1 Fr
Loosen 50*1 ch
Dive        15*2  ストリームライン
                25*2  
Swim 100*4   Form
            50*6    Form
Down

EN1でしっかり泳ぎを作ってたまにあるスプリントで集中してハードをするメニューでした。
最近腰のことを気にしてバサロキックをあまりたくさん打たないようにしていたのでUWKHでは全力ではいかず効率よく打てる方法を模索して取り組んでみました。すると4本の中でタイムが縮んでいきバサロの回数そのものも減っていってすごくいい練習になりました。

いよいよ夏シーズンの本番となる試合が始まりますね。1回生のときは近国しか決勝に残れず、2回生は関国、七帝、近国で決勝に残れて、今年は2部ということもあり関カレも決勝で戦える可能性が高いです。入部したときすでに20歳を迎えていたので、体は老化していくのに試合で泳ぐ回数が年々増えていくということで少々体がもつか心配ではあります。(笑)ただどの試合も総力戦で接戦になりそうだということで、残るのが目的ではなく、決勝での結果が求められるためワクワクもしています。自分で泳いだ結果がそのままチームの得点として加算されていくので、恐らく決勝のレース前とかはやる気に道溢れているだろうと思います。
高3のとき、スイミングスクールを引退する際の挨拶で、個人種目でどれだけ結果を出してもチームとして結果が出たときの喜びに勝ったことはない、というようなことを言いました。今でもその考えは変わらず、せっかくチームで戦えるのであればチームで結果をだして自分だけではなく周りの人たちの喜んでいる姿もみたいなって思っています。 自分の役割をきっちり自覚してまずは自分のできる最高のパフォーマンスを、そしてチームの後押しをしていきたいです。

では女子は今週の大事な関国頑張ってください。男子はしばらく追い込むかと思いますが、関カレまで楽しみながら乗り越えましょう。

もちろん学生リーグ中の水球も今週は応援にいけませんが、一緒に頑張りましょう。

写真は胸板の厚い兄に抱き抱えられた瞬間に勘違いをしたのか胸に吸い付いちゃっている2人目の甥っ子です。ちなみに僕が抱き抱えた瞬間にそこまで泣いていたのが嘘のように泣き止んで、僕の顔を見つめてきました。赤ん坊万歳

   


<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]