忍者ブログ
[352]  [353]  [354]  [355]  [356]  [357]  [358]  [359]  [360]  [361]  [362
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お疲れさまです。
マネージャーの野上です。
更新遅くなってごめんなさい。
今日はオフ前とインカレ前の最後の練習でした。
いっぱいOB・OGさんが来てくれて、わいわいしてて、とても良い雰囲気でした。
来ていただいてありがとうございました〜(^O^)
 
今日のメニューは、
アップして、
75mずつ泳ぐリレー5回(IMO,S1/s)
ダウン
でした。
 
みんな楽しそうでしたね〜
負けず嫌いな人もいて、いいな〜って思ったりしてました(笑)(笑)
とにかく、今シーズンほんとうにお疲れさまでした〜〜!
 
私はインカレ行かないので、今日でみんなに会うのは最後でした。
1ヶ月間だけだけど、水泳部から離れるの変な感じですよね(笑)
みんなとしゃべるのが毎日楽しいのに〜〜
でも早起きしなくてよいのは嬉しいです(笑)
 
ところで、、
今日の練習後は、ひなちゃんとちゃろすと、夏にやり残したことやってきました(笑)
かき氷とか、花火とか(^O^)
テンション上がりました〜〜
やっぱり夏はいいですね!
ルーブル美術展にも行ったんですけど、さっぱりわからなかったです。
芸術を理解できる人はすごいなーって思います。
オフ中に教養を身につけたい気がしてきました~~


そしてそして!
明日から静岡に行くみなさん、がんばってきてくださーい!
選手の人たちBest出るように大阪から応援してます〜(^O^
応援の人たちも、選手のサポートとか、インカレ独特の雰囲気とか、楽しんできてくださーい!
行ったことないので、インカレの雰囲気知らないですけど(笑)すごいらしいですね!
ではでは、お気をつけて〜(^O^)
GO!京大!!

ゆうこちゃんも、あとちょっと楽しんでね!
これ読んでるかわかんないけど(笑)
PR
こんにちは。
僕の実家はマンションの29階にあります。1階から29階までエレベーターで登るのにだいたい60秒程度かかります。1日1回は地上に降りるとして、1日に往復で120秒間はエレベーターの中に缶詰めです。1年間だと全部で12時間ちょっとエレベーターの中に缶詰めってことになります。京都にくるまでに6年間くらい生活していたので、丸3日間以上はエレベーターの中で生活してました。エレベーターにいる時間だけで大砲がレベル8からレベル9に上がります。
どうも開一です。


今日のメニューはほぼF.P.です。言っちゃった。


練習に来てくださった古渕さん、健さんありがとうございました。豪さんもアミノバイタルありがとうございます。
4回生もたくさん来てくれてました。練習中よりも練習後がすごい楽しそうでした。ね、尚輝。


ついに最後のインカレです。4回目ですが、あんまり慣れませんね。慣れるって意味が分かりませんけど。笑
ここまでいろいろありましたが、もうやるしかないと思ってます。それしか思ってないです。

普段の試合から、客観的に見ててもなんかやってくれそうな雰囲気をプンプン出してるメンバーが今のインカレメンバーだと思います。レースを見るのが楽しみな選手が多い気がします。気のせいかな。
そういう人じゃないとインカレ出れないってことなんですかね。気のせいかな。まあ一応ある一定の制限タイムを突破してる選手なので、出られない選手よりは多少の強さはあると思います。まあそういうことかな。

インカレメンバーの他の5人はめちゃくちゃ信頼しているので、このメンバーで最高の結果で終えたいと思います。
目標達成。


じゅんじゅんには本当に申し訳ないことをしたなと思っています。自分には伸びる選手を見る目がなかったな、と。オーミの結果次第では、じゅんじゅんには僕を恨んで欲しいと思ってます。速い奴がリレー泳ぐのは当然ですね。
1フリの5番手が4継でインカレ泳ぐ謎の状況ですが、必ずインカレで4番手にさせます。じゅんじゅんは安心してドラゴンを生産しててください。オーミがもしじゅんじゅんより遅かったらもう知りません。所詮その程度の選手だったってことですね。
じゅんじゅんは来年のインカレに期待してます。



3回生以下のインカレに来ない組は今日からOFFらしいですね。そもそも練習に来てない奴もいましたが。
決勝に残りそうな(いや、残る!笑)選手がチーム内にいるのに。見に来ないんだーって感じです。回生旅行とかは行くんでしょうけど。僕にはその優先順位がないので気持ちが分かりませんが。
現代ではものさしという言葉が流行っているそうで、人それぞれものさしを持っているそうなので、これもまたそういうことなんですかね。
インカレで戦える選手が少なすぎることも原因かもしれませんね。僕が2回生の時はたくさん応援に来てくれてた印象ですし。出る選手はもっともっと頑張ろー。

3回生はクソみたいな奴ばっかりですが笑、ユーテ、チームの戦力的にも学年的にも中心になってくると思うので。まあそういうバイブスで。
2回生はまだまだ普通に遅い。全然勝負できてないでしょ。まず誰か個人でインカレ切れよ。来年に期待。
1回生はメンバー的に勢いがあると思いきや、そうでもなかったのであーれーって感じです。これから変えないと来年もこんな感じでしょうね。どう変わるか楽しみ。

来シーズンのメニュー係もボランティアでやりたいくらいメニュー係はやり甲斐ありましたが、すごい大変でした。
来シーズンは尚輝のメニュー(僕のメニュー?笑)を信じて頑張ってください。



この4年間は何度辞めようと思ったか分かりませんが、ここまでこれました。昔の僕には想像もできなかったことです。
誰のお陰なのかとかは詳しくは分かりませんが、たくさんの人に迷惑をかけて、それでも支えてもらったからだと思います。ありがたいです。
ラストイヤーに初めて同期とインカレ出れそうなチャンスだと思っていたので、プレインカレの奎吾の敗北は結構悔しかったです。
4回生の最後のレース頑張ります。


おはようございます。朝公開になってしまいました、末木です。
オフ直前の日記ということですこしおそれおおく思ってましたが、
とりあえずメニューです。


up     400*1 SKPS
         100*3 sc 25 form25
          50*4  IMO hard
rest
kick   300*4 fin board
loosen
main 50*20 dive 25 hard Fly3 Ba3 Br3 Fr3 S18
down


たくさんダイブしました。25ならバッタでももつし、なかなかきつかったですがやってて楽しめました。
明日(今日)はリレーするかもらしいので期待してます。


今シーズン僕は七帝でのベストから、強化練をはさんでも200の微ベストしかでませんでした。
体力やピッチがほしいと思ううちに手のかきがあまくなってたのかとよく思いますが、これからの課題を見つけたり見つけてくれたり解決策を考えてみたり提案してもらったりしたので、来シーズンにしっかりいかしていきたいです。


9月になってしまってあと練習1回でオフに入ります。リフレッシュしつつも、泳ぎのイメージを思い起こしてみたりときどき泳いだりはしようと思っています。よく先輩のみなさん言ってくださるようにだらだらと過ごすことにはならないようにします。。


練習始まってしまうので写真にうつります。
昨日の昼ルネでこじさんが、さんまの骨も頭も食べたのにもかかわらずしっぽをのこしていた皿です。これをのせるよういわれました。



お疲れ様です。大海です。例によってメニューは秘密です。


 


インカレが刻一刻と近づいてきました。めっちゃ緊張してます。今日は練習の25diveでも心臓がバクバクでした。引き継ぎやってるからというのもありますが、メンタル的にも試合に近い感じでできてる気がします。タイムもいいです。


 


僕は小学6年生から選手で水泳をやってきて、今回が初めての全国大会出場になります。たぶん今回の京大のインカレメンバーの中で僕だけです。全国公は除きます。JOも全中もインハイも出たことないです。普通に届きませんでした。JOは存在を知ったのが中1くらいだった気がします。ジュニアオリンピック。なんかすごそう。みたいな感じでした。


 


なので、緊張の度合いも相当大きいです。高校の頃の東海総体、大学入ってからは関カレ、などかなりプレッシャーと戦うシーンはありましたが、今回は今まで経験したことのないような空気が当日襲ってくるだろうとビビっています。実力を出し切れるように今からしっかりと準備をしておきたいです。当日は気圧されしないように。自分の目標もチームの目標も達成して、いい形でシーズンを終えたいです。来シーズンにつながるレースにもしたいです。


 


今年の夏シーズンはここぞというところでなんとかベストを出してこれた気がします(七帝はごめんなさい)。インカレは引き継ぎですし、もっといいタイムを狙っていきたいです。絶対絶対目標達成。


 


 


写真は昨日インカレ組で焼肉食べに行ったときのものです。かいちさんごちそうさまでした!僕とゆーへいは写っていません。嗚呼。


 


 


インカレまであと3日。


 


 


 


こんにちは、落単の傷が癒えつつある1回生の松村です。昨日の分の日記です。遅れてしまいすみません。

 メニューは、
   Pull 200*4 Fr Hyp 3.5.7.5/50m
   Swim 100*4 ch withFin Smooth
             50*2*8 Dive~15uwMax.15Hard~Turn~15uwMax/t
   Dive 15*2 ch StreamLine
            65*1 S1 100RP

 入部当初に比べ、プルが伸びてきたような気がしています。

 早いもので、後2回の練習で僕の今シーズンも完璧に終わります。大学入学、水泳部入部からここまであっという間だったなと感じます。
   
   今シーズンは、自分の泳ぎ、タイムが理想と全く異なり辛い時期もありましたが、同回を中心に周りの人の支えもありなんとかやってこられました。(まだ5カ月ですけど笑)ダメな自分を受け入れられたことも凄い大きかったかなと思います。負け癖がついたとは思いたくないですけど笑。そしてそれに伴い、ずっと指摘されてきた精神面について多少改善したかなと言ってくれる人も何人かいて嬉しかったです。近国では初めて200mの距離を泳ぐ機会もありました。今まで公式戦で200m以上のレースをした記憶がなく、不安ばかりでしたが、今シーズン1番レースを楽しめたレースでした。やっぱり精神面の安定が重要ですし、これからもレースを楽しんでいければいいなぁと思います。
   
   そして1ヶ月弱オフが始まります。水泳からある程度距離を置く日々から、また新たな水泳への考え方が得られるかもしれません。ゆっくりと過ごしつつも、来シーズンへの目標などをしっかりと考えておこうと思います。

 写真は少し前のもので、ゲームセンターでとったぬいぐるみの顔面を鷲掴みにして輸送しているこうへいです。   
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]