×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
後期が始まって早くも2週目です。
授業出ることの大切さを前期で学び授業に出ています。授業楽しい。2回生の児玉です。
本日のめにゅーです。
Up 400*1 ch AE SKPS 7'30
50*6 ch AE 奇 けのび
→20mUW
偶 SC. 1'20
50*4 ch AN3,AN2/t
15QAP,25H/t. 1'20
rest
Swim 200*8 EN1 Fr,IM/t 2'40,3'/t
rest. 1'
Swim 200*5 EN1~EN3 S1
1~3t,EN1
4,5t,Des to EN3 3'
rest
Dive 25*4 S1 AN2 Max. 3'
Down
再びEN系に戻っためにゅーでした。昨日のランニングとウェイトで全身筋肉痛で体が思うように動きませんでしたが、無事乗り切りました。いつもより3秒ぐらTIMEが遅くて萎えてましたが、まあー筋肉痛のせいだろうとあまり深く考えないようにしました。筋トレのおかげか25Diveは夏よりもTIMEが上がっていたので嬉しいのですが、もう少し速く泳ぎたいなーといった感じでした。
OFF中に考えていたことでも書こうかなと思います。まずはインカレですね。見に行って本当に良かったです。泳ぎの参考になるのはもちろんのことですが、雰囲気がたまりませんね。OFF明けのミーティングでも言いましたが、決勝入場かっこよ過ぎでしょ。あれを見るか見ないかではこれから目指していくものが全然変わったと思います。今回あまり1回生は見に来ていませんでしたが来年はぜひ見に行って下さい。価値観が大きく変わると思います。
次に自分の水泳人生についてですね。高校引退時はあまりいい結果ではありませんでしたが、大学で挽回すればいいやと適当に思っていました。しかしふとOFF中にあと2年かーと考えていると、もしかしてこれで水泳人生終わりじゃないか。本気で練習に取り組んだり、緊張しながらレースに出るのはこれで最後ではないかと思ってしまいました。大学引退時に次頑張ればいいやがないのだと思うと、これはヤバいと思いました。なんとしてでも結果を残さなくてはと…
そんな感じですね僕のOFFはまあーあと2年ぐらいちょっと本気を出しても死にはしないんで頑張ろうと思います。もちろん、恋も勉強もですが。笑
PR
お疲れ様です、こんばんは。更新が遅くなりました。
今日河原町御池に自転車を半日停めていたらなくなっていました~
明日からどーやって生きてこっかなぁ~って感じです。
3回生マネージャー、のじまです。
グレーのルイガノのマウンテンをどこかで見かけたらのじままで!お願いします!
ほんとに!よろしくお願いします!
土曜日のメニューです。
W-up 200*1 ch 4'
50*6 奇数:けのびターン後20m以上UW 1'20
偶数:SC or Drill
50*4 IMO form Hard 1'20
rest 2'40
Swim 25*3*2 15QAP 1'30
rest 2'30
Swim 200*7 Fr,IM/t EN1 2'50/3'10
rest 3'10
Swim 25*4*2 S1 MAX 2' S.R. 5'
rest 2'
壁Kick 20"Hard 10"rest *8
Down 400*1 8'
今週の土曜日からMT後、陸トレの代わりに勉強会が始まりました。
今回は馬場ちゃんがウエイトトレーニングをする目的について、と芳賀ちゃんがタバタプロトコルについて話してくれました。
私は春学期にとったぱんきょーでやった内容と被ってたので、いい感じに復習できたなって感じです。来週からも色んな話聞けるの楽しみにしてます。
さてさて、ついに最後の1年が始まりました。
NFだったり、合宿だったり、各々の試合、こっから先の行事は全部最後のそれになっちゃうんですね〜。すごく早い。
わたしは高校のときは中高一貫の学校だったので、部活に入部してから最高学年になるまで5年の猶予があったわけですが、今回は半分の2年半で最高学年になっちゃいました。
ぶっちゃけ高校のときの部活は幹部になってからの最後の1年間、全く楽しくなかったです。単純にどういう部活にしたいかっていう意見が合わなくて、仲悪くなったからです。他人の黒い部分いっぱい見たからです。毎日毎日辞めたいって思ってました。そのトラウマがあるので、ぶっちゃけ最高学年になるのほんと嫌でした。笑 まぁ、このメンバーが仲悪くなることはないにしても、意見が対立したりはするやろーなと思ったので。
けどまぁ、今のところ楽しく過ごせています、たぶん。たぶん。笑
高校卒業のとき、わたしの人生の最大の汚点はこの部活に入ったことやって思ってました。笑 そんな思いはもうしたくないです。水泳部に入って良かったと、最後笑顔で引退出来るように、わたしは毎日笑いつづけます!
そんで、マネージャーとしては、やれることは全部やった!って引退のとき言えるように頑張ります。この夏引退された東大のマネージャーの先輩がこう言い切っていて超かっけえ!って思ったからです(笑)頑張ります。
わたしは高校のときは中高一貫の学校だったので、部活に入部してから最高学年になるまで5年の猶予があったわけですが、今回は半分の2年半で最高学年になっちゃいました。
ぶっちゃけ高校のときの部活は幹部になってからの最後の1年間、全く楽しくなかったです。単純にどういう部活にしたいかっていう意見が合わなくて、仲悪くなったからです。他人の黒い部分いっぱい見たからです。毎日毎日辞めたいって思ってました。そのトラウマがあるので、ぶっちゃけ最高学年になるのほんと嫌でした。笑 まぁ、このメンバーが仲悪くなることはないにしても、意見が対立したりはするやろーなと思ったので。
けどまぁ、今のところ楽しく過ごせています、たぶん。たぶん。笑
高校卒業のとき、わたしの人生の最大の汚点はこの部活に入ったことやって思ってました。笑 そんな思いはもうしたくないです。水泳部に入って良かったと、最後笑顔で引退出来るように、わたしは毎日笑いつづけます!
そんで、マネージャーとしては、やれることは全部やった!って引退のとき言えるように頑張ります。この夏引退された東大のマネージャーの先輩がこう言い切っていて超かっけえ!って思ったからです(笑)頑張ります。
こんばんは。
市川です。オフもはさみ、僕が日記を書くのは結構久しぶりだと思います。
まずは今日のメニューです。(B)
up 200*1 ch 4'
50*8 ch 1'20 奇数:けのび、ターン後20m以上UW
偶数:drill
50*4 ch 1'20 15QAP,25H/t
kick 200*6 EN1 Fr,IM/t 3'30,3'50/t(1t:150m 2'40)
25*4 1' バサロ15mH,25UWH/t
swim 400↓ EN1,EN2/set Fr 4'30(300m), 5'40
300↓ Ba 5', 4'50
200↓*2 IM 3'40, 3'20
swim 50*1 S1 Max
down 400*1
さて、今週も残すところ土曜日の練習のみとなりました。
僕はまだオフが明けて一週間と少ししかたっていないためか、日に日に疲れが増しているように感じます。
しかし、体は重いですが感覚的にはオフ前と同じくらいにはなっていると思います。この頃はすカーリングをするメニューも多く、特にキャッチを意識して泳いでいます。オフ中も週一回は泳いでいましたし、スカーリングは毎回やっていました。ただ、まだキャッチがしっかりできて、体が浮いて、ひとかきで進む距離が伸びるくらいの感覚はつかめずにいます。キャッチは以前からうまくできていないところなので、これから上達できるように頑張りたいと思います。
ところで、今年もNFまであと一ヵ月と少しというところになりました。去年のNFからもう一年も経つとは思えないですね。
今日もNF隊長武永君の指揮のもと段ボール集めをし、着々とNFが近づいているのだと実感しています。
一回生や今回が初めてのNFだという人はNF楽しみな人が多いと思いますが、僕としてはまた精神的にも身体的にも大変なNFがやってくると思うと、なんだか不安がよぎってきたり、少し楽しみでもあったり、、複雑な心境です笑。 八舟さんを見ても、NFに関しては少し憂鬱そうです。
僕はおそらく今年も去年と同じ役割をすることになりそうなので、今年から新たに僕たちの仲間に加わってくれるのは誰なのか気になるところです。
また、NFは水球面と一緒に作っていくイベントなので、そこは楽しい部分だと思います。僕は水球面の橋詰くんが僕らのお化けパートに加わってくれることを密かに願っています。よろしくね、隊長。
では、最後に今年の目標達成に向けて頑張っているNF隊長の写真を載せて終わりたいと思います。
こんにちは。
3回生マネージャーの野上です。
あさ目が覚めたら、 目覚まし時計こわれてアラーム鳴らなくなってました。
ヘアアイロンで髪巻いてたら、やけどしました。
シャツのボタンも取れました。
今朝はなぜか悪いことばっかりでした。さいあく〜
今朝はなぜか悪いことばっかりでした。さいあく〜
今日のメニューです。
W-up 200*1 SKKS 3'30
50*8 奇:けのび-ターン後20m以上UW 1'20
偶:SC or drill
50*4 15QAP,25H/t 1'20
rest
Drill 動画のドリル Ba 20'
rest
25*6*3 2beatBa,normalBa/4,2t 40"(S.R.30")rest
Swim 200*6 Fr,IM/t 3',3'20/t 3'10,3'30/t 3'30,3"50/t(1t:cut)
Down 400*1
ふだんそんなにバックのこと考えないと思うので、 こういう機会は新たな発見いっぱいあったんじゃないでしょうか〜 来年の夏のタイムとかに現れてくるんだろうな〜って感じです。
みてください~かわいいピザ!食べるのもったいない!でも おいしかったです!
今日のバックのドリル、どうでしたか?
伸祐くんとか、ぎーたとか、よくこのドリルやってるので、 やっぱり上手でした。たぶん。
S1がバックじゃない人は、上から見てても、 みんなでいっせいに同じドリルをしてくれたので、 バックのキャッチってこういうことを言ってたんだ〜 ってわかりました。
他の種目もやるっぽい?ので、楽しみですね(^ν^)
短水路の練習は速くなるチャンスって尚輝が言ってたと思います。
みんなチャンスをちゃんといかせてますか〜??
最初のアップの20m以上UWで、こだまゆうじとなべさんは、 いつも25ぜんぶ潜ってます。すごいと思います〜
そのちょっとしたことが、すでにこの1週間で100m以上潜ってる距離の差ありますね( 笑)
何でもいいですけど、1つでも誰にも負けないポイントとか、 意識するポイントつくって、毎日続けたらよいのでは~?
そういえば、最近風邪引いてる人多いですね。
早く練習戻ってきてほしいです。
4回生引退したし、2つに分かれて練習してるし、 7コースもあるから、すごく人数少なく感じます(笑)
おわりです。
みてください~かわいいピザ!食べるのもったいない!でも
シンデレラ・チャーミングっていうお店です。
ぜんぶ可愛い(^ν^)
たまにはこういう現実逃避もありかな~と思いました(笑)
こんにちは、3回生の金光です。
大変遅くなって申し訳ありませんでしたが、10/3(土)納泳会当日の練習日記です。
この日は水泳部の主将の誕生日でもありました。
ではこの日のメニュー
up 400*1
50*4 SC
50*2 QAP
50*4 IMO 25H
rest
kick 200*2 fin smooth 3'30
rest
swim 200*1 ↓ EN1 IM,Fr/s 3'40,3'20/s
100*2 ↓*2 1'50,1'40/s
rest
swim 20''swimH 10''rest *8 1~4t 90%,5~8t100%
Down 400*1
最後の20秒ハード8本は難しかったですね。気がついたら25秒くらい泳いでしまったり15秒くらいで止まったりと。うまいことやれたらかなり効果のでそうな楽しいメニューかなとも思いましたが。ちなみに僕は寒さには強いので疲れの抜けているオフ明けは調子が良いです。
さて、この日は納泳会でした。皆さん医学部水泳部さんとしっかり交流できたでしょうか。僕は3年間で一番温かい納泳会だったということもあり、かなり楽しく交流できました。オフシーズンに医水の主将と初めて2人で直接会って、そこまでラインで敬語だったのをタメ語にするところから企画を頑張ったので、できれば皆さんにも楽しんでもらえていれば最高だなーって思ってます。
人との交流は必ずしも広いのが偉いとかそんなつもりではないですが、広くて損することより楽しくなることの方が多いと思っています。せっかく一緒にプールを使う団体なので皆さんもこういう機会を通して仲良くしていきましょう。
インカレ出場と関カレ2部表彰台です。
んでもちろん
関カレ1部昇格!!