[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様です。新4回生の大海です。
では、今日のメニューから。
up
200*1
50*6 drill
25*6 いつものやつ
Loosen100*1
Image swim
Any meter *1
Dive
SL *2
Hard or Race pace *2
Down
春短に向けて体のキレをあげつつレースのイメージを作るメニューでした。image swimでは陸上で色々考えて練習している泳ぎを少し速めのスピードでやってみているのですがあまり上手くいきません。疲れもあまり抜けていないのでなんとか調子を合わせていきたいです。
ところで、この間経済学部の友人がやっているカフェに行ってきました。なんと店長です。シフト制の。午前中に学部の友人とカフェに行くという「華やかな大学生」してきました。ぜひ僕に対する認識も改めてほしいと思います。僕は華やかな大学生です。負のオーラとは一切の縁がありませんね。
オーナーさんにレンタル料を払って週1日決まった時間で自分の店を開くことができるという感じの珍しいお店です。売り上げはオーナーさんに払うレンタル料と材料費等の費用を引いて全て自分の利益になるそうで、メニューや店内のレイアウトも自分で決めるそう。楽しそうです。僕の友人はカフェをやってます。モーニングセットでドリンク+ケーキ+プリンが食べられました。おいしかったです。ただその店長さんが女性のせいか、店長さんの友人いわゆるキャピキャピ女子大生がカウンター席を占拠しており、学部の男の友人と2人でいった僕は若干気まずさを感じました。まあすごくおいしかったんでいいです。また気が向いたら行きます。
将来は自分のお店を出したいと思っているそうです。凄く楽しそうでいいですね〜。僕は大学院へ進学予定なので就活はしていませんが、就活シーズンというだけで将来について考えることも(少し)増えました。将来仕事に就いても自分をちゃんと大切にして楽しく生きていければとりあえず僕はいいです。就活ナメてるわけではないです。むしろ苦労しそうですね。
カフェの写真はいいのが撮れてなかったので森二郎の写真でお別れです。華やかな大学生とは何だったのか。春短がんばりましょう!
こんにちは。やふねです。
4回生になっていよいよオジサンやなって感じです。
ひさしぶりに日記書きます。
今日は履く靴下を間違えたみたいで、歩くと靴下がずれていって脱げてしまいます。くるぶしまでのタイプのやつです。たぶん靴下がのびちゃったせいです。これすごくイライラしますよね。しませんかね。
とりあえず今日のメニューです。
w-up
200*1 3'30" ch
50*6 1'10" drill
25*6 1'20" 1-4t:3"kick-10UW 5,6t:15QAP,25H
pull
100*2*4 1'40" S1 25scull,75pull
kick
100*8 1'40" S1 50NBK,50swim
dive
50~200*1 10' イメージスイム
25*2 2'30" ストリームライン
25*2 3' Hard
down
500*1 10'
今日も新入生が来てくれました。もう常連さんって感じですが。笑
プルとキックは体を浮かせてそのままスイムにつなげるようにして、そこからイメージスイムへ、という感じでした。
僕はゾンタック中が最近でいちばん調子が良いというか泳ぎがはまってるって感じだったんですが、京都に戻ってからはあまり振るわない状態が続いています。
先週の津田でのメド継はそんな中でのレースだったのでかなり不安でした。レース中も「やっぱり全然進んでない。やばい。」って思いながら泳いでいました。
タイムは思っていたほどひどくはなかったですが、メリレの制限を切るには僕がもっと上げなければいけないなーというのが感想でした。
しっかり改善して夏季公では足を引っ張らないようにがんばります。
今週末は春短ですね。
おのおのインカレや全国公を目標にしてる人が多いと思います。レースでこれまでの成果を十分に出せるように、しっかり準備してください。
僕もインカレを目標にしていますが、今シーズンはまだベストを更新することもできていないので、インカレの制限とともにまずは春短でベストを出したいところです。
では今日も雄平の写真でお別れです。
今日のは楽しそうな雄平です。
おはようございます。優です。
今日のメニューです。
【w-up】
200 x1ch
50 x6 drill
【SAQ】
7m dash x8
dive-3dolphin-flip-swim-turn-10UW x4
【drill】
50 x8
【FP】10min.
【main】
50 xX x2set RP
【Down】
500 x1
春短まで1週間を切りました。今日はRPで体にキレを入れていくようなメニューでした。みんな調子はいかがでしたか?残りの4回の練習を大切にして納得のいく結果が出せるといいですね。春短は僕は出場できないので応援に行く予定です。みんな頑張ってね。
最近は新入生が来てくれて元気をもらっています。新入生のみなさん、初めまして、野村優(のむらゆう)と申します。僕は京都大学の大学院に在籍していて、水泳部のみんなと一緒に練習させて頂いています。好きな食べ物は納豆・和菓子・和食です。最後の晩餐は納豆ご飯と今さっき決めました。好きな女優は最近は吉田羊さん。芸能界では遅咲きの女優さんなのですが、ずっと努力をされてきて最近テレビでご活躍されている姿が輝いていてとても素敵な方だと思います。
今日は新入生に向けて僕の学部生時代について少し話したいと思います。僕は東京にある星薬科大学の薬学部薬学科(6年制)を卒業しました。学部生時代も星薬科大学の水泳部に所属していたのですが、当時の星薬科大学の部活は週2回の練習だったので部活以外の時間はよくバイトをしていました。いちばん最初に始めたバイトはスポーツクラブのトレーナーで3年間続けました。次は横浜のユニクロの店員さん。その他にも幾つかバイトをしたのですが大体週に4日~5日はしていましたね。休みの日はアルバイトの友達とよく遊びに行きました。僕の実家は海の目の前に家があって、海が遊び場でしたね。夏は海岸近くでBBQをしたり水族館にも行きました。2回生の頃にはバイトで貯めたお金でバイクを買って色々な所に行きました。横浜みなとみらいはしょっちゅう行っていました。あとは芸術鑑賞もしましたね。音楽が好きなので、大学近くにあったNHKホールにオケやピアノも聞きに行きました。一番心に残っているのはベートーベンの交響曲第9番第4楽章です。いわゆる「第九」というやつです。本当に感動したのを覚えています。大学が東京だったので表参道や渋谷、新宿もよく散策にいきました。そして勉強もたくさんしました。
と色々書きましたが、僕は体育会学生ではなく普通の「大学生」だったんです。新入生のみなさんはどんな大学生活を送りたいですか?大学生活はあっという間です。自分の好きなことをぜひやってもらいたいです。友達と飲み明かすもよし、水泳部で塩素漬けの毎日を送るもよし、大学図書館にこもって学問の美しさに触れるもよし。大学生は本当に自由です。やりたいことを全部やりましょう。それが多くの人との出会いをもたらし、多くの経験と学びをくれます。ちなみに僕の弟は大学生の時に休学を選んで自転車で日本一周の旅に出ました。途中京都の僕を訪れた時の弟の話はとても新鮮で彼の成長にも本当に驚きました。
そして勉強をたくさんしましょう。きちんとした学問を修められるのは大学生のうちだけです。特にここは西の最高学府京都大学。京都大学で学べるだけの学力と素晴らしい学びの環境を手に入れたみなさんは本当に恵まれています。僕は今薬剤師として臨床現場に立っているのですが、学部生の頃に頑張って学んだ知識を生かして仕事をできることにとても誇りと幸せを感じます。新入生のみなさんにとって幸せな大学生活になることを心から願っています。
最後の写真は「みんなに謝る雄平君」です。「部員の皆様に詫びなければならない」だそうです。
雄平君、次は頑張って!
今日のメニューは
Up 200 ch
50*6 drill
SAQ wallkick-turn-10uw*4
15QAP
25hard
KICK 100*5 en1
Swim 25*4*3 AN1
Dive 50*2
TP
Down
でした。耐乳酸メニューでしたが、春短前の追い込みとしてしっかり追い込めたと思います。
新入生も練習に参加してくれて楽しく練習できました!
今日のメインで僕は ひとかきひとけり と どこの筋肉を使っているか を意識して泳ぎました。
というのもこの間、多大の先輩に日体大の選手がいつも行っている筋力トレーニングを教えて頂きました。そのトレーニングを通して、速い選手はどこの筋肉を使って泳いでいるかを教えて頂きました。
いくつか具体的な方法を教えてもらったので興味のある方はまた聞いてください!
明日は津田チャン&京都春季がありますね。出場される選手は頑張って下さい!応援してます!
終わります。
最後にこの前のオフにいった琵琶湖の畔にあるカフェの写真のせます(笑)
カップルがたくさんいました(笑)
豊かな時間を過ごしました(笑)