忍者ブログ
[279]  [280]  [281]  [282]  [283]  [284]  [285]  [286]  [287]  [288]  [289
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お疲れ様です!
最近は遊戯王のゲームにはまってます、山口です。デュエルキング目指して決闘の日々です。決闘まってます。

さて、今日のメインは
50×3 max!
easy
50×3 max!!
easy
50×3 max!!!
easy
50×3 max!!!!



25×8×2 kick-swim/set max!

でした。火曜からリカバリーなしで結構きつかったですが距離単体は短くしっかり奮い立たせて頑張れるメニューでした。ひとつめのメインも後半32秒台を出せていたので良かったと個人的には思います。ただ今日は31秒台が出なかったのでまた次の練習頑張ります。

さて、以前はこんな風に練習中の細かいタイムに反省はしていませんでしたが、今シーズン始まって僕は練習の取り組み方を変えてみました。
毎日どんな体調であれ、1日1回は「練習ベスト」を狙いに行く練習をしてます!
たまにタイム呼ばれて、ヨッシャ!って喜んでます。
色々考えた結果で、良いものだと信じています。このままこんな感じで頑張りたいです。


なんかみんなにとってはどうでもいいことをつらつらと書いてしまいました…。

ぺちゃくちゃ自分の事を語ってますが結果は全然出せてません。全然速くなってません。冬季公認はボロボロでした。なにやっても上手くいきません。目標メーリスにも高い目標をうたっておきながら、結果はポンコツ。めちゃくちゃカッコ悪いな〜と思いました。なんかもう心折れました。

ただきょーへいとかきくてぃとか優しい人たちに励ましてもらったので立ち直れました!ありがとうです!


そろそろ何を言いたいか分からない感じですが(笑)、言いたいことは

良いと思う頑張りはもう少し続けてみよう。

ってことです。



なんでそこで急にポジティブコメントやねん、てかんじですが、ある出来事が僕にそう思わせてくれました。

大会が終わって落ち込んでいると、アツいスポーツ漫画が好きな駿と
僕も大好きなスポーツ漫画の至上最高傑作「アイシールド21」にでてきた”ダレルロイヤルの手紙”の話になったのです。(←めっちゃアツい)



〜〜〜〜〜〜〜
今秋、フィールドでプレー する諸君等の誰もが、必ず一度や二度の屈辱を味わされるだろう。 今まで 打ちのめされた事が無い選手等、存在した事は無い。ただし、 一流の選手はあらゆる努力を払い速やかに立ち上がろうと努める、 並の選手は少しばかり立ち上がるのが遅い、そして敗者はいつまでも グラウンドに横たわったままである。”
〜〜〜〜〜〜

めちゃアツい!!落ち込みすぎてやる気が折れそうな時には、やる気を奮い立たせてくれるので載せました!
今日の日記で言いたかったのはこれです。

冬季公認で僕以外はいいタイムでてたので今回はみんなには必要ないかもしれませんが、
もしも落ち込んで投げ出しそうなったときは思い出してみてください(´>∀<`)


以上です(笑)





話は変わりまして、今後行きたい国は…
イタリアとフランスとドイツとアメリカとボリビアです!!
この夏、スペイン行ったんですけど、ヨーロッパ行くならまとめて何カ国か行きたいな〜と思ったのでヨーロッパまとめました!
アメリカはなんとなくです(笑)メディアには出るけど実際には見た事がないものがアメリカにはたっくさんあるからです!
ボリビアはウユニ塩湖があるのでそこに行きたいです。マイナーですが、実はCMにもよく使われてるんです。真っ白な塩湖で、凪の時は湖面が鏡みたいに静まって空が湖一面に広がるんですって!!(*゚v゚*)

そういえばこの夏、あいこーとりょうへーが東南アジア行っててめっちゃ楽しそうでした!興味なくはないんですけど、暑苦しそうだったりムシが怖かったりで僕は行けそうにありません(笑)ふたりともまた話きかせてね!

次の日記は、ゆーま、お願いします!
「今一番欲しいもの」教えて^ω^



写真は12月末に閉店してしまう、ダブルラリアットです。なんの愛着もありませんが閉店を惜しんで食べに行きました。いざ最後だと思うとこの小麦棒も愛おしくなりました。
美味しくいただきました(笑)

2016-17 湧昇
PR
お疲れ様です。ここ最近異常なまでの眠気に襲われてます。ほんと眠いzzz。かいとです。
今日のメニュー(sprint)です。
Main
15mQAP from foot dive
50m form Hard 
25m Max from foot dive 3set
先日冬季公認が終わりました。1BrでBestでました。記録会より約2秒縮んでました。短期間でも記録は伸びるんですね。びっくり。あと人生初2Brを泳ぎました。うん。とってもしんどい笑 Br面の方々から死んでこいって言われた通り死にました笑 次はもっと考えて泳ぎます。
さて終わったことは過去のこと。そこからの反省を生かさないとただ泳いだだけで終わっちゃう。還元しないと。だから練習で意識しまくってます。有意識から無意識へ。早よ出来るようになりたいものです。他にもFr、体の硬さ、筋トレ、エトセトラエトセトラ。。。やることは山ほどありますね。頑張ろ。。
正直冬季公認は何一つ満足できてません。目標を達成出来ずしてBestを手放しには喜べません。まだまだ×2頑張んないと。反省ノートがびっしり埋まってるのでこれが半分くらいになればいいなぁ…
さて、柳瀬さんからの質問に答えようと思います。昨日はじゃがいもと豚肉と玉ねぎをカレー粉で味付けした炒め物と、ブロッコリーとじゃがいものスープを作りました。じゃがいも祭りです。ほかの料理を作った時の余り物と一緒に作ったのですが、美味しかったです。カレー粉は偉大です。
得意料理…そんなに料理は上手じゃないので得意料理と言っていいのか分かりませんが、気に入ってよく作るのは小松菜とツナのオムレツです。簡単ですし、原価は安いし、バランスよく一品で栄養をとれる(はず)と思ってます。もし良ければ作ってみて下さい。
次の日記は航平さんで。よろしくお願いします。質問は「今後行ってみたい国はどこですか?」で。
写真は朝練を行くときに通る道にある河口屋というお豆腐屋さんから出てる湯気です。実際は前も見えないくらいの湯気が出てました。ほんまに寒くなってきましたね。風邪には気をつけないと。長くなりました。この辺で失礼します。
2016→2017 湧昇


お疲れ様です。柳瀬です。
NF中に抜け出して受験した日商簿記2級の合格発表が昨日あり、無事合格していました。皆さんにはご迷惑おかけしました。ありがとうございました。今日1級のテキストを買おうとルネに行ったんですけど、その分量に圧倒されてしまいました。ひとまず1級の受験は保留です(笑)

以下本日のメニュー(
middle.long)

Up 200*1
 
50*6  Drill


   50*4  Wall kickのやつ
Pull 200*4 EN1  2:35


    200*2 EN2  2:25



    50*6  1-4t/des to H, 5,6t:Hard keep
Swim 50*3*4 0:40 200Race pace


      50*3*2 1:15 100Race pace
Dive 50*1 Max


     25*1 Max
Down 400

今シーズン初のペース練習でした。
40cycleはかなりきつかったです。全部30秒を割るつもりだったのですが、アベレージは30秒かかってしまいました。まだまだです。これからはこのような練習がよくあるそうなので、頑張っていきましょう。きついですけど、200とかのタイムはかなり伸びると思います。 



さて先日冬季公認があったわけですが、僕自身は(ベストタイを含めて)
3種目ベストでした!400Frのベストタイは正直笑っちゃいましたけど。ただ、目標を達成できたかと言うと達成はできませんでした。シーズン初めに芳賀マネージャーが来年の夏季公認までの目標シートみたいなものを作ってくれたのですが、僕はあのシートには毎試合、目標を達成することを前提に目標を立てました。(皆さんもそうだと思いますが)つまり、毎試合ベストを出すだけでは夏に自分が思い描くようなタイムは出せないってことです。冬季公認ではチーム全体としてベスト率はよかったものの、目標達成率はそんなだったと思います。楽観的に見れば、多くの人が成長しているということですが、夏に一人ひとりが立てた目標を達成できるかという話になると悠長に構えてはいられません。毎試合ベストは当たり前、目標を達成していけるかが勝負。って感じでこの冬はやっていきたいです。そのためにも、試合でベストが出た時こそ、浮かれずにベストが出なかった時以上に自分のレースを見直していかないとですね。ベストが出なかった時はほっといても反省しますし。




あとは・・
8継のことにちょっと触れます。高野くんが昨日の日記で「8継は俺が引っ張ってやるぜ☆」って言っていたのですが、正直sprintの人に専門外の8継を泳いでもらうのはやはり申し訳なく思います。雄平さんとかじゅんじゅんには他のリレーもありますし。その辺は僕たちmiddle,long組が頑張って、うまくワークシェアリングしていきたいです。僕個人の目標としては長水200フリ2分切りですが、リレメン全員がこれを達成できれば、全国公の決勝も視野に入れることができますし。この冬場にどれだけ泳ぎこめるかが勝負のカギになると思っています。頑張ります。




最後に高野くんからの、「
miwaの魅力を400字以上で語って下さい」という質問。ひとこと言わせてください。400字以上は流石になげーよ(笑)恭平からの質問はさらっと答えたくせに、僕には長文を書かせるんですね。ほんと。まあ、書かないと後で文句を言われるのでちゃんと書きます。はい。以下あくまで個人的な考えなので悪しからず。




僕が
miwaを好きな理由を言えば、魅力を語ったことになると思うので、その理由を言います。理由としては大きく2つあります。まず1つ目は見た目です。女性を外見で判断するな!というお言葉を頂く気もしますので、予め謝っておきます、すみません。僕の外見的な女性のタイプとしては「黒髪ロングで自分より小柄な人」です。なんで?って聞かれると・・正直分かりません(笑)ただ、miwaはこれをすべて満たしているんですよ!歌番組とか出ると、周りの背の高い人達と並んだとき、その小柄で可愛らしい感じは、テレビ越しに見ているだけで、癒されます。はい。2つ目は声です。すごく透き通っていて、可愛らしい感じがしませんか? Youtubeで検索したら、「君の名は。」の主題歌「なんでもないや」をカバーしたが上の方にあるので、一回聞いてみてください。絶対いいと思うはずです。僕は正直上白石萌音さんがカバーしたやつより断然好きです。あとは、受験期のしんどいときとかには曲を聴いていつもパワーをもらってました。「faith」っていう曲とか聴いていてすごく勇気づけられます。ちなみにレース前とかに今も聴いています(笑)皆さんも聴いてみてはいかがですか?

たぶんこれで400
字超えたんじゃないですかね?今日はやることが多いので、これぐらいで勘弁してください。



では、次の日記はかいとにお願いします。質問は「最近自炊で作った料理は?」です。あと、得意料理とかあったら教えてください。よろしく。




写真は数週間前の構内を撮ったものです。気づいたら秋が終わって冬になってしまい、今ではほとんど葉はないですけど(笑)風邪をひかないように温かくして寝ましょう。




では、おやすみなさい。

2016
2017湧昇
お疲れ様です。高野です。
自称 水泳部のデュエルキングです。この座はすぐ航平か駿に奪われそうですが笑


今回の日記は珍しく長めです。


さて、先日の冬季公認で今年も無事50Frでインカレ標準を突破することが出来ました。
応援してくださった皆さん、ありがとうございました。励みになりました。
嬉しいというよりは一安心した気分です。良かった。
しかし、インカレ突破は夏に向けての通過点にすぎません。
ここで満足してしまわず、まだまだ上を目指そうと思います。
具体的には50Frは短水なら22秒台。あと最低でも0.33。
僕はReactionが0.73位かかっているので、ここで0.07くらい、ターン後の動作で0.2~4、swimで○秒はまだ詰められる余地があるはずなので、ゆーていける気もします。


見せてやれ底力。


愛甲、航平、来年は一緒にインカレ行こう。
雄平さん、村松は来年も一緒に行きましょう。気合い入れていこうぜ。必ずいけると信じています。


話は変わりますが、もう50Frはインカレは切れたので、今日からは週2~3でmiddle-longにもお世話になろうと思います。体力作りの一環です。ゆーじさん、ドギツいメニュー作ってくれても良いですよ。耐えるんで。


〝50だけ〟とはひとまずお別れ。100も泳げなくちゃタダの役立たず。


なので、これからは100.200も頑張ります。
僕が8継を引っ張っていくので。(原ちゃん待ってるよ!原ちゃん!)
とはいえ 泳ぎたいわけではないので、middle陣+雄平さんは僕を8継から追い出せるようにさっさと速くなっちゃってください。心からの願いです。

なれる,なれない じゃなくて なれ!!
僕を含め、今回bestが出た人も出なかった人も、まだまだ改善すべき点は山のようにあるはずです。


メニューの意図を考えて練習していますか?
もしその意図が自分の目的とズレているなら自分で勝手に変えてやる事も一つの手だと思います。僕は50用にたまに勝手に変えてました。ギータさんごめんなさい。


辛い時 妥協してしまってはいないですか?
僕はたまに妥協してました。反省。


負けたくない相手、勝ちたい相手を常に意識していますか?


なりたいビジョン・目標は持っていますか?



ちゃんと改善点を意識して練習していますか?


体幹、筋トレはどうですか?
食生活はどうですか?二郎系ばっか食ってないですか?ヨーグルト食べようね。

少し考えただけでこんなに出てきました。
全部出来ていましたか?僕は割と出来ていないこともありました。伸びしろ。頑張っていこうぜ!



ついでに言うと、middle-longでの僕のテーマは
〝苦手と向き合う、逃げない〟です。
 バタ足頑張ろうと思います。



最後になりますが今日のmiddle-longのmainは
kick 50×3 4set '50  keep Hard でした。バタ足シンドイ。。
あ、忘れてましたが恭平からの質問にも答えます。
僕が最近1番ヤバイと思ったのは、昨夜実家でアイスを食べながら寝落ちて、起きたらソファのシーツに溶けたアイスが染みてた時です。親にめちゃくちゃ怒られると思いました。ビビった。はい、以上です。
次はやなせで、「miwaの魅力を400字以上で語って下さい。」で。皆さんご期待くださいm(__)m
話題がコロコロ変わったりスマホで書いてるので文字サイズが変だったりして読みにくかったと思いますが、それでは!
おつかれさまです。12月になってとうとう家にこたつとみかんが出てきました。みかん大好きなので京都府のみかん消費量の3割くらいは僕だと思います。細田です。

それでは今日のメニュー(sp)です。
50×8  1'20
50,100:(3ch+1RP)×2set
200:Des3toRP,2E,Des3toRP

冬季公認に出る種目によってメニューを各自選択して行いました。試合前日ということでこのメニューをするか自分でFPをするかも各自で選択という形でしたが、有意義な練習はできたでしょうか?ぼくは明日が初めての試合なのでど緊張してサークル間違えたりタイム読み違えたりしてしまいましたごめんなさい。選手の頃より試合に緊張してる気がします。
それと、多くの選手は明日に向けて調子を合わせて来れたと思いますが、11月のNFで体調を崩してしまって合わせきれなかったという人もまだ焦る必要はありません。焦らず諦めずこれまでに積んだ練習を信じて丁寧にアップとケアをしてレースに挑めばまだ全然間に合います。気持ちを落ち着けて前向きにレースに挑みましょう!そのためのサポートはなんでもしますよ!!



リッキーからの質問はトレーナーとしての目標ですね。
ぼくは水泳部に入ってからのこの2ヶ月で目標がたくさんできました。
あきこさんみたいに広い視野で選手のことを考えられるようになりたいし、ゆうじさんやぎーたさんやゆうへいさんのようにメニューを考えられるようにもなりたいし、茂木さんのように爽やかなミュージカル俳優にもなりたいです。
けど一番の目標は自分のことじゃなくて、1人でも多くの選手のみなさんの「こういう風になりたい」を叶えることです。

僕は高校時代から体調がアレで自分の理想と現実の食い違いにしんどい思いをしました。
頭の中にはこういう風に泳ぎたいという理想の泳ぎがあるのに体が全くついていかないのはとてもつらいです。だんだん水泳と真摯に向き合えなくなってきます。
ぼくは選手のみなさんにはそうなってほしくありません。こうなりたいという理想に近づく楽しさを感じて、水泳と真摯に向き合って欲しいです。そうすればきっと結果はついてきます。
そのためのサポートがぼくの仕事で、その仕事をこなせるようになることが今のぼくの目標かなーと考えています!!

あまり具体的な目標ではないのでリッキーの期待に応えられたかはちょっと自信がないです。具体的なのもまた考えときます。それでは次の日記は淳さんで、質問は「最近いちばんやばいと思った瞬間はいつですか?」でお願いします。ちなみにぼくはNFで5時間遅刻したときです。大仏やらなきゃいけないと思って戦慄しました。



今日の写真は芳賀さんのイラストで「怖いもの」です。ぼそっと「死」と呟きながらこれを書いて去っていった芳賀さんがぼくはいちばん怖いです。

それでは明日からの2日間がんばってください!1つでも多くのベストを期待しています!!!

2016→2017湧昇
&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]