×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。4回生の大川です。
日記あげるのが遅くなってしまいました。順序が逆になってしまってすみません。
今日の午前のメニューです。
pull 200*2 Fr Hyp3,5/100, Hyp5,7/100 /t↓
100*2 Fr Positive, Negative / t↓
50*2 S1 25H↓ *2set
swim 50*8 drill
50*4*2 1s form 2s Des to Hard
でした。
さて、とうとうGW強化練習が始まりました。今年はプールの都合で合宿という形ではなく通いで強化練習という形になっています。
これから関西CSや京都選手権など、だんだんレギュラー選考も本格化し、いよいよ夏シーズン突入となっていきます。
夏場になると毎週のように試合があり、メニューも調整のような内容が増えてくるので、自分の実力を底上げしていくのは実質この時期が最後になるかと思います。
1回たりとも練習は無駄にはできません。みんな気を引き締めて頑張りましょう。
さて、市川の質問に答えます。どこの企業の面接官だよって感じの質問でしたね。
大学に入って成長できたこと,,,
具体的にこれだ、ってものはそんなに浮かびませんが強いていうなら自分の視野が広がったことだと思います。
大学に入ったら中高での出会いとは比較にならないくらい多種多様な人間との出会いがあります。自分にはない考え方や信念みたいなものを持っている人がたくさんいて、今までの自分の当たり前が実は当たり前ではなかったことに気づかせてくれることも多々あります。
彼らと過ごす中、自分の価値観をむやみやたら他人に押し付けたりするのではなく多種多様な考え方を受け入れる素地のようなものが多少なりとも身についたような気がします。さっきから抽象論ばっかですみません。ぶっちゃけなんとなーく感じてる程度のことなのでそんなに具体的なエピソードも思い浮かばないです。笑
こんな感じですかね。この辺で失礼します。
もう先に上がってますが午後の日記は青山で、最近のマイブームを語ってもらうことにしてました。
この記事にコメントする