[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえば今日、京大の創立記念日や。どーでもいいけど。
どうも。4回生の各務です。
kgmってみんな分かりました?僕は自分でも分かりませんでした。
新歓日記なので、まず新歓します。
入部の経緯は、
僕は中学はJSSの選手で水泳やってたんすけど、高校ではプールなかったんでやってなかったです、バレーボーラーでした。ぎっくり腰を2回やりましたね。
だから、入学当初はバレーやるか水泳やるか悩んでました。サークルでも部活でも。
バレーサークルは、入っても絶対参加せんやろなー自堕落になりそうと思ってやめました。
水泳サークルは、遠いのでやめました。
バレー部は、練習行ったら久しぶりすぎるかつ先輩のスパイクが容赦無くて、腕が痛くなったので心が折れました。やめました。
水泳部は、練習行ったら全然泳げんくて、死にました。4年ぶりのスイム。
でも、バレー部の先輩が、バレー部やめとくんなら水泳部入りや!って言ってたので入ろかなと思って入りました。
自分が3年間水泳部に所属していての感想として、
水泳部に入ったという事に後悔はないです。
全然泳力もなく、才能もないですがまあ楽しめてます。
てか、ここまで書いてきて思ったけど楽しめるかどうかなんて自分次第なんで他人の意見聞いても関係ない気がしてきたわ。自分なりに楽しめる楽しみ方見つけれたらいいんじゃないすかね。
なっちゃんの質問忘れてたわ。
Youtubeは料理動画ばっか見てます。
自分でできないような手の込んだ料理とかうまそうなもん見るのがたまらなく好きなんすよねー
イタリアン好きなんで、
Chef ropiaとか、グランメゾンのまかない飯とか見てますね最近は
あと、東海オンエア
アマプラやったら、最近見たのは仁とGTOすね
GTOは反町隆史と、松嶋菜々子のやつがいいと思います。二人の馴れ初めらしいです。
仁は安定でおもろい。大沢たかおの演技力が高い。
映画はキミスイみたなー丼坪くんと。彼泣いてました。たしかに感動しました。
二人の写真を見つけました。乗っけときます。
あとはback to the futureとかおもろいよ
ま、あんま映画見ないんだけどねぇ!
写真コーナー
まさかこんなに自粛することにはなると思ってなかった人たち
引退写真説
後輩は僕のことが好きなので、率先して背中にクリームを塗ってくれます。
NF(学祭)の3日目夜に行ったラーメン巡り。
池田屋→池田屋はミスだったね。明石。今年も行こうねOB枠で。
最近はこいつと院試勉強をコツコツと頑張っております。
お互いパスして院生なっても十両通お
明日の日記は、丼 にお願いします。
新歓日記
日記が回ってきました。
一回きょーすけに頼まれたんですけど、その時はまだ9キロしか痩せてなくて、ようやく10キロ痩せたので書こうと思います。
ここ最近毎日500g痩せてて怖いです。
とりあえず久しぶりに会うとみなさんビックリすると思います。
2ヶ月と2週間で、70→60キロになったわけですから、体の質量が14%ほど減ってます。
無駄なお菓子、ジュースやめました。
三食は出されたものを食ってます。
もはや、アイス食ってもそんなうまないわ、食わんかったらよかったとなり後悔し、余計食わなくなりました。お菓子も然り。
特に誰かに会うとかないので、正直絶対痩せてやる!みたいなモチベも特にないです。
普通に、YouTubeとか漫画とかみる生活、クソほどつまらんから、動いてたらこうなりました。
僕は他人にも、は?って思うことが多々ありますけど自分にもすごく厳しいので、一日何も運動しないと、自己嫌悪に陥るので、いろいろ考えて動きましたー。
特にめちゃくちゃこれで体重減った!クソほど減る!っていうメニューは
前日の夜に米の量を減らして、低糖質状態を作って、朝飯も高タンパク、低糖質食品を食べて、泳ぎに行く。
そしてメニューは、UPして、パワー系のメニューを組み込み、解糖系エネルギーを使ってから、2000mくらい低強度で泳ぎ続ける。
これクッソ脂肪燃えます。
びっくりするぐらい体重落ちたので、三千円くらいするスポーツ栄養学の本買って読んだら、やっぱ研究データでも示されているらしいです。
まず最初に解糖系でエネルギー使うことで、ミトコンドリア系エネルギーにスイッチが入りやすくなる。
そして、低糖質状態であることからミトコンドリアに何らかの刺激がはいり、脂肪を主にエネルギーとしてミトコンドリア系のエネルギー回路が使われやすくなる。
そしてそれだけではなく、
低糖質状態はミトコンドリアの増加にも寄与するので、持久力もUPします。
でも注意しなければならないのは低糖質状態で強度上げた時に体が動かないです。強度を上げると解糖系エネルギーを使うことになるので、長時間の運動や、ハードな運動をする時は避けるべきです。
だから僕は、
火金 高強度
水土 パワー+AE
月木 EN2くらい
みたいな感じで泳いでいるので、
月木の夜は米をいつもより多めにとって、高強度に備えます。
逆に、火金の夜は、米少なめにしてます。
月2千円払って、ダッシュオンラインコミュニティっていうところで、メニューの作り方とか水泳の知識蓄えて、
今まで、時期によってのメニュー作り、
冬場は泳ぎこもうとか、週2高強度くらいしか知識なかったのに、クソほど知識増えました。
人間のエネルギーシステムを考えたメニュー作り楽しいです。
そのおかげもあるのか、自粛の間のトレーニングのおかげもあるのか、10キロ痩せたのに、筋肉量多なってるし、めちゃくちゃパワーついたのか
上から飛び込んでも出ないようなタイムが下から50Hardしてもでます。あくまでもクロック見た時のタイムですが。
早くマネさんにタイムとってもらいたい。
コツコツ書いてきましたが
モチベーションってなんやろって。
何かを頑張るための動機.
頑張れなかった時に使う言い訳。
なんか色々ありますけど、
僕は、誰にも会えないこの期間、そしていつまで続くかわからないこの期間でも、
なぞにめちゃくちゃ頑張れているので、
モチベーションなんて言葉で片付けるのはやめちまえ。
サイボーグになればええんだよ。
僕はお母さん、おばあちゃんにも、よく感情がないって言われます。
情緒なんかいらねーよ。
ってことで新入生は、イズミ教に入れば、特に何もモチベーションはないけれど、頑張ってしまえるようなひとになれます。
どうかご参加を。毎週土曜日全体ミーティング後遊びましょ。君たちの情緒を奪ってやるよ。
でも何か一つに絞るために犠牲にすることがあまりにも多すぎて、学業面に関しては目をつぶってください。
ってことで
僕が入部した経緯は
痩せたいから。
写真は
裕道くんに、真っ正面の写真を見せたら、橋本環奈まじで抱けますよって言われました。
最上級の褒め言葉ありがとう。
日下の質問
最近の秘密、報告事項。
痩せたっていうくらいですかね。
では、バイバイ。
ん?
誰か指名しろ?
指名しなくても勝手に書いてくれる人が僕にはいます。
質問は自分で考えて答えてください。
毎日練習で会えてた人達と毎日会えないってのは、何とも寂しいものですね。
んで行っても、ゆる〜ってしてるからゆる〜っとたまにしか会わない人達と喋って、居酒屋行ってダラダラおもんない下ネタ聞かされるっていう(関西人でおもんない下ネタとか死刑ですよね笑)まあ、他にも色々あるけど全体的にあんま合わんかったんかな。その時の生活としては、授業行って、バイト行って、たまにサークル行って。
高校の時何であんな楽しかったんやろーって考えると、毎日部活や生徒会の活動にヒーヒーしながらも打ち込んでたからかー、と気づき。しかも冷静に、スポーツに打ち込める日々を送れるのって大学で最後ちゃう?って気づき。私の大学生活のモットーとして「大学でしかできないことをしたい」
見学行ってみると、久々のプールにすごいウキウキしたし水泳部の人達の雰囲気もめちゃ良くて、好きーってなって入るの決めた感じですね。
しかも、バイトも旅行も遊ぶのもできるし。充実です。
経験談で言うと、今までスポーツしてた人とか部活入ってた人は大学でも楽しく部活できると思います〜〜〜〜
ぜひ選手もおいでやす。
楽しいイベントもいっぱいあるけど、それはインスタとTwitterに載ってるので見てみてください。
@kustshinkan2020です。
個人的に映えてそうやったり好きな写真集です。他にもいっぱいあっててきとーに選んだけど。
次はゆーとで。
好きなレース、べすと3で。
2019-20 TOSE
この頃我が家が平和すぎるので、それを象徴する写真をあげておきます。
僕に懐くのは右で、左は全くです。
どーでもいいですね。
どうもこんにちは。お久しぶりです。
二回生工学部地球工学科の馬場英寿といいます。二十歳です。
特技は少食です。
このお休みで、泳いでいて胃が大きかった頃の半分ぐらいになっている気がします。
たぶんプチも完食できません。
まずは最近のことについて話そうと思います。
4月の自粛生活が始まり、楽しみだったプロ野球開幕が遠ざかり、9月に予定していたオオタニサン観戦旅行もなくなり、井上尚弥のラスベガスでの試合も延期になり、と僕が楽しみにしていたイベントが全ておじゃんになりました。
まぁこうなったら、がむしゃらに引きこもるか、って思いながら何気なくYouTubeを開いたその時、僕の心にまばゆい「光芒」が差し込みました。
「B'z LIVE-GYM at your home 」
全B'zライブ動画見放題
やっべぇぞこれは、こんなことがあっていいのか。
確か4月10日あたりやったと思います。
あれから毎日見ていました。
本田翼もめちゃくちゃファンらしく、インスタでこのB'zさんのサービスについて熱く語っていました。
それまで本田翼にそれほど興味がありませんでしたが、これを機にファンになろうと思いました。
ちなみにB'zの松本さんは僕と出身が一緒です。彼は豊中市の名誉市民になっています。運命だと思います。
ってことで、ひたすら趣味に時間を費やせて、自粛生活は充実していたと思います。
以上、現状報告でした。
さて、そろそろ新入生へ向けての日記を書きます。
入部の経緯について書きます。
僕は高校の時も水泳部に入っていました。高3の時の引退直前の伸び率が半端じゃなく、その時はこの上ない快感があったので、現役で受かったら大学で水泳部に絶対入ろうと思っていました。
しかし浪人したので水泳を続けようか悩んでいたのですが、合格した2日後ぐらいにゆうとさんからのラインで、
『京大水泳部の今瀧です。春短何出たい?』
的な内容の文章が来ました。
あ。俺もう確定してんのか。って思ったら、流れに抗う気も起きず、そのまま流れに乗って入部したって感じです。
僕は物事を真剣に考えるタイプではないので、とてもスムーズだったと思います。
ちなみに若干ラインの内容は盛ってます。
すみません。
僕が入部してから一番楽しかったのは、間違いなくNFのお化け屋敷のがいこつです。
お化け屋敷では僕らはネタをやります。明るい所でネタを見ると、もはや殺意が湧くレベルのカスクオリティだと思うのですが、暗闇だとなんでもおもしろいです。
がいこつパートが荒らしすぎて、一部から少しばかりの反感はありましたが、僕にはとても面白かったという褒め言葉に聞こえました。
ひろみちんの質問に答えます。
この頃自分の所持金からは1円も動いていません。
なので、これから買うつもりのものについて言います。
優先順位その1
クロスバイク
僕のチャリは約2ヶ月、京都に放置されています。
間違いなく誰かに盗られていると考えていいでしょう。
10万の給付もあることですし、これに関しては腹を括っています。
その2
iPad
これはひろみちに触発されました。
ノートをデータ化して整理できて便利なので、買う確率は非常に高いです。
あと、大画面でタッチペンを使ってリアタイやりたいって最近ずっと思っていました。
リアタイはリアルタイム対戦の略で、プロ野球スピリッツaの通信対戦するものです。
2週間前に1から再開しました。
高校の時もこのゲームはやっていたのですが、一度やめたきっかけは、めっちゃ頑張って取ったSランク契約書を同時に3枚引いて、全部から藤井淳志が出て激萎えしたからです。
この辛さはわかる人にはわかると思います。
その3
マイカー
理由はないけど欲しい。
次はさだみさんにお願いしようと思います。
自粛中にハマったことについて教えてください。
ここからは僕の写真ホルダーにある水泳部の写真を上げていきます。
極端に足短く見えるこまと
漏らしたこまと withきみさん
充血したこまと
かわええ。
逝ってる三木
どーいう感情??
泉からエアドロップで送られてきた辻の写真
爆睡松田ひろみち @ハロビジ
ひろみち教入信 with俺、ふぉるさん
ろくな写真がねぇ!!!
2019→2020 搗精