忍者ブログ
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも。ピーターパンシンドロームの玉川です。4回生です。学生やめたくありません。
まず初めに、2点ほどお詫びを。
まず1点。載せる写真がありません。基本的にラインのアルバムを保存する習慣がないので、手元に写真が全然ありません。すいません。
2点目。部活が活動停止になってから全く運動していません。もう今の僕はアスリートでもなんでもないです。とりわけ泉の日記読んでたら恥ずかしい気持ちになりました。
運動もせずに何やってたんだと言われれば、ひたすらニートにならないように頑張っていました。
最近は何かと後悔することばかりです。下回生は院に行く人ばかりみたいなので参考にならないと
思いますが、何個も掛け持ちすることは本当にオススメしません。人間、時には何かを辞める勇気も必要です。能力があれば別ですが。




冒頭から見苦しい日記ですいません。皆さんは自粛期間中も対面なりzoomなりで部員同士、会っていたのでしょうか?僕は皆無です。ほぼ親の顔しか見てません。早く皆に会いたいです。何も心配事なくまた泳ぎたいです。












これヤバいな。新歓日記であることを忘れていた。ここから挽回します。鬱モード終わり。
僕が入部した理由は、京大水泳部に対する憧れのようなものがあったからだと思います。


僕は小学校3年生からクラブの選手コースで競泳人生をスタートさせましたが、その時から京大水泳部の姿を試合で年に数回見ていました。その時から何となくすごい人たちだという思いはありました。小学校時代の、まだ目が澄んでいた頃の僕はよく親とこんな会話してました。
俺「お母さん、明日の試合ってもしかして京大の水泳部の人も来るやつ?」
母「そうやね」
俺「わーどうしよ。宿題持って行ったら分からないとこ教えてくれるかな?」
母「さあね~もしかしたら教えてくれるかもよ」
俺「どうしよ、聞いちゃおうかな。でも怖いしな…」
結局ビビッて聞きに行ったことは一度もありませんでした。もし今後、そのような子がいれば快く、優しく質問に答えてあげてほしいです。


特に僕が中学3年生の時に豪さんの代が4回生だったので、黄金時代を京都選手権とかで生で見てました。当時は勉強も出来て速いってバケモノ集団か、と思ってました。あと、青のジャージがマジでカッコよく見えていました。
ただ、すごいなとは思ってましたが、正直高3で引退した時は水泳なんて二度とやるもんかと思ってたので、入部するつもりはありませんでした。本格的に水泳してた人あるあるですね。水泳道具もプルブイ以外全部捨てました。それで受験勉強して、京大受かって、4月の健康診断の時にひとまず水泳部のテントに行った時に、どうしようかという気持ちが首をもたげてきました。


サークルも楽しそうだけどな~。でもあの青ジャージも捨てがたいよな…まあ、最悪嫌になったら
辞めてサークルに変わればいいし、とりあえずあのジャージが支給されるまでは頑張ってみよ。








…というわけで水泳部に入り、気付けばジャージ泥棒になるどころか、最高学年になってました。
やっぱり自分にはサークルより部活動の方が性に合っていたのだと思います。まあウェイになるチャンスを捨ててしまったことは心残りですが。(多分なれてない)


もし入部しようか迷っている人は、とりあえず説明なり練習に参加するなり、実際に雰囲気を感じてみてほしいです。別に体育会だからといって尻込みする事はありません。気持ちは分かるけど。



人によってはこんな事書いたら怒られるかもしれませんが、初めは「最悪合わなければ辞めればいいし」くらいの軽さでも個人的には良いと思っています。僕もそうでしたし。結局、水泳そのものと、水泳部という部活動自体、そしてそこに属する水泳部員への想いがあれば、魅力を感じるところがあれば、自然と続きます。
なので興味がある人はもちろん、迷っている人も、あまり水泳に興味はないけど何となく気になるという人も、とにかくまずはどんな部活動かを感じてみて欲しいです。もしかしたら何か発見があるかもしれませんし。百聞は一見に如かずです。また部活動が再開されて、新歓とかも徐々に出来るようになれば、一度来てみて下さい。







なんだか締まりのない、ダラダラした日記になりましたが、この辺りで終わります。
明日の日記はかなこでお願いします。質問は「部活が再開したらまずやりたいこと」で。

難しいかな。思い付きで書いたからごめん。一緒に卒論演習乗り切りましょう。




そういえば今日、京大の創立記念日や。どーでもいいけど。
2019→2020 搗精
PR

どうも。4回生の各務です。



kgmってみんな分かりました?僕は自分でも分かりませんでした。



新歓日記なので、まず新歓します。



入部の経緯は、


僕は中学はJSSの選手で水泳やってたんすけど、高校ではプールなかったんでやってなかったです、バレーボーラーでした。ぎっくり腰を2回やりましたね。



だから、入学当初はバレーやるか水泳やるか悩んでました。サークルでも部活でも。


バレーサークルは、入っても絶対参加せんやろなー自堕落になりそうと思ってやめました。


水泳サークルは、遠いのでやめました。


バレー部は、練習行ったら久しぶりすぎるかつ先輩のスパイクが容赦無くて、腕が痛くなったので心が折れました。やめました。


水泳部は、練習行ったら全然泳げんくて、死にました。4年ぶりのスイム。



でも、バレー部の先輩が、バレー部やめとくんなら水泳部入りや!って言ってたので入ろかなと思って入りました。




自分が3年間水泳部に所属していての感想として、



水泳部に入ったという事に後悔はないです。


全然泳力もなく、才能もないですがまあ楽しめてます。




てか、ここまで書いてきて思ったけど楽しめるかどうかなんて自分次第なんで他人の意見聞いても関係ない気がしてきたわ。自分なりに楽しめる楽しみ方見つけれたらいいんじゃないすかね。





なっちゃんの質問忘れてたわ。


Youtubeは料理動画ばっか見てます。


自分でできないような手の込んだ料理とかうまそうなもん見るのがたまらなく好きなんすよねー



イタリアン好きなんで、


Chef ropiaとか、グランメゾンのまかない飯とか見てますね最近は



あと、東海オンエア




アマプラやったら、最近見たのは仁とGTOすね


GTOは反町隆史と、松嶋菜々子のやつがいいと思います。二人の馴れ初めらしいです。


仁は安定でおもろい。大沢たかおの演技力が高い。



映画はキミスイみたなー丼坪くんと。彼泣いてました。たしかに感動しました。


二人の写真を見つけました。乗っけときます。




あとはback to the futureとかおもろいよ


ま、あんま映画見ないんだけどねぇ!





写真コーナー



まさかこんなに自粛することにはなると思ってなかった人たち
引退写真説



後輩は僕のことが好きなので、率先して背中にクリームを塗ってくれます。




NF(学祭)の3日目夜に行ったラーメン巡り。
池田屋→池田屋はミスだったね。明石。今年も行こうねOB枠で。



最近はこいつと院試勉強をコツコツと頑張っております。
お互いパスして院生なっても十両通お



明日の日記は、 にお願いします。

新歓日記


日記が回ってきました。


一回きょーすけに頼まれたんですけど、その時はまだ9キロしか痩せてなくて、ようやく10キロ痩せたので書こうと思います。


ここ最近毎日500g痩せてて怖いです。



とりあえず久しぶりに会うとみなさんビックリすると思います。


2ヶ月と2週間で、70→60キロになったわけですから、体の質量が14%ほど減ってます。


無駄なお菓子、ジュースやめました。


三食は出されたものを食ってます。



もはや、アイス食ってもそんなうまないわ、食わんかったらよかったとなり後悔し、余計食わなくなりました。お菓子も然り。



特に誰かに会うとかないので、正直絶対痩せてやる!みたいなモチベも特にないです。



普通に、YouTubeとか漫画とかみる生活、クソほどつまらんから、動いてたらこうなりました。


僕は他人にも、は?って思うことが多々ありますけど自分にもすごく厳しいので、一日何も運動しないと、自己嫌悪に陥るので、いろいろ考えて動きましたー。



特にめちゃくちゃこれで体重減った!クソほど減る!っていうメニューは



前日の夜に米の量を減らして、低糖質状態を作って、朝飯も高タンパク、低糖質食品を食べて、泳ぎに行く。


そしてメニューは、UPして、パワー系のメニューを組み込み、解糖系エネルギーを使ってから、2000mくらい低強度で泳ぎ続ける。


これクッソ脂肪燃えます。



びっくりするぐらい体重落ちたので、三千円くらいするスポーツ栄養学の本買って読んだら、やっぱ研究データでも示されているらしいです。



まず最初に解糖系でエネルギー使うことで、ミトコンドリア系エネルギーにスイッチが入りやすくなる。



そして、低糖質状態であることからミトコンドリアに何らかの刺激がはいり、脂肪を主にエネルギーとしてミトコンドリア系のエネルギー回路が使われやすくなる。


そしてそれだけではなく、


低糖質状態はミトコンドリアの増加にも寄与するので、持久力もUPします。



でも注意しなければならないのは低糖質状態で強度上げた時に体が動かないです。強度を上げると解糖系エネルギーを使うことになるので、長時間の運動や、ハードな運動をする時は避けるべきです。



だから僕は、


火金 高強度


水土 パワー+AE


月木 EN2くらい


みたいな感じで泳いでいるので、



月木の夜は米をいつもより多めにとって、高強度に備えます。


逆に、火金の夜は、米少なめにしてます。





2千円払って、ダッシュオンラインコミュニティっていうところで、メニューの作り方とか水泳の知識蓄えて、


今まで、時期によってのメニュー作り、


冬場は泳ぎこもうとか、週2高強度くらいしか知識なかったのに、クソほど知識増えました。



人間のエネルギーシステムを考えたメニュー作り楽しいです。


そのおかげもあるのか、自粛の間のトレーニングのおかげもあるのか、10キロ痩せたのに、筋肉量多なってるし、めちゃくちゃパワーついたのか



上から飛び込んでも出ないようなタイムが下から50Hardしてもでます。あくまでもクロック見た時のタイムですが。



早くマネさんにタイムとってもらいたい。




コツコツ書いてきましたが



モチベーションってなんやろって。



何かを頑張るための動機.



頑張れなかった時に使う言い訳。



なんか色々ありますけど、



僕は、誰にも会えないこの期間、そしていつまで続くかわからないこの期間でも、


なぞにめちゃくちゃ頑張れているので、


モチベーションなんて言葉で片付けるのはやめちまえ。



サイボーグになればええんだよ。


僕はお母さん、おばあちゃんにも、よく感情がないって言われます。



情緒なんかいらねーよ。



ってことで新入生は、イズミ教に入れば、特に何もモチベーションはないけれど、頑張ってしまえるようなひとになれます。



どうかご参加を。毎週土曜日全体ミーティング後遊びましょ。君たちの情緒を奪ってやるよ。


でも何か一つに絞るために犠牲にすることがあまりにも多すぎて、学業面に関しては目をつぶってください。



ってことで


僕が入部した経緯は


痩せたいから。




写真は


僕の細くなったウエストをどうぞ。



裕道くんに、真っ正面の写真を見せたら、橋本環奈まじで抱けますよって言われました。


最上級の褒め言葉ありがとう。



日下の質問


最近の秘密、報告事項。



痩せたっていうくらいですかね。



では、バイバイ。











ん?


誰か指名しろ?



指名しなくても勝手に書いてくれる人が僕にはいます。



質問は自分で考えて答えてください。

暑すぎる。
暑すぎますね。
暑すぎて私の家では扇風機24時間まわしっぱです。
もうすぐクーラーが24時間稼働しっぱなしになると思います。



冷蔵庫にはアイスが大量にストックされてます。




お久しぶりです。


同志社4回生法学部、森本定美です。
マネしてます。一部からは川口春奈って呼ばれてます。存在感では負けません。







毎日練習で会えてた人達と毎日会えないってのは、何とも寂しいものですね。






皆何してんねやろー。どー過ごしてんねやろー。元気かなー。病んでないかなー。
って毎日考えながらベッドで化石化してます。





たまに連絡してみたり、会ってみたり、インスタで見たり、又聞きで様子聞いたり、話聞いてみたり、、してるけどやっぱり会って話すのが一番ですよね。はよ皆に会いたーい。あいたくてーあいたくてーあいたすぎてーお腹がーなるーーーー







自粛始まって最初心配やった人達も、慣れて大丈夫になったみたいで安心してます。





こういう自粛期間て性格出ますよね。
アクティブな人、インドアな人、引きこもり耐性ある人、無い人、我が道を行く人、真面目な人、順応する人、暇を満喫する人、寝腐る人、、皆想像通りの生活してて面白い








かくいう私はおそらく皆の想像通り完全にナマケモノ状態です。
生活も昼夜逆転して一周回って毎朝6時に起きる健康的な生活になったと思ったら今2周目に入り昼夜逆転状態になってます。再来週くらいにはまた健康的な生活に戻るのかな?





何をしてたかというと、んー、ぱっと出てこないので
この2ヶ月でした事を思い出しつつ質問に答えていきます。







一番最初にハマったのは、ネットサーフィンですね。暇を持て余しすぎてどうでもいい事ばっか調べまくってました。一日中、いくら払えば家政婦を雇えるかについて調べてた日もありました。京都の飲食店のテイクアウト情報についてもめっちゃ調べてスクショとりまくってましたね。まだどこも行けてないですけど。






次はクソゲーですね。ラインでできるたまごっちと、スマホのマリカと、広告に出てくるよくわからん中国の宮中ゲーム(めっちゃクソゲー)、にハマって毎日ログインしてます。たまごっち結婚する人少ないし、マリカ一緒に遊ぶ人いないんで、誰かやってくれたら喜びます。









次は動画作りですね。誰かさんの誕生日動画作りから始まり、水泳部が恋しすぎて2回生入った頃からの写真や試合の動画を観漁って、勝手に動画作ってました。激エモでした。








次は朝活です。ちょうど生活が一周回ったので、朝に本読んだり料理作ったり鴨川散歩したりしてました。りょーやナツキわだりゅーさん中込こーしなさんと鴨川ランしました。自分の体力の無さに引きました。また誘ってください。








最近はもっぱらジャンプにハマってます。ジャンプのアプリをインストールして、「アクタージュ」と「食戟のソーマ」にハマってしまい24時間待てなくて5000円以上課金してしまいました。課金とかした事なかったのに。。。まじで止まらなかったです。その後タダで読めること知ったけど後悔はありません。ジャンプってどれも話の構成の仕方同じなのに、やっぱり面白いですね。少年マンガちょー好きです。
そんな感じですねー。
他にしたのは






こんな感じ。食べもんしかないな





いつもの日記みたいに書いちゃったけど、新歓日記なんですよね。





見てくれてる新入生候補に向けて書きます。




入部した経緯ー




入部といっても途中入部なんで皆とはちょっと違いますね。




理由は簡単に言うとQOL上げるためですね。



大学入って高校の先輩とか同期で部活入ってる人が多かったんで、実は一瞬考えたんですけど旅行もしたいしバイトもしたいしいっぱい遊びたいし、でサークルにしたんですよ。面白そうって思ったやつ全部(たぶん7個くらい)入会費払ったものの、めんどくささが勝ってほとんど行けず(行っても行かんでもいいのは基本行かない行けないタイプの人間)。
んで行っても、ゆる〜ってしてるからゆる〜っとたまにしか会わない人達と喋って、居酒屋行ってダラダラおもんない下ネタ聞かされるっていう(関西人でおもんない下ネタとか死刑ですよね笑)まあ、他にも色々あるけど全体的にあんま合わんかったんかな。その時の生活としては、授業行って、バイト行って、たまにサークル行って。

『いや、おもんな。』

今の自粛生活並みのQOLの低さが続いたんで、さすがにしんどくなりました。QOL上げるために、しょっちゅう友達と色んなとこ遊びに行ったり、インターン行ってみたり、NGOの活動参加してみたり、バイト4つ掛け持ちしたり、色々してみて楽しかったっちゃ楽しかったんですけど何か物足りなさすぎて。
って話を高校の先輩としてたら、「何かに真剣に打ち込む場面が無いからちゃう?やっぱ部活が合っとんやって」って言われて冷静に考えてみると、あーたしかにーってなりました。
高校の時何であんな楽しかったんやろーって考えると、毎日部活や生徒会の活動にヒーヒーしながらも打ち込んでたからかー、と気づき。しかも冷静に、スポーツに打ち込める日々を送れるのって大学で最後ちゃう?って気づき。私の大学生活のモットーとして「大学でしかできないことをしたい」
ってのがあって、これやん。ってなりましたね。えらい遠回りなことで。

そんな時にりっきーさんのRTで回ってきた水泳部マネまだ募集してますツイートを見て、これやーってなりました。
見学行ってみると、久々のプールにすごいウキウキしたし水泳部の人達の雰囲気もめちゃ良くて、好きーってなって入るの決めた感じですね。

入ったら案の定QOL爆上がりでちょー楽しかったです。楽しいです。
しかも、バイトも旅行も遊ぶのもできるし。充実です。


水泳部で楽しいこと好きなこと、いっぱいあるけど、マネとしてってので言うと、

・皆が泳いでるのを見れる、泳ぎの変化に気づける(選手だと練習中皆の様子を見る事は厳しいですもんね)
・毎日皆に会える、皆の様子がわかる
・週に1回、種目ごとのグループに分かれて、試合の反省、お互いへのアドバイス、知識の共有、誰かの疑問に対しての話し合い等をする場があって、そこにマネも専属マネみたいな感じでいるんですけど、マネも積極的に参加できる(コーチがいないので部員達で考えてやってます)
・試合で皆のレースが見れる
・マッサージとかして応援できる
・試合結果に一緒に一喜一憂できる
・選手のカッコイイ写真が撮れる
とかかなあ。
あとは選手と距離が近くて仲がいいってのも、この水泳部の良さかなあと思います。

マネって何するんやろ?楽しいんけ?って思う人もいると思うけど、1回練習来てみてください〜〜〜〜(再開したら)
何か楽しそーーーーーってなるんで!!笑

マネ大大大大大大大大大募集です!!!!
大万歳で大歓迎します!!!!




経験談で言うと、今までスポーツしてた人とか部活入ってた人は大学でも楽しく部活できると思います〜〜〜〜
ぜひ選手もおいでやす。



楽しいイベントもいっぱいあるけど、それはインスタとTwitterに載ってるので見てみてください。
@kustshinkan2020です。


個人的に映えてそうやったり好きな写真集です。他にもいっぱいあっててきとーに選んだけど。





次はゆーとで。

好きなレース、べすと3で。











2019-20 TOSE






















この頃我が家が平和すぎるので、それを象徴する写真をあげておきます。




僕に懐くのは右で、左は全くです。


どーでもいいですね。





















どうもこんにちは。お久しぶりです。


二回生工学部地球工学科の馬場英寿といいます。二十歳です。



特技は少食です。


このお休みで、泳いでいて胃が大きかった頃の半分ぐらいになっている気がします。


たぶんプチも完食できません。










まずは最近のことについて話そうと思います。



4月の自粛生活が始まり、楽しみだったプロ野球開幕が遠ざかり、9月に予定していたオオタニサン観戦旅行もなくなり、井上尚弥のラスベガスでの試合も延期になり、と僕が楽しみにしていたイベントが全ておじゃんになりました。




まぁこうなったら、がむしゃらに引きこもるか、って思いながら何気なくYouTubeを開いたその時、僕の心にまばゆい「光芒」が差し込みました。












B'z LIVE-GYM at your home 











B'zライブ動画見放題








やっべぇぞこれは、こんなことがあっていいのか。



確か410日あたりやったと思います。



あれから毎日見ていました。




本田翼もめちゃくちゃファンらしく、インスタでこのB'zさんのサービスについて熱く語っていました。


それまで本田翼にそれほど興味がありませんでしたが、これを機にファンになろうと思いました。



ちなみにB'zの松本さんは僕と出身が一緒です。彼は豊中市の名誉市民になっています。運命だと思います。




ってことで、ひたすら趣味に時間を費やせて、自粛生活は充実していたと思います。


以上、現状報告でした。














さて、そろそろ新入生へ向けての日記を書きます。


入部の経緯について書きます。



僕は高校の時も水泳部に入っていました。高3の時の引退直前の伸び率が半端じゃなく、その時はこの上ない快感があったので、現役で受かったら大学で水泳部に絶対入ろうと思っていました。



しかし浪人したので水泳を続けようか悩んでいたのですが、合格した2日後ぐらいにゆうとさんからのラインで、







『京大水泳部の今瀧です。春短何出たい?』








的な内容の文章が来ました。


あ。俺もう確定してんのか。って思ったら、流れに抗う気も起きず、そのまま流れに乗って入部したって感じです。


僕は物事を真剣に考えるタイプではないので、とてもスムーズだったと思います。



ちなみに若干ラインの内容は盛ってます。


すみません。








僕が入部してから一番楽しかったのは、間違いなくNFのお化け屋敷のがいこつです。



お化け屋敷では僕らはネタをやります。明るい所でネタを見ると、もはや殺意が湧くレベルのカスクオリティだと思うのですが、暗闇だとなんでもおもしろいです。



がいこつパートが荒らしすぎて、一部から少しばかりの反感はありましたが、僕にはとても面白かったという褒め言葉に聞こえました。











ひろみちんの質問に答えます。



この頃自分の所持金からは1円も動いていません。


なので、これから買うつもりのものについて言います。



優先順位その1


クロスバイク



僕のチャリは約2ヶ月、京都に放置されています。


間違いなく誰かに盗られていると考えていいでしょう。


10万の給付もあることですし、これに関しては腹を括っています。



その2


iPad 



これはひろみちに触発されました。


ノートをデータ化して整理できて便利なので、買う確率は非常に高いです。 



あと、大画面でタッチペンを使ってリアタイやりたいって最近ずっと思っていました。


リアタイはリアルタイム対戦の略で、プロ野球スピリッツaの通信対戦するものです。


2週間前に1から再開しました。


高校の時もこのゲームはやっていたのですが、一度やめたきっかけは、めっちゃ頑張って取ったSランク契約書を同時に3枚引いて、全部から藤井淳志が出て激萎えしたからです。


この辛さはわかる人にはわかると思います。




その3


マイカー



理由はないけど欲しい。





次はさだみさんにお願いしようと思います。


自粛中にハマったことについて教えてください。








ここからは僕の写真ホルダーにある水泳部の写真を上げていきます。





極端に足短く見えるこまと




漏らしたこまと withきみさん




充血したこまと




かわええ。




逝ってる三木




どーいう感情??




泉からエアドロップで送られてきた辻の写真




爆睡松田ひろみち @ハロビジ




ひろみち教入信 with俺、ふぉるさん


































ろくな写真がねぇ!!!



















2019→2020 搗精





カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]