忍者ブログ
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんは

競泳主任の今瀧です。








試合前に日記書くのも、そもそも日記書くのも久しぶりです。まさか自分が関カレ前日の日記を書くことになるなんて。3年前の自分は想像していないです。大役ですが、まあ気軽にペペペッと読んでください。











関カレ前日練習ということで、堀下さん、澤田さん、定美さん、ひさしさん、わだりゅーさんが顔を出してくださいました。ありがとうございます。コロナシーズンになってからなかなかOBさんとお会いする機会は無いので、お会いすると非常にテンションが上がりました。OBさんからの応援はやる気が出ますね






メニューは昨日よりさらにボリューム落としてテーパーしてもらいました。テーパー期間にはいつも、「刃物を研ぐイメージで」と書いていますが、実行できていますか?



そこのイメージ持ててるかはわかんないけど、例年以上に自由度の高い今シーズンのメニューにおいて、各々が考えて、レースに向けて調整できてる姿が見受けられたように思います。










さて、いよいよ明日は関カレです。


まずは開催できることに対して、関係者の方々に感謝したいです。当たり前のありがたみというものをこの1年と少しで感じることができるようになりました。おかもっちゃんを含め、いつもなんやかんや言うてる櫻井もこの大会に向けて色々準備してくれてるんだと思います。1回生の学連の2人もありがとう。









加えて同期の引退レースです。




何故か同期が引退だと思うと、感情が昂ります。なんでだろ。






同期8人とは




どちゃくそに俺のこといじるし、全体的にみんなヘラヘラしてるし、男しかいないし、緊張感ないし、まとまりないし、仲良くないし、で揉めに揉めた4年間でしたが、








最高の仲間です。


少なくとも自分はそう思ってます。








書いていて意外と俺、こいつらに愛あるじゃんってなってます笑







同期たちとは


全員とレース前もレース後も、がっぽり強い握手して笑顔で写真撮りたいです




最高にみんなのレース期待してるね


泣かせてよ俺のこと










さてさて、話は変わりまして、



チームとしての関カレの話をします。昨日も話したけど。被ってるとこもめっちゃあるけどご容赦








自分が2回生のとき、京大は2部でした。


代替わりしてからずっとずっと2部残留に向けて練習していました。要するに関カレ意識しまくりの1年です。




冬場からずっとこの試合に焦点を当て、ライバル校の戦力分析をして、この相手なら勝てるなとか、自分はこの相手には勝たないといけないなとか、例年以上にしっかり分析して臨みました。







 






わだりゅーさんが、400Frで大ベスト出して3位に入ったり





りょうやさんが100Brで改心の泳ぎで、表彰台立ったり





Fly面で3枚残ししたり






決勝残るか微妙なメンバーが予選で爆発して、決勝残ったり




点数に直接関われなくても、大ベスト出してきた部員もたくさんいて






ほんとに激アツレースをたくさん繰り広げました






全員が持ってる力の、100%、いや、120%を出したけど、でも









結果、神戸大学に敗れ、3部に降格しました。








あの時の悔しそうな二つ上の代の先輩たちの顔を忘れることはできません。自分は涙は出なかったけど、これだけこの試合に、かけてたんだなっていう想いが強く伝わったことは覚えています。






この雪辱を晴らすべく、去年のシーズンは、泳力・雰囲気ともに2部に相応しいチームになって、3部で圧倒的大差をつけて2部に昇格しようと取り組んでいました。



ですが、ご存知の通り、





コロナウイルスの感染拡大で





夏の試合は全部中止


もちろん関カレも中止








自分もずっと2回の夏終わりから冬場にかけて怪我していて、全く試合に出れてなかったので、3月以降の試合が全部無くなった時は、かなり落ち込みました。



でも、1つ上の代の人たちは、もっともっと悔しそうで、結局引退試合に出場することなく、みなさん引退されました。こんなん辛過ぎて、正直想像を絶します。









はい。色々書きましたが、何を言いたいかと言うと、




この関カレという試合には僕たちの想いだけではなく、1世代上、2世代上の先輩たちの想いも載ってるということ





そんなん知らんねんからわかんねえよ





って下回生は思うよね。うんわかる。でも、やっぱりわかんなくてもわかってほしい。てか、知るべきだと思う。君たちが属しているチームはそういうチームだから。








僕は競泳主任という立場上、歴代の先輩たちの悔しい想いを強く感じてしまいます





2年分の雪辱を晴らしたい





2部に圧倒的に昇格したい





自分たちの代の集大成となるこの試合を最高なものにしたい









でも僕1人の力ではダメなんです



頼む、お願い、


男子も、女子も、マネージャーも、



37人全員の力を貸してほしい





全員で戦いたいんだ













と、それっぽいことを書いてきましたが、









こんなこと言わなくても力貸してくれるってわかってます








だって1年間一緒にやってきたもん


みんなのこと信じてもいいよね?






度重なる自粛期間を経て



何度も何度も何度も




心折られたけど、みんなで立ち上がってきました




そんな不屈の力を、大阪プールで見せようや






さあ、合戦のはじまりはじまり






みんなで!最高の3日間に!







自分を信じて


同期を信じて


このチームを信じて






戦おう








GO!!!京大‼︎‼︎


2020-2021  努来勝

PR


こないだラスト前日記を書きましたが、意外にもまた当たりました。
今回はまだ引退日記ではありません。



まぁ次こそ引退日記なので、今日はラスト練習日記ということで。







引退といえば、誰だったか、京大だったか学連だったか、その他の他大だったかすら忘れましたが、
どなたか先輩が引退のとき、「婚活したいです。」と言っておられました。



それを聞いて以来、22歳になればそうなるのかなぁ、と思っていました。



そしていざ自分が引退の時期になってみて、実際どうなったかといいますと、



別にならなかったです。笑

そのかたが特殊だったんでしょうか。




自分は幸か不幸か、精神的には18歳の時から大きくは変わっていない気もするので、

婚活からはもう数年逃げ続けて、恋愛にうつつを抜かしていたいですね。



…他意はありません。
某1回生とは違い、公私共に充実しているわけではありません。








4回生の岡本です。





今日のメニューby Yuto テーパー

up 200*1
  50*4 IMO
  50*6 drill
      15*4 15dolfin, float-15H-touch (or turn), 15バサロ
dive 15*1
        25*2
kick 200*2
        50*4 25HE
swim 100*9 EN1
           50*8 1〜4t des 5〜8t 50EH
dive 50*1
down 400




メニュー自体は割と自由にアレンジさせてくれたので、いい感じにテパれました。



Brで無駄に上半身が浮いちゃうのが最大の課題だったので、上半身沈めろ、腰沈めるな、だけを考えて泳いでいます。
自分なりに仕上げられてきてる方だと思います。



激烈に脚に疲労が溜まっていましたが、今日でいい感じに疲労も取れて、ごっつええ感じです(語彙力)。



まだ関カレのプログラムを公開していない(完成してないのは内緒)ので、詳しいことはあまり言えませんが、
3部は人数が少ないこともあり、自分がベスト出せば、割といいところまでいけてしまうんじゃないか…?と1人で期待しちゃったりしてます。楽しみです。




チームとしても、まぁよっぽどのことがなければ2部には上がれるかとは思いますが、それ以上に、皆個々人とリレーの激アツなレースで盛り上がりたいですね。






来未からの質問にお答えします。




自分めちゃめちゃ運動音痴で、単純運動しかできないので、選択肢はかなり狭いですが…




自転車競技をやりたいです。
マウンテンバイクのクロスカントリーとかやと、トラックでやるレースと比べて、マウンテンバイクを操るテクニックとかも求められそうで、やってて楽しそう。

以下イメージ






さてさて、今日の20時からは(オンラインだけど)決起集会ですね。気持ちを高めていきたい所存。






明日の日記は主任です。






2020-21 努来勝
梅雨明けたのめちゃめちゃ喜んでたら

やっぱり京都の夏暑すぎて死にそうです。
プールの水温も上がってきましたね。

プールサイド熱吸収しすぎて足焼肉になりそうなので
皆さん気を付けてください。



お疲れ様です、最近1回生いいことあった人多くて
なんか幸せおすそ分けしてもらってる気分の森花です。


比べ物にはならないですが、
私はひろみちさんがShawn Mendez好きなのを知って超テンション上がりました。

今まで好きな歌手誰と聞かれたときShawnと答えていたので
初めてわかってくれる人いて幸せでした。



今日のメニューです。

W-up 200×1
    50×6 1~3des 4~6keep

Drill 50×6

Agility 15×4 15QAP float-15H-touch or turn

Dive 25×2

Broken
①for100 
  50×2

②for200
  50×4

③for400
  100×1
  200×1
  100×1

④for1500
  100×13

Additional 100×6
     50×4

今日は試合前最後のメインということでBrokenでした
ゆうとさんメニューありがとうございます。
そしてなつきさんはじめタイム測ってくださった皆さん、ありがとうございます。

土曜日までは割と調子よくて水中の感覚もつかめてきたなーと思ってたのですが
今日は全然タイム出なかったのでショックでした。

関カレまであと3日、最終調整しっかりしていきます。




しょうごの質問に答えます。

流れ的に(宮潤のせい)
「夏祭り」といえば、彼氏と金魚すくいとか
花火大会とかいうべきなのでしょうが、、、



個人的に若干人混み恐怖症なので、



どちらかというと田舎のこじんまりとしたお祭りが好きです。
屋台で!!あたり!!ひいてチョコバナナもう一本とか超うれしいですよね、

親戚とかき氷食べて、公園でゆっくりして帰るぐらいがちょうどよくて好きです。

家の庭で線香花火とかもいいですね、この夏は花火したいです。
大学生初めての夏休み、
グランピング、旅行、予定決まりつつで楽しみすぎます。
でもみささんと勉強もします。しっかりしっかり。

思い出いっぱい作って写真いっぱい撮りたいです!!!


おすすめの夏アクティビティ教えてください!


その前にテストを乗り越えねば、、
頑張りましょう。



明日の日記はコメントで指名させていただきます。




ではでは、
オリンピック競泳の予選見て関カレへのパワーもらいましょう!!
ちなみに、私はオリンピックで選手の隣に一般人も並んで競技してほしいといつも思います。
オリンピアンだけを並べてもみなさん凄すぎてレベルの高さ伝わってこないです笑








関カレまでTー3DAYS








努来勝









夏が過ぎ風あざみ


誰のあこがれに さまよう


青空に残された私の心は夏模様


   「少年時代」井上陽水


 



一回生男子で好きな曲について喋ってたとき、ガッキーは井上陽水が好きとのことで、久しぶりに聴いてみました。


 


7月にこの曲を聴くのは早すぎな気がしますが、、、


 


毎年、夏の練習終わりや、帰りの田んぼ道を自転車で走っていくときに、絵に描いたような入道雲や、無限に広がるかのような、青く澄みきった夏空を見上げると、感傷的な気分になります。


 


この青空を見上げる季節はあと60回しか来ないんだなあって。


今年の夏もいっぱい思い出作ろうと思います。


はやくも今日1つ水泳部の思い出が増えました。


 


みなさんは夏の青空を見上げたときに何を思いますか?


 


 


お疲れ様です。


代打ということで今日の日記担当は、一回生オクダユキトです。


 


今日のメニュー(ショート)


200*2 w-up


50*6 drill


15*4 5s壁キック+15H 2t / float 15H 2t


15*1 dive STL or 浮き上がり


25*1 dive H


FP


50*2*4 RP


Rest1:00


50*1*4 squeeze


Rest8:00


down


 


今日は1回生のチェさんと申谷さんが練習見学に、OBの律希先輩と鮎子先輩がエールを送りに来てくださいました。ありがとうございました。来てくださった方々の目に、良い雰囲気の京大水泳部が映っていればなあ、と思います。


 


1セット目の合計タイムはベストと同じくらいで来れましたが、その後は身体が思うように動かず撃沈してしまいました。最近、睡眠時間が減ってきていたのが祟ったのかもしれません。この1週間はしっかり寝て関カレにベストコンディションで挑もうと思います!


 



 


代打で質問とかないので、最近読んだマンガでも紹介します。


 


 


 


テストが近づくと、なぜかマンガ読みたくなっちゃいます。


同じ体質の人いませんか?


 


「ニセコイ」は古本屋で全巻2400円で売っていたので買ってしまいました。


小野寺が可愛すぎる・・・


王道ラブコメって感じですが、どうも結末で賛否両論分かれるみたいです。


主人公が選んだヒロインが誰だったかここで公表してしまうと、しんたろうの家を出禁にされそうなのでやめておこうと思います。


結末でかんたさんと熱く語りました。


 


「怪獣8号」「葬送のフリーレン」は受験期に読みたいなって思っていた漫画です。


 


「怪獣8号」は、夢を追いかける主人公、主人公の秘密を徐々に知っていくキャラや主人公と隊長のヒロインとの関係が面白く描かれています。バトルがメインです。あとギャグセンたけえ。


 


「葬送のフリーレン」は魔王を倒し、冒険の終わりから始まる勇者一行の後日譚ファンタジーです。主人公フリーレンは他の勇者とは違ってエルフであるため、寿命が長く、旅仲間の死を経験することになりますが、自分が旅仲間のことを何も知らず、知ろうともしなかったことに気づき、涙します。その悲しみに困惑した彼女が「人間を知る」旅に出て、そこで感じることが上手く描写されています。割と感動します。


 


こんな感じで漫画の紹介は終わろうと思います。


おすすめの漫画とかあったら教えてほしいです!


 



次の日記担当はカミオです。


質問はみやじゅんの引き継いで「夏休みにこれだけはしたいことは?」でお願いします。


次こそは彼が書いてくれるはず、、、


 


関カレまであと6日


 


努来勝

最近は急に雨が降り出すことが多いですね。


洗濯物を干してるときは大変です。


夕立ちっていうんですかね。


モクモクした雲を見るたびに、「夏が来たなぁ」と感じている今日このごろです。



そんな入道雲が浮かぶ夏の空に、響く蝉の声、キラキラと輝くエメラルドグリーンのプール。
エメラルドグリーンのプール。
すばらしい情景ですね。



先日我らがアイドル、岩井が


「無添加プールやぁ」


と嬉しそうに水を採取していました。かわいいやつです。


なにやら微生物について調査するようです。


結果が出たらみんなに教えてください、いやまじで。







おつかれさまです。どうも、なぜか最近いいことがあったと噂されているMJです。



今日はショートのメニューに取り組みました。


関国の1フリでは空回りしてしまい、出力の割にタイムが上がりませんでした。


やっぱりスピードも不足しているなと思うので、ショートとミドロンを行き来しながら練習してます。




メニュー (ショート)


200×2   4:00   cho,IM


50×8   1:00   IMO smooth-fast



50×6   1:10   drill



15×4   1:00   QAP/float H



15×3   3:00   SL or 浮き上がり


25×2   3:00   SD



100×6   2:00   even H


100×3   1:40   乳酸リサイクル



25×6   1:30   K-H   Fin Pad



400×1   Down 




今日の良かった点


dive SL15m手前までいけた


25m12.1


100m12,3秒くらいでキープできた



最近かなり泳ぎが安定してきたので、関カレの2フリは自分に期待してます。早く2分を割りたいです。スピードも出てるので1フリでも54秒台半ばを目指します。








ゆういちろうさんの質問に答えます。


最近嬉しかったこと。



この頃、練習に行くと


「なんかいいことあったん?」
とよく聞かれます。


僕は鈍感なので、一体なにを答えさせようとしているのかさっぱりわかりません。



最近嬉しかったこと?


わからないったらわかりません。




僕は先輩方とご飯を食べに行けるのがとても嬉しいです。


普段は話さないようなことを話して、水泳以外にも色々と参考にさせてもらってます。



特に4回生の先輩方とは部活で会う機会も残り少なくなってきてしまいました。寂しいです。


たくさんお話させていただきたいです。




ちなみに今日は中込さんに、ナン屋さんへ連れて行ってもらいました。

いや、カレー屋さんだったかな。ちょっと記憶が曖昧です。

後先考えない侵略戦争は賢くないよね、と歴史の話をしました。
そして後先考えずにナンをおかわりしました。
歴史は繰り返すものですね。


中込さんは向上心が高く、ユーモアもあり、イケメンで頼りになる最高の男だと思います。


関カレでの20傑入り、応援してます。





明日の日記は、1回生のクール担当カミオです。実は自己紹介の日記しか書いてないんじゃないでしょうか。


みなさん忘れないであげてください。



質問は「夏休みにこれだけはしたいことは?」でお願いします。





関カレまであと7日。




2020→2021   努来勝

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]