[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れ様です。
某大会にむけてコソ練しようと意気込んでましたが、誰もいないプールでぱちゃぱちゃするのが寂しくてすぐに上がってしまう、うらら氏です。
さて、今日のメニューです
W-up 400×1 SKPS
50×4 IMO-cho
50×6 drills
agility 25×4 25H/15QAP
Kick 200×2 EN1 with fins
50×6 2H1E1H1E1H
loosen
Swim 100×12 IM-Fr-IMR-Fr×3
50×8 IMO 25HE,Max/t
Down 400×1
でした。テーマはちょいリカバリーになっていましたが、どうでしたか?上から見た感じではちょうどいい強度の練習になったのではないでしょうか。今日はほとんどAcycleで回っていました。次に出る大会での大爆発が楽しみですね。
では、裕道からの質問に答えます。
泳ぎてぇぇぇええ!!って思うことはもちろんあります。やったことのないメニューがある時。決勝入場の曲を聞いた時。表彰台から見た景色を思い出した時。中学時代まで一緒に練習していた友達のレースを見た時。。。やっぱり大会は刺激的で、選手時代の血が騒ぎます。
でも、マネージャーとしての入部を後悔したことは1度もありません。本当に楽しいです。マネージャーとして充実してる日々はそのままずっと水泳をやってて良かったと再確認させてくれる日々になっています。先輩方からたくさんのことを教えてもらって、選手と一緒に模索して、、、昔は上から見てるだけで何がわかるんだとコーチに反発してましたが、思っていた以上に多くのことが伝わってきます。各大会でベストを出して、目標を達成するためのサポートができるようになればと思います。
もちろん、みんながひーひー言いながら練習をしているところにサボらないよう圧をかけるのも大好きですよ。☺︎
明日の日記は明日当てます。
写真は「うららせんぱ〜い。2位と3位とったんだからご飯奢ってくださいよ〜。」とせがんでくるかわいいかわいい光彩です。
2018-2019 威新