忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです。1回生の池内日奈子です。


明日は二次試験です。自分が受けるわけではないとわかってはいるものの、なんだか緊張しています。


 


本題に入ります。農学部に行きたいなという思いは漠然とあったのですが、京大を目指したのは、とりあえず目標は高く持っておいた方がいいだろうと思ったからです。関西の公立高校あるあるだと思うのですが、京大が神格化されている風潮があったのでそれに影響を受けた気もします。


 


もともと自分にとって高い目標を掲げてしまったこともあって、高3の時受けた模試の判定はことごとく悪かったです。EとかDとかを連発していました。志望校を変えようかなと思ったこともありましたが、現役生はセンター後に伸びると言われたのを信じて、頑張りました。秋ごろ、具体的に何をしていたのかは全く覚えていないのですが、しんどかったなぁという思い出です。センターで配点の高い社会が思いのほか取れたので、後悔しないようにと京大に出願を決めました。


 


京大に小指だけかかっているような崖っぷち状態だったので、センターから二次までは必死でした。少しでも頭が良くなるかもしれない、ということで魚、特にサバをよく食べました。結構な頻度で食卓にサバの塩焼きが並んだので、気持ちを汲んでくれた母には感謝です。また、試験一週間くらい前からは「ここまで来たら徳を積むしかないよね~」と友達が言っていたのに便乗して徳を積もうとしました。信号無視をしない、悪口を言わない、教室に落ちているごみを拾う等々。受験は運も大きいと思うので、徳を積むというのは理にかなっていると思います。友達はすごいです。


 


試験当日は、休憩時間は必ずトイレに行くようにしていました。これは中3の時の担任の先生の教えです。アンモニアのにおいが緊張を和らげるそうです。アンモニアを嗅いだから大丈夫だと謎の安心感を得て、落ち着いて試験に挑むことができました。とはいっても、手ごたえは最悪でした。特に1日目の数学がボロボロで、「これは終わったな」と思うと同時に、このメンタルを2日目に引きずってはいけないと本能的に感じたので「これだけ難しかったらみんなできていないから大丈夫だ」と自分にマインドコントロールをかけました。うっかり答え合わせをしている人の話を聞いて精神崩壊しないように、出町柳まで走って帰ったのを覚えています。母によると1日目夜の私のテンションは異常だったようです。防衛反応が出ていたのだと思います。


 


合格発表当日は吐きそうでした。絶対落ちたと思っていたので、自分の受験番号があった時は現実ではないと思いました。とにかく嬉しかったです。


 


受験生へ、本番はメンタル維持が大切だと思います。自分ができないときはおそらく周りもできていないので大丈夫です。済んだ試験は考えないに越したことはないと思います。答え合わせは聞かないのが吉です。頑張ってください!


 


今日で1回生の合格体験記は終わりです。ありがとうございました。

PR
お疲れ様です。1回生の渡邉です。

完全OFFの日々が続いていますが、活動再開を心から願っています。

今回は5人目の受験体験記を書かせていただきます。

まず志望理由について

流れで決めてしまいました。正直に言うと将来のことを考えるのに気が進まず当たり障りのない大学(家から近い・国公立・著名度が高い・家族、友人、高校の先生が応援してくれる)でよいと漠然と思った結果、京都大学を目指すことになってしまいました。工学部である理由はエネルギーに興味があったからです。

受験勉強について

本格的に始めたのは近畿大会を終えた後からです。それ以前は水泳とゲームばかりしていました。一日2時間も自習していればよいほうでした。それ以後はゲームはしませんでした。自分は塾に行かなかったので高校の授業と問題集や模試や過去問を解くことが受験勉強のすべてでした。自宅ではほとんど勉強せず高校の自習室で勉強していました。

受験期について
センター試験は精神的に楽でした。工学部はセンターの文系科目の点数しか考慮されないのでそれさえ取れればよかったからです。二次試験は体感でめちゃくちゃ難しかったです。二次試験を終えた後は「あ~あ、おちちゃった」と思いながらとぼとぼ歩いて誰にも会わずに家に帰ったのを覚えています(行きはバスでした)。これで浪人だとあきらめてゲームをしていたところで合格していたことを家族に言われちょっと泣きました。

マインドコントロールについて
受験生にとって精神の安定をはかることは切実なことだと思います。人によって異なると思いますが、ぼくの方法を紹介したいと思います。簡潔に言えば現実逃避です。現実逃避と言えば聞こえは悪いですが、これが結構有効なのではないかと思っています。ぼくはゲーム(スプラ2)のことを考えながら勉強をしていました。ここで重要なのは受験のことを一切考えないことです。受験というワードから連想して不合格というネガティヴなワードが頭に焼き付いて離れないということを避けられます。好きなこと、ぼくの場合はスプラ2についてなら楽しい想像がたくさんできるので1日10時間の勉強が苦でなかったように思います。

方法はいろいろあれど、ポジティヴシンキングで受験は乗り越えられると思います。

明日はひなこです。

お疲れ様です。1回生のフクダです。





春休みに入ってから、デリバリーのアルバイトを始めました。


北大路通り付近を原付で呑気に走っています。


暖かい日に配達に出かけるのはとっても気分がいいです。





受け渡しの時以外はお客さんと話さないので、ずっと考え事をしながら働いています。


そんなわけで、「合格体験記で何書けばいいんだ」と考えていたんですが、なかなかまとまらなかったですね。







本題に入ろうと思います。






自分は小学校、中学校では図工、美術、技術とかが好きだったこともあって、将来は商品とかを作る仕事ができたらいいなあと思ってました。


だから高2の秋までは芸術工学部というニッチな学部に行こうと思っていました。芸術工学部は国公立では名古屋市立大、九州大学しかなっかたので、近い名古屋市立大を目指していました。


でも、いざ高2の秋にオープンキャンパスに行った時に展示されている作品を色々見た時に、「こんな凄い所にいたらついていけないわ」と直感的に思ったので、芸術工学部じゃなくて工学部に行くことにしました。


そこで、「工学部 近い 住みたい街 私立除く」と絞り、難しい順に並べた一番上が京大でした。そんなわけで京大を目指し始めました。






だいたいこのあたりから受験に向けて本格的に勉強を始めました。


周りの環境が恵まれていたので、結構頑張ることができました。






1年経って、受験勉強は美化されていますが、受験本番については悪かったことをよく覚えています。






センター試験1日目。自分は1日目の国語、英語、特に地理が大事だったのですが、地理の手応えが非常に悪かったです。


帰りの電車で乗っていた知らない人たちが「地理去年より簡単やったからできたわ」とか「地理の〇〇番って3番やったよな」と言うたびに「え、自分と違うやんけ」となって凹みました。


この前会った友人が「あの時のジローの顔真っ白やったで」と言ってました。


そんなわけで結果も非常に悪かったです。情けないことに、リサーチの人数分布では山の麓あたりに座ってました。あと3点低かったら別のところに出願する予定でしたね。







センター試験前までは「模試の判定も悪くないし受かるっしょ」と思っていたけど、初めて「落ちるかもしれない」と怖くなりました。







そして1ヶ月後に二次試験を受けたのですが、これも手応えが悪かったです。


特に物理化学が酷かったですね、「なんか、何も戦わせてくれなかったな」と思ったのを覚えています。


一緒に受けた友人と終わった終わったと言いながら、京都駅にある抹茶スイーツの店(多分中村藤吉)に行きました。


スイーツを食べながら「数学の○番難しかったよなあ」と言っていたのですが、隣のテーブルに座っていた(多分)浪人生二人組の女性たちが小さな声で、「あの問題、できたよねぇ〜」と煽るように言っていたのを聞いてしまいました。


ぶん殴ってやろうかと思いました。そんな2/26でした。







結局、目標していた点数に届かず散々でしたが、3/10にパソコンを開いたら合格してました。


高校生活で一番嬉しかった瞬間だったと思います。


実はダメだったと散々言って置きながら蓋を開ければ良かった、と言うわけではなく、しっかり全部良くなかったです。









受験生へ、見ているかはわかりませんが。


できたと煽るのは控えましょう。心の中でガッツポーズするのに留めておいてください。


知らず知らずのうちに人を傷つけているかもしれません。








でも、入試は人を蹴落とすものか。


やるなら計画的に。少なくとも友達にはやめましょう。



あと少し頑張ってください。







明日はリョウセイです。

お久しぶりです。 1回生の山本裕一朗です。

約3か月半ぶりに日記を書きます。
嬉しいような、練習を振り返る事ができずに寂しいような、、不思議な感覚です。


合格体験記を書く前に、私の近況について。

先週、大河ドラマ「青天を衝け」の放送が始まりました。
地元・姫路がメインロケ地となった「軍師官兵衛」以来、1話から見始めました。

春休みに入ったので時間的なゆとりも増え、本を読んだり新たに高校生物を勉強したり、充実した生活を送っています。


では、本題に入ります。
以下私の個人的な体験及び受験を通して感じた事を書きます。参考にならないかもしれません。弱冠19歳の一大学生の話、と思って読んでください。



まず、なぜ京都大学を志望したのかについて。

大きな理由は、「京都という土地に対する憧れ」でした。
小学高学年の頃からお寺に行ったり、博物館・美術館を巡ったりするのが好きでした。「京都に住んだら毎日行けるやんか。めっちゃ得やん。」と思ったので、高校生になった時に京大に行こうと決めたのです。


高校時代は、受験勉強と競泳練習の両立に全力を注ぎました。インターハイ出場には届きませんでしたが、近畿大会ラストレースでベストタイムを出す事ができたので、10年の競泳生活に(一旦)区切りをつけて引退し、受験勉強に精進しました。





試験当日の事を書きます。


センター試験当日。いつもの試合のように家族が送り出してくれた事もあり、緊張する事もなく試験会場に向かいました。Bluetoothのヘッドホンをつけて、好きな曲を聴きながら会場に入りました。

二次試験当日。センター試験と違って緊張していました。試験会場が開くまでに、県高校総体のリレー決勝の動画を観ていました。受験以前で一番頑張れた(と思う)動画を観て、アドレナリンを出しました。

京大は2日間かつ長時間の試験なので、休み時間には気分転換をするために漫才を聞きました。
こういうリラックス方法も存在する、という事です。






振り返ると、私の受験は非常にマイペースだったと思います。
(振り返ると、昨年の京大入試は異常にヘビーな問題だったと思います。)






私の拙い文章をここまで読んでくださり、ありがとうございます。

最後に 受験生の皆さんが力を発揮できますように。 
    満開の桜が咲きますように。








明日は優二郎です。
お久しぶりです。一回生の熊川ひなたです。
入れ替えると、ひまなくわがたです。最近は本当暇です。


今日は受験体験記第二弾です。もう一年もたつので記憶が美化されているような気がします。


まず、自分が京大農学部を受験したのは、センター試験前に点数が800~810の間だったらここを受けようと決めたからです。それより高い場合、低い場合はそれぞれ別の大学学部を受けるつもりでした。自分は運命を信じるタイプなので、たった10点しか範囲がなかったのにここの範囲に収まったことで自分は京大に行く運命なのかもしれないと自信が持てました。

地元から離れたくないとか京大変人ばっかりだったらどうしようとかいろいろ考えましたが、決めたからには受かるように努力しようと頑張りました。水泳では目標を達成できたことがなかったので、勉強で立てた目標はその分絶対に達成したいという気持ちでした。水泳では目標を達成できなかったらどうしようとなり目標を周りに発信することができず、自分の逃げ道をつくってしまっていましたが、目標を口に出しそれに見合う努力をすることはやっぱり大事なことだと思うし、受験を通して少し自分の殻を破れたような気がしました。

ここまで受験の思い出をつらつらと語るだけになってしまいました。でも勉強法について自分が言えることは何もないと思います。すみません。


試験当日についてですが、数学の試験時間が長いせいか分かりませんが、解答用紙を配った後の無の時間?にトイレに行く人がたくさんいました!自分はトイレ途中でいきたくならないように塩分チャージをたくさん食べてしっかり対策していたので、こんな作戦があったのかと驚くと同時に本気で行くか迷いました。しかも、みんながトイレに行ってる時間に勉強できて、自分がトイレ行っている間はみんな勉強できないので、そういう面でも少しお得感ある気がします。あと、試験と試験の間はトイレに歩くことで疲れが取れるし外の空気が吸えるので、おすすめです。

また、自分が受けた私立の合格発表が二次試験一日目にありましたが、親や担任の先生に言われた通り見なくて正解だったと思います。二次試験終わってから見て思っていたより精神的ダメージを受けました。なので、同じような人がいたら先生の教えに従うことをおすすめします。

試験後は絶対に落ちたと思っていましたが、理系科目が難化して差がつきにくくなっていたおかげもあってか合格することができました。本当にありがとうございます。


受験生の皆さん、本番まで残りあと少しとなりました。
試験には運要素もあると思うので最後まであきらめずに合格を勝ち取ってください。
応援しています。

次は、裕一朗です!

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]