忍者ブログ
[370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377]  [378]  [379]  [380
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。
最近動物運が悪い1回生の武永です。本当にびっくりしたのですが、ちょっと前に僕がぼーっと歩いているとき、超低空飛行をしてきた鳩がスネのあたりに衝突してきました。まったく平和ボケした鳥だなと思います。

オデさんが本日多忙なため、まわりまわって僕が日記を書くことになりました。


では本日のメニューです。
W-up 200×2 ch AE ch 3'30
50×10 ch ch ch 1'10
rest 20"
Swim 50×4 ch AN3,2/t 15QAP.25H/t 1'20
Loosen 100×1 ch AE 5'40
Dive 200×1 S1 AN2 Max!!! 16'
100×2 S1 AN2 Max!!! 10'
50×2 S1 AN2 Max!!! 6'
Down 100×5 ch AE 2'



今日は耐乳酸のメニューでした。先週の夏季公で耐乳酸が課題のひとつだと分かったので、今日のメニューは積極的に取り組みました。特に100の2本目が苦しかったのですが、気合で乗り切りました。



明日から3日間、僕の地元である兵庫県では高校の水泳の県総体が行われます。僕の母校である神戸高校は最近チーム全体的に調子がいいらしく、いい結果を期待したいなと思います。

最上級生最後の試合、集大成の試合は、応援する側にとっても泳ぐ側にとっても緊張するし、不安が大きくなる試合でもあります。ただ両方の側からも僕はそういう場が1番好きです。
高校での水泳で、他の試合のことは忘れてしまっていても、水泳部員として経験した3回の総体は今でもはっきりと覚えています。どの試合も心が熱くなって、水泳部に入って良かったーー!!って思っていました笑


京大水泳部の競泳面にとって最も大事な試合である、関国まであと9日、関カレまであと29日とカウントダウンが始まりました。大学の試合は高校以上に応援もしっかりしていて、チームとしての目標も明確にあるので、もっともっと熱い試合になるんだろうなとわくわくしています。将来的には自分自身がみている人を熱くできるようなレースをしたいと思っていますが、今年は応援する側に回ることになるので、先輩方や同回のレースに自身が熱くなりながらも、自分たちの声で泳ぐ選手が少しでもタイムが縮まるような応援をしたいです!

あと1ヶ月ほどですが、このままどんどんムードを高めていって、京大の底力を他大学に見せつけたいなと思います!!!




写真は今日、1回生5人で練習後に食べたラーメンです。みんなを写しとけば良かった笑
PR

こんばんは。やふねです。

少し前に自転車を買いかえました。鍵が開かなくなってしまったので。
結局、引き取ってもらいにお店まで運んでいる途中でなぜか鍵は開きましたが、もともとぼろぼろでちょうどよかったので新しいのを買いました。

そして今度は携帯が壊れてしまいました。
電源を入れても起動しないのでお店に持っていって見てもらいましたが、こっちは本当に壊れてました。

大学入ってからこれまで普通に使ってきたものが立て続けに壊れてしまったので、そろそろ僕の身も危ういんじゃないか、なんて最近は思ったりしています。


今日のメニュー(A)です。


w-up
800*1  15'  ch  SKPS/200
100*4  2'15"  ch  drill(SL*4) 25 no breath
50*4  1'20"  15QAP,25Hard/t
rest

swim
500*1  8'  ch  EN1 LSD
100*5  1'30"  ch  EN1  smooth
100*5  1'20"  ch  EN2  form

loosen 100

swim
[50*1  1'30"  ch  easy
[50*3  1'10"  IMO/s  EN1-EN3  des to hard
*4

down
100*4  2'10"  ch


EN1、EN2で泳いだ後、IMOで体を動かすといった感じでした。
関国、七帝、関カレももうそこまで来ていて残り短いですが、しっかりがんばっていきたいですね。


先日の夏季公で、100Brのインカレの制限を突破することができました。

泳いだ直後はそれほどでもなかったですが、日がたって次第に実感がわいてきました。いえい。

あとでレースの動画を見ると、スタンドでみなさんがめちゃくちゃ応援してくれていたのがよくわかりました。本当にありがとうございます。

また、京大の人だけでなく、他大学の方も「おめでとう」と声をかけてくれ、本当にありがたいなと思いました。

当初考えていたより時期よりだいぶ遅れてしまったものの、ずっと目標にしてきたインカレの制限をようやく切れたことはもちろん嬉しかったですが、自分の目標達成をいろんな人から祝ってもらえたことも嬉しかったです。

それはどこの水泳部に入ってもそういうものかもしれません。
ですが、僕が京大水泳部に入ったことや、そこでこれまで練習してきたこと、他大学の人との関わりを持てたことなどそういったこれまでのもろもろの結果として、自分の目標を達成でき、そしてそれを祝ってもらえたという意味で、京大水泳部に入ってよかったな、と思いました。


京選では結果が出せず、そのあとの練習でもいまいち思うような泳ぎができないままでした。夏季公の当日も正直ほとんど自信をなくしていました。

ですが、前から改善したいと思っていたところが当日のアップで少し改善でき、それまでの泳ぎをしても仕方ないと思ったので、不安はありながらも200でそれを試したところ、思っていたよりいいタイムが出せました。インカレの制限にあと0.02秒というところだったのでもちろん悔しい気持ちもありました。

このレースで、「これなら100はいけるかもしれない」と思いました。
200に出てなかったら100も切れてなかったかもしれません。

それまでベストもあまり出せておらず精神的にやられていたところがありましたが、それでもあきらめなくてよかったです。もしアップの時点であきらめていたら、何も改善しないままレースに出て、ベストも出せなかったんじゃないかと思います。


関カレ、全国公にインカレ(個人)も加わったので、これからもっとがんばっていきたいと思います。


携帯が壊れてるので写真はあげられないです。ごめんなさい。

終わります。

昨日に引き続き、2回生マネージャーの藤井です。

今日もたくさんの標準記録が突破され、非常に多くの自己ベストが達成されました!

以下、本日の結果をご報告いたします。

400MR
〈男子〉
金光  58-14
愛甲  1-04-71 引継Best!!
佐藤  54-84
川北  54-22 引継Best!!
Total  3-51-91

200IM
〈女子〉
菊池  2-40-48 Best!! 全国公団体突破★歴代7位
陳  2-47-92 Best!! 全国公団体突破
〈男子〉
北村  2-14-86
徳永  2-15-78 Best!! 全国公団体突破
山口翔  2-22-32 Best!! 全国公団体突破
大和  2-09-16 Best!!
竹政  2-22-00 Best!! 全国公個人突破
太皷地  2-28-06 Best!!
山口航  2-14-23 Best!! 全国公個人突破★歴代15位

400Fr
〈女子〉
南出  4-54-01
〈男子〉
久保  4-19-27 Best!! 全国公団体突破
天河  4-40-20 Best!!
中村  4-11-56
山田信  4-30-75 Best!!

100Fr
〈女子〉
昼田  1-06-73 Best!!
〈男子〉
北村  54-40 Best!!★歴代17位
久保  55-45 Best!!
杉本  57-86 Best!!
山田信  57-03 Best!!
北薗  53-96 Best!!★歴代14位
山田尚  49-60 Best!!☆京大新☆
大川  59-33
渡邉  51-93 Best!!★歴代5位更新
末木  59-09 Best!!
松村  55-20 Best!! 全国公団体突破
柳瀬  56-98 Best!!

100Fly
〈女子〉
下地  1-13-72
陳  1-13-20 Best!! 全国公団体突破★歴代5位
〈男子〉
佐藤  54-00 Best!! インカレ突破★歴代3位更新
徳永  58-48 Best!!★歴代10位
宮崎  1-00-10
馬場  58-60
青山  1-09-02
池田  1-00-54 Best!! 全国公団体突破
市川  1-02-69
芳賀  1-03-85 Best!!

100Ba
〈女子〉
石塚  1-14-47 Best!!
〈男子〉
田畑  1-01-13 Best!! 全国公個人突破★歴代11位
金光  59-35
川北  59-28 Best!!★歴代6位
末木  1-07-25 Best!!
武永  1-05-62 Best!! 全国公団体突破

100Br
〈女子〉
菊池  1-17-82 Best!! 全国公個人突破★歴代4位
〈男子〉
八舟  1-02-37 Best!! インカレ突破★歴代3位更新
児玉  1-05-20
菅野  1-04-33
那須  1-11-10
愛甲  1-05-15 Best!! 全国公個人突破★歴代14位
高野  1-07-34 Best!! 全国公団体突破★歴代18位
山口航  1-04-48 Best!! 全国公個人突破★歴代8位

400FR
〈女子〉
石塚  1-07-12 Best!!
南出  1-03-71 引継Best!!
昼田  1-05-47 引継Best!!
菊池  1-05-19 引継Best!!
Total  4-21-49 全国公突破★歴代5位

800FR
〈男子〉
山田尚  1-52-08 Best!!★歴代3位更新
佐藤  1-54-03
中村  1-57-33 引継Best!!
大和  1-57-31 引継Best!!
Total  7-40-75


2日間を通しての人Best率は85.71%、種目Best率は71.55%でした!とてもいい感じですね!

女子4継の全国公や、かいちさんの100Fly、八舟さんの100Brのインカレなど、厳しい制限を切ったレースは選手の気迫が観客席まで伝わってきて、電光掲示板にタイムが表示されたときは思わず涙が出そうになりました。

これからついに夏シーズン本番となり、再来週の関西国公立以降は対抗戦が始まりますね!
あれうちの先輩やねん、同期やねん、後輩やねんってまわりに自慢できる季節の到来です。うれしい。いっぱい自慢させてくださいね!!かっこいいとこ見せちゃってください。

練習中でも試合中でも、放課後でも空き時間でも、手伝えることや役に立つことがあったら言ってもらえたら嬉しいです。
わたしは泳ぎませんが、この夏部員として選手ともっともっと一つでありたいです。

それでは、火曜からまたがんばっていきましょう~。

2日間おつかれさまでした!!

2回生マネージャーの藤井です!

今日から2日間京都アクアリーナで関西学生夏季公認記録会がおこなわれています。
今シーズン最後の短水路ということで、どの選手も気合十分です。頑張る人は綺麗やなぁと思いながら応援しています。

以下、本日の結果をご報告いたします。

400IM
〈女子〉
南出(OP)5-42-35
〈男子〉
山口翔  4-58-29 Best!!全国公個人突破★歴代20位
大和  4-28-72  Best!! ★歴代3位
児玉  4-43-89  Best!! ★歴代8位
竹政  5-12-39

200Fr
〈男子〉
北村  2-01-61
久保  2-00-01 Best!! 全国公団体突破
杉本  2-05-91 Best!!
天河  2-09-61
中村  1-57-74
山田信  2-04-71
北薗  1-58-23 Best!! 全国公個人突破★歴代18位
武永  2-05-47 Best!!
柳瀬  2-03-55 Best!! 全国公団体突破

50Fr
〈女子〉
下地  30-32  全国公突破
昼田  30-55  Best!! 全国公突破
南出  30-33  Best!! 全国公突破
石塚  30-45  Best!! 全国公突破
〈男子〉
佐藤  23-52  Best!! インカレ突破★歴代3位更新
山田尚  22-94
大川  26-95  Best!!
川北  24-78  Best!!★歴代17位
渡邉  24-14  Best!!★歴代10位更新
愛甲  26-85  Best!!
太皷地  28-00  Best!!
高野  24-55  Best!! 全国公突破★歴代12位
松村  25-49  Best!!

200Fly
〈男子〉
徳永  2-11-13
宮崎  2-12-60  Best!! 全国公個人突破★歴代16位
馬場  2-09-74  Best!!★歴代8位
池田  2-18-04  Best!!
市川  2-26-89
芳賀  2-26-08  Best!!全国公団体突破

200Ba
〈女子〉
石塚  2-42-19  Best!!
〈男子〉
田畑  2-16-76
金光  2-10-77  Best!!★歴代7位
川北  2-10-37  Best!!★歴代6位
末木  2-28-99  Best!!

200Br
〈男子〉
八舟  2-15-62  Best!!★歴代2位更新
児玉  2-21-83  Best!!★歴代11位
那須  2-36-42
山口航  2-23-13  Best!!全国公個人突破★歴代14位

1500Fr
〈男子〉
中村  16-29-44(800m:8-41-99)
竹政  19-16-21(800m:10-13-49)  Best!!
杉本(OP)18-46-80(800m:9-47-71)  Best!!
柳瀬(OP)18-14-81(800m:9-44-23)  Best!!

200FR
〈女子〉
下地  30-01
南出  29-32  引継Best!!
石塚  29-69  引継Best!!
菊池  29-36  引継Best!!
Total 1-58-38  全国公突破★歴代3位

400FR
〈男子〉
渡邉  52-44
北薗  53-65
北村  54-69  引継Best!!
山口航  54-76  引継Best!!
Total 3-35-54(第3~4泳者引継違反により失格)


以上の通り、今日もたくさんのベストが出ました!
今大会は標準記録を切る重要なチャンスでもあり、しょうたさんの400IMや女子200FRなど応援も非常に熱くなりました!!いよいよ夏到来、って感じです。アツいです。

明日も多くの選手がものすごく真剣に標準記録を狙うことと思います。どの選手も応援してると練習中の姿が思い浮かんで、めちゃめちゃ熱くなっちゃいます。念力が使えるものなら倍速にしてあげたいぐらいの思いで応援してます。

関カレ1部奪還に向け、寒い日も雨の日も必死に練習してきたことがすべて生きますように!
明日もこの勢いで!Go!京大!!

こんばんは。今回夏季公前日の日記を担当
させていただきます(プレッシャー)
工学部物理工学科原子核コース、将来の夢は
核エネルギーを積んだガンダムを作ること、2回生の児玉です。
ちなみに試合の前日に日記を書くのは2015年、4回目となります。
試合前日はよく目が合うのでしょうか。

それではめにゅーです

Upは昨日、一昨日と同じです。
そのあとKickで50*4(1'10)、Swimで50*6(1'00)を
chで泳ぎ、15H,25Speedも2本ずつした後に
昨日と同様のMainとDiveを行いました。
Downを入れて70分のメニューでした。

京選も終わりこの一週間は夏季公に向けて調整してきました。
その集大成のメニューといった感じだと思います。
メニュー自体も70分という短い時間で終わり、冷たいプール
ですがしっかり集中できたはずです。
疲れも残りにくいメニューですし準備万端ですね。

やはり夏季公の前日なのでそのことについて書きますね。
去年の夏季公はそれはひどいものだったの記憶だけはしています。
得意の200Brがとにかく遅かったのです。あのタイムを見たときは
それはショックですごく落ち込んだはずです。その日一日はですが。
あー練習の仕方を間違えているな、いつまでも中学、高校時代の
練習の仕方じゃ通用しないんだなと痛感したし、夏季公はさすがに
受験や浪人を言い分けにできない試合だと勝手に思っていたので
それはそれはショックでした。

ですから夏季公の後からは練習の仕方を変えましたし、より考えて
泳ぐようになりました。そのおかげか昨年の対抗戦が始まってからは
比較的ずっとBestでした。IMでですが,,,笑
昨年のこの大会で自分の過ちに気づき、それを変えることができたから
今シーズンはBestのでなかった大会はないですし、先日行われた京選で
やっとBr面らしく200Brでレギュラーもとることができました。

結果は悪くても良くても何かを得て帰るのが試合です。
悪いところばかりを考えるのではなくうまくいったところも思い
浮かべるようにするといいですよ。これを毎日の練習で
意識するようになってから僕は変わりました。

今回の大会は色々な標準がかかっている人が多くいます。
ぜひ切って欲しいですね。切れたときのあの笑顔を見たときは
応援した側もそれ以上にうれしいですから。めっちゃいい笑顔、
ドヤ顔で帰ってきてくださいね。ぼくも帰ってきますから。

最後に僕の好きな言葉を一つ紹介しときますね。
「成果に対する対価を」です。正しい成果(結果)には
正しい対価(報酬)をという意味です。正しい結果がいいときも
悪いときもしっかり評価してくれる仲間がいます。
全力でぶつかりましょう。
Go 京大!!!

最後に写真ですが、僕は基本的に家を出ないので2回生のみんなに
写真をお願いしたところ目標係の後継者である柳瀬君の寝顔が
送られてきたのでそれにします。目標係頑張ってね。先輩の名前
間違わないようにね。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 RobertBlifs]
[08/10 じろう]
[10/14 JnrcFraureFed]
[10/11 DanielSwemo]
[10/11 PeterSkill]
忍者ブログ [PR]