×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お疲れさまです。みんな大好き3回生の菊池です。
フレッシュな新入生に続いて日記を書くことになってしまいましたが、私も毎日フレッシュな気分で生きてるので大丈夫です。
では今日のメニュー(SP feat. ayuko)です。
私は変温動物なので、温水でしばらく泳がせていただいております。
まずアップしました。
次にキックでUWとか上向きとかで大きく水を捉えて1回あたりのキックで進む距離を伸ばし、最後にそのままスピード出す練習しました。
次にプルでハイポとか呼吸向き指定で左右差を整えて、最後にそのままスピード出す練習しました。
そして、それらを崩さないように、徐々にレース寄りの泳ぎに近づける練習としてdisをしました。
その後、壁キックして、ターンからの浮き上がりまでを練習しました。
最後にダウンをしました。
1ストローク(1キック)で進む距離を伸ばすという私の今週のテーマにぴったりでした。
メニューはそんな感じです。
はい、
それでは日記を書いていきます。3部作。
1つ目。関チャお疲れさまでした。
久しぶりの長水路は夏って感じで、泳いでても、見てても、気分が上がってきました。
私は、去年の関チャより100Brは4秒速かったです。関チャにしては良かったというだけで、もっと出さないとダメだったので気合を入れ直しました。200Brとリレーは久しぶりに泳げてほんまに嬉しかったし楽しかったです。
あとは、同期が全員七帝のレギュラーを取れたのも良かったです。これは地味にかっこいいです。
関チャは久しぶりの長水路試合であるとともに、初めてのレギュラー選考試合でしたね。結果はどうでしたでしょうか。ベスト率が高かったのは良いことです。1回生もガッツある前半ぶっ飛ばし型レースを見せてくれて、盛り上がりました。
そんな中、まったく満足できないレースだったという人もいると思います。ベスト率が高い試合、いいレースが多い試合で自分だけ結果が悪いと情けない気持ちになってしまうことがありませんか。私はそうなってしまいがちです。
速い後輩が入ってきて、焦る気持ちがある人や、他大のライバルに敵わないと心が折れそうになった人もいるかと思います。
でも、冬場何のために追い込んだんやろとか、ネガティブになる必要はありません。
今回悔しい思いをしたなら、今夏に向けてのバネを誰よりも強く縮められたはずです。冬場に追い込んだ自信があるなら、ポジティブに行きましょう!冬の自分を信じてあげてください。どうしても無理なら私が信じてあげます。
強くなってます大丈夫!!
引き続き、淡々と、練習あるのみです!!
落ち込みすぎて、松岡修造みたいなセリフを言ってほしい人はお申し付けください。ストックあります。
2つ目。
今さらですが、1回生(&2回生)入部おめでとう!
ほんまに、ナイスチョイスです。
楽じゃないし暇じゃないけど、これだけ本気で打ち込めて、仲間と熱くなれて、常に自分史上最高を模索する目標が立てられて、頻繁に感動できる機会は、多くの人にとってこれがラストチャンスなんじゃないでしょうか。いい部活選びましたよー。
これから一緒に楽しんでいきましょう!
私もすでに1回生から刺激いっぱいもらってます。特に、待望の女子選手。4人も入ってきてくれてそれだけでも嬉しいのに、4人全員からエネルギーをもらってます。「速くなりたい」「負けて悔しい」「この種目初めてだけど泳いでみたい」「何秒出します」こんな言葉を、1回生のこんな早い時期に聞けるなんて……感動……
とか言ってますが単純にめちゃくちゃ可愛いです。あーーーー可愛い!!可愛いなぁーーーーー
みんなと一緒に泳げることにワクワクすると同時に、負けてられへんな、とも感じてます。切磋琢磨して上がっていこね!!
最後、3つ目。
踏水会面へ。
踏水会面は特別にOBさんから支援を受け、特別に別メニューを航平さんに作ってもらい、特別に雄二さんにプールを取っていただき、特別にマネージャー人員を割いてもらいます。
このことをきちんと理解しておいてください。
でも、感謝こそすれ、引け目は感じなくていいです。
結果を出すのに最適の環境を選んだのだから、結果で応えましょう。
夏季公、全員ベスト出そうね。
ちなみに踏水会面2016は夏季公ベスト率100%でした。今年もできるはず!!(ง ˙ω˙)ว
では最後に、奈央からの質問に答えます。質問は、「旅行に行くならどこへ行き、そしてそこで何をしますか?」でした。
外国やったら、プラハの町並みが好きなので行ってみたいです。スペインもありやなぁーグエル公園とか行きたいです。ガウディ建築を見てみたいよね死ぬまでに。北欧で雑貨とイケメンと鮭を見て回るのも良いです。北欧やったらコペンハーゲン行きたいかなぁ!ヨーロッパですね、行きたいのは。余裕があればニュージーランドで羊飼いと友達になりたいです。
国内なら、瀬戸内海の島が好きです。サイクリングとかドライブとかして、いろんなとこ見て回りながらご当地ソフトクリーム片っ端から食べ尽くしたいです。
奈央の各地の感想もまた聞かせてねー
私も兄弟姉妹の質問されたかったので勝手に答えます。朝香さんみたいなお姉ちゃんほしいです。
以上です。
では!京大プールのみなさん、また会いましょう!!さようなら~
PR
お疲れ様です。
日記担当のおおいりなおです。
前回の日記担当の澤田の予想はハズレで、
わたしには妹ではなく、2歳年の離れた弟がいます。
うーん、4歳年の離れた弟が欲しかったかな…でも本当は一人っ子にあこがれていました。
最近、だんだんと暑くなってきて、
シーズンである夏が近づいて来たんだなぁと実感します。
sprint メイン
3set 50*3 0`50 200RP or Hard
50*1 4`30 Set rest & Loosen
そして今日から京大プールでの練習が始まりました!!
朝は少し寒そうですが、長水路で羽根つき飛び込み台なんてとても魅力的です!
でも、プールの水が濁っていました。
濁っていた…からインドのガンジス川での『沐浴』を連想してしまいました(笑)
写真は2017年2月にインドに行った時のものです。
明日(5/31)の練習日記はあゆこさん、お願いします!
質問は、「旅行に行くならどこへ行き、そしてそこで何をしますか?」
暑さも厳しくなり、練習もハードになりますが、体調を崩さないように、
この夏を乗り越えましょ~う!
日記担当のおおいりなおです。
前回の日記担当の澤田の予想はハズレで、
わたしには妹ではなく、2歳年の離れた弟がいます。
うーん、4歳年の離れた弟が欲しかったかな…でも本当は一人っ子にあこがれていました。
最近、だんだんと暑くなってきて、
シーズンである夏が近づいて来たんだなぁと実感します。
sprint メイン
3set 50*3 0`50 200RP or Hard
50*1 4`30 Set rest & Loosen
そして今日から京大プールでの練習が始まりました!!
朝は少し寒そうですが、長水路で羽根つき飛び込み台なんてとても魅力的です!
でも、プールの水が濁っていました。
濁っていた…からインドのガンジス川での『沐浴』を連想してしまいました(笑)
写真は2017年2月にインドに行った時のものです。
明日(5/31)の練習日記はあゆこさん、お願いします!
質問は、「旅行に行くならどこへ行き、そしてそこで何をしますか?」
暑さも厳しくなり、練習もハードになりますが、体調を崩さないように、
この夏を乗り越えましょ~う!
お疲れさまです。
今日の日記を担当します澤田茉子です。一回生の大トリになってしまいました。気合い入れていこうと思います。
さて、今日のILMのメニューです。
dive25×2
swim50×4×3または100×3×3
dive25×x(x小なりイコール3)
です。
明日から関西CSなので調整メニューでした。一回生初めての試合です。
…京都から和歌山まで私の声届かないですかね。挑戦してみます。聞こえたら教えてください。
そして今日は踏水会最後の練習でした。
来週から京大プールです。
個人的に、長水7コースの立派なプールが体育館の奥にあるあの謙虚さがすごく好きです。
たまちゃんの質問に答えます。
美白にはこんにゃくとモロヘイヤがいいらしいので、毎日三食こんにゃく食べようと思います。
目標はこんにゃく星人です。
たまちゃんも一緒にこんにゃく星人目指しませんか。
最後に、写真についてです。昨日は母の誕生日かつ両親の結婚記念日でした。ショートケーキを作りました。
すごくいい娘だと思います。
水泳部では女子力担当目指していきます。そちらの方もよろしくお願いします。
次の日記はなおさんにお願いします。
質問は、兄弟姉妹だったらどれが一番ほしいかでお願いします。
なおさんには妹がいそうだなと思ってます。
お疲れ様です!
一回生の向高有紀です。よろしくお願いします!
さっそくですが、今日のメニューです。
kick 50×6 上向きkick
300×1 30s smooth-10s MAX×8
loosen
swim 200×3 smooth 前後半even
150×3 build-up
100×3 moderate negative
50×3 2set 1s)25fast-25ez 2s)des3toRP
dive 25×2 SD
長距離を泳ぐとなると、かなりしんどいです。早く体力をつけて練習についていけるようになりたいです、頑張ります。
明日からは試合に向けてのメニューになるそうなので、しっかり調整していきます。
自己紹介もこめて、質問に答えます!
まずは水泳を始めた理由は、あまり覚えてないないですが、健康にいいからぐらいの適当な感じでした。幼稚園からはじめて、シンクロをして、中高と水泳部でした。でも一年以上泳いでないと、もうヘボヘボです。
今後の意気込みは、たくさんあります!
いいタイムを出すこと、fr以外の種目や距離にも挑戦すること、まずは今週末の試合から頑張ります。
次の日記は、たまちゃんこと珠美にお願いしたいと思います。質問は、水泳部に入った理由と最近はまっていること、でお願いします。
最後に、こないだ行った銀閣寺の写真を載せておきます。京都にいるからには色々な観光地に行ってみたいです。
一回生の向高有紀です。よろしくお願いします!
さっそくですが、今日のメニューです。
kick 50×6 上向きkick
300×1 30s smooth-10s MAX×8
loosen
swim 200×3 smooth 前後半even
150×3 build-up
100×3 moderate negative
50×3 2set 1s)25fast-25ez 2s)des3toRP
dive 25×2 SD
長距離を泳ぐとなると、かなりしんどいです。早く体力をつけて練習についていけるようになりたいです、頑張ります。
明日からは試合に向けてのメニューになるそうなので、しっかり調整していきます。
自己紹介もこめて、質問に答えます!
まずは水泳を始めた理由は、あまり覚えてないないですが、健康にいいからぐらいの適当な感じでした。幼稚園からはじめて、シンクロをして、中高と水泳部でした。でも一年以上泳いでないと、もうヘボヘボです。
今後の意気込みは、たくさんあります!
いいタイムを出すこと、fr以外の種目や距離にも挑戦すること、まずは今週末の試合から頑張ります。
次の日記は、たまちゃんこと珠美にお願いしたいと思います。質問は、水泳部に入った理由と最近はまっていること、でお願いします。
最後に、こないだ行った銀閣寺の写真を載せておきます。京都にいるからには色々な観光地に行ってみたいです。