[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もちろん部活は6時35分の時間通りに始まりました。
今日のメニューです。
まずは、関カレ決勝進出!
個人的に夏シーズン関カレで結果残せなかったのが一番悔しかったからですね。来年爆発したります。ついでに喜びも爆発したります。
2つ目は、1Br 1'05"50!
関カレで戦えるかどうか微妙なとこのタイムですね。でもあまり目標速すぎてもしょうがないんでまずはこのタイムで。2ブレについては聞かないでください。
あとシステムをがんばるとかですかね。1年間ミスなしでいきたいです。
このへんでゆきりんの質問に答えたいと思います。
先週の日曜日は映画の亜人を見に行きました。アクションもすごかったし、とにかく綾野剛がかっこよかったです。原作読んでないとちょっとわかりにくいかもしれませんが、オリジナルストーリーもあり、オススメです。ぜひ見に行ってください。だれと行ったのかは察してください。
ここ最近横浜DeNAベイスターズの勝敗に一喜一憂する生活が続いてます。本当はテレビで観たいのですが、残念ながら家にテレビはありません…
お疲れ様です。一回生の上阪です。
以下今日のメニューです。
W-up 200*1 SKPS
50*4 IMO-Fr(ch)/25
50*6 1,2t:start,turn後SL
3-6t:Drill,Form
SAQ 25*4 1,2t:3"wallkick-turn-10UW
3,4t:15QAP,25sprint
Swim 50*4*2 1t:各自考えて自由に
2t:Des to Smooth Fast
Main 50*3*6 Max,Max,Max!
WallKick 12"Max-8"rest 10set
今日は金曜日ということで全体メインでした。耐乳酸をしました。きつかったですが、皆で盛り上げながら良い雰囲気で練習できた気がします。
僕自身は、プレインカレの時の反省で最初から飛ばしたかったのに出来なかったというのがあり、耐乳酸で最初から飛ばすのは当たり前ではありますが、
その反省を踏まえて目の前の一本一本に集中して泳げたかなあと思います。ただタイム的にはまだオフ前より遅いのでこれからしっかり泳ぎ込みして上げていきたいと思います。
はい、ではさわだの質問に答えたいと思います。最近の悩みということですが、最近自分の周りの物事に対する興味が薄れている気がしてます。自分としては周りにアンテナを張って色々なことに興味を持っていたいと思っているのですが、最近はなかなかです。視野が狭くなっているのでしょうか。そんな訳でもっと気持ちに余裕を持っていたいなあと思う今日この頃です。
こんな感じです。明日の日記はゆきにお願いします。質問は日常生活の過ごし方で。僕は普段図書館にいることが多いです。
写真は回生旅行での個人的なお気に入りの一枚です。久しぶりに花火して楽しかったです。
お疲れ様です。
全休を費やした7時間労働を終えました。
もらった豚汁が冷え切った体に染みわたります。
今日の日記は一回生澤田です。
さわだおじさんです。笑
昨日はテニサー系男子と自分の浅はかさを恨んだ1日でした。
めにゅーです。
up 100*3 ch
50*3 drill form
25*2 speed
pull 400*1 エアロビ hypo5
agility 12.5*4 真ん中から浮いて
swim 50*5 power swim (with F&P),E/25m
50*4 sc-form
50*4 drill-form
25*4*3 1s)form,strokecount
2s)stroke des
3s)des to H
25*4 3sKickからturnのやつ
dive 12.5*1 SL
50*1 S1
down
リカバリーでした。
疲れ程よく抜いて、金曜土曜に合わせれたらよかったのではと思います。
泳ぎこむ時期が来て精神的にも肉体的にもキツイかもしれませんが、
たまには自分を甘やかしておでんとかおぜんざいとか食べると良いですね。
日記を読んでいると意外な発見があって面白いです。
そんなこと考えてたんだ、って思います。
人それぞれ違うけど多様性には寛容に、かつ自分は自分と割り切る強さを持ちたいです。
良いこと言おうとするといっつもあんまり伝わりません。
気取らないほうがいい気がします。
以後気をつけます。笑
私が考えてることをつづります。
入部して5ヶ月くらい経って、ちょっとだけ余裕ができてきて、やりたいことがたくさんあります。
マッサージできるようになってきょへさんめいさんの負担減らしたいなぁ、とか。
女子、Br面もっと見れるようになりたいなあ、とか。
兎にも角にももっともっと成長します。
がんばります。
今シーズンも皆さんどうぞよろしくお願いします。
もえちゃんからの質問、オフ中の過ごし方ですね。
(回生旅行もタコパも行けず回生と全く遊んでません。
来年は行きたいです。)
遊んで遊んでバイトしてました。
謎の四つバイト掛け持ち時代でした。
けど行きたかったと思ってたとこ(神戸とか水族館とか海とか夜景とか映画とか)いっぱい行けたのですごい楽しかったです。
くらげめちゃくちゃ好きなんですけどもえちゃんそれは山形のどこの水族館ですか。
また教えてください。
写真はオフ中に行った神戸での夜景です。
ほんまにきれいで見とれててはじめて終電乗りました。まだ逃したことはないです。
けど終電逃すって怖いけどちょっと大学生っぽくて憧れです笑
次の日記はむっしゅでお願いします。
後期はむっしゅとよく会います。
質問は最近の悩みで。
無かったらビーフシチューとカレーどっちが好きかでお願いします。
以上です。
ス〇ラトゥーンのプレイ時間が昨日の時点で270時間を超えた榊原です。
早速今日のメニューです。
UPして
Swim 200*3*4
1,3set:Fr,3/5hypo,DPS
2,4set:IM,des&set des
(catch・腹圧意識)
Pull 200*2*4
100mFr+50mS1+50mFr
Fr:smooth~smoothFast,catch・姿勢意識
S1:speed keep(good swim)
Swim 25*4*2
1s:stroke count,good swim
2s:stroke des to H
でした。結構きつかったです。
Pullあたりで腕にチカラ入らなくなってサークルギリギリでした。
最初のSwimの4set目のラスト1本の2IMはMaxだったのですが、Ba~Brのあたりで力尽きて、
3.17?ぐらいのタイムでした。まだまだです。
それと、やはりBrが遅すぎて短水路なのに1分ぐらいかかってしまっているので、
そろそろBrの練習も始めなきゃいけないなーと思いました。
あと、stroke countでBaでやってみましたが、目安の8回より多くなりがちでした。
水をつかめていない感覚もあるし、good swimができているのかも怪しかったので、
Baも頑張ろうと思います。
また色々な人から右手が内側に入っているとの指摘をいただきました(ありがとうがざいます)
この冬で正しいフォームを身につけたいです。
プライベートうはうはな各務くんからの質問ですが、これ確実に答えわかった上できいてると思われる上に、鮎子さんにすでに答えられてしまってるという...笑
思い返せば暇な日やオフの日は正直ゲーム関連以外のコトはしてない気がします...
ゲームしてYouTubeでFisher's見たりして、とにかくダラダラしてます。
その他はたまにショッピングに行くぐらいです。
最近寒くなってきたのでそろそろ本格的な冬服を買いに行きたいです。
次の日記はさわだおじさんでお願いします。
質問は、オフ中全く会ってないけど、何して過ごしてたの?です!
それとめいめいさんからOBの皆さんへですが、
今年の踏水会は、遅練はなく早練のみとなっています、とのことです。
それではこの辺で失礼します。
写真はオフ中遊びにいった山形のクラゲがいっぱいいる水族館と蔵王の頂上から撮った写真です。
水泳関係なくてごめんなさい。画像でかいかもです...
![](http://file.kust7188.blog.shinobi.jp/yamagata.jpg)